タグ

2009年6月28日のブックマーク (12件)

  • 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』を見たゼ! - 空中キャンプ

    歌舞伎町にて。初日。おもしろかったです! 予告編の時点からクオリティがきわめて高かったので、期待していたのですが、やはりとてもよかった。全四作のうちの二作目ということですが、ここまで進めてしまっていいのか、というほどにストーリーがぐっと展開し、イントロダクションにとどまっていた『序』とはがらっと変わる印象でした。各種アートワーク含めて、鋭い作品だと感じた。 わたしが『序』でいちばんすきなシーンは、セントラルドグマへ降りるミサトがシンジの手をにぎり、その手をシンジがしっかりとにぎり返すところだ。かつて(テレビシリーズで)ミサトがつなごうとした手は拒絶されてしまった。しかし今ならこのふたりは手をつなぐことができる。十数年たってもっとも変わったことは、ためらわずに手をつなぐことのできる関係性だ。『破』においてシンジは、みずからの手を差しだし、ふりしぼるような声で「来い!」と叫ぶ。彼らはつながろう

    『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』を見たゼ! - 空中キャンプ
  • 東京で美味しい餃子を食べ歩き :: デイリーポータルZ

    三軒目蒲田『ニイハオ』 三軒目も蒲田。流石餃子の聖地。京成蒲田の近くにある店にやってきた。近くのビル地下に別館、JR蒲田駅の近くに三号店がある。 Kさん「ここも羽根付き餃子と水餃子で有名だね。中国残留孤児として帰ってきた人が始めた店なんだ」 ネットの評判を見ると接客が悪いって話だったけど、店員さんはニコニコしていて愛想が良かった。CGMの評判なんて当てにならない例。焼き餃子と水餃子、ビールを頼んでしばらく待っていると餃子が運ばれてきた。 うまそー。

  • エキサイト イズム サービス終了のお知らせ

    平素は「エキサイト イズム」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 「エキサイト イズム」はサービスを終了させていただきました。 これまでご愛顧いただき、心より御礼申し上げます。 エキサイト株式会社

    エキサイト イズム サービス終了のお知らせ
  • 「ビックリハウス」の表紙を手がけた鴨沢祐仁の回顧展

    鴨沢祐仁の原画展「現代作家 鴨沢祐仁展」が、横浜人形の家3F企画展示室にて6月20日から7月12日まで開催されている。 鴨沢祐仁は1975年にガロ(青林堂)に掲載された「クシー君の発明」でマンガ家デビュー。グラフィックデザイナーやイラストレーターとしても活動し、雑誌「ビックリハウス」の表紙などを手がけコアなファンを獲得していたが、2008年に56歳の若さで逝去した。 「鴨沢祐仁展」では、玩具コレクターの北原照久によるコレクションから選りすぐられた約150点の原画や、鴨沢が使用していたスケッチブックやアイデアの源泉となった小物、商品化されたアイテムなどが展示されている。 また横浜人形の家1Fのショップ「Doll&Toy」で代表作の「クシー君」グッズやデジタルリトグラフが販売されているほか、7月6日には北原とミュージシャンのあがた森魚によるトーク&ライブが開催される。 現代作家 鴨沢祐仁展 会

    「ビックリハウス」の表紙を手がけた鴨沢祐仁の回顧展
  • 大人の科学マガジン × KORG DS-10 PLUS 限定パック | KORG DS-10 | AQ INTERACTIVE

    あの誰もが耳にした事のある名曲がデモソングに収録されます! KORG DS-10 PLUSでは、楽曲を聴くだけではなく、音の成り立ちや楽曲のつくりまで見ることができます。 それは、初めてさわるユーザーにとっても、今までKORG DS-10を楽しんでいたユーザーにも、音創りから楽曲制作まで、上達のための最高のお手となるはずです。曲名に関しては後日ご紹介します。

  • 流体と固体の境にある「流れる砂」:超高速撮影で分析に成功 | WIRED VISION

    前の記事 エコなスパコン『Aquasar』:水冷式で消費電力を4割削減 流体と固体の境にある「流れる砂」:超高速撮影で分析に成功 2009年6月26日 Brandon Keim credit: John Royer サイトトップの画像は砂嵐。Wikimedia Commons 砂粒子が落ちるときに、しずくのような集合体が分散的に形成されるという現象を分析した研究論文が、『Nature』誌の6月25日号に発表された。その内容は、砂のしずくに関する従来の説明を覆すものだ。 これまでは、しずくは、砂粒子が衝突することでくっつきあって形成されると考えられてきたが、今回の論文では、しずくは、砂粒子を互いに引きつけあっている微弱な原子間力の持つ不安定性[表面張力が関係する「プラトー・レイリーの不安定性」]によって形成されるとし、その力の大きさを測定している(水道の蛇口から水が落ちる時にも類似の現象が起

  • まだぼくにはこうの史代がたくさん残されている - mrbq

    こうの史代の「街角花だより」(双葉社)は 単行として出たのは2007年だが、 収録作品は古い。 なにしろ 「街角花だより」は 彼女のデビュー作(1997年)なのだ。 こないだ 大関監督、カクバリズムM哉氏(3人で“下北まんが道”)で 夜中に飲んだとき 「こうの史代を まだ『この世界の片隅で』しか読んでいないなんて そんなしあわせなことはない」 と口を揃えて言われたことを思い出す。 つまりそれは、 彼らはすべてを読み尽くしてしまって 新作を渇望している状態なのに おまえにはまだ未読の名作が山ほどあるという やっかみでもある。 次に読むのは 誰もが認める彼女の出世作 「夕凪の街 桜の国」にしようかと思っていたのだが、 あえて時代もテーマも違うものにしたくなり、 「街角花だより」を選んだ。 それで正解だったのだ。 これが彼女のデビュー作だったのだから。 スタートラインを偶然に探り当てた。 ぼく

    まだぼくにはこうの史代がたくさん残されている - mrbq
  • JR九州ゲキヤスの旅(後編) :: デイリーポータルZ

    1日目は豊肥線を走る「あそ1962」、久大線を走る「ゆふいんの森」という2つの観光列車に乗り、最後は新幹線で鹿児島まで来た。2日目は肥薩線を走る観光列車「はやとの風」「いさぶろう・しんぺい」、そして4/25に登場したばかりの「SL人吉」に乗って熊に向かい、最後は自宅の長崎まで行く。 2日目のルート ・鹿児島中央⇒吉松 ~はやとの風2号 (9:27⇒11:03) ・吉松⇒人吉 ~しんぺい2号 (11:42⇒12:56) ・人吉⇒熊 ~SL人吉 (14:39⇒17:21) ・熊⇒鳥栖 ~リレーつばめ54号 (17:28⇒18:29) ・鳥栖⇒長崎 ~かもめ43号 (18:45⇒20:25) T: 2日目の旅は鹿児島中央駅からスタートです。 あ: この緑の!と思ったら乗ってないんですね。九州の電車は色がカラフルですね。 T: 古い車両にもとりあえずド派手なカラーリングが施されて見栄えが

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
  • 新劇場版ヱヴァンゲリヲン:破の演出が神がかっている件 - 最終防衛ライン3

    って演出について書こうと思ったらまとめだけで力尽きました サブタイトルはEVANGELION:2.0 YOU CAN (NOT) ADVANCE. 破はテレビ版の第八話〜第拾九話の再編成ですが、序と違って同じところを探すのが難しいくらいに別物。もちろん大筋では大体あってるって感じなのですが。 とりあえず、ツインテ・眼鏡・ニーハイのマリ最強。 序は時間の都合なのかシリアス展開でしたが、破はシリアスとコミカルとバトルがバランス良く配分されていていました。そしてお色気分が多すぎです。いいぞもっとやれ。序以上に続きを見たい!と思わせる終わり方ですが、いつになるのやら&きちんとまとめてくれるのかが心配です。CGバリバリの仮説5号機や、その他動きまくる零号機、初号機、2号機達。バリエーション豊かな使徒。そして旧版を見ている人もあっと驚くような展開と、是非劇場で見て欲しい。もちろん、スタッフロール中に帰

    新劇場版ヱヴァンゲリヲン:破の演出が神がかっている件 - 最終防衛ライン3
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    聖蹟桜ヶ丘へ 今年度の授業が全て終了した。最後の授業はテスト返却とその確認作業の後は特に何をしろとも言われていなかったので、『耳をすませば』の後半、お姉さんと雫が言い争いをする場面を生徒と皆で見た。 この場面。あの場面、お姉さんは雫に「今しなきゃいけないことから逃…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    futoshi0417
    futoshi0417 2009/06/28
    なんだかスカッとさわやか気分
  • いったんもめん(ラジコン)

    ゲゲゲの鬼太郎に出てくる一反もめんのラジコンです 目玉のおやじを乗せて飛行します

    いったんもめん(ラジコン)