タグ

2014年2月12日のブックマーク (7件)

  • 初見で何のCMかわかったら凄い…!1度目と2度目で内容が違って見える、不思議でハートウォーミングな傑作CM(動画) : らばQ

    初見で何のCMかわかったら凄い…!1度目と2度目で内容が違って見える、不思議でハートウォーミングな傑作CM(動画) 夫木聡さんが演じるこのCM、何だかわかります? これは とある企業のCM なのですが、 実に素晴らしい出来なんですよ…! 初めて見ると不思議な展開と意外な結末に驚き、そしてもう一度見ると思わずジワッと来てしまう、実にハートウォーミングで秀逸なこの作品、もし結末の前に何のCMかわかったら…ちょっと凄いですよ! まずは予備知識なしで動画を御覧ください。 何を伝えようとしているのか推測しながら見てみると、予想外だけど思わず納得な結末がより楽しめますよ。 このCMに登場する、夫木聡さん。 彼は一体何の役を演じているのでしょうか? 犬も喰わない、激しい夫婦げんか。 その奥の戸棚には…えっ、 何で!? 彼が戸棚から出てくると… 思わず笑顔に…! 彼は何かを象徴しているようですが、一体

    初見で何のCMかわかったら凄い…!1度目と2度目で内容が違って見える、不思議でハートウォーミングな傑作CM(動画) : らばQ
    futtou
    futtou 2014/02/12
  • グーグルとフォックスコンが工場のロボット化で協業か【WSJ報道】

    Big Dogがスマホ組み立ててたら可愛い! けど多分違うっぽい。 ウォールストリート・ジャーナルによれば、グーグルとフォックスコン(鴻海精密工業)が、ロボット化された工場の創設に向けて共同で動いているみたいです。 グーグルでは、Androidの父と呼ばれたアンディ・ルービン氏を先頭にしてロボット技術を研究開発しつつあり、あのBig Dogを作った会社を買収したことも話題になりました。 そのロボット技術の使い道としてはいろいろ憶測されていますが、グーグルは製造業や小売業のオートメーションに興味を示していました。そして今回ウォールストリート・ジャーナルへの匿名の情報源によると、フォックスコンが「アンディ・ルービン氏と昨年来協力して、グーグルのロボティクスのビジョンをともに実現しようとしている」みたいです。フォックスコンといえばアップル製品の製造でよく知られていますが、グーグルの未来的プロジェ

    futtou
    futtou 2014/02/12
  • サイバー空間にプライバシーはないのか--世界の識者が議論

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 2013年6月に突然明らかになった米英政府によるインターネットの監視は、世界中を驚かせ、メディアの見出しを飾った。インターネット時代のプライバシーの在り方を考えさせるものだが、実際にそれが契機となってウェブメールやチャットといったサービスの利用が減っているわけでもなさそうだ。 2013年6月がインターネットの歴史にとってどのような位置づけになるのだろうか――。Edward Snowden氏がリーク先に選んだ英メディアThe Guardianのジャーナリストが、セキュリティ分野の専門家に今起きていることや今後の予想について意見を聞いている。 右からJames Ball氏(Guardian)、Anthony House氏(Google)、G

    サイバー空間にプライバシーはないのか--世界の識者が議論
    futtou
    futtou 2014/02/12
  • ショッピングの未来--人間心理や感情の分析、活用など

    小売業界は、4つの興味深い分野が出会う素晴らしい場所である。その4つとは、業務とテクノロジ、人間の行動、心理学だ。記事では、近未来の小売店で見かけるかもしれない技術を概観する。 近未来のショッピングはより分析的になり、さまざまなビデオを活用して感情やエンゲージメントを追跡するようになるだろう。 未来の小売業界では、タブレット上で稼働するOSが「Android」なのか、「iOS」なのか、それとも「Windows」なのかといったつまらない質問が脇に追いやられ、実際の応用や販売といったものに焦点が当たるようになるはずだ。 小売業界は、4つの興味深い分野が出会う素晴らしい場所である。その4つとは、業務とテクノロジ、人間の行動、心理学だ。記事では成熟度という観点で、既に実現されているものから、採用までしばらくかかるものまでを含むテクノロジについて紹介する。 こういったテクノロジの多くは、モノのイ

    ショッピングの未来--人間心理や感情の分析、活用など
    futtou
    futtou 2014/02/12
  • 『情報技術の人類史』を読まずして未来を生きるなかれ - RyoAnna

    Voyager Golden Record 紙にインクで記された八分音符や四分音符が音楽なのではない。音楽とは空気中に響く圧力波の連続でもない。レコード盤に刻まれた溝でも、CDに焼き付けられたくぼみでもない。聴き手の脳内に引き起こされるニューロンの交響でもない。音楽は、情報そのものだ。〜 ジェイムズ・グリック 1948年、AT&Tベル研究所のクロード・シャノンが、『通信の数学的な一理論』という題名の小論文を発表し、初めて情報を数学的な量として定義した。単位は0と1のbinary digit(二進数字)で、後に省略されてbit(ビット)と呼ばれるようになった。ジェイムズ・グリックによる『インフォメーション 情報技術の人類史』は、そのような情報単位の誕生、情報の起源、伝達手段の進化、最新の処理技術を、緻密にドラマチックに描く物語だ。 目次プロローグ第1章 太鼓は語る第2章 言葉の永続性第3章

    『情報技術の人類史』を読まずして未来を生きるなかれ - RyoAnna
    futtou
    futtou 2014/02/12
  • 米アマゾン選定「一生のうちに読むべき100冊」邦訳リスト - YAMDAS現更新履歴

    Boing Boing で知った Amazon.com: 100 Books To Read In A Lifetime だが、まさに「一生のうちに読むべき100冊」を選定している。 「このリストは人生のあらゆる段階を網羅するのを目指したもので(だから児童書も入れてある)、宿題みたいにとってほしくない」とのことで、人気度だけでないちょっと意外なチョイスがある。 Amazon といえば初期は人間によるレコメンドもあったが、徐々に機械(データ)に置き換えられていったと理解している。このリストは人間の編集者が選んだものなのだろうか。 ざっと邦訳リストを作ってみた。順不同。 ジョージ・オーウェル『一九八四年』(asin:4151200533、asin:B009DEMC8W) スティーヴン・W. ホーキング『ホーキング、宇宙を語る―ビッグバンからブラックホールまで』(asin:4150501904)

    米アマゾン選定「一生のうちに読むべき100冊」邦訳リスト - YAMDAS現更新履歴
    futtou
    futtou 2014/02/12
  • ピンク・フロイド『Wish You Were Here』 初期スタジオ・デモ音源がYouTubeに - amass

    ピンク・フロイド(Pink Floyd)の75年作『Wish You Were Here(炎〜あなたがここにいてほしい)』。収録曲の初期スタジオ・デモ音源がYouTubeに。いずれも75年録音のスタジオ・デモ。計4曲あり Shine On You Crazy Diamond (1-8)

    ピンク・フロイド『Wish You Were Here』 初期スタジオ・デモ音源がYouTubeに - amass
    futtou
    futtou 2014/02/12