タグ

2019年5月9日のブックマーク (13件)

  • 新型新幹線「ALFA―X」、全車両を公開 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

    「新型試験車両『ALFA―X』公開」の動画はこちら公開された東北・北海道新幹線の新型試験車両「ALFA-X」の1号車(9日午前、宮城県利府町の新幹線総合車両センターで)=鈴木毅彦撮影次世代新幹線の試験車両「ALFA-X」の運転席(9日午前10時11分、宮城県利府町の新幹線総合車両センターで)=鈴木毅彦撮影 JR東日は9日、宮城県利府町の新幹線総合車両センターで、東北・北海道新幹線の新型試験車両「ALFA―X(アルファエックス)」の編成全体を報道陣に初めて公開した。10日夜から試験走行を始める。 ALFA―Xは10両編成(全長約250メートル)。1~6号車、7~10号車はそれぞれ別の企業が製造し、昨年末に1号車、今年2月に10号車が公開された。全車両の披露は初めて。銀色の車体に走る緑色の2のラインが所々で「X」に交差するデザインだ。 JR東は北海道新幹線が札幌まで延伸する予定の2030年

    新型新幹線「ALFA―X」、全車両を公開 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
    gabill
    gabill 2019/05/09
    昔こういうシャーペン持ってた。
  • AIのバイアスのほんとうの問題は人間が気づかないバイアスだ - Qiita

    これまでにも何度か紹介してきた、シリコンバレーのA16Zというトップクラスのベンチャーキャピタルの気鋭のアナリスト、ベネディクト・エバンスが、「AIのバイアス」についての考察をまとめていました。 いわゆる「AIのバイアス」といえば、例えば、白人の方が黒人より多い画像データで作ったAIシステムは白人を認識するのは得意だが黒人はそうでない、といったもののように、私達にとって想像つきやすいものについつい目が行ってしまいがちです。しかし実は、私達人間には認識すらできないもの、例えば光の当たり加減や、音の領域などがバイアスとしてデータに入ってきてしまった場合におきるAIのバイアスこそが、難しい問題なのではないかとベネディクトは言います。 いつものように、鋭い考察でいろいろな角度からAIのバイアスに切り込んでいきますが、彼のエッセイがおもしろいのは、もちろん彼の分析力、クリティカル・シンキング能力が素

    AIのバイアスのほんとうの問題は人間が気づかないバイアスだ - Qiita
    gabill
    gabill 2019/05/09
  • 東京五輪・障害馬術の米代表へ超セレブ子女ズラリ! 「ジョブス娘」VS「ゲイツ娘」シ烈 | 東スポWEB

    2020年東京五輪の障害馬術で“日期待の星”として話題を集める日米ハーフ美人のポーリー・カレン(26)について当サイトでも紹介したが、同選手の父親の国では、スーパーセレブの娘たちが同競技の米国代表チーム入りを目指し、シ烈な競争を繰り広げている。しかも、いずれ劣らぬモデル級美女揃いだ。 米国馬術連盟が発表する障害馬術の最新全米ランキング(3日付)によると、“ボス”の愛称で知られる米歌手ブルース・スプリングスティーンの長女ジェシカ・スプリングスティーン(27)が6位で、故スティーブ・ジョブズ氏の三女イブ・ジョブズ(21)は10位。ビル・ゲイツ氏の長女ジェニファー・ゲイツ(23)が27位だ。 障害馬術は他の馬術競技同様に性別の区別なく行われ、女性も男性に交じって競う。ちなみに同ランキング1位はビージー・マッデン(55)という女性選手で、上位の割合は男女半々だ。 セレブ子女で現在最上位のジェシカ

    東京五輪・障害馬術の米代表へ超セレブ子女ズラリ! 「ジョブス娘」VS「ゲイツ娘」シ烈 | 東スポWEB
    gabill
    gabill 2019/05/09
    ちなみにリオ五輪の女子日本代表は武田薬品の創業家の人。JOCの竹田会長も昔は障害馬術の代表だった。経済的な参入障壁がデカいからお金持ちの人が多い。
  • ルッキズムが否定されたとき、広告は何を語るのだろう

    youkoseki.com ルッキズムが否定されたとき、広告は何を語るのだろう 私は、広告というものが昔から好きであった。しかし広告のメッセージが、ときどき(あるいは頻繁に)息苦しく感じることも確かである。その息苦しさは、最近、Netflixが見事に広告にしてみせた。 私もこれはすごく良い広告だと思うのだが、ちょっと意地悪に言えば、あれをしろこれをしろと言っていた広告が、次にはリラックスして君は君らしくあればといいと言いはじめるのは、この業界の常套手段でもある。緊張と緩和、アメとムチだ。 一方で、なんだか潮目が変わりつつあるのかなと思うこともある。それはルッキズムに関することである。 たとえば、外見をよくしよう、というのは広告の基的なテンプレートであった。具体的には、お洒落になってモテよう、恋を見つけよう、できる男は見た目が違う、ママになっても綺麗に、何歳になっても若々しく、みたいな。多

    ルッキズムが否定されたとき、広告は何を語るのだろう
    gabill
    gabill 2019/05/09
    広告「月に2回はシャンプーしろ」→「週に1回はシャンプーしろ」→「5日に一回はシャンプーしろ」→「毎日シャンプーしろ」 https://twitter.com/nayurabi/status/992462760121286656?s=21
  • 飲酒はもうクールじゃない? 「飲まない」生き方を選んだ人たちの禁酒白書。

    こう説くのは、ニューヨーク在住の『Sober Curious(禁酒家)』の著者であり、絶対禁酒主義者と断酒を検討中の人々のためのアルコールフリーイベント「クラブソーダNYC」創設者である、ルビー・ウォリントンだ。 「喫煙がもはや魅力的な存在ではなくなったのと同じく、飲酒が健康に及ぼす長期的影響に関する研究が進むほど、飲酒という習慣を正当化することが難しくなっています」 ヨガをきっかけに酒量を減らしはじめたウォリントンは、今ではほとんどお酒を飲まない「禁酒家(sober curious)」を自称している。前述の著書では、飲酒との関わり方や飲酒に疑問を持つ理由、そして、健康全般への実際の影響について書いている。 断酒が与える健康効果については、確かな証拠が存在する。昨年、医学誌『ランセット』で発表された世界の疾病負担研究(Global Burden of Disease Study)によると、

    飲酒はもうクールじゃない? 「飲まない」生き方を選んだ人たちの禁酒白書。
    gabill
    gabill 2019/05/09
    組織で行われる懇親会は『飲み会という飲酒前提の呼称の廃止』『酒代の受益者負担』という形になって欲しいとは思う。分煙・分酒。それ以上は求めない。
  • 拝啓、お客様。Webサイト制作のコストはここにかかります。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    令和ですね。こんにちは。バックエンドエンジニアのまさくにです。ゴールデンウィークで休んでいたら、シュワシュワと筋組織が融解し、「自然に帰ろう……自然に帰ろう……」と遺伝子に刻み込まれた内なる声が僕を光射す方へ誘いました。もはや社会復帰は難しいかもしれない。 さて。さてさて。 皆さま、いかがお過ごしですか。新しい期に入り、心機一転したい気持ちでしょうか。何ならアレですか。お持ちのWebサイトをリニューアルしたい、そんな気持ちをそろそろお持ちでしょうか。 失礼ながら、そのお気持ち、 たぶん5ヶ月、遅いです! 仕事としてWebサイトの制作に携わってから、5年くらいが過ぎました。現在はバックエンドの作業を行いながら、TD(テクニカルディレクション)やPMプロジェクトマネージャー)として、プロジェクトに関わることも増えてきています。その観点から言って、お客様と我々の間には「Web制作」の考え方にお

    拝啓、お客様。Webサイト制作のコストはここにかかります。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    gabill
    gabill 2019/05/09
    受注して、その予算内で進める形式だから改善されにくいよね。金額固定なら理不尽な要求はゴリ押した方が得だし。仕様変更をチケット制にして10ポイントまでなら追加費用無し、消費しなければ還元...とかどうだろ。
  • 10歳の不登校ユーチューバーと「子供がやりたくないことをやらせる大人」 - いつか電池がきれるまで

    headlines.yahoo.co.jp www.nikkansports.com いろんな意見が出ているところに、僕も「いっちょ噛み」してしまうのですが、個人的には、「よその子の人生だからなあ」というのと、「こういう子の将来がどうなっていくのか、このまま見届けてみたい気がする」のです。もうほんと、僕も大概ひどい人間だとは思うけど。 まあでも、「学校に行ったら死ぬ」のであれば、無理に行かせるべきではないよね。 ただ、この「やりたくなければ、宿題なんてしなくてもいい」というのを観て、何度か紹介した、イチローさんの言葉を思い出したのも事実です。 『キャッチボール~ICHIRO meets you』(「キャッチボール~ICHIRO meets you」製作委員会著・糸井重里監修)というのなかに、こんな話が出てきます。 イチロー:これね、大事なことなんですよ。 僕がよく小さい子に言うのは、「野

    10歳の不登校ユーチューバーと「子供がやりたくないことをやらせる大人」 - いつか電池がきれるまで
    gabill
    gabill 2019/05/09
    1日努力して明日報われる体験を繰り返せば、1週間努力する気になる。1週間努力して来週報われる体験をすれば、1ヶ月努力する気になる。そうやって未来に投資する信用を築くしかないかもね。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Hello and welcome back to TechCrunch Space. What a week! In the same seven-day period, we watched Boeing’s Starliner launch astronauts to space for the first time, and then we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    gabill
    gabill 2019/05/09
    豚肉で作った魚肉ソーセージ。
  • 「穏やかにツイートしてた人が先鋭化して攻撃的になっていくTwitterは21世紀の魔界」佐々木俊尚さんのツイートからその理由を考える

    佐々木俊尚 @sasakitoshinao おだやかにツイートしてた人が、あれよあれよという間に先鋭化して攻撃的になっていくというのを当にたくさん見てきました。みんな、どこに行っちゃうの…Twitterは21世紀の魔界。 2019-05-08 06:33:04 くも @idehidera @sasakitoshinao Twitterのアカウントって、ネットという異世界に自分という人間の人格を一部だけ抽出しておとしこめたりするので、その一部がいつのまにか肥大化したさきに、先鋭化するのかと。漫画の登場人物には、キャラをわかりやすくするために人格の多面性がないけど、Twitterやってると漫画のキャラ化するような 2019-05-08 08:22:24

    「穏やかにツイートしてた人が先鋭化して攻撃的になっていくTwitterは21世紀の魔界」佐々木俊尚さんのツイートからその理由を考える
    gabill
    gabill 2019/05/09
    人から褒められたり頼られたりして、何か発言する度に誰かのリアクションを頭に思い浮かべるようになると、思考の方もそっちに寄ってくるよね。良くも悪くも。
  • 『PUBG MOBILE』、中国で正式に配信するために『平和エリート』なるタイトルへと転身。倒されたプレイヤーは死なずバイバイする“平和仕様”に - AUTOMATON

    ホーム ニュース 『PUBG MOBILE』、中国で正式に配信するために『平和エリート』なるタイトルへと転身。倒されたプレイヤーは死なずバイバイする“平和仕様”に 全記事ニュース

    『PUBG MOBILE』、中国で正式に配信するために『平和エリート』なるタイトルへと転身。倒されたプレイヤーは死なずバイバイする“平和仕様”に - AUTOMATON
    gabill
    gabill 2019/05/09
    銃で撃たれたら手を振るってのはごっこ遊びとして分かるけど、打撃死や落下死をしてもこの表現なのかな。
  • ブロックチェーンは何も解決しない。|es

    はじめて、ブロックチェーンを知った時は興奮したものです。なぜかと言うと、「分散化した環境下で、合意形成が取れる」と謳っていたからです。 「これは民主的だな、色々な問題が解決する」と夢中になりました。 「ブロックチェーン」という言葉が、どうも一人歩きしていると感じたのは、ビットコインやイーサリアムを、よく理解してからでした。 よくよく考えれば、「分散化した環境下で合意形成」と言うのは、ビットコインのことだったのです。「ブロックチェーン」は、ビットコインや他の暗号通貨を実現するための、一要素にすぎません。 今回もJimmySong氏の論考を訳してみました。 以下、文。 ブロックチェーン技術は真新しいものであり、十分な時間を投資すれば誰かが、通貨以外に役立つものを作るということを、ビジネス界隈では多くの人が信じています。これこそ私が「ビットコインではなく、ブロックチェーンを」症候群と呼んでいる

    ブロックチェーンは何も解決しない。|es
    gabill
    gabill 2019/05/09
    金を生み出してるのはネズミ講の構造だよね。分散合意形成のロマンは伝説を演出する為に利用されてる。そして分散合意形成自体はあまり金を生み出さない。
  • なぜ労組は政治活動をしなくてはならないのか(追記アリ - tikani_nemuru_M’s blog

    承前 https://anond.hatelabo.jp/20190504184608 https://anond.hatelabo.jp/20190507164856 「労働者としての権利を主張したいけど平和運動政治運動は別にしたくない」って労働者の立場は? なんで混ぜるの? と増田はおっしゃる。 上記増田だけでなく記事へのブクマも含めて、「労組が政治活動をするのは当然であり、政治活動は労組の分ともいえる」という道理がわからない人が大量発生しているようなので、その理由を述べてみよう。 1 以前にも何度かはてダのブログにも書いたが、僕は地方都市のユニオンにかかわっている。 ユニオンに労働問題を持ち込んでくる人たちは、基的に零細企業や派遣、非正規雇用の労働者が多く、相談内容はパワハラ・セクハラ、不当解雇、有給取得などに関するものが多い。リンクした増田のいっている意味で、組合員の現実的な利

    なぜ労組は政治活動をしなくてはならないのか(追記アリ - tikani_nemuru_M’s blog
    gabill
    gabill 2019/05/09
    反対側の立場から「戦争に負けたら全部失われるんだぞ!だから軍備強化の為の政治活動を!」という理屈を張ることも出来る。大きなことを語ると他の全てが小事になる。それを悪用されたという側面も戦時中にはある。
  • ソフトバンク(子禿)、ソフトバンクグループ(親禿)にヤフー子会社化スキームでお金を吸い上げられる : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    ソフトバンク(子禿)、ソフトバンクグループ(親禿)にヤフー子会社化スキームでお金を吸い上げられる : 市況かぶ全力2階建
    gabill
    gabill 2019/05/09