タグ

2021年9月10日のブックマーク (19件)

  • 天の川銀河の中心で正体不明の電波が観測される

    広大な宇宙には多くの謎が残されており、望遠鏡や探査機による観測・分析が進んでいます。そんな中、オーストラリア国立望遠鏡機構が管理する電波望遠鏡「オーストラリア・スクエアキロメートルアレイ・パスファインダー (ASKAP)」が天の川銀河の中心付近で正体不明の電波を観測しました。 [2109.00652] Discovery of ASKAP J173608.2-321635 as a Highly-Polarized Transient Point Source with the Australian SKA Pathfinder https://arxiv.org/abs/2109.00652 Strange, repeating radio signal near the center of the Milky Way has scientists stumped | Live Scie

    天の川銀河の中心で正体不明の電波が観測される
    gabill
    gabill 2021/09/10
    黒暗森林のビギナーか。
  • 人手不足に悩むリンゴ農家に助っ人 弘前市職員のアルバイトOKに:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    人手不足に悩むリンゴ農家に助っ人 弘前市職員のアルバイトOKに:朝日新聞デジタル
    gabill
    gabill 2021/09/10
  • 行動経済学の死

    行動経済学の死 E}��U p�(��U https://www.thebehavioralscientist.com/articles/the-death-of-behavioral-economics 悪いニュースがいくつかある。 行動経済学は死んだ。 そう、それはまだ教えられている。 そう、それはまだ世界中の研究者の研究対象だ。 そう、それはまだ国をまたいで実業家や政府機関に利用されている。 明らかに生きているように見える・・・が、それはゾンビだ。内も外も。 なぜそんなことをいうのか? 理由は大きく2つだ。 行動経済学の主要な発見は何年も再現に失敗している。そして行動経済学の重要な発見*それ自体*、損失回避、ですらその土台が揺らいでいる。 その介入の影響は現実は驚くほど弱い。 これら2つのことから、これからの10〜15年、行動経済学が関心を集め現実に広く使われると私は思わない。 も

    行動経済学の死
    gabill
    gabill 2021/09/10
  • 新型ルンバ、AIで犬のうんち検知 家中に塗りたくる悲劇を回避

    (CNN Business) 2014年11月、目を覚ましたシャンテル・ダービーさんは悪夢のような光景を目にした。 自分と夫、飼い犬が寝静まった夜中にロボット掃除機「ルンバ」を作動させる設定にしておいたのだが、犬3匹のうち1匹が同じ時間帯に糞(ふん)をしてしまった。ダービーさんが朝起きると、ほぼ家中に犬のうんちが塗りたくられていた。 「仕事部屋に足を踏み入れたところ、殺人現場のような光景が広がっていた。ただし(血ではなく)うんちだったが」 ルンバはこの部屋で電源コードを踏み、何度も旋回して、ミステリーサークルを思わせる跡を残していた。ダービーさんと夫はカーペットと電源コードを廃棄。ルンバについても、何度もきれいにしようと試みた末に捨てた。 ダービーさんと夫は別のルンバを購入して日中に使っていたものの、飼い犬がまた家の中で粗相してしまい、結局同じ結果になった。

    新型ルンバ、AIで犬のうんち検知 家中に塗りたくる悲劇を回避
    gabill
    gabill 2021/09/10
    床にカリントウが無数に落ちてる日本の家庭でもちゃんと使えるのかな?
  • KDDI、マスク氏の宇宙通信と提携 低コストで全国網 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    KDDIはイーロン・マスク氏が率いる宇宙事業会社、米スペースXと提携する。同社の人工衛星を使った通信サービスに国内で乗り出す。地上設備の整備が難しい過疎地でも通話やネットサービスを使いやすくする。今後あらゆるモノがネットにつながるIoTに対応して全国をカバーすれば、老朽インフラの点検や災害監視、農業など多様な用途が広がる。米テスラの最高経営責任者(CEO)のマスク氏が率いるスペースXは多数の人

    KDDI、マスク氏の宇宙通信と提携 低コストで全国網 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    gabill
    gabill 2021/09/10
    “IoTに対応して全国をカバーすれば、老朽インフラの点検や災害監視、農業など多様な用途が広がる。”
  • 赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) on Twitter: "→心配される事態です。山田議員の54万票以降、自民党から漫画アニメ規制の話は一旦出なくなりましたが、全く安心はできません。 我々のすべきことは「団結」です!既に政府与党に対し強いパイプはあるので、存在感を数で示すのです! そのため… https://t.co/wbP3JdTsZX"

    →心配される事態です。山田議員の54万票以降、自民党から漫画アニメ規制の話は一旦出なくなりましたが、全く安心はできません。 我々のすべきことは「団結」です!既に政府与党に対し強いパイプはあるので、存在感を数で示すのです! そのため… https://t.co/wbP3JdTsZX

    赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) on Twitter: "→心配される事態です。山田議員の54万票以降、自民党から漫画アニメ規制の話は一旦出なくなりましたが、全く安心はできません。 我々のすべきことは「団結」です!既に政府与党に対し強いパイプはあるので、存在感を数で示すのです! そのため… https://t.co/wbP3JdTsZX"
    gabill
    gabill 2021/09/10
    特定議員だけでなく、ブルーリボンバッジのような形で他の議員にも意思表示してもらう流れがあったら良いなぁ。
  • 愛煙家「居場所失った」と提訴 改正健康増進法めぐり 東京地裁(時事通信) - Yahoo!ニュース

    店などの屋内を原則禁煙とする改正健康増進法により、喫煙者が居場所を失い、精神的苦痛を被ったのは違憲として、東京都在住の国康浩さん(61)が10日、国に200万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。 【写真】だまし絵を活用し、喫煙者同士が自然と間隔を保てるようにした加熱式たばこ専用の喫煙所 代理人弁護士は、喫煙の自由を求める訴訟は珍しいと説明している。 訴状によると、改正法施行前は、飲店で喫煙しながら事できたが、全面施行された昨年4月以降はほぼ不可能になった。喫煙者自体が社会から排斥されるべき存在のようなメッセージが国から発せられて、個人としての尊厳を傷つけられたと主張した。 同法を成立させた国会には、喫煙者の権利を保護する義務に反する過失があったと指摘している。 提訴後に都内で記者会見した国さんは「喫煙を楽しみながら事する権利を完全に剥奪された。受動喫煙の回避は大前提

    愛煙家「居場所失った」と提訴 改正健康増進法めぐり 東京地裁(時事通信) - Yahoo!ニュース
    gabill
    gabill 2021/09/10
    自分は生まれてから一度も喫煙習慣を持ったことは無いけど、昨今の健康の義務化の流れはちょっと怖い。自己責任論とリンクしやすそうだから。
  • Facebook、スマートグラス発売 「レイバン」と共同で - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=奥平和行】米フェイスブックと眼鏡大手の仏エシロール・ルクソティカは9日、写真の撮影や音楽の再生などが可能な「スマートグラス」を米国などで発売した。フェイスブックは次世代技術として仮想現実(VR)や拡張現実(AR)の開発に注力しており、対応する製品群を広げる。エシロールが展開する「レイバン」ブランドの製品として「レイバン・ストーリーズ」を発売した。定番の「ウェイファーラー」など

    Facebook、スマートグラス発売 「レイバン」と共同で - 日本経済新聞
    gabill
    gabill 2021/09/10
    自分はレイバンのブランドより先にスパムの方に遭遇したので、眼鏡屋で始めてレイバンの眼鏡を見かけた時は「これまともな店が扱っていいやつなの?」と思ってしまった。
  • 中田の質問箱です

    みずほ関係者の方でしょうか。連日のように繰り返されるシステム障害とその批判を目の当たりにして疲弊しているのだろうとお察しします。ただ、仰っている内容はどれも妥当性に乏しいので、公言されるとますます批判の声が強まってしまうことが危惧されます。ご自身の反論が有効かどうかを検証する有力な方法は「他の2メガバンクではこのロジックは通用するか?」という考え方です。以下、すべてこのアプローチでご説明します。 まず「銀行リテールの利益は250億円しかなく赤字のこともあるのだから莫大な設備投資をすることは株主にとって妥当ではない」というのは論理が全く逆で、莫大な設備投資をしたのですからもっと稼がなければならないのに稼げていないことが問題なのです。MUFGやSMFGをご覧頂ければ銀行リテールだけでも1,000億円単位で儲けていることがわかるでしょう。しかもシステム統合に要した費用はMUFGで3,300億円、

    中田の質問箱です
    gabill
    gabill 2021/09/10
  • 「コロナ感染後、mRNAワクチン接種した一部の人にスーパー免疫」

    新型コロナウイルス感染症(新型コロナ)に感染後、ファイザーやモデルナのようなmRNA(メッセンジャーリボ核酸)系のワクチンを接種した場合、一部の人が「スーパー免疫」を持ったという研究結果が出た。 8日(現地時間)、米ニューヨークポストやNPR放送などによると、過去数カ月間、一部の人が新型コロナに非常に強力な免疫反応を示したという研究結果が発表された。 米ロックフェラー大学の研究チームは、先月オンラインで発表した研究で、新型コロナに自然感染した後、ファイザー、モデルナなどmRNAワクチンを接種した人のうち、一部から新型コロナの変異株を無力化する抗体を発見したと発表した。 研究チームは、これらの人が新型コロナに対して非常に強力かつ柔軟な抗体を持っていると判断した。研究参加者は、「今後、このような人が出てきて、あらゆる新型コロナ変異株から保護されることが予想される」と説明した。 スーパー免疫は、

    「コロナ感染後、mRNAワクチン接種した一部の人にスーパー免疫」
    gabill
    gabill 2021/09/10
    “スーパー免疫は、ウイルス感染やワクチン接種完了などで新型コロナに混合的に露出したことのある人に見られ” コロナ絶対許さないマンだ。苦労がうかがえる...。
  • 「Amazon Elasticsearch Service」の名称が「Amazon OpenSearch Service」に変更。ElasticsearchからフォークしたOpenSearchも採用

    Amazon Elasticsearch Service」の名称が「Amazon OpenSearch Service」に変更。ElasticsearchからフォークしたOpenSearchも採用 Amazon Web Services(AWS)は、クラウドサービスとして提供しているAmazon Elasticsearch Serviceの名称を「Amazon OpenSearch Service」へ変更することを発表しました。 同時に、Elasticsearchからフォークし、同社がオープンソースで開発しているOpenSearchを採用することも発表しました。 Rejoice, you can use the open source tools you love without the operational overhead! OpenSearch is here and avail

    「Amazon Elasticsearch Service」の名称が「Amazon OpenSearch Service」に変更。ElasticsearchからフォークしたOpenSearchも採用
    gabill
    gabill 2021/09/10
    これを目撃した世代がこれから作るOSSは、かつてほど自由ではなくなりそう。
  • Microsoft、ハイブリッドワークのためのTeams関連新機能とハードウェアを多数発表

    Microsoftは9月9日(現地時間)、コラボレーションプラットフォーム「Microsoft Teams」の複数の新機能を発表した。コロナ禍対策として自社で培った「ハイブリッドワーク」のノウハウを込めたものだ。 ハイブリッドワークとは、リモートワーク(自宅などのオフィス以外)とオフィスワークを組み合わせた働き方のこと。 Microsoftは新型コロナウイルス感染症が広まり始めた2020年3月には従業員向けの働き方ガイダンスを公開し、それ以降もハイブリッドワークに取り組んできた。今年の4月には、9月7日に社キャンパスを完全再開する予定だったが、同日、新型コロナの不確実性を考慮し米国内事業所の全面再開時期を新たに予測することはせず、公衆衛生上のガイダンスに基づいた安全が確保された時点で再開することとした。 同社はこの1年、16万人もの従業員をリモートワークにし、約2万5000人をリモート

    Microsoft、ハイブリッドワークのためのTeams関連新機能とハードウェアを多数発表
    gabill
    gabill 2021/09/10
    全員が平等に個別参加だと問題ないけど、一部の人だけリモートみたいなハイブリッド型の会議は鬼門だよなぁ。
  • リングフィットアドベンチャーの記録で友達と競える仕組みを作った

    🐣 はじめに おうちで気軽にフィットネスができる「リングフィットアドベンチャー」。 一人でがんばるのもいいけどみんなで競い合ったほうがもっと楽しいし継続できるよね!ってことで、そんな仕組みを作りました。 具体的には 運動結果のSlack通知(「今日もちゃんと運動して偉い!」) 運動結果データのログ保存(いつ・だれが・どれくらい運動したか) ログの集計・可視化・通知(「8月のカロリー部門1位は○さんでした!」) を自動化しています。 運動結果のスクショをTwitterに投稿するだけで参加できます。 この仕組みを作ってから、今では10人くらいでわちゃわちゃ楽しくやってます。 また後述しますが、すべて無料枠で運用しています。 主な機能 Twitterの投稿を検知してSlackに通知します。 毎週月曜日に進捗をお知らせします。 月初に前月のサマリーを投稿します。(テキストだけ人力🤫) 🎯 技

    リングフィットアドベンチャーの記録で友達と競える仕組みを作った
    gabill
    gabill 2021/09/10
  • PS5、国内累計販売数が100万台を突破! | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    ゲーム総合情報メディア ファミ通は、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が2020年11月12日に発売したプレイステーション5(PS5)の国内推定累計販売台数が100万台を突破したことを発表した。 プレイステーション5 、国内累計100万台を突破! ゲーム総合情報メディア「ファミ通」は、ソニー・インタラクティブエンタテインメントが2020年11月12日に発売した「プレイステーション5」の国内推定累計販売台数を以下の通りまとめました。 「プレイステーション5」 国内推定累計販売台数 (集計期間:2020年11月12日~2021年9月5日/販売週数:43週) 国内推定累計販売台数:1,012,656台 <内訳> プレイステーション5:847,421台 プレイステーション5 デジタル・エディション:165,235台 今回の速報について ソニー・インタラクティブエンタテインメントの

    PS5、国内累計販売数が100万台を突破! | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    gabill
    gabill 2021/09/10
    初代PSが発売半年で国内100万台。ライバルのセガサターンも半年ちょっと。Nintendo64はなんと3ヶ月で国内100万台。国内市場小さくなってるなぁ。
  • https://www2.denshi.numazu-ct.ac.jp/student/lecture96/senkouka/network96/Mamada/n64,ps2.html

    gabill
    gabill 2021/09/10
  • 転職しました。某エージェントとか面接の思い出

    anond:20200729221957 元増田です。 諸事情あって転職活動に至り、概ね希望どおりの待遇にて転職できたので、なんとなく印象深かったポイントを振り返ります。 ワイ「……というのが転職に至る具体的な理由です」 エージェント「それは言わない方が良いかもですね。他にないですか?」 ワイ「○○な理由で職場環境変えたいってのもありますね」 エー「そっちの方が好意的に受け止められやすいと思います。それでいきましょう」 ワイ「りょ」 ワイ「ところで、アラフォーだと確率的にどんな感じなんですかね」 エー「我々業界での一般論として、お互いの条件がマッチした上で、書類選考通過15%、面接通過25%程度と言われています」 ワイ「ほほー。では単純計算で25~30社くらい応募すれば一次面接通るかも、くらいですか」 エー「そのとおりです。心折れないように頑張っていただければと……」 ワイ「全然別件でそ

    転職しました。某エージェントとか面接の思い出
    gabill
    gabill 2021/09/10
    つよい。
  • マジックナンバー使うな? どんどん使え! - Qiita

    マジックナンバー使うなって言われません? 私も昔はそう思ってたんですよ。 そうでもないなあと最近思い始めたわけでして。 よくある「マジックナンバー使うな!」 消費税の税額を求めるプログラムがあるとします。(軽減税率とかいろいろありますが、面倒なので一律 10% ってことにします)

    マジックナンバー使うな? どんどん使え! - Qiita
    gabill
    gabill 2021/09/10
  • 五大海洋冒険ロマンアニメ

    ワンピース一の漫画が原作の海洋冒険アニメ。壮大なRPGのような世界で、自由と友情を謳いあげるパワフルなキャラクターたちが強大な敵たちと能力バトルを繰り広げ暴れまわる一大クロニクル。 ・未来少年コナン ポストアポカリプスSFアニメ。少年と少女のボーイ・ミーツ・ガールと工業社会の暗澹たる光景と自然の美しさを対比させた世界を舞台に繰り広られる手に汗握る冒険物語。 ・宝島 ハリウッド映画などの映像作品を通じて日漫画・アニメにも多大な影響を与えたイギリスの名作古典児童文学の70年代のアニメ化作品。原作の堅実なストーリーラインの上にロマンを横溢させる出崎統演出と海賊シルバーの圧倒的キャラ立ちが光る。 ・ふしぎの海のナディア コナンやラピュタの設定とヴェルヌの海底二万海里を下敷きに特撮・アニメのオマージュ満載の迫力のメカアクションを取り込み、ひねたラブコメディーとシリアスを織り交ぜて紡がれた

    五大海洋冒険ロマンアニメ
    gabill
    gabill 2021/09/10
    『神々の山嶺』みたいなストイックさの航海漫画ってないのかな。
  • Satoshi Nakajima @NounsDAO 🇺🇦 on Twitter: "日本では、SNS上にアカウントを作る際に、本名ではなく「ハンドルネーム」を使う人が多い。それを踏襲して、エンジニアがGitHubにアカウントを作る際にまでハンドルネームを使うのは大きな間違い。GitHub上の活動は、エンジニアにと… https://t.co/s8cWaunFNs"

    では、SNS上にアカウントを作る際に、名ではなく「ハンドルネーム」を使う人が多い。それを踏襲して、エンジニアGitHubにアカウントを作る際にまでハンドルネームを使うのは大きな間違い。GitHub上の活動は、エンジニアにと… https://t.co/s8cWaunFNs

    Satoshi Nakajima @NounsDAO 🇺🇦 on Twitter: "日本では、SNS上にアカウントを作る際に、本名ではなく「ハンドルネーム」を使う人が多い。それを踏襲して、エンジニアがGitHubにアカウントを作る際にまでハンドルネームを使うのは大きな間違い。GitHub上の活動は、エンジニアにと… https://t.co/s8cWaunFNs"
    gabill
    gabill 2021/09/10
    Githubが貴重な財産になるのは同意だけど、就活とか意識し過ぎてGuthubでの活動にプレッシャーがかかる流れは嫌だなぁ。