タグ

2009年5月17日のブックマーク (14件)

  • 『ライトノベルに携わる人々は今一度「風と共に去りぬ」を読むといい - ハックルベリーに会いに行く』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ライトノベルに携わる人々は今一度「風と共に去りぬ」を読むといい - ハックルベリーに会いに行く』へのコメント
    fut573
    fut573 2009/05/17
    というか、たった一作、しかも続き物の一巻だけを見て、一つのジャンルを語るのはどうなんだろう?
  • いまのライトノベル業界は悪くないと思うよ。 - Something Orange

    ライトノベルに携わる人々は今一度「風と共に去りぬ」を読むといい」を読んだ。 要約すると、「ライトノベルは読みやすさを重視するあまり、小説来の魅力である苦みを軽視している。それでは読者に飽きられてしまう。だから、たとえば『風とともに去りぬ』に学んで小説来の魅力を勉強するべきだ」という内容。 まず、id:skerenmiが既に書いていることだけれど、「暗さや苦さや重さが作品中で重要な役割を果たすライトノベル」はふつうに存在します。 砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない (富士見ミステリー文庫) 作者: 桜庭一樹,むー出版社/メーカー: 富士見書房発売日: 2004/11メディア: 文庫購入: 8人 クリック: 847回この商品を含むブログ (501件) を見る ブライトライツ・ホーリーランド (電撃文庫) 作者: 古橋秀之,前嶋重機出版社/メーカー: メディアワークス発売日: 2000/01/0

    いまのライトノベル業界は悪くないと思うよ。 - Something Orange
    fut573
    fut573 2009/05/17
    ゼロの使い魔とラノベに対する意見としては、こちらの方がふに落ちる。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    いしん坊の天沢聖司 ●3/1金 ・2週間に渡るOJTという職場見学が終わり、日ようやく配属部署入り。OJT中は、どこの部署に行っても、見ているだけだったので常にマユリカ中谷さんの宣材写真みたいなスタンスでいた。わたしの配属先は、わたし含めて3人しかいないのだけど、お二人ともいい人…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    fut573
    fut573 2009/05/17
    ちょっと考える。保留。
  • ライトノベルに携わる人々は今一度「風と共に去りぬ」を読むといい - ハックルベリーに会いに行く

    ふとした縁があって、「ゼロの使い魔」という小説を読んだ。 「ゼロの使い魔」はライトノベルだ。ぼくはライトノベルのことについてそれほど詳しくないのだが、この「ゼロの使い魔」はすごく正統的なライトノベルだと思った。非常にオーセンティックな、ライトノベルの鑑のような作品だと思った。その通り、この作品はとても人気があるようで、物語はシリーズ化され、2004年の第1巻刊行以来、すでに13巻が出されている。また、アニメやコミック、ゲームになるなど、他メディアへも大きな広がりを見せている。ぼくが読んだのは、そのムーブメントの端緒となった、2004年に刊行された第1巻だ。これを読んで、ぼくは色々な感想を抱いた。また、この作品を通して、「ライトノベル」というジャンルそのものにも、ある感慨を抱いた。そこでここでは、そんな「ゼロの使い魔」を読んで思ったことや、それを通して抱いたライトノベルというジャンルについて

    fut573
    fut573 2009/05/17
    ゼロは普段小説を読まない層をターゲットと考えた場合、非常に優れたラノベだよ。一対一の会話を中心にして話が進む辺りが読みやすさを生んでる。エロゲ的手法ともいう。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • バカがものを考えると大変なことになる件 - 消毒しましょ!

    子育てを義務ととらえると大変なことになる件 このKoshianXとかいう奴は脳みそが漉し餡で出来ているのか? 麻生のコメントを子育てではなく出生率の話であると認識しておきながら、その直後には自分が出産と養育を混同している。このバカが「ふと考えてしまった」という「子供を産んで育てる事を義務と捉えるとどうなるか」の内容が以下である。 まず子供を産まないという選択肢が消える。 さらに病気で子供を作れなかった人は、義務を果たさんと命がけで出産に取り組まなくてはならなくなる。 「子供を産もうにも相手が見付からない」という人が差別的な扱いを受ける 子供を作らなければ養育義務も生じないから、上記全てがナンセンスであることは言うまでもないだろう。免許取得が車輌操作の義務であると言われて自動車買わなくちゃ!と騒いでいるようなものである。あまりに馬鹿馬鹿しいので釣りかと思ったが、「これは別に冗談や酔狂じゃない

    バカがものを考えると大変なことになる件 - 消毒しましょ!
    fut573
    fut573 2009/05/17
    思考実験の部分を本人の主張と混同するのはある種の誤読だと思うけどなぁ。
  • 某エロゲ問題へのブクマコメントが怖い

    いつもの日課ではてブを眺めていてたのだけど、 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://tamanoir.air-nifty.com/jours/2009/05/2009514.html 読んでいるうちになんだか気分が悪くなってきた。 元記事はたいしたこと言ってない、別に排除しろとかそういうことでもなく、 「アングラなことを自覚しろ」というような内容で、私には至極まっとうに思えたのだけど、 この記事に対するブクマコメントは大部分がそれを真っ向から否定するものばかりで、だんだん嫌悪感というより、何かショックを受けたみたいだ。 はてなだからそうなのか、ネットだからそうなのか、たいていの男性とはそう思っているものなのか(女性のコメントも混じっているが)、 言論の自由っていったいなんだろう。そんなに声高にいうことなの?それがいちばんの正義なの? 必要な人がいるならアング

    某エロゲ問題へのブクマコメントが怖い
    fut573
    fut573 2009/05/17
    僕は、「自分が見たくない情報を遮断したいという要求は妥当、他人が求める情報を排除するのは危険」という立ち位置。/ただし、特定の人物が自分自身に付いての個人情報を削除するように求める権利は別問題
  • 「男の子牧場」炎上、「牧場メーカー」「女の子牧場」などパロディサイト乱立

    サイバーエージェントが5月13日に公開した携帯電話向けサイト「男の子牧場」に対して「男性差別だ」などと批判が殺到し、広報担当者のブログが炎上している。男の子牧場のパロディサイトも乱立。ネット上で騒ぎになっている。 男の子牧場は、交友関係のある男性の情報を登録・共有する女性向けサイト。「牧場」というネーミングや、登録した男性を牛や馬などのアイコンで表示していることなどから、「男性を家畜扱いしている」といった批判が広報担当者のブログに批判が殺到。「人の許可なく情報が登録されるのでは」という不安の声も挙がっている。 この騒ぎに関連し、個人開発者などがパロディサイトを次々に公開。14日にオープンした、友人同士で女性情報を共有・推薦しあうというSNS「女の子牧場」は、15日午後7時までに300人近いユーザーを集めている。 男の子牧場には、登録した男性をXY軸上にマッピングする機能があるが、この機能

    「男の子牧場」炎上、「牧場メーカー」「女の子牧場」などパロディサイト乱立
    fut573
    fut573 2009/05/17
    まあ僕は、差別性うんぬんより、他人の個人情報を登録する行為の危うさを反対している立場。
  •  ロージナ茶会ちゃんねるパイロット版(前半)

    資料スライド→nm6030706                  使用資料 http://orion.mt.tama.hosei.ac.jp/hideaki/pdf/rodinachannel.pdf    ロージナ茶会ちゃんねるパイロット版(前半)出演:白田 秀彰-ヨコタン < 逆に考えるんだ!あと、50 年くらい貴族生活でいいんじゃね? >          白田秀彰総統公式Web  http://orion.mt.tama.hosei.ac.jp/hideaki/indexj.htmf   後半sm6026002   番組表mylist/10822952

     ロージナ茶会ちゃんねるパイロット版(前半)
  • モグッてもモグッても 煩型があらわれ 掘り返し 今度はモグろうが追いかけると言い始めた - 3Dグラスホッパー

    2009.5.14: 日記 何か女を痴漢して強姦して孕ませて堕ろさせるゲームが問題になってるらしいんだが。ウィキペディアには文芸作品の毒舌批評を繰り広げているとあるので、知らずに長文を書いてしまった。ワンテンポ置くと、後半のPPSのチンプンカンプンな世界観が小説家・佐藤亜紀・お得意のファンタジーノベルの草案だということに気付きました。でも目上のGTAやってヒャッハーしてるオバサンに対して何ですが、ブラックコメディーの方が向いてるんじゃないですかね?笑えないけど笑うしかないというのが感想です。不快なファンタジー表現と「痴漢・強姦・妊娠・中絶加害者シミュレーション」どちらも地下に潜りますか?僕は今の調子で自主的なアングラ化を進めていき、クレーマーの方には自分が不用意な宣伝をしアングラ化を妨げているという認識を広めていったらいいと思います。レイプものも痴漢ものもそれぞれ創作ジャンルとしていいとこ

  • 子育てを義務ととらえると大変なことになる件 - 狐の王国

    「タバコが迷惑なら、子育てだって迷惑だ!」で話題騒然の記事の作者にインタビュー!という記事。 タバコ云々の話はおいといて、子育てに対する認識が興味深い。 「子育ては義務だ」といっているコメントで、これはとても怖い考えだと思います。 何らかの行為を義務といってしまうと、それは自発的ではない行為になってしまいます。仮に子育てを義務としてしまうと、子育ての責任は親よりも社会にいってしまいがちになるでしょう。 「タバコが迷惑なら、子育てだって迷惑だ!」で話題騒然の記事の作者にインタビュー! 言われてみればその通りだ。先日麻生総理大臣が「私は43歳で結婚して、ちゃんと子どもが2人いましたから、一応最低限の義務を果たしたことになるのかもしれませんよ」といった発言をして物議をかもしていたが、ただこれは割と多くの日国民が持っている感覚であろうとは思う。 このへんの根拠は親が2人なら子供も2人で人口は減ら

    子育てを義務ととらえると大変なことになる件 - 狐の王国
    fut573
    fut573 2009/05/17
    「子育て][社会]ちょっと考える。保留
  • 「タバコが迷惑なら、子育てだって迷惑だ!」で話題騒然の記事の作者にインタビュー! - Ameba News [アメーバニュース]

    「タバコが迷惑なら、子育てだって迷惑だ!」で話題騒然の記事の作者にインタビュー! 5月16日 11時00分 コメント コメントする JR東日は、先月の4月1日から首都圏の駅の「全面禁煙」を実施した。これに対して、「タバコが迷惑なら、子育てだって迷惑だ!」というタイトルで異論を唱えたフリーライターの記事がネットを騒がせている。今回はその人に、記事への想いや騒動について語ってもらいました。 JR東日が行った「全面禁煙」は、いままで首都圏の駅のホーム端などに設置されていた喫煙所を完全に撤去してしまったというもの。これに対して、livedoorニュースの『眼光紙背』というコラム欄で変わった視点の異論を唱えたのがフリーライターの赤木智弘さんだ。「タバコが迷惑なら、子育てだって迷惑だ!」というタイトルはかなりエッジが利いているが、コラム内容を大まかにまとめると以下のようになる。 JR東日

    fut573
    fut573 2009/05/17
    様子見。 /具体例や比喩ってのは、精度を落としてわかり易くするもの。現物との差異の部分に突っ込みを入れるだけじゃなく、共通点に注目もしないと勿体無い
  • 『オタクの本当の危機 - とくめー雑記(ハーレム万歳)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『オタクの本当の危機 - とくめー雑記(ハーレム万歳)』へのコメント
    fut573
    fut573 2009/05/17
    そもそも、原作付きのアニメは、アニメ化の時点で数年程度の時間に耐えられた作品が多いわけで、アニメ化された時点で5年の寿命がある。そのレベルの作品が日の目を見るようになっている分、進歩していると思う
  • オタクの本当の危機 - とくめー雑記(ハーレム万歳)

    近年のライトノベルってかオタク文化全体の状況として、当にヤバいのはコンテンツの消費速度の加速だと思うのですよ。 ゴジラは50年保つコンテンツだったわけじゃないですか。ウルトラマンやライダーもこのままいけば50年くらいもちますよね。ガンダムは既に30年オタクの共通認識であり続けてる。 そういう神話世界の人たちを挙げなくても、第三世代オタクの一部はエヴァで10年以上遊んでいます。Kanonが今年で10年ですか。あかほりが関わったものでいえば、サクラ大戦が「10年戦えるコンテンツ」ですな。 ……いまの作品に、それだけの力があるのがいくつあるかな。あるいは、今の世代のオタク、第四世代の人たちが、一つの作品の記憶を10年も大事に抱えていられるかな。萌えキャラは量産されてますが、10年はちと厳しいにしても、5年付き合える娘さんはどんだけいます? 10年どころか、1年、半年で(つまりコミケごとに)、業

    オタクの本当の危機 - とくめー雑記(ハーレム万歳)
    fut573
    fut573 2009/05/17
    まぁ、一冊の本やビデオを買うために何年間も探し回らなければならなかった時代や、ブログさえなかった時代に比べて、ネットで探せば情報や仲間が手に入る現在の方が、作品の寿命は長いと思うけどなぁ