2019年3月2日のブックマーク (5件)

  • 「大学生に、ノートPCはいらない」 日本マイクロソフトによるSurfaceの宣伝広告がインパクトあると話題に

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 大学生に、ノートPCはいらない――日マイクロソフトによる「Microsoft Surface」の広告展開がSNSで「面白い」「攻めてる」とSNS上で話題になっています。“ノートPCはいらない”の真意は……? 電車内や全国の主要駅、家電量販店舗などで展開中のSurfaceの広告(日マイクロソフト公式ブログ) 電車内などで掲出中の広告で、「スマホがあれば、大学生活は乗り越えられる」としつつ、そこに傍点付きの「『大学生』になることが、ゴールの人たちにとっては」という言葉を付け加えています。そして同時に「大学の4年間は、自分を成長させる特別な時間」だとして、“楽しいだけで過ぎていく4年間”を選ぶか、“Surfaceとともに世の中をあっと言わせる側にまわるのか”と、冒頭の言葉から逆説的にノートPCを宣伝する内容となっています。 またYou

    「大学生に、ノートPCはいらない」 日本マイクロソフトによるSurfaceの宣伝広告がインパクトあると話題に
    gachapining
    gachapining 2019/03/02
    「楽しいだけで過ぎていく4年間を選ぶのか」こんな上等な選択肢をどれだけの人が選べると思っているんですかね・・・(クソコメ
  • 帰りたい

    地方の事務所を畳んで都会に新しく作るってので引っ越してきた。 もうすぐ半年がすぎるけど帰りたくて仕方ない。 田舎はなんにも無いというけれど、私にとってはここの方が何も無い。 いや違う、自分の住んでいた土地が特別住みやすかったんだ。 県内でも比較的大きめですごく安いショッピングセンター+ホームセンターが徒歩で行けた。 図書館も徒歩で行けた。今じゃバスに乗って駅まで出ないと無い…。 子供の遊び場だって無料が殆どだったのに、ここじゃ大人料金+駐車場代まで取られる始末。 駐車するスペースがあるだけマシとか、ほんと貧しい土地だよ。 ブックオフもトイザらスもTSUTAYAもGEOも全て徒歩で行けたし、もちろんでかい駐車場(無料)があって車で行けた。 今じゃどこへ行くにも渋滞と仲良しで疲れるし、駐車スペースを探すのも一苦労だから外出したくなくなった。 公共交通機関に至っては人間の乗り物と思えない。毎日毎

    帰りたい
    gachapining
    gachapining 2019/03/02
    どこからどこに引越したのか、という情報がないので、各読み手それぞれが自身が攻撃されていると捉えてしまい荒れるやつ。
  • やる夫スレ談義に沸き立つ人たち「やる夫スレが廃れた時点で俺にとってのインターネッツは終わった」「やる夫スレという新しい表現に才能が集まってたような気がする。」そして書籍化の話へ

    坂上秋成 @ssakagami7776 ある意味、やる夫スレが廃れた時点で俺にとってのインターネッツは終わったのかもしれない……。いや、マジ謎だよ! なんであんな最高の文化が消えていく感じになるのかマジわかんねーよ!! 2019-02-28 09:06:43 坂上秋成 @ssakagami7776 まあほんとは知ってる。やる夫スレは「なろう」とソシャゲに勝てなかったってことなんだろう。しかしそれにしても勢いの落ち方がハンパない……映画には映画の、ノベルゲームにはノベルゲームの映像表現があるように、やる夫スレには世界に誇るべきAAの視覚表現と物語の融合があった。俺は忘れない。 2019-02-28 09:08:44

    やる夫スレ談義に沸き立つ人たち「やる夫スレが廃れた時点で俺にとってのインターネッツは終わった」「やる夫スレという新しい表現に才能が集まってたような気がする。」そして書籍化の話へ
    gachapining
    gachapining 2019/03/02
    なるほど、なんjの場合 AA はほとんどないけど、クソコラは多い気がする。AA 作るより、スマホのアプリでネタ画像作る方が明らかにローコストかつ、ユニバーサルなのが理由の1つかもね
  • 混んだ電車に乗りたくない - To わたし

    わたしです。この世の多くのひとがそうであるように、混んでいる電車が嫌いです。見知らぬひととべったりくっつかなくてはいけないし、そもそもつり革もあまり触りたくないし、楽しいことといえばだれも見ていない中で夫に変顔を見せて笑ってもらうくらいのものです。 行きはともかくとして帰りの電車はすくまで待ってから乗るようにしています。かつては「待ったって混み具合は変わらないんじゃない?」と思っていた。しかし、いま信じている理論があるので待ちます。寺田寅彦の「電車の混雑について」という文章です。1922(大正11)年に発表されたものであり、青空文庫で読めます。 www.aozora.gr.jp たいへん有名なひとの有名な文章なので、いまさらという感もありますが、何年か前に読んで、納得したので信じることにしました。一読の価値ありです。 この文章から読み解けることは、「電車がめちゃめちゃに混んでいても1か2

    混んだ電車に乗りたくない - To わたし
    gachapining
    gachapining 2019/03/02
    100年も経つのに、1922年から全く進歩してないんだなぁ
  • プログラミング、三大胡散臭い開発手法

    ・自動テスト ・ペアプログラミング あとは何だろ アジャイルは胡散臭いんだけど、メリットデメリットが理解しやすい方だと思う 追記:語弊があるな、自動テストは重要だ。TDD、XP界隈と言ったほうがいいか 追記:胡散臭いのと、不要ってのはちょい違う。必要でも胡散臭さは放てる。過大評価が近い。あと、複数人でやる方法論で胡散臭さが出がち。

    プログラミング、三大胡散臭い開発手法
    gachapining
    gachapining 2019/03/02
    自身が学ばなくて良い理由を探して信じ込んでいるだけの人が多そうですね‥