タグ

2009年11月20日のブックマーク (6件)

  • はてなフォトライフの画像をTwitterに自動投稿できるTwitter連携機能を使ってみよう! - はてな広報ブログ

    Twitterはてなフォトライフの画像を自動投稿できる連携機能ができました。 先日、はてなブックマークでリリースされたTwitter連携機能と同じく、これを使ってはてなフォトライフに画像をアップすると、ほぼ同時にTwitterに自動投稿できる便利機能です。 今いる場所の風景やべているものなど、携帯やPCからどんどん投稿すれば、それがウェブアルバムに保管できるうえ、Twitterにも投稿できるとあってご好評いただいています。 11月の開発合宿で誕生。色々なサービスと連携できる「OAuth(オーオース)」認証を利用 今回の連携機能は、はてなが定期的に開催している「サービス開発合宿」で誕生しました。開発したのは運用チームのエンジニア、id:antipopです。 「自分自身、Twitterとフォトライフの両方を愛用していて、フォトライフの画像をTwitterに自動投稿できたらいいな、とずっと思

  • 節度のない報道メディア(1) ― 政治に対する未熟さ - Nothing Ventured, Nothing Gained.

    最近、日の報道メディア(とりわけテレビ報道)を見ていて、当に「節度がない」と感じることが多い。 そもそも、「節度」とは、「言行などが度を超さず、適度であること。ちょうどよい程度。ほど。(Goo辞書より引用)」をいう。 もっとも、今のメディアの現状で視聴率が維持できているわけだから(維持できていないにもかかわらず、そういう報道が続けられている訳ないはずだから)、風が吹けば桶屋が儲かる方式で考えると、結果的には、現代の日人に節度がないという結論に至ってしまうのかもしれない。 もちろん、この無制限の因果関係的思考そのものには問題があるのであって、日人の節度が無くなったという帰結には至らないと信じたいところではある。 しかし、メディアによる視聴者への影響の大きさを考えると、少なくとも、メディアの節度のなさについて危惧せざるを得ない状態にあることは間違いないだろう(私はどこかで日人全体を見

    節度のない報道メディア(1) ― 政治に対する未熟さ - Nothing Ventured, Nothing Gained.
  • 事業仕分に違憲の疑い!? ― パフォーマンスより実績を - Nothing Ventured, Nothing Gained.

    先日の「外国人の地方参政権付与について」という記事に関連し、面白い時事通信配信の記事(下記参照)を見つけたので、一言述べようと思います。 亀井氏はさらに、モルガン・スタンレー証券のロバート・フェルドマン経済調査部長が仕分け作業に当たっていることを問題視。「事業仕分けは権力の行使そのもの。外国人を入れるのはおかしい」と、メンバーを人選した仙谷由人行政刷新相らを批判した。 この亀井大臣の発言を聞いて、皆さんはどう感じましたか? 私は、「お、見た目によらず、なかなか鋭い事を言うんだな」と思い、感心してしまいました。 先日の上記記事にも書きましたが、外国人の公権力行使等公務員への就任は「我が国の法体系が想定するものではない」と最高裁判決は言っています。 *先日問題視した産経新聞の記事のような不正確なことは言いたくないので、あえて言いますが、この判例は地方公務員における公権力行使等公務員の定義をした

    事業仕分に違憲の疑い!? ― パフォーマンスより実績を - Nothing Ventured, Nothing Gained.
    ga86
    ga86 2009/11/20
  • 外国人の地方参政権付与について - Nothing Ventured, Nothing Gained.

    先日私は、「嘘を平気でついてしまう産経新聞」と題し、永住外国人への地方選挙権付与については、判例は許容説に立っているという解説をした。 その後、私のブログに反論が寄せられ、それは判決が「①傍論で言ったに過ぎず、②傍論には拘束力がない、③そして判例は外国人の参政権を否定しているので、違憲だと言った」というものだった。 「なぜこんな間違った理解をしているのか?」と不思議に思ったのだが、その理由は、またまた最近の(11月10付)産経新聞の不正確な報道にあったようである。 こちらの記事をみると、 在日韓国人ら永住外国人に地方参政権を与えようという動きは、この問題が「国の立法政策に委ねられている」とした平成7年2月の最高裁判決を機に強まったといわれる。だが、判決のその部分は拘束力のない傍論の中で述べられたものにすぎず、論部分では、憲法93条で地方参政権を持つと定められた「住民」は「日国民」を意味

    外国人の地方参政権付与について - Nothing Ventured, Nothing Gained.
  • 自公の強行採決とは質的な違いがある ― 自民党議員はもっとしっかりしろ - Nothing Ventured, Nothing Gained.

    おそらく、今日のメディアも、自民党や公明党の議員も、中小企業者等金融円滑化臨時措置法案の衆議院採決について、「強行採決だ!」、「数の暴挙だ!」などと薄っぺらい批判を繰り返いていたのであろう。 しかし、私は、非常に下らない批判であると思う。 実際、自公政権下の強行採決と今回の民主党政権下での強行採決には、大きな質的な違いがある。 それは、今回は、「野党の一致した採決反対」が存在していないということである。 つまり、共産党は、議場に残って、「賛成」票を投じている。 したがって、与党+野党1党により、法案が成立しており、これは、自公政権下で、自民と公明という与党のみの賛成多数で、強行採決してきたことと質的には大きな違いがある。 私は、この共産党が賛成しているという事実は大きいことだと思う。 何でも反対というような万年野党の共産党が、審議時間が少ないと言いつつも、結局、この法案には賛成しているので

    自公の強行採決とは質的な違いがある ― 自民党議員はもっとしっかりしろ - Nothing Ventured, Nothing Gained.
  • 杉並アニメーションミュージアム、第20回企画展「機動戦士ガンダム展」開催 | ホビー | マイコミジャーナル

    杉並アニメーションミュージアムは、12月1日(火)より企画展「〜ガンダム30周年〜 機動戦士ガンダム展」を開催する。今回の展示会では、30年前当時の制作時に使用した各種資料の展示、アニメ上映等をとおして、その魅力を紹介していくという。 「〜ガンダム30周年〜 機動戦士ガンダム展」 展示コーナーでは、1979年に放送されたシリーズ第1作『機動戦士ガンダム』はもちろん、30年にわたる歴代ガンダム作品の魅力を、様々な資料や関連アイテムなどで紹介。そのほか、アニメ上映も予定されており、歴代ガンダム作品の中から名エピソードを厳選して上映する。さらにシリーズ最新作のプロモーション映像なども公開予定。 また、関連企画・イベントとして、会場内に「トレース・ぬり絵コーナー」を設置。クイズラリーも用意され、場内5カ所に設置されたクイズに答えると、ミュージアムオリジナル絵はがきがプレゼントされる(なくなり次第終