タグ

2010年3月19日のブックマーク (10件)

  • 無防備のWindows 2000 SP4をネットにつないでみた

    インターネットに接続するだけでウイルスに感染する世の中、無防備なWindows 2000 SP4は無傷でいられるのか!?     ※多くの反響ありがとうございます。この動画は皆さんにインターネットは危険であることと、クリーンインストール後のWindows Updateに注意してほしいことを改めて知っていただきたいと思って作成しました。               ※Windows 2000のサポートは2010年7月13日に終了しました。今後、新たな脆弱性が発見されても修正されませんので、動画のようなことが起こる可能性があります。特に、インターネットに直接接続されている方は緊急に対応が必要です。

    無防備のWindows 2000 SP4をネットにつないでみた
  • 時事ドットコム:オウム、青年層にターゲット=新規入信、事件時未成年が5割−教団存続へ勧誘活発化

    オウム、青年層にターゲット=新規入信、事件時未成年が5割−教団存続へ勧誘活発化 オウム、青年層にターゲット=新規入信、事件時未成年が5割−教団存続へ勧誘活発化 オウム真理教(現アレフ)が昨年、新規獲得した信者100人余のうち約5割が15年前の地下鉄サリン事件当時、未成年だったことが14日、公安調査庁の調べで分かった。同庁は教団が存続のため、事件の記憶が薄い青年層を重点的に勧誘しているとみて警戒を強めている。  同庁によると、昨年は100人以上が新たに入信。事件当時未成年だった35歳未満は5割弱で、うち20代が過半数、10代も数人おり、活動が活発な北海道と近畿地方での入信が目立った。  アレフは「導き」と称して勧誘活動を強化。インターネットの会員制サイト「mixi(ミクシィ)」を利用したり、書店の宗教コーナーなどに立ち寄ったりした人をヨガサークルに誘い、警戒が解けた時点で実態を明かし入信を促

  • マスターベーションと社会が出会う場所と折り合う場所 - 地を這う難破船

    承前⇒『ティファニーで朝を』の主演はジョディ・フォスターこそふさわしいと晩年のカポーティは言った。 - 地を這う難破船 迂遠かつ曖昧に書いてアップしてから拝読した。やはり論点になっていたか。 ⇒消極的自由は児童ポルノを擁護しうるか - 過ぎ去ろうとしない過去 その点で、児童ポルノ法改正反対者が、「内心の自由」を持ち出すのは結構危ういとも思う。それはその欲望の対象者にとっては、「自分達を心の中で犯しても構わない自由」だよね。古典的な「消極的自由」の文脈ではアリなのかも分らんけど、どうなんですかそれは。 「内心の自由」を持ち出す人は、「心の中でレイプしたらそれは実際にレイプしたのと一緒です」というキリスト教の格言に対しては勿論反対なのだろうしそれはいいのだけれど、じゃあこの格言を対象の視点から見た受動態にしてみると?「私があなたにあなたの心の中でレイプされるならば、それは私があなたに実際にレ

    マスターベーションと社会が出会う場所と折り合う場所 - 地を這う難破船
  • YouTube - プラント vs ゾンビ 日本語ミュージックビデオ

    太陽を作ってくれるひまわりでおなじみ、「サンフラワーちゃん」をボーカルに迎え、キュートでポップな楽しいミュージックビデオが出来上がりました。クスッと笑える、かわいらしいビデオクリップです。ご覧ください。

    fut573
    fut573 2010/03/19
    妙に耳に残る曲だ
  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

  • 聯合ニュース 北・朴南基氏がデノミ失敗問責で銃殺、情報筋伝える

    北・朴南基氏がデノミ失敗問責で銃殺、情報筋伝える 【ソウル18日聯合ニュース】北朝鮮の朴南基(パク・ナムギ)前朝鮮労働党計画財政部長が、デノミネーション(通貨呼称単位の変更)失敗の責任を問われ先週、銃殺されたと伝えられた。 複数の対北朝鮮情報筋が18日、聯合ニュースに対し明らかにした。北朝鮮はデノミ失敗で民心が悪化し、金正日(キム・ジョンイル)総書記の後継者に内定したとされる三男ジョンウン氏の後継体制にも悪影響を及ぼしたため、すべての責任を朴前部長に負わせ、反革命分子として、平壌・順安区域の射撃場で処刑したと説明した。 また、朴前部長には「革命隊伍に潜入した大地主の息子で、計画的に国家経済を根こそぎいつぶした」という罪名がついたという。情報筋らは、1990年代の飢饉(ききん)と経済困難「苦難の行軍」の当時、徐寛熙(ソ・グァンヒ)朝鮮労働党農業担当秘書が処刑されたのと似た状況だと話した。そ

    聯合ニュース 北・朴南基氏がデノミ失敗問責で銃殺、情報筋伝える
  • 東京都、「非実在青少年」に関する条例案の解釈など見解を発表 

    fut573
    fut573 2010/03/19
    解釈なんていくらでも変わるわけで。拡大解釈の余地が多いことが反対されている理由の一つだよね。
  • Iwate University Repository: 高校世界史教科書における西洋古代史 - その叙述のあり方 -

    昨年(2006年)10月に明るみとなった,高校でのいわゆる世界史未履修問題が,学校現場に混乱をもたらし,社会的にも大きな問題となったことは,なおも記憶に新しい。筆者が勤務する岩手大学教育学部でも,ある学年を対象に緊急調査を行ったところ,実に3割近くの学生 が世界史を履修していないことが判明した。必修である世界史がかくも多くの高校で履修されずにいた理由は何なのか。おそらくそれは,受験に不要であるという外的な(そして最大の)要因に加え,科目それ自体の性質に起因している。そこに登場するおびただしい数の,しかもあまりなじみのない出来事,人名,地名等,諸用語や年号などが,生徒たちの頭脳に余計な負担を強いるというわけである。このことは,ここであらためて言い立てるまでもなく,前々から広く認識されてきたところである。 歴史は史実の積み重ねより構成されるものである以上,学習者にある程度の記憶力が求められ

    fut573
    fut573 2010/03/19
    面白そうな論文見つけた。
  • 100冊読む時間があったら論文を100本「解剖」した方が良い

    何かインプットしたら、アウトプットすること。 アウトプットを予定して、思い描いて、インプットは行うこと。 メモでも日記でもブログでもレジュメでもレポートでも論文でも著作でも隣の人に話すのでもいいから、吐き出すこと。 ちんぷんかんぷんでもの内容をレジュメにまとめ、お馬鹿同士トンデモな議論をやり、なんとか書き上げた論文モドキを投稿して無理解極まる査読者とやり取りすること。 でないと、アタマの中にも、手の中にも、何も残っていないことに気付くことになる。 「ああ、そんな(あるいは、そんな話)、前に読んだな(聞いたな)」でおしまいになるだろう。 アウトプットは、できればインプットと同じ水準のものがいい。 たとえば論文を読むなら、論文を書くつもりで読むこと。 そうなると内容を得るだけでは済まなくなる。 ・どういった構成で書かれているか? ・どんな決まり文句や、つなぎの言葉が使われているか? ・主張

    100冊読む時間があったら論文を100本「解剖」した方が良い
    fut573
    fut573 2010/03/19
    その為の訓練を体系的に学べるのが大学だと、早い段階で気が付いておけば良かった。かなり後悔している。
  • 消費を最大化する所得税制(5)---消費税との比較:消費税で社会保障はできない - Wave of sound の研究日誌

    「最適」所得税制の話の5回目です。 今回は、消費税との比較をしてみます。 前回は、あるマクロ経済的な前提(税収と政府支出がいずれもGDPの20%で、かつ、民間投資が民間消費の33%)のもとで、税が所得税だけの場合に、民間消費を最大にする所得税制を求めました。 今回は、税が消費税だけの場合に、同じマクロ前提のもとで消費税率を決定します。 そして、GDPや、各家計の実効税率や可処分所得について、前回の所得税の結果と比較します。 その結果から読みとれる重要な点は、消費税単独で社会保障をやることは不可能である、ということです。 消費税の場合、低所得家計への扶助の財源を得るために、中間所得家計に大きな負担がかかります。 消費性向が低い高所得家計の税負担が非常に軽いためです。 その結果、民間消費を支える中間層が薄くなり、消費が低迷して民間投資も少なくなり、GDPの水準が下がってしまいます。 95%の比

    消費を最大化する所得税制(5)---消費税との比較:消費税で社会保障はできない - Wave of sound の研究日誌