タグ

2007年10月6日のブックマーク (30件)

  • なんでも目玉おやじマシーン :: デイリーポータルZ

    このサイトについて 土曜ワイド工場 関連記事 目玉をつけてみる 寝てませんシール メガネおやじ Ad by DailyPortalZ ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

  • ページが見つかりません | 日本HP

    ページが見つかりません。 目的のページは、移動または削除によって無効になっている可能性があります。申し訳ありませんが、検索またはリンク先よりお探しください。

    ページが見つかりません | 日本HP
    gabari
    gabari 2007/10/06
    安売りサーバーキャンペーン〜12月
  • 今回のmixiのリニューアルについて - 専門家に聞く [All About プロファイル]

    Web制作・クリエイティブ どこがどう良くなったんでしょうか? 一見のパッと見た目は印象が良くなったかもしれませんが、長時間使い続けるユーザーからすると、見づらく疲れるデザインで、メリハリがないため、エリア視認性がとても悪く、情報把握が非常にしづらいのですが。 専門的にどうなのか詳しく解説していただきたいです。 質問者│サリエル・東京都・男性・35歳 はじめまして クロスウェーブの鈴木です 最初に画面が公開された時は期待したのですが、確かに見づらいものがありますよね。 CSSでのコーディングが中心になり、今後の機能追加でのデザイン追加等が容易になるなどのメリットが運営者側にはあったと思いますが、これではユーザー側のメリットがわかりづらいものがありますよね。 今後の修正に期待していますが・・・ 私の環境でも崩れる場面があり使いづらいです。 評価ありがとうございます 「CS

    gabari
    gabari 2007/10/06
    見にくくなったとは思う.でも「いまだにphpではなくperlで動いているあたり」の辺はどうかと.「文書構造は良くなった」っていう話の方がよく聞くし.
  • F's Garage:HPのサーバーが1万円台から!

    HPのサーバが驚きの1万円台から買えるチャンス! こないだの賞金でモバツイッターのサーバを増設しようと思っていて、このキャンペーンの第一弾をやっていたのを知っていたので、またやるのを待っていたら、こんな早くやってくれた。 ProLiant ML115というAthlon 64 3500+のマシンなら、512MBのメモリを積んで15,750円!! MicroATXのサイズで省スペース。オンボードRAIDがついていて、RAID 0 , 1 , 5にできて、メモリも4スロットついていて、最大8GBまで増設可能 正直、モバツイッター程度のアクセス数のサーバ用途ならAthlon 64で十分過ぎるんだけど、もうちょっとお金を出すと、 25,200円で、デュアルコアの64bitプロセッサOpteronが買える。 クロックが1.8GHz x 2 に落ちてしまうんだけどどっちが性能が良いんだろう。 そりゃやっ

    gabari
    gabari 2007/10/06
    まじで!自前ほしい
  • ウノウラボ Unoh Labs: ブラウザでER図が描ける「WWW SQL Designer」紹介

    miyakeです。皆さんドキュメントはしっかり書いていますか? 近頃のWeb界隈では、詳細仕様書的なものは作らずにスピーディーに開発を進めるケースも多いかも知れません。ドキュメント作成のコストは小さくありませんし、内容を最新に保つのも一苦労です。とは言え、複数の人間が関わるプロジェクトにはER図はあると嬉しいなと個人的には思います。 今日はそんなER図をブラウザ上で作成するアプリケーション「WWW SQL Designer」をご紹介します。 以下のスクリーンショットは、このアプリを実際に触って試せるlive DEMOのものです。 WWW SQL Designer posted by (C)フォト蔵 上部のメニューからテーブルやカラムを作ったり消したりして、テーブルをドラッグアンドドロップで配置、リレーションを同じくドラッグアンドドロップで設定、というのがおおまかな作業の流れになります。まず

  • カズによるベストメンバー規定についてのコラム:サッカー蟻地獄 ガチの広島サポ&代表サポ日記

    が、日経新聞10月5日版に掲載されていた。 すでに5日も終わったことだし、入手することも難しいだろうから全文引用という形で失礼する。 なお、これに関する個人的なコメントは加えないことにする。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 先月のリーグ戦でメンバーを大きく変更した川崎がリーグ側から批判されている。前後にあったアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)と8人を入れ替えて柏と戦ったことが問題になった。規則違反ではないけれど、ベストメンバーで戦う精神に反するという。 一つ確かなのは、負けようと思って選手を選ぶ監督はいないということ。その時点でベストな選手を使うのは当たり前で、先週の先発メンバーが次はベンチに入れないこともあり得る。 川崎は週末のJリーグの後にイランに移動、標高1500メートル超の高地で水曜日にACLを戦い、帰国して再び中3日での試合だった。さらに次のACLが3日後に控える強行日程だ

    gabari
    gabari 2007/10/06
    カズのコメント.ベストメンバー
  • ソフトバンクモバイル株式会社の件について

    今日のhotentryでhttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=3322126というサイトがあった。なにやらソフトバンクの機種変が利用者の知らないうちに行われていた模様。この利用者は機種変をした覚えがなくソフトバンクに情報の開示を求めるのだが、会社としてまったく動かないソフトバンク。最終的には警察が動きやっとソフトバンクの社員が謝罪にくるということなのだが、こういった事に遭遇した際にどのように出ればいいのか私なりに書いてみる。 まず通信会社は比較的新しい組織構造をしている。まずは組織から。 ソフトバンクの場合 まずカウンターで受付や接客をしているいわゆる店員はSPと呼ばれている。彼らは必ずソフトバンクの制服を着ている。家電量販店などのブースに入っているスタッフはこの季節だと白に黒い線が入ったポロシャツまたは冬用の黒い長袖にソフトバンクの白いロゴが入

  • YouTube - 鈴木健現役最終打席

    15球粘って見事にセンター前ヒット 横浜・村田がファールフライを落とす粋な計らい

    YouTube - 鈴木健現役最終打席
    gabari
    gabari 2007/10/06
    鈴木健。゜。゜(ノД`)゜。゜。「終わらない,鈴木健の打席は終わらない」
  • 上原さんのnewsingへの発言に対してこれだけは言いたい : ロケスタ社長日記

    newsingに低俗なニュースが多い件 | 近江商人JINBLOG おれは低俗なニュース好きじゃないんだよね。特にあったかなかったかもわからないような芸能ニュースもどきでアフィとかランキングとかに誘導するようなのはマジ気分わるい。このまま低俗なネタしか集まらないサイトになるんだったら一旦閉じようか。 短いので全文引用失礼します。 上記のは上原さんが代表を務めているマイネットジャパンさんのnewsingというソーシャルニュースサイトについて、自ら発言したものです。 やはりこれは一言言いたい。 まず、コミュニティは運営者とユーザーが作るというもの。どちらか一方だけでは作れません。そして、ユーザーはそのサイトに適した人たちが集まってくるのです。 集めるユーザーの質を変えたければサイト運営者がその方向を導くしかない。いや、導くという感じではないな。雰囲気作りをがんばる、というほうが近い

  • わたしの7つの「ふりかえり」

    [チームリーダーは「アジャイルレトロスペクティブズ」から盗め]の続き。わたしの「ふりかえり」をふりかえってみる。 ■01 定期的に、ふりかえる 実は、定期的なふりかえりは、したことがない。たいていは、プロジェクト終了直後や、さらにずっと後になって、「あんな時代もあったね」と語ることはあっても。ただし、「笑って話せる日」は絶対こない。笑わず小声で真剣に「あの二の舞だよ」、あるいは「まだ学習してへんのかッ」と刺す。 そういうチーム運営を定期的にふりかえる必要性に気づいただけでも、書に感謝しないと。 まずいチーム運営は、トラブルという見えやすい形でフィードバックをもらっていた。メンバーの不満や、作業プロセスのボトルネック、品質チェックの不備は、プログラマの喧嘩や明白なサボタージュ、収拾のつかないバグズライフに化す。 そして、「トラブルの対処」という形で皆の不満を吸い上げたり、手順書を見直したり

    わたしの7つの「ふりかえり」
  • tigerbutter | 太平洋戦争中の不思議な・怖い話

    << September 2008 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1185538278/ 2chオカルト板より。 264のコピぺは、この手の話題になると必ず貼られるが、好きなんで貼っとく。 527、水木せんせいは当にステキだな! 206 :当にあった怖い名無し:2007/08/06(月) 17:38:43 ID:Nr1gAxAe0 キスカ撤退作戦時に、撤退する日兵がしたお茶目ないたずらって何だっけ? そのいたずらのせいで同士討ちで疲弊した米兵がさらにパニックに陥ったというが… 208 :当にあった怖い名無し:2007/08/06(

  • Artificial Intelligence Laboratory | Eller College of Management

    Artificial Intelligence Laboratory Visionary information systems research to address pressing societal challenges. Founded and led by UA Regents’ Professor Hsinchun Chen, the Eller Artificial Intelligence Laboratory is the world’s only AI lab or center within a business school. In this unique setting, and under visionary stewardship, the lab has become a distinguished academic force making signifi

    gabari
    gabari 2007/10/06
    自然言語処理の研究室.個人同定.
  • ココ・ロシャ(エル・オンライン)

    大阪地震で被害に遭われた方に、お悔やみとお見舞いを申し上げます。引き続き、余震に警戒し備えてください。みなさまのご無事を心よりお祈りいたします。

    gabari
    gabari 2007/10/06
    ネタ…だよなw
  • 階上の子供の騒音に慰謝料認定 「子供をしかりなさい」 - MSN産経ニュース

    東京都板橋区内のマンションで、階上に住む男児が跳びはねる音により精神的な苦痛を受けたなどとして、階下の男性が男児の父親に240万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が3日、東京地裁であった。中村也寸志裁判官は「騒音は受忍限度を超えていた」として、慰謝料など36万円の支払いを命じた。 中村裁判官は「夜間や深夜には騒音が階下に及ばないように、長男をしかるなど住まい方を工夫し、誠意ある対応を行うのが当然」と述べた。 騒音は当時3〜4歳だった男児が、廊下を走ったり、跳びはねたりしたときの音と認定。午後7時ごろから深夜に及び、50〜65デシベルと都条例の定めた騒音レベルを超えていたとし、「被告の住まい方や対応の不誠実さを考慮すると、騒音は受忍限度を超えていた」と結論付けた。 判決によると、平成16年2月、被告家族が引っ越してきて以来、被告の長男が跳びはねる音が深夜まで続いた。男性の注意にも被告家族は乱暴な

    gabari
    gabari 2007/10/06
    まぁ,ねぇ
  • http://d.hatena.ne.jp/ayakomiyamoto/20071003

    gabari
    gabari 2007/10/06
    魚初心者にはレベルが高そうだが楽しそう.
  • 文章の特徴を分析して個人を特定するプログラム | WIRED VISION

    文章の特徴を分析して個人を特定するプログラム 2007年10月 3日 IT コメント: トラックバック (1) Noah Shachtman 2007年10月03日 Credit: Jupiter Images オンラインでは匿名だから、勝手なことを書きこんでもバレっこないとお思いの読者も多いだろう。だがやはり身許が特定される恐れはある。 アリゾナ大学人口知能研究所では、米連邦政府の資金援助を受けて、インターネット上の人々の動きを、その人の書き癖から追跡する方法を確立しようとしている。 全米科学財団(NSF)のプレスリリースによると、アリゾナ大学のきわめて野心的な『Dark Web』プロジェクトは、「テロリストが作成したすべてのウェブ・コンテンツを系統立てて収集、分析することを目的」としている。 『Arizona Daily Star』紙の記事によると、この「分析」には、「執筆者1人1人を

    gabari
    gabari 2007/10/06
    ちょっと論文読んでみる.
  • PCの消費電力を最適化するフリーソフト「LocalCooling」

    「Local Cooling」はPCの消費電力を抑えてくれるフリーソフト。 たとえば、このソフトの「My Power」というタグでは、使用中のパソコンの総電力を表示してくれます。今こうやって書いているだけで、現在197W近く使っているとのこと。 そして、「General」というタグの右下を見ると、どれだけ最適化されているかが分かるんですが…。なんてこった…ただソフトをインストールしただけで、消費電力の1/4、53Wもセーブされていますよ! 多少の誤差はあるでしょうが、この効果はタダ者ではありませんね。 また、ユーザー登録すれば自分がどれだけ節電したかも一目瞭然。ランキングにも参加できます。これから秋冬にかけてパソコンは重宝する熱源なんですが、背に腹を代えることはできません。地球を大切に。 Local Cooling[via The Red Ferret Journal] (かつどん) 【関

    gabari
    gabari 2007/10/06
    節電.
  • FC2ブログ 現在アクセスが集中しています。

    現在アクセスが集中しており表示しにくい状態となっております。 申し訳ございませんが、しばらく時間を置いてからアクセスするようお願いいたします。 ・FC2フォーラム ・FC2インフォメーションブログ ・最新障害情報・メンテナンス情報ブログ

    gabari
    gabari 2007/10/06
    tタイトルだけ見るといい話
  • 炎上芸 - REV's blog

    たとえば、サブアカを取って、別人のふりして、人気の獲得を試みるとする。題材は 無断リンク禁止 はてな村キモイ 非モテ言論(ジェンダーに関わるなにか)に傷ついた ライトノベルブームはスレイヤーズから エロゲは葉鍵月に始まり、葉鍵月以外はエロゲではありません 日漫画は石森氏藤子氏赤塚氏によって始まった。それ以前は知りません。 ○○はなかった。 ロックという音楽は、マイケルに始まった。それ以前は知りません。 GUIを開発したのは、ビルゲイツ様です。それ以前にGUIなんて、アルトは思えません。アップルなんて、音楽再生機械屋になリサがっているではないですか。 こんなのでどうだろう。親切な人、不親切な人、よってたかってコメントを寄せそうな気がする。 証明方法は、ソース合戦じゃなくて、 あなたの言い分が正しければ、私が傷つく。それでもいいのか ちょっとばかり物を知っているからって、上から目線ですか?

    炎上芸 - REV's blog
  • suVeneのあれ: 「~~すれば(しなければ)よいのに」という反応について

    2007年10月04日 「~~すれば(しなければ)よいのに」という反応について ブログ上のエントリや、誰かの話に対して「~~すれば(しなければ)よいのに」という反応はよくあることである(俺もよくいう)。そして、その「~~すれば(しなければ)よいのに」という反応は、合理的な解決という意味において一理ある場合も多い。 しかし、自分も含めて注意しなければならないのは、その反応の対象が「~~すれば(しなければ)よいのに」ということを理解した上で書いているのではないかということだ。または、どのようにして解決すればよいかというような視点で書いていないという可能性だ。つまり、自分の中にある葛藤や心理を聞いて欲しい、見てほしい、そしてできれば理解して欲しいという為の言語化である。 具体例を挙げると 人と話すのが恐い〇〇のブログの内容が・△△のコメントの内容がむかつく上司がむかつくし会社にもウンザリ などと

    gabari
    gabari 2007/10/06
    webとは関係ないが「~しなければ良かった」しか言わないヤツは(ry
  • 校長先生のお話をもう一度聞きたい :: デイリーポータルZ

    小学生のころ、全校朝会での校長先生のお話がやたらと長く感じた。 先生が「今日はお話が3つあります。」とおっしゃるのを聞いたら、後はゲームのことでも考えながら「今2つめか」と指折り数えていたような子どもだった。 しかし、子どものころ分からなかった絵の意味が、大人になって理解できるということもある。もう一度、校長先生のお話を聞いてみたら、その内容が身にしみてわかったりするんじゃないだろうか。 (text by 三土たつお) いまだにおぼえている校訓 当時は理解できなかったが、今では身に沁みて分かる小学校時代の教えというものがあると思う。ぼくの場合は校訓だった。 体育館の演壇の横にかかげられた「自主・自律・自尊」の校訓。自分を律することができて初めて、自分を尊ぶことができるという意味だと思う。寝坊したり遅刻したりするたびに、いまだに校訓に怒られている気分になる。 文京区の駒小学校にお邪魔した

    gabari
    gabari 2007/10/06
    「先生たちのお話の間、体育館の天井の骨組みにはさまって落ちてこなくなったバレーボールを眺めて、あのボールが今落ちてきたらみんなびっくりするだろうなあ、とか、そんなことばかり考えていた。」
  • 日本で発見した「ルール」や謎の現象 | WIRED VISION

    で発見した「ルール」や謎の現象 2007年10月 4日 カルチャー コメント: トラックバック (0) David Becker 2007年10月04日 私は、「エレクトリック・タウン」秋葉原から飛行機で戻ったばかりだ。クレジットカードが大活躍だった。 実際のところは、すべてが真実というわけでもない。 「アンドン」[「アンドン」はトヨタ生産方式の要素のひとつである、生産状態報告システム。日の製造業が海外から研究された際に重要な要素の一つとされ、世界中に普及。Andonとして通用する言葉となった]と「フグ」の国に、2週間と少し滞在して戻ったのは当だ。 そして、1日のかなりの時間を、秋葉原の刺激によって、目と耳、それに値切りの勘を疲弊させて過ごしたのも事実だ。しかし実を言うと、200ドルを切ったお買い得カメラを除き、それほど多くの金を使うことはなかった。 ぎりぎりまで値切ったとしても、

    gabari
    gabari 2007/10/06
    「トイレの水を流す音が聞きたければ、単に水を流せばいいのではないだろうか?」
  • UCバークリー校、YouTubeで講義を無料公開

    米カリフォルニア大学バークリー校(UCバークリー校)は10月3日、幾つかの講座の全講義をYouTubeで無料公開すると発表した。同校は、講座の全講義をYouTubeで公開する初めての大学となるという。 講義は、YouTube上に設置された同校のチャンネルの「Courses」セクションで視聴できる。人気講座「Physics for Future Presidents(将来の大統領のための物理学)」など、300時間以上の講義ビデオが既に掲載されており、今後もコレクションを拡大していく計画。同チャンネルにはほかにも、校内で行われたイベント関連の動画を集めた「Events」や、キャンパスライフを垣間見ることができる「Campus Life」といったセクションもある。

    UCバークリー校、YouTubeで講義を無料公開
    gabari
    gabari 2007/10/06
    講義アーカイブがようつべに.
  • こんにゃくで尻をペチン、ペチンと叩いてるところを親に見られた:ハムスター速報 2ろぐ

    途中の画像はクリックで大きくなります。 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/17(月) 22:05:12.55 ID:BRCtUadN0 全裸で自分の部屋で叩いてたんだが 親に見られた・・・ 死にたい・・・ 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/17(月) 22:05:29.69 ID:Saa2knvx0 これは死んだほうがいいwwwwwwwwwwwwww 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/17(月) 22:05:35.09 ID:7CaLEutF0 >>1 心療内科へ行こう 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/17(月) 22:07:06.20 ID:BRCtUadN0 あのときの親の目はトラウマになりそうだ… ノックくらいしろよorz 8 :

  • こんにゃくで尻をペチン、ペチンと叩いてるのが彼氏にバレタ…:ハムスター速報 2ろぐ

    メールフォームで教えてくださった方ありがとうございました。 前スレ:こんにゃくで尻をペチン、ペチンと叩いてるところを親に見られた http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-135.html 1 :こんにゃく ◆N/WOX1pQ.M :2007/10/02(火) 02:13:40.88 ID:RCxbfYCU0 前に立てたスレが2ろぐに掲載されてなんか恥ずかしいやら 私が普通じゃないと言われてるみたいやら 弟に馬鹿にされるやらでなんともいえない気分なんだけど… 彼氏にもばれました とりあえずブログにも乗ったんだから報告はばれない程度にしとけよwww って言われたから報告しときます 書くが遅いですが頑張って書いていきます 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:14:53.52 ID:7dKnxumqO

  • 工場デート :: デイリーポータルZ

    以前「工場見物」と称して当サイトのウェブマスターである林さんと川崎の工場をめぐったことがある。それは楽しいひとときだったのだが、おしむらくは男ばかりだったということ。女性と行ったらもっと楽しいんじゃないだろうか。 そう思って女性を誘って工場へ行ってきました。果たして「工場デート」は成り立つのか。 (text by 大山 顕) ぼくの知り合いの女性たちはぼくの嗜好をよく知っていて、いまさら「工場デート」ぐらいでは驚かない。それじゃ面白くない。そこで人づてに女性を紹介してもらって、その方を連れて行ってみることにした。つまり初対面だ。初対面の男にいきなり工場に連れて行かれる。これはちょっとしたセクハラか。いや、「セク」はない。ただのハラスメントだ。 写真の女性ふたりがその方々。左が福井さん、中央が杉浦さんだ。とても素敵なおふたりで、心が痛む。すまん、工場なんだよ、行くのは。この場を借りて親御さん

  • 工場デート2 :: デイリーポータルZ

    以前「工場デート」という記事を書いた。初対面の女性を工場へ連れて行ったらどうなるか、というヒューマンドキュメンタリーだ。いや、それは言い過ぎか。 結果はといえばめでたく大成功だったのだが、振り返れば人選がやや特殊だった感が否めない。そもそもあれがはたしてほんとうにデートであったかどうかはなはだ疑問ではある。だけど、それはそれはとても楽しかったので同じメンバーでまた工場に行ってきました。 (text by 大山 顕)

    gabari
    gabari 2007/10/06
    (大山 顕)工場デート.デートちゃうしw
  • 重さわずか30グラムのメガネ型ウェアラブルモニター「Teleglass T4-N」

    「Teleglass(テレグラス)T4-N」の標準価格は13万4400円(税込)で、10月から発売開始。NASAにも採用されており、重さはわずか30グラム程度。フレームはチタン製で、創業明治38年の老舗眼鏡メーカーである増永眼鏡株式会社が手がけているそうで。そのため、通常のメガネと変わらない装着感で、長時間使っていても疲れないとのこと。感覚的には2メートル先に約45インチの大画面がある感じで、NTSCビデオ出力を持っている機器であればどのようなものでも接続可能なので、iPodもいけるらしい。 詳細は以下から。 テレグラス[Teleglass] 従来のウェアラブルモニターは、水中眼鏡のようなゴーグルタイプが主流で、レンズ部分が重く周囲の状況がわからなくなる欠点があったが、今回は世界初の小型化技術により、メガネレンズ内側の鼻の部分に機器と映像を写す小さなモニターを取り付けることによって、周囲を

    重さわずか30グラムのメガネ型ウェアラブルモニター「Teleglass T4-N」
    gabari
    gabari 2007/10/06
  • 教えて!goo 【ソフトバンク】誰かに勝手にローンで機種変更されました!

    まずは解決出来て当によかったです。これもrinpoo様が粘り強く交渉された結果だと思います。謝罪金の受け取り等についてご相談していただけるのは、信頼していただいている証拠ですのでとてもうれしいですが、ここはやはりご一家のことですから部外者である私がお答えするよりrinpoo様とご主人様とお話になりお決めになるのが一番だと思います。ただご参考になることだけ少し書いておきますのでご参考になさってください。 まずrinpoo様がおっしゃることはないと思いますが、ソフトバンクモバイルやソフトバンクショップに対して「いくらもらえるんですか?」「この金額では納得できない」等聞いたり言わないようにしてください。まあここまでくればないと思いますが、逆手に取られて恐喝扱いされる場合があります。もしどうしても金額が気になる場合「謝罪金は何を根拠に出された金額ですか?」と根拠から具体的な金額をお聞きになるのは

    教えて!goo 【ソフトバンク】誰かに勝手にローンで機種変更されました!
    gabari
    gabari 2007/10/06
    たまたまソフトバンクなのか,ソフトバンクを狙ったのか.白ロムの裏にはこういうことがあるんだなぁ.(※読むと釣り説もあるけど.)
  • 埼玉ジャック: ネットの文章を額面通り受け取る人が信じられない

    僕はネットで、よくウソをつく。それが悪いことだとは思っていない。別に僕は相手を騙そうと思っている訳でも、馬鹿にしようと思っている訳でもない。ただコミュニケーションを取りたいだけ。なのに相手はウソを真に受ける。 昔からそう。僕は、よかれと思ってウソをつくのに、相手は信じ込む。なんで分かってくれないんだろう。ウソをウソと見抜いてほしい。ちゃんと疑ってかかれよ。真実だっていう保障はないんだから。 なんで?なんで?それってリテラシーの欠如だよ。リテラシーがないとネットでは活動できないよ?リテラシーを持とうよ。 もちろん彼らに悪気がある訳ではない。むしろ善意だろう。しかしリテラシーのない善意は、かえって不幸を産む。梶原一騎も「正義なき力は無能なり。力なき正義また無能なり」と言っていた。 僕のついたウソを、みんなが広める。みんなのせいで、虚偽の事実が広まる。大抵、僕は自分にとって不都合なウソをつくから

    gabari
    gabari 2007/10/06
    狼少年.