タグ

2021年10月11日のブックマーク (9件)

  • 今道端で倒れてる

    21km歩いてもう限界なので道端で横になってる するとたまに通る自動車が大丈夫ですかときいてくる うざいからやめてくれ

    今道端で倒れてる
  • 「あのときああしてればよかった」の繰り返しで人は成長していくのだろう

    人生って良いな

    「あのときああしてればよかった」の繰り返しで人は成長していくのだろう
  • セックス・スキャンダルで炎上した女性声優は役を降りる必要は無い

    ソシャゲの某女性声優が素行の悪い男のセフレであるとの噂が流されて炎上している。 噂がすべて事実であるとすれば、演じているキャラを降板するのは不可避と当然のように語られているが、彼女が仕事を奪われるのは不当である。 以下の通り、某女性声優は契約を解除されるべき不正行為は何も行っていない。 ・刑法犯にあたる犯罪行為は行っていない ・人も相手の男も独身とのことなので、不貞行為による民事上の損害賠償責任も発生しない ・ゲームの未公開情報を交際相手に教える等のコンプライアンス違反も犯していない そして見落としがちだが、今回のセックス・スキャンダルは彼女自身が意図的にあるいは過失で公開した情報ではない。 第三者である男の恋人が当てつけとして暴露したものである。某女性声優自身は望まずしてプライバシーを晒された、いわばリベンジポルノの被害者である。 ――もちろん、ビジネス上の理由で某女性声優は降板する

    セックス・スキャンダルで炎上した女性声優は役を降りる必要は無い
    gadie_8107
    gadie_8107 2021/10/11
    シャニマス声優というのが「声優とキャラは別ものだから」とは擁護し難く、降板もやむなしとなってしまうポイントに思える/暴露した側が悪いのはもっともだけどそれで声優側の素行不良が覆る訳でもない/同情はする
  • 女は邪魔。家から出るな。

    前々から思っていたけど、ここ最近前にも増して女という生き物が邪魔すぎてストレスが溜まる。 俺が言う「邪魔」というのはなにも『女性の社会進出がぁ~』とか『人間、やっぱり外見より内面のほうが大事だよね~※』という高いレイヤの話ではない。 むしろレイヤ1=物理層。文字通りの意味で「邪魔」なのである。 日々感じる事を挙げるとこんな感じ。 (歩きかたが邪魔) 歩道の真ん中付近を歩く。微妙に横のスペースが狭いので追い抜きづらい。 それでも追い抜こうとすると、何故かこちらに寄ってきてぶつかりそうになる。 そもそも後ろや死角に対して全く注意を払わない。 (自転車で邪魔) まあ言いたいことは上と同じ。 道交法学べ。ちんたら漕ぐな。出来ないならもっと端に寄れ。 (スーパーで邪魔) 肉選ぶのにどんだけ時間使ってるんだよ。どれ選んでも大して変わらんから。お前がどかないと俺が買えないんだよ。 あとレジ。金払うのにな

    女は邪魔。家から出るな。
  • はらへった セックスしたい ねむい かねほしい つまんねー たのしかった む..

    はらへった セックスしたい ねむい かねほしい つまんねー たのしかった むかついた わらった ネットで書くことなんてこんなもん

    はらへった セックスしたい ねむい かねほしい つまんねー たのしかった む..
  • 文才がない。

    ネットの書き込みで「文才がないので読みづらいところがあったらすいません」みたいなことわりを見ることがあるんだけど、俺が思う文才とちと使い方が違うなと感じる。 そういう最低限、文章で意味を伝える力を指す言葉は文章力じゃないのかなと。 文才というと、それこそ作家であるとか、増田でやたらバズるとかそういう感じのイメージ。

    文才がない。
  • いいか、よく聞け。書評には三種類ある。逆に言うと三つしかない。 (1) 要..

    いいか、よく聞け。書評には三種類ある。逆に言うと三つしかない。 (1) 要約お前の書評はこれ。要約だからって無価値なわけではない。 勉強会で輪読するような場合、読んできたやつが読んでいないやつにの内容を伝えるのは要約が一番だ。 (2) 比較同ジャンルのを多く読んでいる場合、それらとの比較をして今回読んだを評価できるはずだ。 他のにない特徴や新規性はなにか、他にない独特のストーリー展開や表現はなにか、 他にくらべてどのくらい優れていてどのくらい価値があるか。 ここの部分は何々の引用で、ここは何々の影響がみられるとか。 プロの書評はこういうやつだ。読書量が少なく自分の評価軸を持っていない素人が真似してはいけない。 (3) 自分語り書評が上手くなりたいやつにおすすめなのはこれだ。 読書感想文で賞をとるような小学生が書いているのもこれだ。 読んだに書いてある内容にむりやりこじつけて自分の

    いいか、よく聞け。書評には三種類ある。逆に言うと三つしかない。 (1) 要..
  • 大手個人指導塾の生徒層の闇深さについて「5をfaibuと書く」「語彙力なさすぎて"語彙"が読めない高2」「文章題読まずに数字だけ拾って適当に足す」

    きさく @namachan10777 大手個人指導塾はamとare覚えてない中学3年生とか文章題読まずに数字だけ拾って適当に足す中学2年生とかが居たりしてアツい 2021-10-09 11:58:56

    大手個人指導塾の生徒層の闇深さについて「5をfaibuと書く」「語彙力なさすぎて"語彙"が読めない高2」「文章題読まずに数字だけ拾って適当に足す」
    gadie_8107
    gadie_8107 2021/10/11
    こんな想定外の出来事があった、という話で盛り上がっているだけで、それでちゃんと対応していたのなら普通のエピソード談義だしいいんじゃないのかな。生徒個人を闇扱いしてるのだとしたらちょっと感じ悪いけど
  • 書評が書けない

    をうなずきながら読む 読み終わってみたが、とくに書くことがない おもむろに書き出してみてもダイジェストにしかならない 1+1=2という記載に疑問のもちようがない イスラムはこういう教え、キリスト教はこういう教え、仏教はこういう教え そういうもんなんだから読んで書けと言われてもまとめるだけになってしまう そういえば、大学のレポートや卒論も参考文献のダイジェストを「思われる」、「考えられる」で締めて考えたフリをしているだけだった 人気の書評ブログの言葉づかいをまねてみても上手に書けない 「書き続ければ上手くなる」。みんなこういう。文章が上手いやつに限ってこういうことをいう けれど、上手いやつは最初からキラリと光るものをもってる。問題意識というか、物事を力強く疑うことできる体力というか、明らかに他の人とは違う原石をもってる 昔から自分にはそういうものがなかった。読書感想文も目も当てられないほど

    書評が書けない
    gadie_8107
    gadie_8107 2021/10/11
    わかる、文才の強さは才能というのは本当にそう思う。だけど「書き続ければ上手くなる」のもまた真だと思う。凡人は天才の真似をしたりして愚直に書き続けるしかない