ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (12)

  • ネコに癒やされながら働ける 「ネコワーキング」をのぞいてきた

    現在都内に続々とオープンしているコワーキングスペース。独立して仕事しながらも、ほかの人とアイデアや情報を交換できる新たなタイプの共有ワークスペースだ。その中に、ひときわ変わったコワーキングスペースがある。なんと看板ネコが“常駐”しているのだという。なぜワークスペースにネコ? その謎を解くべく、ネーミングセンスもステキな「ネコワーキング」(東京都千代田区)を訪れた。 ネコワーキングは水道橋駅から徒歩5分ほどの場所にある。渋いイメージのある水道橋らしく、歴史を感じるビルの2階だ。エレベータで上がるとドアに「Welcome」の紙が。何度ノックしても誰も出てこないのでドアを開けてみて納得。内側にもう1枚ドアがあり、そこを開けるとようやく玄関になっているのだ。 ネコが外へ出ないよう、ドアは二重。張り紙も ドアには張り紙がしてあり、ドアをきちんと閉めるよう書かれている。「ネコが外に行くと戻れず死にます

    ネコに癒やされながら働ける 「ネコワーキング」をのぞいてきた
  • 土堂小学校のWebサイトがすごいと話題に 黒板のかわいいデザイン、Twitter・Facebook活用

    デザインがかわいい このほど「J-KIDS大賞(全日小学校ホームページ大賞)」に選ばれた、広島県尾道市立土堂小学校のホームページがすごいと話題になっている。黒板をモチーフにしたかわいらしいデザインで、TwitterやFacebookとも連動。ブログやフォトアルバムといったコンテンツも充実しており、「最近の小学校はここまで進んでいるのか!」とネット民たちを驚かせている。 トップページには黒板が掲げられ、「学校概要」「ムービーアルバム」「土堂っ子日記」「せんせいコラム」といったメニューが並んでいる。小学校らしいわくわく感あふれる楽しげなデザインだ。メニューのアイコンには子どもの写真やかわいらしいイラストが使われており、カーソルを合わせるとアイコンが拡大されるなどユーザーインタフェースも凝っている。 コンテンツの充実度も目を見張るものがある。学年ごとに子どもたちの写真が毎日更新されているほか、

    土堂小学校のWebサイトがすごいと話題に 黒板のかわいいデザイン、Twitter・Facebook活用
  • 思わず許しちゃう? 「エクストリーム土下座」がすごい

    土下座と言えばある意味究極の謝罪形態ですが、それをさらに極めた「エクストリーム土下座」の動画がYouTubeに投稿されています。 飛び込み前転から「ジャンピング土下座」 動画では飛び込み前転から土下座する「ジャンピング土下座」、バック宙から土下座する「ローリング土下座リバース」、窓から飛び込んできてスライディングするように土下座する「フライング土下座ウィンドウトゥザアーススライド」など、さまざまな土下座の技が見られます。ここまで来ると格闘技の必殺技のようです。こんなにアクロバティックに謝罪されたら、どんなに怒っててもつい許してしまいそうです。 机の上を転がった後で土下座する「土下座・サイドオブザテーブル」。ほかにも「空中散歩土下座-フォーリンエンジェル-堕天使」という中二っぽい技が 動画の説明欄には「今、日の若者の間で流行っているニュースポーツです」「世界大会では時折、死亡者が出るほどの

    思わず許しちゃう? 「エクストリーム土下座」がすごい
  • ゾンビで文字が書ける 痛ましすぎる「ZOMBIE FONT」

    ゾンビフォント版「netolabo」 ゾンビの形をしたフォントで文字入力できるサイトがあります。その名も「ZOMBIE FONT」。血まみれのゾンビが体を使って、一生懸命文字を再現してくれています。 空欄のフォームにアルファベットを入力すると、その下にゾンビが表示されます。例えば「O」は、足をありえない方向にぐるっと折り曲げて表現。「Q」は丸めたゾンビの腹から何かが飛び出してしまっています。「B」は2人のゾンビが共い状態……痛ましい。「SAVE IT」ボタンをクリックすれば、作成した文字列を保存できます。保存したURLはFacebookやTwitterへ投稿できるので、みんなを驚かせちゃいましょう。 「google」も作ってみた 「ITmedia」も。「M(エム)」は2人がかりで表現してる 関連キーワード ゾンビ | フォント advertisement 関連記事 次の単語がチーズかフォ

    ゾンビで文字が書ける 痛ましすぎる「ZOMBIE FONT」
  • 復興ヒーロー「ミライガー」始動 ネイガー海老名さん、震災孤児応援 - ねとらぼ

    復興ヒーロー「ミライガー」始動 ネイガー海老名さん、震災孤児応援 関連グッズに係る版権料の全額を震災孤児へ送ったりする復興支援が目的の新ヒーローが誕生した。 [秋田経済新聞] 共有する プリント/アラート ご当地ヒーローのプロデュースなどを手掛ける海老名保さんが、東日大地震の被災地支援が目的の新ヒーロー「東北合神ミライガー」の運営を始める。 「超神ネイガー」「琉神マブヤー」(沖縄)、「浪速伝説トライオー」(大阪)など、ご当地ヒーローの運営やプロデュースを手掛ける海老名さん。 震災孤児支援が目的の新ヒーロー「東北合神ミライガー」 東北の地図をかたどった剣「一致団結・東北六剣」 これまで、あえてエリアを限定したご当地ヒーローにこだわってきたが、「被災地の子どもたちのために自分ができることを」と各地でイベントショーを行ったり、関連グッズに係る版権料の全額を震災孤児へ送ったりする復興支援が目的の

  • アメーバピグのお部屋改造職人がすごすぎる ガンダムや仮面ライダーがそびえ立つ!

    ガンダム! これはすごい。作品タイトルは「思春期を殺した少年の翼」 こ、ここまでやるか……!――仮想空間「アメーバピグ」で、お部屋を改造して楽しんでいるユーザーがいる。レゴのようなブロックをたくさん組み合わせ、部屋の中に立体的なキャラクターが作られている。「機動戦士ガンダム」に「ジャイアン」、「仮面ライダーフォーゼ」まで、その職人技にうなってしまいそうな完成度だ。 アメーバピグではアバターで動き回ることができるさまざまなエリアに加え、ユーザーごとの部屋が用意されており、家具などのアイテムを並べて遊べるようになっている。すごすぎる改造作品たちは、もともと部屋に階段や舞台を作るための「キューブ」と呼ばれるアイテムを組み合わせている。色や形の異なるキューブを、レゴブロックのように重ねていくと立体キャラが部屋にそびえ立つというわけだ。 それらの作品をpixivに投稿しているユーザーがおり、ガンダム

    アメーバピグのお部屋改造職人がすごすぎる ガンダムや仮面ライダーがそびえ立つ!
  • 「ジョジョのちょっぴりふしぎなおさんぽ」――Twitterで「タイトルを控えめにしてみる」大喜利が盛り上がる

    Togetterのまとめ なぜか大喜利に使われることが多い気がするTwitterの日語ハッシュタグですが、また1つ面白いハッシュタグが生まれたようです。それが「#タイトルを控えめにしてみる」。Twitterのトレンドワードに入るほど盛り上がっていたので、秀作たちをご紹介しましょう。 例えば「ジョジョのちょっぴりふしぎなおさんぽ」。奇妙な冒険が散歩に変わるだけで、子ども向け絵のタイトルみたいになっています。「母を訪ねて8m」なんてのもありました。近っ! それこそ散歩レベルです。 「君に届け」は「君に届いてくださるのなら弊社としても大変ありがたいのですが」になっていました。記者のお気に入りは「機動戦士ガンダム 仕返しのシャア」。いやー随分控えめになりましたね。仕返しくらいなら許しちゃおうかなって感じですね。 もはやタイトルではないですが、マツコ・デラックスならぬ「マツコ・オーソドックス」も

    「ジョジョのちょっぴりふしぎなおさんぽ」――Twitterで「タイトルを控えめにしてみる」大喜利が盛り上がる
  • ゾンビ襲来も怖くない、元基地に作った最も安全な家 お値段1億3700万円

    たとえゾンビが攻めてきても大丈夫! 米ニューヨークにある地下シェルター付きの家「Silohome」が売りに出されています。お値段は176万ドル(1億3700万円)、しかも現金払いのみ。 元ミサイル基地の家(photo:silohome.com) 元ミサイル基地に作られたこの家は、アディロンダック国立公園の森の中に位置しています。地上にはログハウス風邸宅、地下に核シェルターにもなる居住スペースがあり、オプションの飛行機の格納庫・滑走路、土地なども含めると全部でおよそ200エーカー(約81万平方メートル)もの広さです。 地上部分は豪華なお宅 地下もステキに改装 地下の居住スペースは防爆扉に守られ、キーパッドに暗証番号を入力しなければ入れません。コントロールセンターを豪華に改装し、キッチンやダイニング、ベッドルーム、ジャグジー付きの大理石バスタブを備え、地上に出られる脱出ハッチも。居住スペースの

    ゾンビ襲来も怖くない、元基地に作った最も安全な家 お値段1億3700万円
  • 「お代官様、これを……」「お主も悪よのう」――時代劇ごっこができちゃう、小判型のお菓子

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 山吹色のお菓子 「お代官様、山吹色のお菓子でございます。どうかこれでひとつ……」――時代劇に出てくる悪徳商人の気分になれるお菓子のギフトセット「山吹色のお菓子」を紹介しよう。黒塗りの箱をあけると、「黄金の小判」そっくりのお菓子がきれいに並んで入っている。贈り物をはじめ、お歳暮・お年賀にいかが? 山吹色のお菓子とは、もともと時代劇でよく登場する「わいろ」のこと。今回紹介するのはそれをパロディ化した物のお菓子。ゴマ風味の和風パイを「天保五両判」の束そっくりに包装して、黒い漆塗り風の重厚な箱にきれいに並べた。パイは「ごますり」に使うから、ゴマ風味。「お代官様にも、奥方様にもご満足いただけるおいしさ」だ。箱の内側には小判の束を引き立てる朱塗り風の装飾や、薄紙までしかれており、高級感満点。箱のサイズは縦27.6×横16×高さ6.5センチと程

    「お代官様、これを……」「お主も悪よのう」――時代劇ごっこができちゃう、小判型のお菓子
  • 365日、私が主役! いがらしゆみこさんやタツノコプロの漫画に予定を書き込む「マンガ手帳」

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「365日、私が主役!」――漫画のコマにスケジュールを書き込める、まさに漫画が手帳になってしまった「マンガ手帳」が斬新で素敵だ。漫画「キャンディ・キャンディ」のいがらしゆみこさんやタツノコプロが描いた漫画に、主人公になった気分で予定を記入すれば、毎日をエンターテイメントのように過ごせるかも。 1カ月ごとにストーリーが展開する。漫画のそれぞれのコマに日付と曜日が割り振られており、吹き出しの空欄に予定を書き込む。普通の手帳のような画一的なマス目は用意されていない。片側1ページで1週間が終わるので、漫画の流れとともに予定を管理できる。スケジューリングのほか、メモ帳や日記として使ってもOKだ。 2011年の「グッドデザイン賞」を受賞しており、2012年度版は「マンガ手帳2012 いがらしゆみこ編」と、「マンガ手帳2012 タツノコプロ編」が

    365日、私が主役! いがらしゆみこさんやタツノコプロの漫画に予定を書き込む「マンガ手帳」
  • 懐かしい駄菓子屋筐体を再現した「筐体くん」ペーパークラフトを作ってみたよ

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています レトロゲーム好きにはたまらない 筆者が通っていた小学校では、「子供が1人でゲームセンターへ行っちゃダメ!」という決まりがあり、アーケードゲームと言えばもっぱら近所の駄菓子屋か、玩具店の店先あたりで遊ぶものだと思っていました。 で、その店先に置いてあったのが、ちょっと小さめのいわゆる「ミニアップライト筐体」と言われるもの。中に入っているのはだいたいちょっと旬を過ぎたゲームで、よく通っていたお店はなんと1プレイ20円! 小学生にもやさしい料金設定が受け、そこはいつも子供たちのたまり場になっていました。 そんなわけで、ミニアップライト筐体にはけっこう特別な思い出のある筆者ですが、先週ネットを巡回していて、まさにそのものずばりなものを見つけてしまった。うわー、これは欲しいっ! そうそうこの筐体……えっ、これペーパークラフトなの!? 好きなキ

    懐かしい駄菓子屋筐体を再現した「筐体くん」ペーパークラフトを作ってみたよ
    fuushirou
    fuushirou 2011/12/08
    これは懐かしいなあ。
  • 第14回:これならサルでも遊べちゃう!? いつの間にかゲームがうまくなってしまうヒミツの仕掛け

    人はなぜゲームにハマルのかを、プレイ動画や画面写真を見ながら楽しくかつまじめに考える当コラム。今回はゲームの基的なルールや面白さをプレイヤーがすぐに覚えられるようにするための仕組み、一般には「チュートリアル」や「トレーニングモード」などと呼ばれるシステムについて考えてみることにしましょう。まだゲームを始めたばかりのプレイヤーが、マニュアルを読んだり他のプレイヤーに直接教わったりしなくても、夢中になって遊び続けているうちにいつの間にか上手になってしまうのはなぜなのか? そこには深~いヒミツがいろいろと隠されているのです……。 「なぜ、人はゲームにハマルのか?」バックナンバー 第13回:「隠れキャラ」に隠された、プレイヤーをゲームのとりこにするヒミツ(つづき) 第12回:「隠れキャラ」に隠された、プレイヤーをゲームのとりこにするヒミツ 第11回:開発者VSプレイヤーの知恵比べ? あの手この手

    第14回:これならサルでも遊べちゃう!? いつの間にかゲームがうまくなってしまうヒミツの仕掛け
  • 1