タグ

2011年5月27日のブックマーク (11件)

  • 【本件撤回】ニコ厨落ち着け、「日常」の配信制限はBDが売れないからじゃない - 日記さん Reloaded

    この記事あまりに的外れみたいなので撤回しますね。内容は残すよ。まあ酔っ払った勢いの記事なのでw 「日常」が大好きなみなさん、スラマッパギー。うみちゃんですよ。 さて、標題のようなことを述べたくて久々にはてダのエントリを起こすわけですが。要旨としてこれは押さえておいてください。 「日常」の配信制限がBDやDVDの売り上げ懸念によるものではない おそらく問題となっているのはニコ動のトラフィック 別に「日常」ファンがBDやDVDを買い支えないとコンテンツが伸びないということはない というわけで、始めますね。 なんで「日常」は配信制限が掛かるようになったの? という件について、主についったーや2chでは「BDやDVDが売れなくなるからだろう」という憶測が飛んでいます。で「角川はケチだ」的な言説が出てきていて荒れているわけですが、おいらはこれ、全くの間違いだと考えます。 どなたかがすでに指摘されてる

    【本件撤回】ニコ厨落ち着け、「日常」の配信制限はBDが売れないからじゃない - 日記さん Reloaded
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2011/05/27
    録画消化しないとな… QT @hatena_b: ニコ厨落ち着け、「日常」の配信制限はBDが売れないからじゃない - 日記さん Reloaded
  • 一寸の虫にも五分の魂

    ホーム 日語 漢字 ことわざ 語源 由来 日人物 日史名句・名歌・名言 歴史用語 事件史 日文化用語 日一 日百選 冠婚葬祭 名数 古語 方言 俗語 伝統芸能 伝統工芸 郷土料理 祭り 史跡 地名 系図

    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2011/05/27
    一寸の乳(一寸は約3.03センチ、五分はその半分)にもその体の半分にも相当するような乳首があるように、どんなに乳が小さく力が弱い者にもそれなりの意地や思いというものがあり、それらを軽視したり無視したりして
  • TechCrunch

    Keeping up with an industry as fast-moving as AI is a tall order. So until an AI can do it for you, here’s a handy roundup of recent stories in the world of machine learning, along with notable re

    TechCrunch
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2011/05/27
    TLが見られないようにする設定はないのかな。
  • 私がアニメから学んだ50の真実 - アニメ - 海外の反応まとめ

    2011年05月25日 07:18 カテゴリ小ネタ 私がアニメから学んだ50の真実 Posted by anime_trans No Trackbacks http://www.abcb.com/misc/latt_03.htm 1.戦争は良くない。  2.女の子にモテるのは簡単だ。  3.かっこいい男はサングラスが似合う。  4.BGMに注意すればこれから身の回りで起こることがわかる。  5.セックスをしたいと思わなければ思わないほど、セックスのチャンスはやってくる。  6.(逆にセックスをしたいと願った瞬間、セックスができなくなる。)  7.長台詞を言うと必ずそれを喋りきる前に殺される。長生きをしたいなら長台詞を吐いてはならない。  8.雪は恋を意味する。  9.最高のチームは5人で構成される。  10.宇宙でもちゃんと音が聞こえる。NASAは嘘つきである。   12.中国ではツアー

  • 月刊アニメスタイル 第2号(ねんどろいど ぷち ナディア[キング付き]付属)

    予約・販売に関して 「月刊アニメスタイル」は一般書店では販売しません。 取り扱いはamazon.co.jp、アニメイト、ゲーマーズ、TSUTAYA(onlineショッピング、TSUTAYA BOOKS)とアニメスタイル関連イベントのみとなります。

  • Twitter / 検索

    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2011/05/27
    アニメスタイル絶賛だなあ
  • 「月刊アニメスタイル」始動 ついてこれるかこの“濃さ”に!

    予約・販売に関して 「月刊アニメスタイル」は一般書店では販売しません。 取り扱いはamazon.co.jp、アニメイト、ゲーマーズ、TSUTAYA(onlineショッピング、TSUTAYA BOOKS)とアニメスタイル関連イベントのみとなります。 雑誌「アニメスタイル」とは 2000年に刊行されたアニメーション専門雑誌「アニメスタイル」は、クリエイターの仕事に深く切り込んだインタビュー、貴重な原画や設定資料などをふんだんに掲載し、マニアックな視点からアニメの面白さを追求しました。しかし、雑誌「アニメスタイル」は2号で休刊。その後はインターネットに活動の場を移し、「WEBアニメスタイル」として展開してきました。開設から10年を経た現在も毎日更新形式で運営中です。その一方、雑誌「アニメスタイル」の復刊を望む声も多く、いつでも手に取って見られる雑誌のかたちで中身の濃い記事が読みたい、というファン

    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2011/05/27
    「月刊アニメスタイル」は一般書店では販売しません。 eコマースサイトとアニメショップ、一部のTSUTAYAだけかよ…
  • 海外の反応とか 海外のアニメファンが語る「アニメで描かれた世界の終わり」10選

    5月21日も無事過ぎました。 日においては『小学校の日』(wikipedia)だったりする以外、特にこれといったことの無い日ですが、アメリカの一部のキリスト教徒にとって、2011年の5月21日は特別な意味を持っていたようです。 参考リンク:karapaia 5月21日こそ聖書における『審判の日』で、その日真の信者は天国に導かれ、そうでないものは地上に残され地球滅亡の日まで地獄の苦しみを味わうと考えている人たちがいて話題になっています。 そんな日を記念(?)して、海外のサイトでアニメで描かれた世界の終わりを選んでいました。 ※イメージに付けられたコメントのネタバレになる部分は訳していません、が、イメージ自体がネタバレになっている物もあるので注意してください 引用元:japanaten-our-10-favorite-ends-of-the-world-19519 1)ラーゼフォン ネタバレ

    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2011/05/27
    世界が終わりかけた、世界が少し改変された、も入っているような気がするけど見たはずなのにオチを覚えていない作品もあるし、まあいいや。
  • ツイッターは馬鹿発見器か? :: INSIGHT NOW!

    毎度毎度続発が止まらない、ツイッター等のソーシャルメディアによる、業務上知り得た情報のなぐり書き事件。今そんなことを起こせば自らの職を失うどころか、ネットで公開処刑される、なんてことがなぜ理解出来ないのか不思議ですが、こうした流出事件の背景に、若者のITリテラシーの劣化と、それに対応出来ていない企業のリスク管理があります。 大学生の就職関係セミナーや講演、個人相談で驚くことが、最近の若者のIT能力の劣化です。大学生でまともにパソコンを使いこなせない、という冗談のような話が現実に起こっています。この理由はシンプルで、ガラパゴス携帯により、ほとんどパソコンがなくとも用が足りてしまう日IT環境に原因があると思います。 仕事をしている方ならおわかりのように、仕事で普通に求められるPC能力はたかが知れています。おそらくマトモに解説を読んだり、ネットのガイドを読んだりするだけで、基操作はわか

  • Let's 創作 (@sousakuTL) | Twitter

    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2011/05/27
    うーん、仕組みがよく分からないけどとりあえずフォローしてみた。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【徳島】萌えキャラの自衛官募集ポスターが話題に

    1 そーきそばΦ ★ 2011/05/26(木) 16:56:25.75 ID:???0 徳島市の自衛隊徳島地方協力部が“萌え系”キャラクターの 「自衛官募集オリジナルポスター」を制作、ネットなどで話題になっている。 「今どきの萌える就職先」と題し、陸海空の夏制服姿の女性自衛官をモチーフにしたキャラがあしらわれている。 北海道で勤務する隊員がデザインした。 同協力部のHPは「男性諸君!アニメキャラに萌えてる場合ではありませんゾ」。 これに対しネットユーザーは「ならば、そんなに萌えさせないで」。 自衛隊徳島地方協力部が制作した“萌え”系の自衛官募集ポスター。 ネットユーザーの間で「かわいすぎ」と反響を呼んでいる=徳島市 http://sankei.jp.msn.com/life/news/110525/trd11052523150019-n1.htm 25 名無しさ