タグ

2009年4月18日のブックマーク (12件)

  • 久しぶりにはてなidで日記書いてみてわかったこと。

    増田だけで日記を書くようになった一年くらい経つんだけど、 思うところあってここ一ヶ月くらいまたidで日記を書いてみた。 で、はてなは以前とは全然違うんだなぁと実感してしみじみした。 基的に自分が「はてなっていいな」って思っていたところが失われていた。 キーワードリンクが全然機能してない。以前はどんな内容の日記でも、更新してなくても毎日十数ヒットはキーワードリンクから人が来た。 どんなに弱小な無名なブログでも読まれている、繋がっているという実感が得やすいのがはてなだと思っていた。 けれど、一ヶ月くらいやってみたところ、キーワードリンクから人が訪れることはほとんどない。 ウィキぺディアが有名になったからとか、グーグルでの検索結果にスパムみたいにたくさん出てくるからとか、 そもそも気になる話題のキーワードでも単語一つだけ入った日記読んだって欲しい情報は手に入らないからとか、 いろいろ理由はある

    久しぶりにはてなidで日記書いてみてわかったこと。
    fut573
    fut573 2009/04/18
    アクセス解析のサイト滞在時間をみると、はてな経由で着た人は、検索エンジン経由で来る人の3分の一の時間で立ち去るんだよなぁ。日記のはてな村スラングを控えるようにしようと思う今日この頃。
  • 『このエントリーがはてなブックマークで417users行ったら個人情報を公開します - ハックルベリーに会いに行く』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『このエントリーがはてなブックマークで417users行ったら個人情報を公開します - ハックルベリーに会いに行く』へのコメント
    fut573
    fut573 2009/04/18
    小学校時代の卒業文集の将来の夢についての作文とかなら見たかった
  • 数千人対20人!!!在日韓国人のデモに抗議!!!【中編】

    fut573
    fut573 2009/04/18
    10:00頃「そこのハルモニ((高齢の女性を指す))のおばさん。あなたがたは売春しに日本にやってきたんでしょ?」 こういうことを言うのはよろしくない
  • ドイツのプログラミング大会の優勝作品:アルファルファモザイク

    編集元:ガイドライン板「638 名前:水先案名無い人 投稿日:2009/04/17(金) 15:33:16 ID:tiYVFzCJ0」より 226 ウンナンオウバイ(静岡県) :2009/04/15(水) 18:40:47.19 ID:feyVAFxN 4キロバイト部門の優勝作品 容量制限なし部門の優勝作品 とくに上のほうはマジキチレベル。音楽もグラフィックもプログラムも全部まとめて たった4KBのプログラムにしてる。

    fut573
    fut573 2009/04/18
    ちなみに、今現在このブクマのページにある文字を合計すると30kbである。その約8分の一だと想像すると凄さが分かる
  • 痛いニュース(ノ∀`):「好きなニュースだけを読むネットニュースは偏食になりがち。新聞はバランスがよく、社会の『標準食』」…読売講座

    「好きなニュースだけを読むネットニュースは偏になりがち。新聞はバランスがよく、社会の『標準』」…読売講座 1 名前:鉄火巻φ ★ 投稿日:2009/04/17(金) 19:12:38 ID:???0 「新聞の役割」 中京大で解説 ――読売講座 読売新聞の編集幹部や記者が講師を務める「読売新聞特別講座」が16日、名古屋市昭和区の中京大学で開かれ、北村行孝・中部支社編集担当が「新聞の役割と新聞社」と題し、総合政策部2〜4年の約40人に講義した=写真=。 北村編集担当は「好きなニュースだけを読むネットニュースは偏になりがち。バランスもよく、情報の真偽など品質管理も厳しい新聞は、社会の『標準』。 スクラップすれば『保存』にもなる」と情報を事にたとえて説明した。 最後に、「新聞を読んでいるといろんな相手と話をするのに役立つ。内容がわからなくとも 社会常識の取得や就職試験にぜひ活用してほし

    痛いニュース(ノ∀`):「好きなニュースだけを読むネットニュースは偏食になりがち。新聞はバランスがよく、社会の『標準食』」…読売講座
    fut573
    fut573 2009/04/18
    昔から新聞は一社分だけ読むなら読まない方がマシと言われてましてね。編集方針で必ず偏りはでてしまう。ニュースというのはどちらにせよ複数のソースを比較して見るべきもの。ネットニュースも新聞も両方読むべき。
  • 在日特権を許さない市民の会 - ねつ造された『慰安婦問題』徹底抗議週間 in 三鷹市 【8月3日最新情報/三鷹市の三日間】

    Sorry, but the current page is not working right now. Thank you!

    fut573
    fut573 2009/04/18
    『13歳の子どもに対してデモ行進を仕掛けた事が卑劣であるとの批判』 否。個人に対してデモをしたのが卑劣。ターゲットが少女でなくて成人男性でもよろしくない。
  • 在特会の「言い訳」が、田中康夫や川田龍平が国籍法改正に反対した理由とそっくりな点。 - *minx* [macska dot org in exile]

    「在日特権を許さない市民の会」(在特会)が、先日行なった「カルデロン一家追い出しデモ」への各方面からの批判を受けて「どちらが卑劣なのか」という記事をブログに掲載している。内容は大きく分けて「子どもに対してデモ行進を仕掛けた事」の言い訳と、今回の行動の意義を人道主義の観点から擁護するもの。 前者については、カルデロン夫および支援者が先に娘を「楯にして」主張をしたのだから、かれらが悪い、というもの。でも、かりに在特会の人が「カルデロン夫は娘をメディアに出すべきではなかった」と言いたいのであればそう主張すればいいのであって、彼女が通っている学校にまで押し掛けて抗議活動をすることと整合性が取れていない。 だいたい、在特会が卑劣なのは、既に帰国を受け入れて残された最後の時間を静かに家族で過ごそうとしている一家に対して出国直前にもなって「追い出しデモ」を仕掛けたからで、というかもっと遡ると、不法滞

    在特会の「言い訳」が、田中康夫や川田龍平が国籍法改正に反対した理由とそっくりな点。 - *minx* [macska dot org in exile]
    fut573
    fut573 2009/04/18
    ちょっと保留
  • 書き方のコツ&複雑なレシピ募集 - モスマン

    沢山のトラックバック、コメント、ブクマありがとうございました。この日記はd:id:kkomiyama:20081129の続き。 id:rkmtさんの試み d:id:rkmt:20081130にDFDを使った手書きのレシピが紹介されていた。 材料(input)は四角に、作業行程(function)は円形におさまっている。文章だけのレシピよりもずっと分かりやすいと思う。ぐにょぐにょ伸びる様は実に味わい深い。手書きもいいものだと再確認した。世の中に物好きはいるものである。 書いてみた そんなわけで、頼まれてもいないのにここで紹介されているヨーグルト風味のチキンを変換してみる。簡単なお仕事なので、みなさんもお気に入りのレシピで是非挑戦してほしい。 ステップ1: 材料をリストアップする。 このとき材料を使う順番に上から並べることがポイント。また一材料につき、「材料」「分量」「単位」を別々のフィールド

    書き方のコツ&複雑なレシピ募集 - モスマン
    fut573
    fut573 2009/04/18
    良く分からないけどなんとなく理系っぽいのは確かだ
  • "Cooking For Engineer" - モスマン

    数ある職業の中でシェフほど多くを求められるものはないと、何かので読んだ。一流シェフにはヒラメキ、記憶力(知識)、美的センス、経験、体力、会社経営手腕、その全てが要求されるというのが理由だった。 そんな一流の世界を引き合いにださずとも、冷蔵庫の中身を把握し、家族の体調と嗜好を理解し、30分の間に、2つのコンロと1つの電子レンジで朝とお弁当と夕の仕込みを並行する作業がどれだけ大変か?料理をしない人にも想像できると思う。(分からない人は黙ってお母さんや奥さんに感謝しよう。)「趣味料理」で、作り終わった後シンクが洗い物でいっぱいの僕なんかには到底まねの出来ない芸当だ。 レシピ読みにくくない? さてレシピを見ながら料理を作ることが多い僕にとって、今のレシピってのは結構無駄が多いのである。 レイアウトがまちまち。無駄な写真が多かったり、材料表が別のページにあったりする。そしてその書式はによっ

    "Cooking For Engineer" - モスマン
  • 「タバコと子育てをいっしょにするな!」は正しいか? - Something Orange

    赤木智弘さんのツンデレ記事がはてなで話題を呼んでいるようだ。題して「タバコが迷惑なら、子育てだって迷惑だ!」。タイトルだけだとまさにツンツンだが、最後まで読むとちゃんとデレている。 しかし、デレるところまで読んでもなお反発するひとがたくさんいるようである。そういうわけで、少し考察しておこうかと思う。 まず、この文章は、以下のような論旨で構成されていると思われる。 1.嫌煙家は個人の趣味に税金を使用することを否定する。 2.子育ても喫煙と同様、個人の趣味である。 3.よって、個人の趣味を税金でまかなうことを否定するならば、喫煙にも子育てにも税金が使用されるべきではないことになる。 4.しかし、子育てに税金を使用できないことは明らかに間違えている。 5.したがって、個人の趣味を税金でまかなうことは否定されるべきではない。 6.つまり、嫌煙家は間違えている。 「1」から「5」までのどこかがおかし

    「タバコと子育てをいっしょにするな!」は正しいか? - Something Orange
    fut573
    fut573 2009/04/18
    逃げて!旧ツンデレ定義原理主義者に見つかったら大変な事に!という冗談はともかく、1~6まで全部比喩の部分で結論はその後にあると思うんだけどなぁ。
  • バ・カルデロン一家の親族11名も不法入国だった。TVメディアは一切報じず!

    1 名前: オダマキ(大阪府)[sage] 投稿日:2009/04/17(金) 13:51:08.82XczJepF0 BE:865180984-PLT(13706) ポイント特典 sssp://img.2ch.net/ico/youkan1.gif ソース 衆院法務委 (4月17日) 赤池議員質問 4月17日(金)午前9時30分から10時まで、法務委員会で質問することになりました。内容 は、カルデロン一家の不法滞在問題について 赤池議員ブログ http://blogs.yahoo.co.jp/masaaki_akaike/58485681.html 関連スレ 【フィリピン】「のり子が日に帰化した暁には我々にも永住許可を与えてほしい」とカルデロン夫★4[04/15] http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1239887786/

    バ・カルデロン一家の親族11名も不法入国だった。TVメディアは一切報じず!
    fut573
    fut573 2009/04/18
    スレの流れが典型的な陰謀論的デマの形成過程なんだよなぁ。情報の選り分けが必要。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    fut573
    fut573 2009/04/18
    『問題の第3は、違法行為に加担する反日的な日本人の存在です』へー(棒読み)反社会的でも反国家的でもなく反日なのね。ワンステップ飛躍しているのは故意の印象操作なのかナチュラルなのか興味がある