『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。
世界累計1000万DLを達成し、国内ではテレビCMも展開されている『LINE ウィンドランナー』。面白くて、結構やってます。 ちなみに「ウインドランナー」ではなくて「ウィンドランナー」みたい。「イ」が小っちゃい。 (引用元:AppDB) 上記はAppStoreの昨月(’13/06)のウィンドランナーのトップセールス及び無料の順位。トップセールスで最高3位と、良い位置におります。 ちなみに韓国ではLINEではなく、カカオトークが出しており、こちらも昨月トップセールス2位と好調です。 さて、特長だけいくつか。 1)ユーザーのアクションはジャンプのみの単純ゲーム キャプチャを見ると「マリオ」のように右に行ったり、左に行ったりしそうですが、右への移動は自動です。ワンタップのみで遊べるのは、初心者ユーザー(超ライトゲーマー)にはありがたいです。僕も十字キー型だったら、やらなかったと思います。 2)2
2013年07月04日18:44 カテゴリ 大学生に伝えたいこと 慶應大の日吉キャンパスで講義を終えて、三田線車内にてブログ。理工学部と経済学部を対象とした寄付講座、「生命保険概論」。学者や実務家によるリレー方式の講義で、僕も4年目の登壇になる。19時から渋谷で会食なのだが、東横線が混雑しすぎているのでガラガラの目黒線・各駅停車で座りながらのんびり帰ってきています。 4月以降は講演依頼を原則としてお断りし、海外出張もキャンセル、(政府の仕事以外は)社内業務に専念しているのだが、慶應はずっと前からのご縁なので、お受けすることにした。学生向けのPRとも考えていたが、本件はむしろ生命保険業界人としてのCSRですね。 しかし、学生さん向けに話をするのは貴重な体験だ。僕の話を聴いて、50-60人のうち1人でもいいから、人生を変えるようなきっかけとなったらいいなと思っている。だって、たかが90分の時間
先日弊社がリリースしたレスポンシブECサイト構築ASP「aishipR」 http://www.aiship.jp このプラットフォームを利用すれば、ECサイト初心者の方からECのベテラン担当者・サイトオーナーの方まで幅広くレスポンシブECサイトの構築・運用が可能になります。 こちらのブログでもaishipRを使って簡単にレスポンシブECサイトを制作できる手順をお伝えしましたが、やはり0から構築する場合、諸々の諸設定などで手間がかかってきます。 そこでaishipRではテンプレートサイトをご用意しました。 aishipRの管理画面にログインをすると予めレスポンシブECサイトが構築されており、それぞれのパーツを入れ替えるだけで簡単にECサイトをオープンさせることができます。 実際にテンプレートサイトがご覧ください。 テンプレートサイトは以下のURLからアクセスいただけます。 http://s
残りの人生を何をして過ごしたいかを考えても、そう簡単に答えが見つかるものではありません。特に、本当に好きな仕事を見つけるというのは至難の業です。 本当にやる気がおきる仕事なのかを考える。 スキルや情熱にばかり目がいきがちですが、「やる気」はとても重要です。 クリエイティブ系メディア「Creativity Post」でHeidi Grant Halvorson博士がやる気には2つのタイプがあると言っています。「推進焦点(promotion focus)」と「予防焦点(prevention focus)」です。推進焦点タイプの人は、報酬や達成が得られる機会として目標を考えています。クリエイティブなアイデアを考えたり、サクサクと仕事をこなしたり、リスクを取ったり、抽象的に考えたりすることが得意ですが、ミスや間違いが多いです。 予防焦点タイプの人は、安全に注力し責任を果たすために、一生懸命働き続け
DevOpsというキーワードに関連して、「Chef」というツールの名前を聞いたことのある人も多いのではないでしょうか。この記事では、インフラにおける構成管理、展開作業を自動化するChefの構造および基本的な使い方について解説します。 インフラストラクチャ自動化フレームワーク「Chef」 Chefは、物理、仮想、クラウドといったさまざまな大きさのインフラに対して、サーバやアプリケーションの展開を容易にするための自動化フレームワークです。 Chefの重要な要素の1つに「Infrastructure as Code」という概念があります。インフラをどのように構築し、維持するべきかという定義はRubyの文法で記述され、ソースコードのように扱うことができます。つまり、あたかもRubyでプログラミングをするように、インフラの構成管理をコードによって行えることがChefの利点の1つです。 自然言語による
VimAdventCalendar 2012 215日目 VimAdventCalendar 2012 215日目の記事になります。昨日214日めは@cohamaさんの「あなたの知らない Vim ~ デフォルトの ftplugin 達 ~」でした。便利です。 そろそろMacでもif_luaの恩恵を受けたい さて、近頃暗黒美夢王ことShougoさん製のVimプラグイン、通称ShougoWareのif_lua化が進みつつあります。 具体的には、Unite.vimはif_luaが有効な環境では一部の処理にif_luaを使用するようになり、neocomplcacheの時期バージョンであるneocompleteではif_luaが必須となっています。 Vim scriptに比べluaの計算速度はものすごく早いため、これらif_luaな機能によって多くの候補に関して演算を行う様な処理についてかなり高速化
どうも。ひとの就職・転職にはうるさいRick08です。 グリーさんが7割減益見通しのニュースが出ていました。(ソース:日経新聞 その後、会社は否定) こういうのがでると、いまグリーさんで働いてる若い人の中にはこれを機に転職しようとか考えだす人も少なくないのではないでしょうか。ネイティブアプリに強いところに行こうとか、レシピみたいな普遍的で強いコンテンツ持ってるところに行こうとか、検索やEコマースの大会社に行こうとか、1億人以上が使うサービス作ってる会社に行こうとか、とにかく伸びてる会社に行こうとか、独立しようとか。それもいいと思いますが、見切りをつけるのはまだ早すぎます。 リクナビNEXTのグリーのページ。 グリーにいる若い人がやめないほうがいい理由。 十分儲かってる。 下方修正はしたものの、売上が1500億、利益で240億です。規模がすべてではありませんが、こんだけ稼ぐのは大変です。粉飾
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く