タグ

2014年9月20日のブックマーク (6件)

  • 新横浜から日吉まで、東横線造り替え含む大工事

    <<前回の記事 「相鉄・JR直通線」の羽沢駅(仮称、横浜市神奈川区)を起点に東急東横線・目黒線の日吉駅(港北区)まで約10kmを結ぶ「相鉄・東急直通線」。前回の羽沢駅周辺に続き、今回は新横浜─日吉間の工事をリポートする。東急東横線を営業しながら高架橋を造り替えたり、直下にトンネルを掘削したりする大がかりな工事が待ち構える。 折り返し対応の新横浜駅 駅ビルがそびえたつJR横浜駅。円形の歩道橋が駅前を通る横浜市道環状2号線をまたぐ。この下に相鉄・東急直通線の新横浜駅(仮称)が設置される(写真:小佐野カゲトシ) 相鉄・JR直通線の施設として建設されている羽沢駅を除けば、相鉄・東急直通線の施設で現在もっとも工事が進んでいるのは新横浜駅(仮称、港北区)だ。 JR横浜駅の北側を通る横浜市道環状2号線の直下に位置する地下駅で、駅舎の最大幅は28.5m、深さは32.9m。駅はコンクリート4層構造で、ホ

    新横浜から日吉まで、東横線造り替え含む大工事
  • 伊良部大橋の橋桁連結、無料橋では日本最長に

    沖縄県が宮古島と伊良部島の間に整備中の伊良部大橋で、9月9日に橋桁が連結した。橋長は、無料で通行できる道路橋としては日最長の3540mとなる計画だ。延長計600mの「海中道路」などが接続して、4310m離れた2つの島を結ぶ。取り付け道路を含む事業延長は6500mに上る。2015年1月31日の開通を予定している。

    伊良部大橋の橋桁連結、無料橋では日本最長に
    futoshi0417
    futoshi0417 2014/09/20
    長い!
  • 難条件と対峙したシンガポールのナショナル・スタジアム

    続々とアイコニックな建築が増殖するシンガポールに2014年6月、スポーツや各種のイベントを催すことができる敷地面積35ヘクタールの複合施設が完成した。「シンガポール・スポーツ・ハブ」である。 ナショナル・スタジアムを中心とするシンガポール・スポーツ・ハブの全景。シンガポールに拠点を置くDP Architectsとアラップ、AECOMが世界中から専門家を集めて設計チームを構成した(写真:Arup) スポーツ・ハブは、シンガポール政府が進める都市再開発の目玉プロジェクトの1つだ。シンガポール人がより健康的な生活を送れるよう定めたロードマップ「スポーツ・シンガポール・ビジョン2030」でも、中心的な施設として位置付けられている。また、世界初となるスポーツ施設のPPP(Public Private Partnership、官民連携)事業としても注目されている。 スポーツ・ハブをサステイナビリティー

    難条件と対峙したシンガポールのナショナル・スタジアム
  • 第36回 ETSI R&TTE EN 300 328 v1.8.1 について

    ここ数カ月の間、欧州の無線規定変更に伴う急ぎの仕事が矢継ぎ早に入ってきていました。今回はこの「欧州の無線規定変更」、すなわち「ETSI R&TTE EN 300 328 v1.8.1」についてのお話です。 それにしても「ETSI R&TTE EN 300 328 v1.8.1」とはずいぶん長い名前です。これはまず、「ETSI R&TTE EN」までが欧州電気通信標準化機構(ETSI:European Telecommunications Standards Institute)における無線通信端末装置(R&TTE:Radio and Telecommunications Terminal Equipment)の欧州共通標準(EN:European NormあるいはEuropean Standard)を意味しています。300 328はそれぞれ規格の区分(300=Telecommunicati

    第36回 ETSI R&TTE EN 300 328 v1.8.1 について
  • モナ・リザをよみがえらせた、“存在なき”LED

    ルーヴル美術館の建物が東芝のLED照明によって照らされるようになってから早3年、筆者は2度目の訪問をした。前回は設置途中だった「ナポレオン広場」と「赤の間」、「モナ・リザ」を照らす照明の完成した姿を、今回の訪問で初めて見ることができた。前回撮影した写真を見返し、今回撮影したものと比べてみたが、緻密に計算されたLED照明の設置によって美しく照らし出される建物の様子は感動的ですらある。(前回の記事「【写真で見る】東芝のLED照明製品、仏ルーヴル美術館を照らす」) 左の写真は、2014年4月6日午後9時ころにナポレオン広場を撮影したもの。ピラミッドを囲う建物にLED照明が設置された。全ての照明の向きや調光が終了した状態で、建物はさらに美しさを増した。右は、2011年12月25日午後7時ころの撮影。向って右側の一部のみ試験点灯中だった。(写真:Granage LLP) 東芝がルーヴル美術館と契約を

    モナ・リザをよみがえらせた、“存在なき”LED
  • 浴槽のフチを照明やゲームのユーザーインターフェースに

    2014年9月2日~4日にパシフィコ横浜で開催された「CEDEC 2014」に、ユーザーインターフェース(UI)を備えた浴槽が出展された。浴槽のフチの部分をたたいたりこすったりすることで、浴室の照明やオーディオの操作ができるほか、ミニゲームなどを楽しめるというものだ。

    浴槽のフチを照明やゲームのユーザーインターフェースに