タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

PCと雑貨に関するfutoshi0417のブックマーク (5)

  • MacBookのリンゴマークを利用したデザインシールいろいろ

    Apple製品に付いているリンゴのロゴマークはデザイン的に非常に印象に残るものになっていますが、そのリンゴのマークを利用したデザインシールの写真です。 派手になりすぎていないため、シンプルなデザインにちょっとしたアクセントをつけたい人にはちょうどいいかもしれません。 画像は以下より。 白雪姫。すでに毒リンゴをかじってしまった後です。 黒バージョン。がらっと雰囲気が変わります。 現在は販売していないようですが、ゴールドバージョンもあるようです。 スペースインベーダー。インベーダーの中にリンゴが紛れています。 リス。かじっているリンゴだけ光っているように見えます。 リンゴに銃口を向ける男性。 金魚鉢の中に光るリンゴが。 リンゴがラジオの電源プラグになっています。ちなみに現在は販売していないようです。 テレビにリンゴが映っています。これも現在は販売していません。 これらのデザインはビニールシール

    MacBookのリンゴマークを利用したデザインシールいろいろ
  • Artphere (アートフィアー)の鞄を買いました。

    ちなみに背面はこんな感じ: 来はスケッチをする人のために、画材などの一式を入れるカバンなのだそうですが、これがA4ノートPCを入れるのにピッタリ。ThinkPad X61 もこの通り: 「体生地は10号帆布の上にカラーPUコーティングを施し堅牢性と耐水性を高め、優しい風合いを出すために揉み加工で仕上げました」とのことで、柔らかいのですがしっかりとした作り。ちなみに色はブラック・ブラウン・ベージュ・オレンジの4色が用意されているのですが、オレンジが一番人気とのことでした。 ちなみに口の部分はこのように、折りたたんで3ヵ所で留める仕組み。さらに内側にマジックテープが付いていて、中身がこぼれてしまうのを防ぐようになっています。 ということで WALK LINE よ、来とは違う使い方をしてしまってゴメンね。けどこれでPCを持ち歩きやすくなるぞー! ……これも来とは異なる使い方でした。クマを

    Artphere (アートフィアー)の鞄を買いました。
    futoshi0417
    futoshi0417 2008/04/16
    良さそう!
  • 組んだヒザの上でノートPCを快適に使う

    ノートPCをヒザの上で快適に使うためのグッズを紹介する第3弾はIKEA製の「BRADA ラップトップサポート」。ヒザを組んでも使える優れものだ――。 前々回、前回とノートPCをヒザの上で快適に利用するためのグッズを紹介した。今回紹介するのも、ノートPCとヒザの間に挟んで断熱の役目を果たしつつ、またノートPCを安定した状態で利用するためのサポートグッズである。 製品はIKEAで販売されている「BRADA ラップトップサポート」。年末年始にかけてブログ「たつをのChangeLog」で話題になっていた。 製品は、これまで紹介したグッズとは異なり、上面がプラスチック製のテーブル、下はクッションという、一風変わった構造になっている。使い方は従来の競合グッズと同様、テーブルの上にノートPCを載せ、それをヒザの上に載せることで、快適な操作が可能にするというものだ。

    組んだヒザの上でノートPCを快適に使う
  • 純正レゴ使用のUSBメモリ 販売中 - Engadget Japanese

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    純正レゴ使用のUSBメモリ 販売中 - Engadget Japanese
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 1