2021年8月7日のブックマーク (6件)

  • しょっぱなからコンセプトが崩れた居酒屋、「喫酒-kissa- フグさん」、営業開始します。 - 期間工だったフグメットが居酒屋を始めちゃいました

    ざわ・・・ざわざわ・・・ あの、期間工だったフグメットが! ざわ・・・  ざわ・・・ 居酒屋なんか始めちゃったぞ。 ざわ・・・  ざわ・・・ 今日から期間工フグメットの晩酌ブログ改め 「期間工だったフグメットが居酒屋を始めちゃいました」です。 とっ、いうわけで 喫酒-kissa- フグさん 2021年8月3日より、Uber Eatsアプリから注文スタートしま~す。 肝心のメニューは、まだサバの味噌煮しかございませ~ん。ものすごく手間かかってるんですよ。鼻血でそうなくらいの原価率です。徐々にメニューを増やしていこうと思います。 ウーバーイーツの導入には2ヶ月くらいかかる。そんな記事をネットで読んだんですけど~、ええ・・・1週間で完了しちゃったよ~♪ メニューが少ないからかな? で、 お店の方なんですけど 一応お客さんを受け入れる準備は整ってる。一番力をそそいだのはトイレです。 最初は意味わか

    しょっぱなからコンセプトが崩れた居酒屋、「喫酒-kissa- フグさん」、営業開始します。 - 期間工だったフグメットが居酒屋を始めちゃいました
    fuzuki-satuki
    fuzuki-satuki 2021/08/07
    開店おめでとうございます!ちょこちょこ登場した小料理のクオリティーが高かったので、居酒屋開けるねなんて嫁と話していましたが、実現したことを自分達も嬉しく思っています。機会があれば立ち寄らせて頂きます♪
  • 車内の熱気をバックドアの隙間から逃がす~魔法のアイテム「ボーンバー」 - ウェイクで行く車中泊の旅

    熱帯夜が続く今日この頃。 車中泊には、当につらい季節になりました。夜も気温が下がらず、閉め切った車内は暑くてたまりません。 少しでも車内を快適にするため、窓を開けたいところですが、車内が見えるのに抵抗がある。他に換気できる場所はないかと探してみると、意外なところにありました。 「バックドアを少し開けておく」 あれだけの面積のドアに隙間ができれば、換気能力も高そうです。また、少し開けるぐらいなので、車内も見えにくく、プライバシー的にも安心です。 今回は、バックドアを固定できるアイテム「ボーンバー」を紹介したいと思います。 ボーンバーって何? 金具1で取付簡単! 取付方法 ドアストライカーにボーンバーを引っ掛ける バックドアを降ろしてロックする 取付後もドアの施錠は可能 ボーンバーの収納~100均アイテムを活用! 使ってみた感想 劇的な涼しさを求めるには限界が… まとめ ボーンバーって何?

    車内の熱気をバックドアの隙間から逃がす~魔法のアイテム「ボーンバー」 - ウェイクで行く車中泊の旅
    fuzuki-satuki
    fuzuki-satuki 2021/08/07
    ボーンバーと言う立派なものではありませんが、似たものを車中泊時には使用しています。バックドアを少し開けるだけで、窓開けとは違った上下前後の風の流れが出来ることで、大分涼しさを得られます。良いですよね!
  • 【果物小町】倉敷美観地区の可愛いフルーツパーラー★【岡山スイーツ】 - 雪猫の軽滑★ブログ

    こんにちは、雪です(๑❛ᴗ❛๑) オリンピック>>>>(゚∀゚*)ノ ⌒ ゚ブログ こんな感じでチャンネルに混乱しながら毎日熱狂しております。笑 さて、桃を求めて突撃した岡山第三弾★ くらしき桃子(倉敷店)で桃スイーツをべた翌日、またしてもノコノコと倉敷美観地区へ(○σ・v・)σ なぜなら、もう一軒気になるフルーツカフェがあったからです。(いしん坊が過ぎる) 今回は、くらしき桃子から川を挟んで反対側にある果物小町からのレポです(o^^o) 店舗詳細 倉敷美観地区の町並み 外観 内観 注文したスイーツ まとめ 店舗詳細 tabelog.com 店  名 果物小町 ジャンル ソフトクリーム、カフェ、フルーツパーラー 住  所 岡山県倉敷市中央1-4-22 営業時間 11:00〜18:00 定 休 日 月曜日 席  数 26席(テラス席含む) 駐 車 場 無 マ ッ プ 倉敷美観地区

    【果物小町】倉敷美観地区の可愛いフルーツパーラー★【岡山スイーツ】 - 雪猫の軽滑★ブログ
    fuzuki-satuki
    fuzuki-satuki 2021/08/07
    映画のワンシーンのような、歴史情緒溢れる街並みですね。そのような散策が誰でもふらっと出来るように早くなって欲しいですね。野郎ですが甘党なので、パフェが頭から離れなくなりました。笑。ふづき
  • 【炊飯器レシピ】 肉じゃがではなく、ツナじゃが🥔 簡単レシピ(^^♪ - かあちゃんねる「ご飯だよ~」

    夏場は暑くて、台所で火の近くにいるのも大変。。。ラクにできるレシピを知りたい!できれば台所から離れても大丈夫なのがいいな。 切った材料と調味料を入れて、炊飯器におまかせ~♪ 簡単レシピを紹介したいと思います。 炊飯器が働いている間に、別のことができてしまう(^^)。 別のおかずを作るのも良し。ティータイム☕や、体を休めるのも良し。 オススメですよ~♪ 【目次】 【目次】 【材料】 【作り方】 【ポイント】 【べてみての感想】 【材料】 ジャガイモ・・・中サイズ5個、または 大サイズ3個 人参・・・1 玉ねぎ・・・1個(大サイズ) ツナ缶・・・1缶 醤油・・・大さじ2 砂糖・・・大さじ2 顆粒だし・・・大さじ1 水・・・150ml 【作り方】 ジャガイモ ・人参・玉ねぎは皮をむき、一口大にカットする。(小さすぎると崩れやすいので、大きめがオススメです♪) ツナ缶は軽く油をきって。 炊飯器

    【炊飯器レシピ】 肉じゃがではなく、ツナじゃが🥔 簡単レシピ(^^♪ - かあちゃんねる「ご飯だよ~」
    fuzuki-satuki
    fuzuki-satuki 2021/08/07
    肉がツナに変わると、味や風味も変わるんでしょうかね。ただ、炊飯器にお任せなので、とてもお手軽に「ツナじゃが」が出来て、しかも美味しそうで良いですね♪ツナは大好物です。ふづき
  • 【竹田市】長湯温泉 人形工房かじか~にゃがゆんの手びねり体験記 - おんせん県で週末温泉生活

    大分県竹田市にある長湯温泉にて「にゃがゆん」をつくりました。 もくじ 手びねり体験 事前準備(当日までに行ったこと) まずは店主の見 サッと作ることが大切 招きの手の意味 私のにゃがゆん まとめ 完成品が届きました! 人形工房かじか(にゃがゆん温泉)の基情報 スポンサーリンク にゃがゆん温泉を管理している「人形工房かじか」では、可愛らしいの招きが売られています。「手びねり体験」も行う事ができ、前々から気になっていました。そこで「小学校の夏休みの工作」も兼ねて、長女とその友人を誘い、3人で長湯温泉まで向かいました。 (こう理由付けすれば、からも資金援助が期待できますし) (・・・まだ貰っていませんが。) 手びねり体験 事前準備(当日までに行ったこと) にゃがゆんを工作するにあたり、どの様なデザインにするか考えました。長女がイメージできないと言っていましたので、事前ににゃがゆん温泉

    【竹田市】長湯温泉 人形工房かじか~にゃがゆんの手びねり体験記 - おんせん県で週末温泉生活
    fuzuki-satuki
    fuzuki-satuki 2021/08/07
    手びねり、と言うんですね。初めて耳にしましたが、温泉に浸かりながら考える表情は、自然とニンマリしてしまいますね♪一斉に右手を挙げて、益々舞い込んできそうですね!笑。ふづき
  • 沖縄移住生活 ~沖縄北部で天の川撮影~ - ぷげんの趣味ブログ

    七夕の日は天気が良かったのですが、あいにく夜勤だったので翌週末に天の川撮影に行ってきました。 場所は以前の記事で紹介した「羽地名物ニューハーフ」でもお馴染みの「羽地の駅」周辺から屋我地島、古宇利島と渡って夜に駆けるを聞きながらYOASOBIしてきました。 羽地の駅付近で時刻は23:00くらい。 この辺は全然期待しておらず、通過点でしかないと思っていたのですが、ライトを消してみると意外にも星がたくさん見えるので撮影してみました。 ここでこんなに天の川がはっきり写るなんて。ただ道路沿いなのでちょいちょい車が通りかかって何度も撮り直しています。 反対側は羽地内海になります。 北斗七星がもうすぐで海に沈んで行きそうですね。 穏やかな海面に映る星も綺麗なので、次回狙ってみようかな。 古宇利大橋にやってきました。 前に来たときに何か造っているなぁと思っていましたが、 今年7/3にオープンしたばかりの「

    沖縄移住生活 ~沖縄北部で天の川撮影~ - ぷげんの趣味ブログ
    fuzuki-satuki
    fuzuki-satuki 2021/08/07
    気付けば、星空を眺めるということを最近していない気がしました。昼間の変わり行く青と白のなびく姿も良いですが、沖縄のより近く感じる星々の流れには勝ち目ないですね。肉眼で見たらもっと素敵なのでしょうね。