タグ

2014年12月16日のブックマーク (8件)

  • Codelab: Webアプリケーションを書いてみよう - golang.jp

    Go言語とは、Googleが開発した新しいプログラミング言語です。 当サイトではこの新しい言語についての情報を集約していきます。 このサイトの更新が滞っており、情報が古くなっておりますのでご注意ください。 始めに このcodelabで説明する範囲: ロードおよびセーブメソッドを持つデータ構造の作成 httpパッケージを使用してWEBアプリケーションを構築 templateパッケージを使用してHTMLテンプレートを処理 regexpパッケージを使用してユーザ入力をチェック クロージャの使用 必要な知識: プログラミング経験 基的なWEBテクノロジー(HTTP、HTML)への理解 UNIXコマンドの知識 開始準備 現時点でGoを実行させるためには、Linux、OS X、FreeBSDのいずれかのマシンが必要です。これらの何れも利用できなければ、Linux仮想マシン(VirtualBoxまたは

    gabill
    gabill 2014/12/16
    やってみる。
  • 「楽しい遊び場が復活しますように」 谷山浩子さん、ニコ動の権利者削除についてTwitterでコメント

    シンガーソングライターの谷山浩子さんが、ニコニコ動画に“無断投稿”されていた自身の楽曲が削除されたことについて、「白黒つけないグレーな感じのまま何となくいければいいかなと思います。楽しい遊び場が復活しますように」などと、Twitterで見解を表明しています。 ニコニコ動画には、谷山さんの楽曲を特定のテーマでまとめたメドレー動画「谷山浩子の○○な曲たちシリーズ」があり、約7年前から一部ユーザー間で親しまれていました。 「谷山浩子の○○な曲たちシリーズ」 現在は、この大半が“権利者の意向”により視聴できなくなっていますが、谷山さんによると、「谷山浩子のカオスな曲たち」などが今年6月に削除された際に、「自動的に検索して消去するシステムから自身の曲を外すようお願いし、事務所やメーカーからも承諾を得ていた」とのこと。しかし、これがヤマハの違反動画に対処する部署に伝わっていなく、他の作品まで削除された

    「楽しい遊び場が復活しますように」 谷山浩子さん、ニコ動の権利者削除についてTwitterでコメント
    gabill
    gabill 2014/12/16
    どこかで聞いたことある名前・・・と思ったら『まもるくん』の人か!この曲には衝撃を受けた。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm4702566
  • AkamaiがGoogle Public DNSに対応:Geekなぺーじ

    Google Webmaster Central Blogで、AkamaiGoogle Public DNSに対応したことが公表されています。この対応が行われるまでは、Google Public DNSを利用することによって、大手Webサイトの表示やiOSのダウンロード速度が低下しがちだったのが、これによって改善するかも知れません。 Google Public DNS and Location-Sensitive DNS Responses Google Public DNSがサービスを開始したのは2009年です。スノーデン事件の影響で利用者数が減った地域もあったという調査結果も2013年にあったものの(参考)、Google Public DNSユーザが世界中で非常に多いようです。たとえば、先月公開されたAPNICのブログでは、全世界で約10%のユーザがGoogle Public DNS

    gabill
    gabill 2014/12/16
    AkamaiにしてもGoogle DNSにしてもSPDYにしても、ネットの世界は足下で地殻変動が起きてても全然気が付かないなぁ。
  • Google Now(グーグルナウ)は便利だけどちょっと怖いなぁって話 - ネットの海の渚にて

    Google Now(グーグルナウ)という便利な機能がAndroidにはある Google で、できること Google 検索アプリで使ってみよう Google Now - YouTube 例えば、朝起きた時にスマホを見るとその日の天気予報のカードが表示されているし、自分で設定した覚えのない職場までの交通情報も勝手に表示されている。 グーグルカレンダーに予定を入力してあればその前日あたりから何度か通知してくるし、それがレストランでの事だとしたら、そこまでの経路はもちろん電話番号なんかも勝手に表示されている。 8月にNexus5を購入して一週間ほどでいつのまにか職場が設定されていた。 おそらくほぼ同時刻に同じ場所に移動しているから、そこが職場だと判断できるのだと思うが気味が悪い。 天気予報が表示されるくらいなら構わないけれど、知らないうちに行動を把握されて職場を特定されて、毎朝そこまでの交

    Google Now(グーグルナウ)は便利だけどちょっと怖いなぁって話 - ネットの海の渚にて
    gabill
    gabill 2014/12/16
     GoogleNowが「この前調べてた映画、今ならこの近くの映画館でやってるよ」と薦めてきた時はビビった。
  • 【LINE】モバイル送金・決済サービス「LINE Pay」を公開 | ニュース | LINE株式会社

    送金手数料0円、相手の口座情報不要で、LINE友だちへの個人間送金や割り勘を実現 店舗は決済手数料0%で導入可能、近く加盟店の募集を開始予定 LINE株式会社(社:東京都渋谷区、代表取締役社長:森川 亮)は、同社が運営する無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE(ライン)」のアップデート(ver 4.8)を行い、新たな機能として、モバイル送金・決済サービス「LINE Pay」http://line.me/pay を、日をはじめ全世界で公開いたしましたのでお知らせいたします*1。 *1:中国韓国を除く。サービス公開時、日を除く国・地域では、クレジットカード連携での決済機能のみ対応 なお、LINE Payのサービスの運営はLINE株式会社の子会社であるLINE Pay株式会社(社:東京都渋谷区、代表取締役社長:舛田 淳)によって行われ、送金・決済処理やチャージ、口座振替など

    【LINE】モバイル送金・決済サービス「LINE Pay」を公開 | ニュース | LINE株式会社
    gabill
    gabill 2014/12/16
    割り勘で電子送金するこの感覚・・・こんなに手軽ならほんと日本のpaypalになれるかも。
  • マイクロソフトのリアルタイム音声翻訳機能「Skype Translator」がすごい

    マイクロソフトのリアルタイム音声翻訳機能「Skype Translator」がすごい2014.12.16 17:00 塚直樹 これこそ、むかし夢見ていた未来。 マイクロソフトはリアルタイム音声翻訳機能「Skype Translator」をプレビューとして公開しました。現時点で翻訳できるのは英語スペイン語だとのことです。上の動画を見てみると、英語スペイン語を話す少女が異なる言語で自由に会話をしていますね。 Skype TranslatorはWindows 8.1やWindows 10 プレビュー版で動作します。相手の話した言語を翻訳し、テキストとして画面に表示すると同時に音声として出力することが可能です。この機能、今すぐSkypeに標準搭載して欲しいくらい良くできています。 マイクロソフトは以前、英語ドイツ語のリアルタイム翻訳機能をデモしたことがあります。今回発表されたのは英語とスペ

    マイクロソフトのリアルタイム音声翻訳機能「Skype Translator」がすごい
    gabill
    gabill 2014/12/16
    語順を英語に合わせた日本語を学問化すれば同時通訳が捗りそう。「これです、ペンは」→『This is a Pen.』「これは違います、ペンとは」→「This is not a Pen.」
  • #16 あの娘と内緒に将棋を指したい - KAYAC engineers' blog

    tech.kayac.com Advent Calendar 2014の16日目です。 今回アドベントカレンダー初参加の森です。 今年も竜王戦が終わり、年末になってきた感がありますが、見ていると指してきたくなってきますよね。 そこで、仕事中に指せる将棋盤を作ってみました。コンソールでさせるリモート将棋盤です。これで、あなたも斜め前のあの娘と内緒で心と心の会話が出来ます。 そして、それがこれです。 どーん 色とか付いちゃっててバレバレ間は否めないですが、とりあえずすすめましょう。 まずは使い方からです。 使い方 まず、github からcloneします。 git clone git@github.com:kozakana/console-jchess.git bundle install --path vendor/bundle コードの準備が出来たところで、次はサーバーを起動します。 bu

    #16 あの娘と内緒に将棋を指したい - KAYAC engineers' blog
    gabill
    gabill 2014/12/16
    これで10秒将棋やったらかっこよさそう。
  • キタァアアアアア! Stack Overflow日本語版ついに公開

    技術系のQ&Aサイトとして世界的に有名な「Stack Overflow(スタックオーバーフロー)」。その日語ベータ版が12月16日、公開された。 Stack Overflow日語版 Stack Overflowは2008年に公開以降、プログラマにとって画期的な問題解決ツールとして利用されてきた。現在、サイトには700万個以上のナレッジが共有され、毎月4400万人が閲覧している。日からアクセスするユーザーも多く、60万人以上がサイトを訪れているという。 一方で、Stack Overflowはもともと英語だったため、言語の壁を感じる技術者も多くいた。英語が得意でない人のために、Stack Overflowを見とした日語版サービスもいくつか生まれている。 今回、Stack Overflow日語版は2014年12月2日にプライベートベータを開始し、12月16日をもって日の全ての技術

    キタァアアアアア! Stack Overflow日本語版ついに公開
    gabill
    gabill 2014/12/16