タグ

2008年4月23日のブックマーク (10件)

  • 私の使いまわしフレーズ - 発声練習

    上のエントリーを受けて、誰かの参考になる、あるいは助言を受けられることを期待して、英語しかコミュニケーション手段がない留学生とコミュニケーションをとるときに私が使っている使いまわしフレーズをまとめてみる。ちなみに、アジア系の留学生にしか接したこと無い。 使いまわしフレーズは以下のとおり。正しい英語かどうかは自身がない。 You have to 〜. You don't have to 〜. 大学からの通知などを伝える時や、研究指導の際にはしょっちゅう使う。でも、私は You shouldといってしまうけど。 I think 〜. 〜 I think. 何か自分の主張を伝えるとき。あるいは上のYou have toと合わせて、やんわりと相手にやってほしいことを伝えるとき。 Could you 〜. お願いするとき You'd like me to 〜, right ? 「君は私に〜してほしい

    私の使いまわしフレーズ - 発声練習
  • 日本語って変かも - 内田樹の研究室

    大学院のゼミ、今季は「日辺境論」である。 日の地政学的辺境性あるいは文明論的辺境性という補助線を引くことによって、日の「ありよう」を再解釈しようという野心的な企てである。 第一回目の発表はイハラさんの「外来語」。 これはなかなかすぐれた着眼点である。 というのは、日語は外来語に対して、世界の諸国語の中でも例外的に開放的な言語だからである。 原日語(大野晋先生によれば、もとはタミル語だそうであるが)に漢字が入り込み、さらに近代になってヨーロッパの言語が入り込んできた。 私たちの使う言語には、それらが混在している。 どうして、漢字カタカナひらがな alphabet が並存するような言語が成り立ちうるのか。 こういうことは、あまりに当たり前なので、ふだんは私たちはあまり考えない。 それについて考えてみる。 このタイプの混淆言語は巨大な文明圏の周辺部分に生まれる。 朝鮮半島もインドシナ半

  • 家電業界はもっと商品責任者を前面に押し出したマーケティングをしてもいいのではないか - キャズムを超えろ!

    サマリ 「家電関係で仕事をしていて知らないと恥ずかしい日人100...が浮かばないのはなぜか」というエントリーにする予定だったのだが、まぁあんまりネタに便乗してもね、ということでタイトル変更。家電業界ではWebやゲームと違って個人名が上がりにくい。やっぱり大企業が作っているから? それとも趣味性が低い商品だから? うーん、もっと出したほうがいいんじゃね? という内容。 車と家電の違い 趣味性が低い商品だから、という切り口は面白いかもしれない。車は家電以上に大企業"しか"作らない商品だが、ロードスターの平井さん、貴島さん・スカイラインの桜井さん。・NSX,S2000の上原さんなど、利用者ですら知っている"有名人"が結構いる。当然だがこのクラスの人たちになるとワールドワイドで有名人だ。スポーツカーなどは趣味性が非常に高いので、購入者が商品に対すして愛着を持つ傾向が高いはずだ。そういう愛着を持

    家電業界はもっと商品責任者を前面に押し出したマーケティングをしてもいいのではないか - キャズムを超えろ!
  • PCモニタを長時間見て疲れない方法は画面と画面背後の壁の明るさ差をなくすこと - キャズムを超えろ!

    萌え理論Blogのエントリにて、「部屋を暗くしてPC作業をしましょう」てな話が出ていて、bookmarkcommnetなどで「それはちゃうやろ」的なコメントが散見されたのでちょっと補足。 部屋を暗くするだけならだめ、それはそのとおり。重要なのは「画面と、画面後ろの壁とのコントラスト差をなくすこと」なのだ。 その昔一部Blogで話題になった「あなたの知らない照明術」からakiyanさんが引用しているのを引用(ぉ すると 視力を落とさずに映画館気分でテレビを観るには よく「テレビを観るときには部屋を明るくしましょう」と言われます。映画館気分で部屋を真っ暗にして画面を見ることは、目にとってはNG!! テレビの画面と周りの明るさに差があると、目が画面の明るさとその後ろの暗い壁の両方に対して調整をくりかえしてしまうので、眼精疲労の原因になってしまうのです。(p177) とある。誰だか知らんがこんなア

    PCモニタを長時間見て疲れない方法は画面と画面背後の壁の明るさ差をなくすこと - キャズムを超えろ!
  • “MEMSの微細化”,Intelが「More than Moore」セッションで語る(4)

    米Intel Corp.は,東京で開催されたナノテク関連の国際学会「4th International Nanotechnology Conference on Communication and Cooperation(INC4)」の「More than Moore」セッションで,「New paradigms of scaling for MEMS application」と題して講演した。この講演は,同社がMEMSの微細化の可能性について検討してきたことを示す内容だった。

    “MEMSの微細化”,Intelが「More than Moore」セッションで語る(4)
  • エフエム東京など,ユビキタス特区でのマルチメディア放送実験の参加企業を募る

    エフエム東京などが参加するマルチメディア放送ビジネスフォーラム(2007年8月にデジタルラジオニュービジネスフォーラムから改称)は2008年4月22日,第3期(2007年6月~2008年4月)の活動を総括する総会を開催した。この中で同フォーラムは第4期(2008年5月~2009年4月)の活動方針を発表。エフエム東京らが福岡市における「ユビキタス特区」事業として行っている,「ISDB-Tsb」の3セグメント方式を用いたマルチメディア放送実験(図1)にフォーラムの会員が参加できるようにすると明らかにした。 この総会で壇上に立ったエフエム東京 代表取締役会長の後藤亘氏は,「始めに,皆様にご理解をいただきたいことがある」と切り出した。同社がデジタルラジオ推進協会(DRP)を通じて提供してきた3セグメントによる地上デジタルラジオの実用化試験放送の番組サービスを,2008年4月1日の午前2時をもって休

    エフエム東京など,ユビキタス特区でのマルチメディア放送実験の参加企業を募る
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    futoshi0417
    futoshi0417 2008/04/23
    最近自作で楽しいのは、システムドライブをRaptorとかにして、サクサク動くんだZE!て言うことくらいになってしまったような・・・自己満足・・・
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    futoshi0417
    futoshi0417 2008/04/23
    形が気になるんですが、microSDのスロットてたいてい蓋付きで出っ張りがあるとアウトじゃ・・・出っ張らないとすると今度は感度が気になります
  • あなたのPC、地デジ映せますか? | スラド ハードウェア

    ストーリー by nabeshin 2008年04月22日 12時02分 「購入したのに、地デジが映らないんですけど」 部門より 各社が地デジキャプチャーボードを発表して盛り上がっていますが、バッファローが地デジを見るために必要なものを公開し、そこで確認用ソフトウェアの配布を行っています(注:直リンexe)。デジタル放送推進協会(Dpa)の仕様に基づいたものですが、この仕様はなかなかややこしいものになっています(特にHDCPとCOPP周り)。ハイビジョン画像を見るには、モニタとグラフィックカードを買い換えないといけない人が多そうです。 friioを使ってる私は買う予定はないのですが、皆さんこのプログラムの判定はどうでしょうか? 家のPCはHDCP対応モニタがないので、COPPに対応していればなんとか見れそうです。

  • ダライ・ラマ畏るべし - 内田樹の研究室

    五輪の聖火リレーが火種になって各地でトラブルが起きている。 日ではリレーの出発地に予定されていた善光寺が聖火リレーへの協力を断念した。 中国国内でも事件が起きた。 フランスで聖火リレーが妨害されたことに対する報復として、今度は中国各地でフランス系のスーパー、カルフールが「反仏デモ」に襲われている。 カルフールとウォルマートは(日進出には成功しなかったが)、中国ではブリリアントな成功を収めた。 出店数第一位のカルフールは100店舗を展開しているので、中国人にとっていちばん「身近なフランス」である。 そこが標的になった。 自国主催のオリンピック大会への批判に、それに対する反対運動があった国(と関係があるもの)に対する攻撃を以て反撃する、というのはどう考えても無理筋である。 仮に中国で行われるのが「毛沢東生誕 100 年祭」とか、そういうドメスティックな趣旨のものであるならば、そういうナショ