タグ

2014年12月2日のブックマーク (9件)

  • 「HTTPS(SPDY)」と「HTTP」ではどちらが高速に接続できるか体感できる「HTTP vs HTTPS Test」

    by themonnie PCやスマートフォンでブラウジングをしていると、GoogleのサービスやTwitter・Facebookのタイムラインはわりとサクサクと表示できるのに、それ以外のサイトでは読み込みが遅い気がする、という人がいるかもしれません。これは気のせいではなく、実際に一部のサイトでは通信速度が高速になっているためです。HTTPで接続しているか、HTTPS(SPDY)で接続しているかの違いによるものですが、「HTTP vs HTTPS Test」というサイトでは、これをわかりやすく体感することができます。 HTTP vs HTTPS Test https://www.httpvshttps.com/ サイトにアクセスすると通信速度が測定されます。この事例だと読み込み時間は1.638秒でした。 続いて、サイト右上の「HTTP」というリンクをクリックします。 先ほどはHTTPS(S

    「HTTPS(SPDY)」と「HTTP」ではどちらが高速に接続できるか体感できる「HTTP vs HTTPS Test」
    gabill
    gabill 2014/12/02
    SPDYは5倍速い。(個人の感想です)
  • 川上の外国人実習生 入管、受け入れ停止処分 組合解散決定|信濃毎日新聞[信毎web]

    レタスなど高原野菜の栽培が盛んな長野県南佐久郡川上村で、国の制度に基づき農作業に携わる外国人技能実習生を受け入れていた「川上村農林業振興事業協同組合」が9月、東京入国管理局から5年間の受け入れ停止処分を受け、11月の臨時総会で解散を決定していたことが1日、関係者への取材で分かった。 同入管は取材に「必要な措置を講じた」とし、処分の理由を明らかにしていない。同組合の役員の1人は取材に、実習生の在留資格で来日したのに農作業に携わらない者がいたなどの問題があったためと同入管から説明を受けたとしている。 日弁連は1日、川上村内で高原野菜生産などに携わった中国人男性が書いたとされる、人権侵害を訴える2012年10月の投書を基に独自に調査した結果を公表した。 報告書によると、実習生などの在留資格で来日した中国人の中に、農作業には関わらずにほかの実習生を管理する「班長」という立場の者がいた。また、

    川上の外国人実習生 入管、受け入れ停止処分 組合解散決定|信濃毎日新聞[信毎web]
    gabill
    gabill 2014/12/02
    遅すぎる。
  • ouen100.net

    This domain may be for sale!

    gabill
    gabill 2014/12/02
    自民党議員100人落選キャンペーンって、こんなサイト作って大丈夫なのかな。2位以下で票を集約すれば勝てそうな選挙区の情報をまとめるってアプローチは上手いけど。
  • 人間の脳細胞を持って賢くなった「半人間脳マウス」が誕生

    By Leo Reynolds 人間と他の動物を決定的に分けるのは、高度に発達した人間の脳がもたらす高い知性です。ある研究チームではそんな人間の脳細胞をマウスに移植して定着させ、「半人間脳」状態のマウスを作り出すことに成功しました。 The smart mouse with the half-human brain - health - 01 December 2014 - New Scientist http://www.newscientist.com/article/dn26639-the-smart-mouse-with-the-halfhuman-brain.html この実験を行ったのは、アメリカ・ロチェスター大学メディカル・センターのSteven A. Goldman博士の研究チーム。博士は臓器提供を受けた人間の胎児から取り出した未成熟のグリア細胞を子どものマウスの脳細胞に移

    人間の脳細胞を持って賢くなった「半人間脳マウス」が誕生
    gabill
    gabill 2014/12/02
    もし将来、人間より賢い動物が生み出されたら「言葉を奪うこと」が重要になってくると思う。
  • 「最近の老人たちは」と公共の場で若者が眉ひそめる例が増加

    人生の手であったはずの高齢者にどうも「異変」が見られる。金融機関に勤める30代会社員A氏は外回りの途中、東京を東西に貫く中央線で運よく座ることができた。次の取引先訪問に備えて資料をカバンから取り出して読み始めたが、その席が悪かった。 「60代後半か70代と思われる女性グループが、私の横や向かい側に点在して座っていて、大声で喋っていたんです。目の前の通路には立っている人も何人かいるのに、それを飛び越えるように話していて……。しかも会話の内容も嫁の悪口や近所の噂話で、聞くに堪えませんでした」 電車内で携帯電話を使って大声で話す、ドアの脇を占拠して人が乗り降りしようとしているのに一歩も動かない、そんなマナー違反を目撃することも増えたように感じる。 少し前は、公共の場で配慮ができない存在といえば「若者」が定番だった。「最近の若いもんは」とはいつの時代も年配者が若者の姿を憂えていう言葉だったが、い

    「最近の老人たちは」と公共の場で若者が眉ひそめる例が増加
    gabill
    gabill 2014/12/02
    「『最近の若者達は…』は昔から言われてる」+「今は『最近の老人達は…』と言われてる」+近年、人口ピラミッドが歪になってる→疎まれるのは「新しい世代」ではなく「人口の多い世代」説。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review. This week had two major events from OpenAI and Google. OpenAI’s spring update event saw the reveal of its new model, GPT-4o, which…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    gabill
    gabill 2014/12/02
    ネットにはある程度の権威的存在が必要なのかもしれない。学校でも、学級裁判で決めるべき案件と先生が指導するべき案件は違うだろうし。
  • 【やじうまWatch】駒自体に移動方向が記されたユニークな将棋の駒、制作のための出資を募集中

    gabill
    gabill 2014/12/02
    統一性と区別しやすさのジレンマ。
  • Microsoft、Officeの「クリップアート」提供を終了 Bingイメージ検索に

    Microsoftは12月1日(現地時間)、これまでOffice.comで行ってきたクリップアートの提供を終了すると発表した。近年利用が減少していたためという。 クリップアートは、Office文書にライセンスを気にせず挿入できる画像集。オンラインライブラリには9万点以上の画像が収録されていた。 今後は、[挿入]→[オンライン画像]で選択できるのはBingイメージ(およびOneDriveにユーザーが保存した画像)のみになる。 筆者の環境では例えば「Word 2013」でまだOffice.comのクリップアートも利用できるが、段階的に利用できなくなるようだ。

    Microsoft、Officeの「クリップアート」提供を終了 Bingイメージ検索に
    gabill
    gabill 2014/12/02
    パワポで使える真面目な画像に見せかけた衝撃gifアニメをbing検索に混入させるクリップアートポイズニングを思いついた。
  • ボードゲームにおけるランダム性と公平性

    この記事は、Board Game Design Advent Calendar 2014 の第1日目の記事として書かれました。 こんにちは! I was game の @dbs_curry です。『ヴォーパルス』や『ダンジョン オブ マンダム』というゲームを作っています。 この記事では、ボードゲームにおけるランダム性と公平性について書きます! これらはゲームデザインにおいてとても基的な要素であり、そんな内容をいまさら文章にしても仕方ないだろう、と思われる方もいらっしゃるかもしれません。でもこれらは今僕の中で非常に重要なトピックなので、この機会にまとめてみたいと思います。 なぜゲームにランダム性が必要なのか?まず、僕が作りたいと考えているのは「おもしろいゲーム」です。 僕にとってのおもしろいゲームというのは、「何度でも繰り返しプレイしたいと感じさせる」ゲームです。 プレイヤーが何度でも繰り

    ボードゲームにおけるランダム性と公平性
    gabill
    gabill 2014/12/02
    rand(seed)ではなくseed(rand)な感じ。