タグ

DIYに関するg-reatのブックマーク (38)

  • 木板を繋げてアウトドア家具をD.I.Y.できる、便利アイテムを発見!

    自分のキャンプスタイルにジャストフィットするアウトドア家具が欲しいけど、自分で作るのは大変そう。そんな悩みを解決してくれる便利アイテムを発見! 木板をつなげるだけで、ネジも釘も使わずに、簡単に自分サイズなファニチャーをDIYできる金属製ウッドコネクター「IRONBLOCK(アイアンブロック)」シリーズだ。 井上金物「テツコウモリ(4個SET)」¥2508 昭和28年創立の総合金物メーカー井上金物の「アイアンブロック」は、ネジ・釘を使わず、六角レンチ1だけで簡単に木板をつないでオリジナル家具などを組立できる金属製ウッドコネクター。 対応する木板の厚みは12mmから20mmまで。ホームセンターでワンバイ材やコンパネなどを買って、自分でノコギリでカットしたり、ホームセンターで切ってもらったりすれば、あとは、挟んで固定するだけ。組み合わせ次第で、棚・机・柱などオリジナルのアウトドアファニチャーな

    木板を繋げてアウトドア家具をD.I.Y.できる、便利アイテムを発見!
    g-reat
    g-reat 2021/01/24
  • 木材の使い方 ~ 木表・木裏、使うべき向きと具体例のご紹介

    木材の使い方 木表 ・ 木裏・・・どう使う? 梁桁・窓枠・床板等々・・それぞれ使うべき向きには原則があります DIYでは木材が一番身近な材料ですよね。 でも木材は「クセ」があるため、良く知らないで使うと失敗することがあります。いわゆる使い勝手というやつです。 このページでは、木を使って家具を作ったり小屋を建てたりするときに、是非とも知っておいたほうが良い木材の性質や、反れていく方向の見分け方、具体的な使い方の事例ををいくつかご紹介します。 事例というのは主に、板や角材を使うときに、どっちの面を上(または下、あるは左右など)に向けて使うのが良いか? ということになります。 木が「反れる」というのは欠点でもあるけれど、この性質を長所としてうまく利用する使い方もあるのです。 良く知られた例として、『木は木表側に反る』 というのがありますね。 これは板材の場合ですが、角材にも同じ理屈(法則)が当て

  • 透湿防水シートの貼り方と、スギ板の外壁 ~ DIYの小屋作り

    木造小屋建設のうち、杉板で外壁を作る工程です。 柱や間柱が露出した状態から、まずは透湿防水シートを全面的に貼り付け、その上から杉板をよろい張りにします。 透湿防水シートと杉板(=外壁材)の間に「通気胴縁」を挟む工法が住宅では一般的ですが、この建物は軒天も省略した小屋でもあるため、通気胴縁を省いた簡易な方法で作っています。 透湿防水シートを貼る この手作り小屋は、小屋といえども壁には防音を兼ねて断熱材を入れる予定だし、外壁が通気性たっぷりのスギ下見板張りなので、なんらかの防水シートは絶対必要です。 それで、家作りにも使われる透湿防水シートを貼ることにします。 透湿防水シートとは 透湿防水シートとは、水は通さないけど、湿気(水蒸気)は通すという性質を持ったシートです。 木造建物の外壁面からの水の侵入を防ぐとともに、壁体内に籠った湿気を外に逃がすことができるので、ほとんどの住宅ではこのシートが使

  • ツリーハウス - 自己満足なツリーハウス - SELF SATISFACTION

  • DIYで作れる!片屋根デッキ付きの多目的小屋制作ガイド

    DIYer(s)へのリノベーション相談はこちらから! リノベーションの費用やちょっとした暮らしの困りごとまで、DIYer(s)を運営する「カシワバラ・コーポレーション」にお気軽にお問い合わせください。 明るい陽光をめいっぱい受け取るために開口部を広く取り、半野外的な過ごし方ができるパーゴラのあるウッドデッキを設置し、風に吹かれながら、デッキ上で事をしながら、仲間と語らう。を読み、木工に没頭する。小屋の広さは、約5㎡と決して広くはないですが、アウトドアアイテムやDIY道具の収納ばかりか、大人ふたりが寝泊まりすることも可能。今回、そんな小屋作りのストーリーをお届けします。 挑戦する小屋作りの最大の特徴はDIY向きの仕様になっていることです。難しい箇所はほとんどなくし、インパクトドライバーや丸ノコなどの電動工具を含む基的な道工具が揃っていて、大きな棚を作る程度の木工技術があれば、誰もがセル

    DIYで作れる!片屋根デッキ付きの多目的小屋制作ガイド
  • 飲み終わったアルミ缶2つでポータブルストーブをDIY!!

    飲み終わったジュースですが、捨てる前にちょっと待ってください! アルミ缶が2つあれば、キャンプやBBQで活躍するポータブルストーブが作れるんです。 10分で完成するので、ぜひお試しください。 材料 ・アルミ缶2つ ・油性ペン ・ハサミ ・千枚通し ・ペンチ ・アルコール燃料 作り方 ・飲み終わったアルミ缶をよく洗ったら、1つにマーカーで切り取り線と穴を開ける場所へ印をつけます 穴は16箇所くらいが程よいかもしれません。 ・2つのアルミ缶の底部から3cmほどをカットしていきます。1つに千枚通しで穴を開けたら、組み合わせます。 下になるアルミ缶は、切った部分をペンチなどで内側に曲げておくと重なりやすくなります。 ・アルコールを注ぎます。アルミ缶の下にトレイなどを敷いて、こぼれないようにしましょう。 テーブルや床などにこぼれたままですと、引火する可能性があり大変危険です。 また、アルコール燃料が

    飲み終わったアルミ缶2つでポータブルストーブをDIY!!
  • ウッドストーブの自作方法とおすすめ比較10選 | YAMA HACK[ヤマハック]

    ウッドストーブの自作法まとめ。二次燃焼を理解すれば作り方も簡単!人気なバーゴのウッドストーブをはじめ、おすすめをご紹介!炭やペレットも使える便利なアイテムは、チタンやステンレスなど素材も様々です。お気に入りを見つけて外で使ってみましょう!

    ウッドストーブの自作方法とおすすめ比較10選 | YAMA HACK[ヤマハック]
  • 森を切り開き、小屋を建て、カレー屋を開業!?約2100㎡の山を舞台にした男たちのドタバタ開拓物語 | HANDIY

    ドゥーパ!×HANDIYコラボ企画!日で唯一のDIY・日曜大工マガジン「ドゥーパ!」と、日最大級のDIYスナップ共有&メディアの「HANDIY(ハンディ)」のコラボ! 「ドゥーパ!」は、プロ並みのテクニックからいますぐ使えるアイディアまで、DIYに関する情報が満載週末DIY・手作りライフマガジン。 そんなDIY誌「ドゥーパ!」で不動の人気を誇るテーマ「小屋づくり」を1冊にまとめたドゥーパ!特別編集ムック「手作りウッディハウス 小屋を作る 2019-2020」が発売。 今回HANDIYでは、誌面よりレポート記事をピックアップ!約2100㎡の山を舞台にした男たちのドタバタ物語をお届けします。 「みんな、オレ……山買っちゃった!」 栃木県益子町の山中にあるカレーハウス「&GARDEN」。 このカレー屋、ちょっと普通の店とは違うんです。なんとオープンのきっかけは仲間と遊びで始めた山の開拓。か

    森を切り開き、小屋を建て、カレー屋を開業!?約2100㎡の山を舞台にした男たちのドタバタ開拓物語 | HANDIY
  • ビオトープ(庭池・滝・小川)ガーデンの正しい作り方

    ビオトープ(庭池・滝・小川)ガーデンの作り方にはいろいろなノウハウや注意点があり、作り方を間違えるとトラブル続きというケースもあります。ビオトープ作り専門のアクアフォレストがこれまでに培ったビオトープガーデンの作り方、庭、ベランダ、屋上に作る際の注意点、水漏れ、アオコ、アオミドロ、メダカの飼育方法、Q&A、トラブル例等のお役立ち情報をご紹介します。 <目次> 1.ビオトープを作るその前に(これだけは知っておきたい注意点) ・ビオトープの意味 ・「自然環境保護」と「ガーデニング」でのビオトープの違い ・ビオトープ先進国ドイツとの違い ・ビオトープ作りの注意点とポイント ・正しい情報の見分け方 ・学校ビオトープを成功させるためのポイント ・在来種と外来種について 2.ビオトープ作りでやってはいけない三原則 ・土(荒木田)を入れる ・溜池状態にする ・メンテナンスをしない 3.失敗しないビオトー

    ビオトープ(庭池・滝・小川)ガーデンの正しい作り方
  • 液状接着剤「BONDIC」の口コミや評判は本当? ヤラセなしで検証レビュー

    液状接着剤「BONDIC」の口コミや評判は当? ヤラセなしで検証レビュー 瞬間接着剤といえば、某メーカーが製造・販売を手がける某製品があまりにも有名ですが、接着剤業界にもイノベーションが起きています。紫外線を使って固定するという斬新すぎる発想の接着剤「BONDIC」を実際に使ってみました!

    液状接着剤「BONDIC」の口コミや評判は本当? ヤラセなしで検証レビュー
  • DIYによって生み出されたキャンプが楽しめるツリーハウス

  • オンラインから飛び出そう!テック界の成功者がDIYで広げる森のコミュニティー「Beaver Brook」

    オンラインから飛び出そう!テック界の成功者がDIYで広げる森のコミュニティー「Beaver Brook」 via: beaverbrook.tumbler.com 2004年、You Tubeに先んじて動画共有サービスをローンチし、一躍テック界の寵児となったネット起業家のザック・クレイン。後にvimeoを売却し、経済的にも成功者の仲間入りを果たす。オンラインコミュニティーをいくつも構築した後で、次はオフラインに自分の欲しい居場所を作る番だった。 好きな仲間と好きな物を作って遊ぶ居場所が欲しい via: beaverbrook.tumblr.com 82年生まれのデジタルネイティブは、その実ボーイスカウト最高ランクのイーグルの称号を持つタフガイだ。夢は自然の中に手作りの小屋が立ち並ぶコミュニティーを作ること。最適な土地を求めて、ニューヨーク郊外へと足を延ばす日々が続いた。 運命の土地は東京ド

    オンラインから飛び出そう!テック界の成功者がDIYで広げる森のコミュニティー「Beaver Brook」
  • 折れたスコップ、完璧に補修できますよ。見た目さえ気にしなければ | ROOMIE(ルーミー)

    兄弟メディアのライフハッカー[日版]より転載: 折れてしまった棒や、穴の空いたパイプなどをテープで補修するというと、間に合わせの応急処置だと思われることでしょう。 ところが、見た目さえ気にしなければ、そのまま使い続けることができるほど完璧に補修してしまうテープがあります。 アメリカ生まれの「FiberFix」は、樹脂の力で固めてしまうことで、テープの常識を越えた修理ができるツールです。 テープという名がつけられていますが、実際には「メッシュ状の芯材に樹脂を絡ませ硬化させる」という補修材ですので、一般的なテープとは一線を画しています。 封を開けたら、ジェル状の樹脂材がついたメッシュテープを取り出し、水またはぬるま湯(水温20℃ほどがベスト)に浸けて約10秒待ち、樹脂を活性化させます。 最初はゆるめに、巻きつけていくに従ってキツく、破損箇所を5~6周分巻くようにします。巻き終わったら、樹脂が

    折れたスコップ、完璧に補修できますよ。見た目さえ気にしなければ | ROOMIE(ルーミー)
  • 賃貸住宅だってカンタンに収納棚が作れる「最強DIYツール」 | ROOMIE(ルーミー)

    部屋に収納棚やパーテーションがDIYで作れたら、いいですよね。 とはいえ……家が賃貸だと、壁に釘を打つのにも躊躇してしまうもの。 そんなハードルを簡単に乗り越えられるパーツが、PACIFIC FURNITURE SERVICEとCon-Create Designが共同開発した「PILLAR BRACKET(ピラー ブラケット)」です。 このように、ホームセンターなど販売されている2×4の木材にカポッとはめて、 柱を1立てるだけで、アートピースを飾ったり、フックを付けてコート掛けにしたり、アイデア次第でさまざまな使い方ができます。 柱を2立てれば、板を取り付けて棚を作ったり、パーテーションを作ったり、使い道がぐっと広がります! 木材にパーツをはめて、床と天井を使って突っ張らせることにより、カンタンに部屋の中に柱を作り出すことができますよ。 私も以前この「PILLAR BRACKET」を使

    賃貸住宅だってカンタンに収納棚が作れる「最強DIYツール」 | ROOMIE(ルーミー)
  • BBQ特集part2:DIY <BBQピクニックテーブルの作り方> | Interior Design Box 海外の使えるインテリア術

    以前の投稿、BBQ特集part1で BBQレンガ炉の作り方を紹介しました。 BBQ特集part2は、DIYできるBBQピクニックテーブルの作り方です。 BBQレンガ炉で格的にBBQ料理を楽しむのに、次はピクニックテーブルが 必要になってきますね。アウトドア料理のBBQ、そよ風にふかれながら 外でべる事は、一層美味しく感じるものです。 お庭で、テラスで、大活躍するBBQピクニックテーブルの作り方を紹介します。 BBQピクニックテーブル 材料 上から シート&テーブル 10 長さ 1200mm  クロスシートサポート 2 長さ 1260mm 角度 60°クロステーブルサポート 2 長さ 565mm 角度 60°足 4 長さ 830mm 角度 60°ブレース 2 長さ 445mm 角度 45°長さ90mm  10mm コーチ ボルト、ナット、ワッシャー 各8個 75mm ねじ釘 

  • シンプソン金具 SIMPSON[正規取扱代理店]八幡ねじ

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -2021.12/27- SIMPSONサイトがリニューアル致しました! 新しいサイトURLは下記になります。 下記よりアクセスをよろしくお願い致します。 シンプソン金具 SIMPSON https://yht.co.jp/simpson/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー SIMPSON シンプソン社はアメリカNo.1の2x4のコネクターメーカー。シンプソン金具を使いDIYにトライしよう。 八幡ねじは業界トップクラスの導入実績を誇る正規取扱い代理店です 種類から探す 用途から探す 形状から探す 商品リストから探す

  • http://yuruyuru.wix.com/haizaiecovillage

  • 100%自然素材主義

    当サイトは2022年8月31日をもって閉鎖致しました。 自然素材を活かしたアイテムをお探しの方は自然素材主義オンラインショップをご覧ください。

    100%自然素材主義
  • 工房小屋の増築セルフビルド 時計型薪ストーブの設置 - あぐりんな暮らし

  • コンパネ・ベニヤ・合板の違い

    DIYを始めた人なら誰しもコンパネという言葉を聞いたことがあるでしょう。ベニヤ板という言葉なじみのある言葉だと思います。どちらも板ですが、両者の違いは何なのでしょう。 厳密な違いや難しい話はおいておいて、DIY目線で違いを説明したいと思います。 スポンサードリンク ベニヤ板もコンパネも合板 実はベニヤもコンパネも同じ合板です。 合板とは、薄い板を貼りあわせて作った板でのことです。 コンパネだと一般的に5層の板を貼りあわせてできています。 コンパネの厚さは一般的に12ミリ、大きさは一般的なもので、180mmx90mmです。 屋外で使うものなので耐水性はありますが、合板としての質は悪く、内装材などとして使うのには向きません。 次にベニヤ板について説明したいと思います。 こんがらがるかもしれませんが、ベニヤも合板の一種で、薄い板を貼りあわせて作った板です。 一番薄いもので、2.3mmそして、3m

    コンパネ・ベニヤ・合板の違い
    g-reat
    g-reat 2014/12/25