シードルインタラクションデザイン株式会社( 本社: 東京都渋谷区、代表取締役: 渡邊恵太) は、Web ブラウザやスマートフォンから制御可能なIoTモーターWebmoを開発し、2016年5月28日より販売を開始致します。 Wi-Fi で接続可能で、JavaScript などを通じて制御できるエンコーダー内蔵ステッピングモーター Webmo はウェブエンジニアやウェブデザイナーが使う言語(JavaScript など)を用いて、電子工作の知識なしに静音で高度なモーター制御を実現します。Wi-Fi やモータードライバ、プロセッサーなどのモジュールをモーターにワンパッケージにしたことで、モーター機能を利用したIoT 開発の大幅な開発工程の短縮を実現し、IoT サービスへのアイデアの検討に集中できます。Webmo を利用することでWeb と実世界と連動し、人の行動を直接支援するサービスの開発や人型に
こんにちは、cake.tokyo編集部の平野です。これまで、9人の人気インスタグラマーの方にお話を伺いました。どの方も「オシャレ」という括りは同じですが、それぞれ違った個性があり、意識しているポイントも違いました。 一方で、お話を聞いていくうちに、自分たちでも参考にできそうな、共通点もいくつか見えてきました。今回は、インスタグラマー特集の最後に、聞いてみて分かったことを振り返ってみます。 ・ @__yuinstagram__ (17.7kフォロワー) ・ @asu_chin (66.6kフォロワー) ・ @chocolat_rie (24.2kフォロワー) ・ @ichi__ko (39.3kフォロワー) ・ @koron.n (30.6kフォロワー) ・ @kyoko_plus (75.3kフォロワー) ・ @miku_colors (154kフォロワー) ・ @nao_c
こんにちは、CTOのあんちぽちゃんです。エンジニア採用の新しい形を示します。 何をやるのか? エンジニアとして当社にご入社くださる方々に対して、ペパボのエンジニア陣がWEB+DB PRESS Vol.92に寄稿した特集記事「Web開発新人研修 手を動かして学ぶ開発の全体像」に基づき、Webアプリケーション開発の基礎から、インフラ構築、フロントエンドやモバイルアプリ開発まで、手取り足取り教えます!!1 (記事の詳細については「WEB+DB PRESS Vol.92に寄稿しました! - ペパボテックブログ」をごらんください) ただし、条件があります。それは、ペパボの通常のエンジニア採用フローを通過し、2016年9月1日2016年10月1日に正社員のエンジニアとしてご入社いただくこと。この日にご入社いただいた方々に対して、当社が誇る豪華メンター陣によるメンタリングとともに、約一ヶ月間みっちり勉強
時々読み返すとオタク的気付きがある本「ハッカーと画家」。 ザ・オタクのPaul Graham氏が「オタクってよー」という論調で書いた愛と自虐のエッセイ集。 今回読み直して「おっ」と思ったのが才能だけでは不十分で天才的な成果を得るには「もうひとつナニカ」が要るって話。 英語を私なりに超訳してしまうと、 レオナルド・ダ・ビンチやミケランジェロは間違いなく天才。 当時のイタリアの人口は今から考えると驚くほど少なかったのに、その特定の地域とその時代から天才達が続出したのは驚異的。 ルネサンスの時代から600年ほど経って、その間にアメリカや全世界では何倍もの人が生まれては死んでいる。 この600年の間にどこかでアメリカ版レオナルドや日本風ミケランジェロが存在したと考えてもおかしくない。 でもレオナルド・ダ・ビンチを超える画家は出ていない。(ちょっと乱暴な論説だな) 天賦の才能を持って生まれた人材でも
エンジニア向けのパズルシリーズの4作目を公開した。パズルサイトにアクセスするとNo Hacking「ハッキング禁止」のタイトルとDO NOT kick my APIs「私のAPIを蹴るな」とだけ出る。 プログラム言語を問わず、どんな技術を担当しているエンジニアであってもほとんど誰にでも解けるパズル。 今回は初めてパズルの公開時間を事前告知をした。せっかくなので上位解答者達のコメントは後で本ブログで紹介するつもり。 これまでのパズルと比較すると今回のは短い。分かる人は本当に一瞬で終わってしまうかもしれない。理由は事前告知をしたからだ。もうこれが不安でしょうがない。まず公開時間に本当に解きに来ていただける方が居るのかが分からない。さらに公開した後に何時間も解答者コメントがまったく入っていない状態で待つ、なんてのが耐えられない。なのでとにかく短くした。「短すぎてオモロない!」と感じたら、そうコメ
半年ほど前にエンジニアの募集をしていた時、履歴書の上ではまーまー立派な感じだった応募者がGitHubのおかげで書類選考漏れしたことがあった。 応募者からの履歴書とカバーレターが人事を通して各担当のエンジニアに転送されてきた。英語圏ではエンジニアの採用はエンジニアが行うのが基本。ここではその応募者をEさんとする。私がEさんの履歴書をザッと確認したところ、こちらが求めていた技術の経験もあったので、まずは面談に来ていただきたいな、と考えていた。 その採用担当になっていたエンジニアは私を含めて3人で、フランス人エンジニアのJとインド人エンジニアのGだった。その2人が私のデスクの近くに来てEさんについて聞いてきたので「まずは面談するべきだと思う」と言った。するとJとGは反対意見だった。「いやいや呼ぶ必要はない。Eさんは書類選考で落ちてるだろ」と。 その頃の私は人材採用でかなりの時間を取られていた。正
マイナンバーをめぐっては、「住民票に誤ってマイナンバーが記載される」「異なる人に同じ番号が割り振られる」などめちゃくちゃなトラブルが起きてきたが、ここへきてさらに「カードが交付できない」という大問題が勃発している。 「全国の自治体ではマイナンバーカード交付時に内蔵ICが正しく機能するかどうかをチェックするため、システムのサーバにアクセスする必要があるのですが、その際に画面が反応しない、エラーが表示される、システムダウンする……などのトラブルが大量発生しているのです。窓口は目の前に申請者がいるのにカードを交付できないという異常事態で、現場は大混乱していました」(ITジャーナリストの佃均氏) マイナンバーのカードが届けられない—。 全国各地で悲鳴があがっているこの大騒動は、すべて総務官僚のせいで起きているということをご存じだろうか。 「今回の一件は、莫大な額にのぼる『マイナンバー利権』を獲得し
プログラマと一口に言っても色々な分野があります。 私はWebやスマホアプリの分野なので、その目線で、かなり大げさに書いています。 プログラマという括りにも語弊があるのですが、気にしないでください。 プログラマというのは、とても難解な職種であるように思われています。 実際にやはり特殊な職業ではあるのでしょう。 わからない人から見れば、「やつらは一体あんな真っ黒な画面に文字だけが表示されている画面を睨んで、なにを考えているんだ」と思うでしょう。 体もほとんど動かさない。一体何をやっているのかもわからない。 表情もほとんど変わらない。いつも残業している。 こんなイメージかもしれません。 こういった現状をプログラマからすると、いかにプログラマに対して理解が低いものかと嘆くことが多々あります。 ですので、是非「プログラマではない」皆さんには、プログラマに対する理解を深めて欲しいと思うのです。 そうす
「どうせ無料の翻訳サイトを使うんでしょ?」 違います。 今回ご紹介する方法は、もっと画期的な方法で、かつクオリティも(たぶん)高い。 この手法が使える人は条件などもあるのですが、是非参考にしてください。 1.GooglePlayストアへの出品 まずは自作のゲームアプリをGooglePlayストアへ出品します。 この辺は開発者の方であれば、わけないと思いますので詳細は割愛させていただきますね。 App Storeと比べて審査に時間を要するということもないしユーザーの質も(iPhoneに比べると)高いので、メリットしかありませんね(^^;; 2.しばらく待つ しばらく待ちましょう。 それがどれくらいなのか。 それはなんともいえません。 ただ、その間ぼーっとしているわけではなく宣伝活動に精を出しましょう。 3.中国の違法サイトをチェックする 日本を含む海外のアプリを、勝手に中国語翻訳して勝手に公
柴田: 今回の「しば談」は、CyberAgent Ventures(以下、CAV)の竹川祐也さんにお越しいただきました。まずは最初に自己紹介をお願いします。 竹川祐也さん(以下、敬称略): CAVは、アジアを中心に8カ国、11拠点で、主にシード、アーリーステージに投資をしているベンチャーキャピタルで、親会社はサイバーエージェントになります。グローバルで約30名のメンバーが所属していまして、日本以外はアメリカが1拠点、中国が3拠点、台湾、韓国、インドネシア、ベトナムが2拠点、そしてタイで展開しています。基本的に現地のメンバーがローカルの起業家に投資をしています。国内はキャピタリストが、役員を入れて6名です。その中で私自身はシード・ジェネレーター・ファンドというファンドを通してシード投資の責任者をやらせていただいています。 証券会社、人材会社、ベンチャーCFOを経てベンチャーキャピタルへ柴田:
CA藤田氏が若手起業家に切り込む! 藤田晋(以下、藤田):藤田です、どうぞよろしくお願いします。今日は「『起業家』の著者が起業家の本質に迫る」というお題をいただきましたので、僕より若い起業家の皆様が、普段聞かれたくないことを中心に鋭く切り込んでいこう、って言うほど切り込めないですけど。ただサイバーエージェント出身の大竹さんにだけ厳しくいこうと思ってますので(笑)。よろしくお願いいたします。では最初に自己紹介をしていただきたいんですけれども。小島さんからでいいですか? 小島梨揮(以下、小島):株式会社ウィルゲート代表の小島と申します。本日はよろしくお願いします。 小島:私たちの会社はSEOと検索エンジン上位表示サービスをメインに成長している会社で。今120名ほどでやっているんですけれど。多分ここに呼ばれた理由にもなっていると思うんですけど、若くして起業したんですけれど、大失敗して借金1億円く
70拠点のフルフィルメント ネットワークの拡張性 入庫から出庫までの様々な加工要望に対応 オリジナル梱包資材を使った運用 常温/定温/冷蔵・冷凍の三温度帯 アパレル/化粧品/食品/大型商材などにも幅広く対応 詳しく見る
システム開発プロジェクトを成功に導くために重要な要件定義。ユーザーの要求が正しく反映されていなかったり、漏れがあったりすると、設計段階で要件の追加や変更が発生し、その都度手戻りが起きかねない。 要件定義が重要だとは分かっていながらも、頭を悩ませる企業は多い。要件定義の精度を高めるため、2014年4月に要件定義の改善プロジェクトチームを立ち上げ、地道な活動を続けているのがMS&ADインシュアランスグループホールディングス(MS&ADホールディングス)のシステム関連会社であるMS&ADシステムズだ。 改善プロジェクトチームはMS&ADシステムズの担当者と、MS&ADホールディングスの子会社である三井住友海上あいおい生命保険の情報システム担当者の7~8人で構成される(写真1)。 写真1●改善プロジェクトチームのメンバーの一部。左から三井住友海上あいおい生命保険 情報システム部 システム企画グルー
IT関連ポジションに最適な人物を見つけるには、スキルと職務要件を合致させる以上のことが必要になる。この記事で紹介する質問は、応募者があなたのニーズに本当に合っているかどうかを判断するのに役立つだろう。 IT担当者の採用は難しい仕事であり、それをただ人事部門の手にゆだねてしまっているIT責任者はあまりにも多い。この記事では、IT関連ポジションへの応募者に聞くべき10の質問を紹介し、それぞれの質問から、その応募者について分かることを説明する。 1. 「IT業界に影響を与えている大きなトレンドを2、3項目挙げ、それが職務にどのように影響するかを答えてください」 これは大局的な質問であり、応募者が挙げたトレンドそのものよりも、応募者が業界の全体的なトレンドを把握し、その影響を明確に説明できることのほうが重要である。基本的にこの質問で評価するのは、応募者が業界で起こっていることについて広い視野で考え
日本人の一人あたりGDPの低さが目立ってくると、当然のことながら「生産性」が注目される。だが、日本企業の生産性は先進国の中では圧倒的に低い。 なぜ日本企業は生産性が低いのか?私も疑問に思うことが多々あった。 だが、一つのヒントが下の話にあるかもしれない。先日訪問した、あるソフトウェア開発会社での話だ。 営業の方たち数名と話していたのだが、その中の1名が 「日本の生産性の低さの原因がわかりましたよ」 と言っていた。 興味を惹かれたので、「何が原因なんですか?」と私は聞いた。 「いま、お客さんから連絡があって、1週間前に契約が決まった仕事について、もっと情報がほしい」っていうんです。 「うん。それで?」 「それなんですけど、向こうの人が「見積もりの妥当性を知りたいから、見積の根拠を示した資料を作って欲しい」って言われました。」 相手の会社は、超大手企業で、契約金額もそれなりに大きい。だが、契約
AppSocially、Kaizen Platform Inc.を経て、Oneteamにジョイン。リードエンジニアとして働いているのが長瀬敦史さんだ。彼がスタートアップのシード期5社で見てきたものとは?なぜスタートアップに惹かれる? 長瀬敦史がOneteamで目指す「協業のイノベーション」 「シード期のスタートアップにおいて、技術面で大きな貢献を果たしていく」 エンジニア、長瀬敦史さんが歩んできたのはこういった道だった。本人は「偶然そうなっただけ」と語るが、かなり稀有なキャリアを積んできたことは間違いない。 とてもユニークなのは、長瀬さんのファーストキャリアだ。グラフィックデザイナーから舵を切り、数年後には「スタートアップのシード期に強いエンジニア」へ。本人でさえ想像していなかったキャリアだろう。 これまで立ち上げに携わってきたスタートアップは4社(LittleApps、tattva、Ap
転職・求人情報サイトのtype エンジニアtype 働き方 ITスキルを活かして「好きを仕事にする」ってこういうことかも。『TECH LADY HOLIDAY』で知った9つのステップ 2016.05.24 働き方 人生いろいろ、このテーマには人それぞれにやり方がある。万人にとっての正解はないし、順番だって前後することがあるだろう。それでも、5月21日に東京・渋谷で初開催されたイベント『TECH LADY HOLIDAY』を取材した限りでは、カギを握るのは概ねこんな行動だ。 【1】 周囲に「やりたい!」と伝える 【2】 やり方を学ぶ 【3】 小さく、一部分でいいからやってみる(やれる環境に身を置く) 【4】 やりながらまた学ぶ 【5】 アウトプットしながら「やりたい!」と言い続ける 【6】 すると「パーティ(≒師匠、先輩、仲間)」が増えていく 【7】 パーティからも学ぶ 【8】 徐々に「人に
Help us understand the problem. What is going on with this article? 18日午前(日本時間で19日深夜)に行われたGoogle I/O 2016のKeynoteでは、Google社から新しいメッセージングアプリ「Allo」が夏にリリース予定であることが発表されました。実際にAlloが動作しているデモがKeynote内で行われていましたので、どんなアプリになっているのか、そのデモを見ることで理解することができるでしょう。 AlloのAndroidアプリは、すでに事前登録を開始しています。 このデモを見たときに、他社と比べてアプローチの仕方が大きく違うことに気がつきました。Alloの登場によって役者が出そろった感があるので、僕の知っている範囲で少し整理をしてみたいと思います。 主力メッセージングアプリ 基本的に、メッセージングア
Apple 2024 MacBook Air M3チップ搭載13インチノートブック: 13.6インチLiquid Retina ディスプレイ, 8GB ユニファイドメモリ, 256GB SSD ストレージ, バッ クライトキーボード, 1080p FaceTime HD カメラ, Touch ID。iPhone や iPad との連係 機能, ミッドナイト 目次 目次 はじめに 変更履歴 Chrome Homebrewを設定 必要ソフトウェアをインストールする LINE, Kindleのインストール スクリーンショットの名前を変更する スクリーンショットのショートカットを変更して、一度にファイル保存とクリップボード保存をする vimの設定 Windows用のキーボード、マウスをMacで使用するための設定 gitの設定 bashの設定 その他OSの初期設定 参考資料 MyEnigma Sup
DeNAが学生向けに開催したキャリアイベント「DeNA Career Vision Forum」に、DeNAの卒業生、株式会社アカツキの塩田元規氏が登壇。「起業から5年のリアルな旅 苦しさと素晴らしさ」をテーマに、アカツキ創業からのリアルなストーリーについて語りました。学生時代に起業を志したという塩田氏が目にしてきた風景とは? 起業から5年間の物語を本音で語ります 塩田元規氏(以下、塩田):みなさん、今日は目的を持って来ていらしたと思うんですが、このなかで将来、起業したい人はどれぐらいいますか? (会場挙手) けっこういますね。起業じゃないけど、自分のキャリアや就活の参考にって人はどれぐらいですか? (会場挙手) OKです。ありがとうございます。先ほど南場さんにご紹介いただいたんですけれど、僕は、もともとディー・エヌ・エーで、2年半広告営業をやらせていただいていました。 本当に相当働いてい
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く