タグ

2008年9月25日のブックマーク (14件)

  • Photo Tourism: Microsoft Research, Interactive Visual Media Group

    Photo Tourism: Microsoft Research, Interactive Visual Media Group
    gabari
    gabari 2008/09/25
    Mosaicing
  • 複数画像をドロップするだけで簡単にパノラマ画像が作れる「Microsoft Image Composite Editor (ICE)」 - TERRAZINE

    Interactive Visual Media - Microsoft Research マイクロソフト製、自動画像連結(Stitch)ソフト「Microsoft Image Composite Editor (ICE)」を紹介する。 といっても、あまりに簡単すぎて紹介しようがない。何せ当に「ドロップするだけ」なのだ。論より証拠、実際に撮影した桜島の写真をパノラマにしてみよう。 1.撮影する 当たり前なんだが、実は最もこれが肝心。手持ちで撮るとどうやってもアングルが保てない。三脚を使い、水準器で水平をしっかりとって撮影する。 (追記)傾きがそろってないとダメってことはないよ。ただ、仕上がりの美しさを考えると、ちょっと手間かけた方がいいよって話。 撮影した写真は以下の6枚。 2.ドロップする ICEに連結したいファイルをまとめて放り込む。「作業してるけん待てや」とか言われるので待つ。結構

    複数画像をドロップするだけで簡単にパノラマ画像が作れる「Microsoft Image Composite Editor (ICE)」 - TERRAZINE
    gabari
    gabari 2008/09/25
    huginとか使ってみたら(http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060926/248942/)/マイクロソフトはパノラマ関係の研究をしてどうするんだろうと思ってたらソフトになってた.
  • ちょwwww食育冊子wwwww - 荻上式BLOG

    先日友人達と旅行中、「手作り雑貨とかも売ってるエコなカフェでっせ」的な店に入ったわけですが、そこにあった冊子がマジパネェ。ガチパネェ。 タイトルの通り、肉と牛乳と砂糖が危なくて、ご飯がえらいということを主張する冊子。とってもすばらしい内容だったと思うので、みんなに紹介するよ!(棒読み) まずは『肉はあぶない?』から。 「肉の消費量とガンの発症率が同じくらい伸びている→ガンは肉のしわざ」 ちょwww 「全ての病気の原因は肉にあるというのは欧米のトレンディな人々の間では常識」 肉こええええええ。で、欧米ってどこ? 「ジャンクフードばかりべているとガンになります」 「ガーン!」 ダジャレです。 「肉獣は立っている力が弱い。最近の若者も同じだ。すぐに地べたに座り込む。だから私はジベタリアンと呼んでいるんだ」 あれは肉のせいだったのか。 「昭和46年代の生徒に比べると明らかに持久力が落ちている」

    ちょwwww食育冊子wwwww - 荻上式BLOG
    gabari
    gabari 2008/09/25
    「「地球攻撃部隊スイーツ」」
  • Amazonで一万円以下の椅子を買うのがお勧めできない理由 - FutureInsight.info

    id:tek_kocさんから以下のようなトラックバックをいただきました。 http://d.hatena.ne.jp/tek_koc/20080923/1222174553 すごく欲しいと思うのですが、3万円という数字もまた、なかなか手が出しにくい値段だなと思ってしまいます。特に社会人以下の学生や、家での作業がメインではない人なんかには厳しい。椅子が変われば世界が変わると言っても、それを実感する前に3万円はちょっと出せないです。今の時代、3万円くらいあればパソコンだって買えるんですしね。 また、はてなブックマークのコメントでid:th_6295さんから以下のコメントをいただきました。 th_6295のブックマーク / 2008年9月22日 - はてなブックマーク 次は1万前後から2万以下程度でお願いします>< 確かに僕も学生のころに椅子に3万円出してと言われればきつかったですね。 椅子は人

    Amazonで一万円以下の椅子を買うのがお勧めできない理由 - FutureInsight.info
  • 1万円以下で評判の良いワーキングチェア - 遥か彼方の彼方から

    まとめ僕がリープチェアの購入に踏み切った最大の理由は3万円を切る価格で高級ワーキングチェアの腰サポートに負けない椅子が買えることです。8万円の椅子は正直買えないけど、3万円なら出せるなーっという人は多いのではないかと思います。3万円以下の椅子で最もコストパフォーマンスが良いのは中古のリープチェア - Future Insightすごく欲しいと思うのですが、3万円という数字もまた、なかなか手が出しにくい値段だなと思ってしまいます。特に社会人以下の学生や、家での作業がメインではない人なんかには厳しい。椅子が変われば世界が変わると言っても、それを実感する前に3万円はちょっと出せないです。今の時代、3万円くらいあればパソコンだって買えるんですしね。 ということで、amazonで評判の良い1万円以下の椅子を探してみました。1万円以下なら、例え学生さんでも何ヶ月かお小遣いを貯めれば買えますしね! EL

  • 悲しみよさようなら - Everything you've ever Dreamed

    福岡の事件を聞いて僕はひどくショックを受けた。事件の続報を追う気力が萎えてしまうには十分なほどに。断片的に伝えられた事件の背景に僕の子供のころと似ている点があったからだ。身体に障害のある母親、発達障害のある子供、子供が親を詰り、親が子供を殺した。それが僕が知っている事件の全てといっていい。そして学童保育という単語。学童保育。ガクドー。僕も、両親の仕事が忙しかったので学校が終わると家ではなくガクドーに寄っていた。もちろん喧嘩はしたけれどそこでの時間はそう悪いものでもなかった。図書室でを借りて帰ればいくらでも想像の世界に没頭できたし、学校のものに比べると小さかったけれど鉄棒や滑り台といった遊戯具もあったし、ピアノやアコーディオンといった楽器もあった。いくらでも時間は潰せた。僕は扱いづらい子供だった。通信簿の備考欄みたいなところには「集団生活に難あり」みたいな記述がいつもあって、それをみても親

    悲しみよさようなら - Everything you've ever Dreamed
  • α Photography - 注意

    ネコッパチさん> 実際カニにどのように注意するのかは書いてないんですがやっぱ横断するんでしょうか。 narutoさん> でかいカニ!その線は考えてませんでした(笑)。 sinさん> スリップは考えてなかったんですがあるかもしれないですね。ここは防波堤があるので当にカニが海にいけるのか謎です。 Kiwaさん> 踏まれるかもしれないカニが妙にのんきなんですよね、この看板。沖縄の日差しはまだ夏でした。

  • 「安全っていうのはイコールお金がかかるということではない」byツアーバス会社社長談 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    以前の「京都でMKタクシーに乗って料金が格安となるカラクリを聞いた話。 - とれいん工房の汽車旅12ヵ月」という記事の続き。 先日、ジムで運動中、暇つぶしに「関西ウォーカー」を読んでいたら、WILLER TRAVEL株式会社(ウィラートラベル)というところがやっている高速バスが紹介されていた。先日の産経新聞にも「高速バス 豪華にイメチェン テレビ、ベンツ製…しかも安い」と言う記事が掲載され、ここでも同じ会社が紹介されていた。どちらも、お得情報の名を借りたタイアップ記事臭さが漂っているが、まあそれはそれ。 この会社。大阪から東京まで4000円台という格安料金を押し出して急成長しているツアーバスの元請け旅行会社のことだが、トラベルビジョンの記事を見ると、今年夏の盆輸送は前年の3倍近い実績を上げたのだとか。親会社のホームページhttp://www.willer.co.jp/index.html

    「安全っていうのはイコールお金がかかるということではない」byツアーバス会社社長談 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    gabari
    gabari 2008/09/25
    この間ツアーバス利用したなぁ.乗るときにはいつも,これで死んだらどうしよう,って思う.
  • そういえば、漫画内に挿入されている広告って昔あったよね? やまなしなひび-Diary SIDE-

    ふと思い出したこと。 僕は子ども時代ジャンプ党だったので、ひょっとしたら少年ジャンプ限定の話なのかも知れませんが―――15~16年前って漫画雑誌の漫画の中に広告が入っていたりしましたよね?「雑誌内に広告のページがある」とか「漫画の中に特定商品が出てくる」とかではなくて、見開き2ページの内で言うと左ページの下部が広告欄になっていることがあったと思うのです。 物心ついた頃から少年ジャンプを読んでいた自分はそこに何の違和感も覚えませんでしたし、その広告欄を飛ばして読むのがフツーだと思っていましたし、その広告欄にどんな広告が載っていたのかすら覚えていないんですけど…… その広告欄は雑誌特有のものだったので、単行化された際にその広告がなくなってしまい。その結果、ポッカリ空いたスペースを作者があの手この手で埋めていたということをふと思い出したのです。 今手元に現物がないのであやふやな記憶を辿って語る

    gabari
    gabari 2008/09/25
    そういえば「修羅の門」の単行本にも開きスペースがあったなぁ….広告をリアルで見た覚えは無いけど(単行本しか買わなかった)
  • ぼくがぼくを助けてきた7つの方法 - ハックルベリーに会いに行く

    id:Blue-Periodさんが元気がないようだ。Blue-Periodさんはぼくのブログに何度も真摯なブックマークコメントをくれた方だ。そのコメントに、ぼくは何度も勇気づけられた。また大きな刺激ももらった。彼のコメントがきっかけになって生まれたエントリーもいくつかあった。 ぼくは、人を元気にしたいという気持ちを持っている。ぼくの書くものが、誰かの楽しい人生に必要な活力を提供できるならば、それはとても素敵なことだ。と言っても、人間が人間にできることなど限られているとも思っている。と言うより、ないに等しい。人間は人間を助けることはできない、というのがぼくの考え方だ。また、人が人を助けようと思うのはおこがましい、とさえ思っている。 手塚治虫の「ブラック・ジャック」に出てくる有名な台詞で「人間が生き物の生き死にを自由にしようなんておこがましいとは思わんかね」というのがある。これは、患者を死なせ

    gabari
    gabari 2008/09/25
    他はピンと来なかったんだけど,「川に行く」だけはド・ストライクだったのでブクマ.
  • なんか今、そんな気持ち - 空中キャンプ

    たとえばわたしが、あまりぱっとしないプロ野球選手だったとする。入団からおよそ十年、通算打率は二割二分五厘。守備がそこそこ良かったこと、ベンチのムードメーカー的役割を果たしてきたこともあり、どうにか三十二歳までは現役を続けてこれたが、球団からは、来年以降は守備コーチとして若手を指導してほしいという要請を受けており、今シーズンかぎりで選手としては引退ということになった。 現役最後の年。しかし、なんで俺は二割二分しか打てなかったんだろうと考えると不甲斐ない。どうすれば打率が上がったのか。もっといいプレーができたのではないか。いずれにせよ、もう引退なんだ、いろいろ試してみよう。そうおもったわたしは、ある打席で、左ひじの力を抜きながら、リラックスした体勢でバットを振ってみたところ、ボールは今までに経験したことのないような強烈な打球となって、センターの頭上を軽く越えていった。あっ、こうすればよかったん

  • テキストに知性があるかないかを見分ける10のポイント - ハックルベリーに会いに行く

    面白いとは何だろう?「知識」のプライオリティは下がっている町山智浩さんのブログを読んでいたら、興味深い一節に突き当たった。 オイラはものをあまりよく知らない。昔はそれを恥ずかしく思っていたし、よくバカにされてきた。でも、今はなんとも思わない。なぜなら、ネットの時代、知識は誰でも簡単に拾えるようになったので、知識そのものに価値がなくなったからだ。いや、それは言い方が違うな。当に物知りなのか、ネットで拾っただけの知識なのか見分けることが困難になったからだ。ちょこちょこっと検索して、それを散りばめれば物知りに見える文章は作れる。「鎮」という漢字が読めない知ったかぶり「雑学王」 - ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記 なるほどこれは確かにそうかも知れない。インターネットやIT機器の発達で、情報というものはこれまでと比べて格段と調べやすく、また引き出しやすい環境になった。だから、以前のようにそれを

  • 不倒城: SI業界からネットゲーム業界に移った知人に色々話を聞いてきた。

    ちょっと技術的な話になる。 私の知人に、かつてはアルファベット三文字の某有名SI会社に在籍していて、今はどういう訳か某ネットゲームの会社に勤めている変り種がいる。 彼はネットワークとDBの専門家である。ゲーム業界には元来DB周りに詳しい人があまり多くなかったらしく、しかしネットゲームの開発にはDBやネットワークのアーキテクチャに関する知識が必須で、要は引き抜かれたらしいのだが、当人それ程ゲーム好きでもないのに面白いルートに行くなーと思っていた。 機会があったら金融業界とネットゲーム業界のシステム周りの違いについて聞いてみたいなーと思ってたんだが、この前久々に会ったら色んな話が聞けた。特定されない程度においおい書いてみよう。ぼかして書く為、ところどころいー加減だが勘弁して頂きたい。 今日はサーバとかデータのやり取りとか、技術的な話。 まず、前提。オンラインシステムの肝の一つに、「誰がデータを

  • フィクションとノンフィクションがせめぎあう「戦争の悲しみ」

    ヴェトナム戦争を、ハリウッド映画で知ったつもりの頭に、ガツンと一撃。 オリバー・ストーンやコッポラ、キューブリックだけじゃない。カチアートを追跡してその狂気に交ざり、おとなしいアメリカ人のダブスタに戸惑い、輝ける闇を覗き込んで震えた――が、これらはレイプする側か、現場を視姦する立場から描いたヴェトナム戦争。 反面これは、蹂躙される側から描いた抗米戦争。投下される爆弾と流れる血の量はハンパじゃないので気をつけて。空爆と空襲の違いは、片方が一方的に圧倒的なところにある。あんまりな描写にフィクションとして扱いたくなる。キャタピラにこびりついた人肉が腐りきって辟易し、河に入って戦車を洗車するくだりは見た人にしか書けない。 「…中でハンドルを握ってると、その感じがピンと来る。地面の小高くなっているとことか、木の切り株とか、倒れた煉瓦塀とかに乗り上げるのと全然違うぜ。あっ、こいつ間違いなく人間だ、人間

    フィクションとノンフィクションがせめぎあう「戦争の悲しみ」
    gabari
    gabari 2008/09/25