タグ

2024年4月4日のブックマーク (10件)

  • シン・仮説検証 70000枚の付箋で分かった仮説検証のエッセンス / SHIN Hypothesis Testing

    2012年に翻訳発売された『リーン・スタートアップ』を皮切りに仮説検証という考えが身近になりました。観察して仮説を立てて確かめるプロセスを通して、より効果的な手をうち、問題の解決やプロダクトの売上の成長につなげていく考えです。 仮説検証は特別な行為ではなく、私たちは日常的に「いまこうなっているから、これをしたらこうなるだろう」と推論しています。これも仮説検証です。 しかし一方でこんな声も聞きます。 「仕事の中で仮説検証はやってみているけれど、当にこれでいいのかいまいちピンとこない」 私は『リーンスタートアップ』の登場以前から仮説検証の虜になり、この10年のあいだに書いた付箋だけで7万枚を超えました。そこで分かったことは、ちょっとしたポイントで善し悪しが大きく変わってしまうということです。 このセッションでは仮説検証の質に悩んでいる方に向けて仮説検証のエッセンスを共有します。時間のかかる仮

    シン・仮説検証 70000枚の付箋で分かった仮説検証のエッセンス / SHIN Hypothesis Testing
    g08m11
    g08m11 2024/04/04
  • こんなエンジニアリングマネージャだから仕事がしやすいんだなぁと思う10個のこと - Mitsuyuki.Shiiba

    最近、毎日のようにEMのいくおさん( @dora_e_m )とTwitterXでわちゃわちゃしてる。彼のポストを見ていると、ガンプラをつくるかビールを飲むかしかしていないように見えるが、それで合っている。 という冗談はおいといて真面目な話をすると、エンジニアとしての僕は彼と仕事ができている今の時間のことを当に貴重な時間だと思っている。とにかく仕事がしやすいし、いろいろな気づきを与えてくれるおかげで、自分自身の成長も感じている。 エンジニアリングマネージャとしての知識が豊富でスキルが高いというのはもちろん、人との接し方や日常的なふるまいもとても尊敬できるものなのだ。 そこで今日は、僕が彼とこの3ヶ月間仕事をしていて、やりやすい・尊敬していると感じていることの中から10個だけ簡単に紹介しようと思う。僕からいくおさんへの日頃の感謝の気持ちをあらためて書いておこうと思っただけとも言う(ふだんから

    こんなエンジニアリングマネージャだから仕事がしやすいんだなぁと思う10個のこと - Mitsuyuki.Shiiba
    g08m11
    g08m11 2024/04/04
  • 「市場がない」と言われた領域で、6年で3.5万社導入を実現 先行した他社が失敗する中、勝ち抜くことができた要因

    狭いところから始めるマーケティング的な発想 大島周氏(以下、大島):最初にターゲットをミドルからレイターステージのスタートアップに絞られましたが、その先の部分も最初から見えていて、「まずはここからいこう」だったんでしょうか。それとも、「一番ペインが深いから、ここからいこう」だったのでしょうか。 宮城徹氏(以下、宮城):その間くらいで、見えているところと見えていないところがありました。見えていたのは、ステージにかかわらず、あらゆるスタートアップが対象になりうることと、与信枠だけではなく、会計処理やガバナンスにも業務的な課題がたくさんあったことです。 見えていなかったのは、それ以外のセグメントにいつどのように展開するかということ。そこはまったく見えずに始めていました。 大島:絞り込むことの大切さはよく言われますが、最初から絞り込んだのか、それとも最初はふわっと広げて、そこから狭めて一気に伸びた

    「市場がない」と言われた領域で、6年で3.5万社導入を実現 先行した他社が失敗する中、勝ち抜くことができた要因
    g08m11
    g08m11 2024/04/04
  • マーケティングに強くなる「スキルマップ」を作ってみた【一覧図で解説】

    マーケターのムロヤ(@rmuroya)です。 マーケティング組織の構築・育成や、煮詰まった時の施策アイデアの発想促進のために、マーケティングのスキルマップをつくってみたので共有します。なお、デジタルマーケティング のノウハウが根幹となる事業をやっていたので、デジタル寄りの内容になってます。 なお、SNSマーケティングに絞ったスキルマップも作成しました。 SNSマーケティングのスキルマップ作ってみた ーーー このブログの著者・ムロヤのメルマガもどうぞ。10年後も使える「マーケティング」を学べる情報をお届け。物事の質を掴み、仕事副業でハイパフォーマンスを出せる骨太な思考法を身につけられます。 https://rmuroya.theletter.jp/ ーーー マーケティングのスキルマップ (クリックすると拡大表示できます) <更新履歴> ・マーケティングスキルマップVer.1.0 上下で分

    g08m11
    g08m11 2024/04/04
  • なぜ企業は「誰も使わないアプリ」を生み出すのか? 顧客の気持ちをないがしろにしてしまうワケ(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

    g08m11
    g08m11 2024/04/04
  • ASO(アプリストア最適化)対策においてアプリの「評価とレビュー」が今まで以上に重要な理由|実践ノウハウ解説 - Repro Journal

    Redbox MobileのAnil Ozdemir氏は、最近のアプリストアの変化を背景として、「評価とレビュー」に注力しなくてはならないときが来たと語ります。 Anil Ozdemir氏は教育工学と経営学をバックグラウンドに持ち、Redbox MobileのASO(アプリストア最適化)チームを率いている人物です。担当領域はASO対策の戦略的プランニング、最適化およびレポーティング。ASOチームの指導も担当しています。 アプリ市場にはここ数年で数多くの変化がありました。アプリストアのアルゴリズム、プライバシー設定、アトリビューション手法、さらにはストアの新機能によってマーケターは戦略変更を余儀なくされ、ASOチームは他のグロースチームとの調整に追われています。 記事では、App Store(iOS)とGoogle Play ストア(Android)の変化に加え、変転する環境の中で評価とレ

    g08m11
    g08m11 2024/04/04
  • データセット | e-Govデータポータル

    第272回 個人情報保護委員会 個人情報保護委員会会議の会議資料及び議事概要を公表いたします。 提供開始日: 2024-02-16 メタデータ更新日: 2024-04-10

    g08m11
    g08m11 2024/04/04
  • PaidyのUX デザイン⑥ 〜PaidyのUXライティング〜

    前回に引き続き、PaidyのUXデザインについてインタビュー内容を基にご紹介させていただきます。前回の記事ではPaidyでUXライターとして活躍する宮崎氏に伺った内容を基に、UXライティングとは何かについてご紹介しました。 まだご覧になっていない方は、こちらからご覧いただけます。 https://ux-media-qtm.com/paidy-ux-5/ 今回の記事では、引き続きPaidyでUXライターとして活躍する宮崎氏に伺った内容を基に、PaidyのUXライティングの特徴やUXライティングの効果が分かる事例についてご紹介します。 PaidyのUXライティング PaidyのUXライティングの特徴 ボイスアンドトーン UXライティングの効果 効果測定 UXライティングで指標が改善した事例 まとめ PaidyのUXライティング ■PaidyのUXライティングの特徴 1、テキストは一文字でも少な

    g08m11
    g08m11 2024/04/04
  • ラクスル流PMI「Buy&Build」──新卒から執行役員へ就任した木下氏が語る、PMIで得た経営経験とは | FastGrow

    2009年創業以来、事業家・経営(CxO)人材を数多く輩出してきたラクスル。その経営人材の多くが、同社で「BizDev」を担ってきたと知る読者も多いはず。 今回取材した木下 治紀氏もそのうちの一人だ。同氏は2016年にラクスル新卒入社第一号メンバーとしてジョインし、この度2023年8月、ラクスル新代表・永見 世央氏の就任と共に、執行役員を担う存在となった。 同氏はここに至るまで、入社4年目で印刷事業部ダイレクトマーケティング事業部長を務め、約20億円(年率成長160%程)の売上を創出。続く5年目には、子会社ダンボールワンにCOOとして参画し、2年間で売上を約50億円から約75億円にまで成長させる。そして7年目の現在、ラクスル事業部の執行役員就任と、短期間で事業家・経営者としてのキャリアを駆け上がってきた。 読者の中には、彼のような「若手BizDev→CxO」キャリアに魅力を感じる学生〜

    ラクスル流PMI「Buy&Build」──新卒から執行役員へ就任した木下氏が語る、PMIで得た経営経験とは | FastGrow
    g08m11
    g08m11 2024/04/04
  • 【QAあり】エイチーム、M&Aで事業領域を拡大し、さらなる成長へ 事業譲渡益の一部を原資に期末配当予想を20円に上方修正

    2024年3月23日にログミーFinance主催で行われた、第75回 個人投資家向けIRセミナーの第3部・株式会社エイチームの講演の内容を書き起こしでお伝えします。 目次 林高生氏(以下、林):エイチーム代表取締役社長の林です。日お話しするのは、スライドに記載の4点です。それではさっそく始めます。 会社概要(2023年10月31日現在) 林:エイチームについてご紹介します。証券コードは3662、設立は2000年2月29日で、うるう日に設立しました。2024年もうるう年でしたが、今年で24周年を迎えています。 社は愛知県名古屋市にあります。拠点としては東京・名古屋・大阪に加え、ベトナムにも開発拠点などを置いています。 業種としては情報・通信で、セクターはインターネット・ゲームです。決算月は7月末となっています。また、連結子会社は8社、社員数は連結で847名、単元株式数は100株です。 代

    【QAあり】エイチーム、M&Aで事業領域を拡大し、さらなる成長へ 事業譲渡益の一部を原資に期末配当予想を20円に上方修正
    g08m11
    g08m11 2024/04/04