タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (564)

  • LIFULL HOME’Sが「おとり物件」の実態調査を発表--自動非掲載処理で対策も進める

    LIFULLは2月15日、「おとり物件」の現状に関する発表会を開催。不動産仲介業務担当者を対象としたおとり物件への課題感や、おとり物件への対応に関する実態調査の発表を行った。 左から、LIFULL HOME’S事業部事業支援室事業支援ユニット情報審査グループでグループ長を務める宮廻優子氏、LIFULL HOME’S事業部でエグゼクティブアドバイザーを務める加藤哲哉氏 「おとり物件」とは、不動産ポータルサイトなどに入居者募集の広告が掲載されているものの、存在しない物件、あるいは存在するが取引対象にならない、取引の意思がない物件のこと。サイト上で気に入って問い合せをした物件がおとり物件だった場合、それまでのリサーチにかけた時間や、不動産会社への訪問が無駄になり、住み替え希望者にとっての負担になってしまうだけでなく、不動産業界への信用喪失にもつながりかねない。 LIFULL HOME’S事業

    LIFULL HOME’Sが「おとり物件」の実態調査を発表--自動非掲載処理で対策も進める
    gae
    gae 2024/02/16
  • サムスンの「Galaxy Watch」、睡眠時無呼吸の検出で米FDAの承認を取得

    健康とフィットネスのトラッキングは現在、スマートウェアラブル機器で最も注力されている機能であり、サムスンの「Galaxy Watch」はつい先日、ある重要な新機能の導入に向けた競争における主要なハードルをクリアした。 米品医薬品局(FDA)は今回初めて、スマートウォッチの睡眠時無呼吸検出機能を認可した。 プレスリリースによると、この機能は2024年第3四半期に米国でGalaxy Watchシリーズ向けに提供される見通しで、装着者の睡眠を10日間で2回、1回につき4時間以上モニタリングすることにより、中等度から重度の閉塞性睡眠時無呼吸症の兆候を検出できるという。 サムスンによると、このトラッキング機能の対象は、睡眠時無呼吸症と診断されていない22歳以上のユーザーとのこと。 睡眠時無呼吸症の主な症状の1つは、呼吸が難しいために血中酸素濃度が低下することだ。Galaxy Watchは、血中酸素

    サムスンの「Galaxy Watch」、睡眠時無呼吸の検出で米FDAの承認を取得
    gae
    gae 2024/02/14
  • 人気アーティストの声を使ったAI生成の楽曲がSNSで大人気--レーベルは削除要請

    DrakeとThe Weekndの新たな「コラボ曲」を最近ソーシャルメディア上で聴いた人は、ボーカルを含む全体の音楽人工知能AI)によって生成されたと聞けば驚くかもしれない。 「Heart On My Sleeve」と題されたこの曲は、TikTokで「Ghostwriter977」を名乗るユーザーがAIと両アーティストの過去の声の音源を使って作成したものだ。 Ghostwriter977のTikTokアカウントのほか、他のウェブサイトにも投稿され、数百万回再生されている。例えば、同曲が再生されていたあるTwitterの投稿は、2000万以上のビューを記録している(現在は再生不可)。 Listen to this AI generated song featuring Drake & The Weeknd. It goes so damn hard. It's by "Ghostwrit

    人気アーティストの声を使ったAI生成の楽曲がSNSで大人気--レーベルは削除要請
    gae
    gae 2023/04/19
  • YouTube、動画の「低評価」数を非公開に--嫌がらせ対策で

    YouTubeが、投稿動画に付けられた低評価(dislike)の数を非公開にすると発表した。「低評価攻撃(dislike attack)」と呼ばれる嫌がらせ行為を防ぐためとし、米国時間11月10日から「順次展開」予定としている。 変更後も低評価ボタン自体は存続するため、視聴者はこれまでどおり、投稿動画に低評価を付けておすすめ度合いを引き下げたり、動画に対する不満を個人的に表明したりできる。また動画のクリエイター側でも、他のすべての非公開の指標とともに、自分が公開した動画に対する低評価数を確認することができる。ただし、一般ユーザーはまもなく、特定の動画に付けられた低評価の数を見ることができなくなる。 YouTubeは、2021年に入って低評価ボタンに対する変更を実験した結果、不当に低評価攻撃の標的にされるクリエイターやユーザーの数が減少したことを確認したという。 「低評価」ボタンは同社が何年

    YouTube、動画の「低評価」数を非公開に--嫌がらせ対策で
    gae
    gae 2021/11/11
  • ボタンよさらば--アップルの特許出願で「iPhone」がボタンレスになる可能性も

    Appleの特許出願書類によると、「iPhone 13」がボタンレスになる可能性もありそうだ。しかし、側面にボタンを搭載するのが「iPhone 12」で最後になるとすると、どのようにiPhoneを操作すればよいのだろうか。 Apple Insiderが発見したAppleの米国特許出願書類は、Appleが「静電容量式センシング入力デバイス」を模索していることを示唆している。「ボタン」と呼ばれていた入力用の機構は、「目に見えないバックライト付きの穴」になるようだ。 これはかなり巧妙なアプローチのようにみえる。適用すれば、間違いなくどのデバイスもいくらか優雅さを増すだろう。重要なのは、こうした機能が次のiPhoneに組み込まれるのか、それともAppleが機能を統合するのを2022年以降まで待たなければならないのかという点だ。これは突飛なアイデアではなく、AppleiPhone 13に加える可能

    ボタンよさらば--アップルの特許出願で「iPhone」がボタンレスになる可能性も
    gae
    gae 2021/08/24
    ノッチと突起をなくしたほうがいいw
  • グーグル、レーダーで睡眠を追跡する第2世代「Nest Hub」を発表

    Googleは米国時間3月16日、スマートディスプレイ「Nest Hub」の第2世代を発表し、米国などで予約受け付けを開始した。目玉となる新機能は、枕元近くのテーブルなどからユーザーの睡眠状態を感知する「Sleep Sensing」だ。ただし、この新しいNest Hubはカメラを搭載していない。代わりに小型レーダーを使って、夜間にユーザーをモニターするという。 新しいNest Hubは、ウェアラブル機器やスマートベッドを追加することなく睡眠を追跡する手段を提供する。オプトインで有効になるSleep Sensingは、Google製スマートフォン「Pixel 4」に搭載されたジェスチャー読み取り技術「Motion Sense」を応用したもので、ディスプレイに最も近い人の動きと呼吸から睡眠状態を分析する。さらに、内蔵されたマイク、光センサー、温度センサーを使って、咳やいびき、室温や明るさの変化

    グーグル、レーダーで睡眠を追跡する第2世代「Nest Hub」を発表
    gae
    gae 2021/03/17
    これは試してみたい
  • 撮ったら「翌朝」までお楽しみ--招待制の使い捨てカメラ風SNS「Dispo」を使ってみた

    音声SNSClubhouse」の人気が過熱するなか、同じく“招待制”で注目を集めているサービスがある。写真SNSアプリ「Dispo(ディスポ)」だ。インスタントカメラ風の写真を撮ることができ、翌朝までその写真を見られないことが特徴だ。 2月半ばにベータ版が登場すると、あっという間にTestFlightの上限である1万人を超える注目を集めた。現在は正式版がリリースされているが、対応しているのはClubhouseと同様にまだiOSのみ。招待制は変わらず、1アカウントにつき20の招待枠が付与される。 Dispoとはどのようなサービスなのか、なぜこれほどまでに注目を集めるのか。実際に使ってみた感想も交えながら解説したい。 撮影した写真は「翌朝の9時」までお楽しみ Dispoの最大の特徴はなんといっても、撮影した写真が翌朝9時まで見られないこと。その理由については少し長い説明が必要だ。 著名なYo

    撮ったら「翌朝」までお楽しみ--招待制の使い捨てカメラ風SNS「Dispo」を使ってみた
    gae
    gae 2021/03/02
  • 洗濯機のボタン全部押したことありますか?--レノボ・ジャパン山口仁史氏

    企業の新規事業開発を幅広く支援するフィラメントCEOの角勝が、これまで連載で解説してきた「テレコラボ戦略」をより深く具体的に理解するために、事業開発やリモートワークに通じた各界の著名人と対談する新しい連載「事業開発の達人たち」を始めたいと思います。初回の対談相手は、レノボ・ジャパンのCOOである山口仁史さんです。 山口さんはP&Gのファイナンス部門での活躍から、ZIMAで知られる飲料メーカー「モルソン・クアーズ・ジャパン」のCFO、家電メーカー「アクア」の日本代表、そしてレノボ・ジャパンのCOOというキャリアを歩んできました。その中で、どのような新規事業をどのようにプランニングし、はたまたどんなコラボレーションやオープンイノベーションにトライしてきたのでしょうか。 飲料メーカー時代の「エナジードリンク拡大戦略」 角氏:山口さんのキャリアも華麗のひと言ですね。 山口氏:僕のキャリアは、ビジネ

    洗濯機のボタン全部押したことありますか?--レノボ・ジャパン山口仁史氏
    gae
    gae 2020/11/11
  • 地図をぬる位置情報ゲーム「テクテクライフ」発表--「テクテクテクテク」の後継作

    テクテクライフは7月1日、位置情報を活用したスマートフォン向けゲーム「テクテクライフ」を発表した。対応OSはiOSとAndroidで、2020年にサービス開始予定。 作は、2018年11月にドワンゴからリリースされた位置情報ゲーム「テクテクテクテク」の後継作にあたるタイトル。作の公式サイトでは、ゲームデザイナーを務める麻野一哉氏からのメッセージが掲載されており、それによれば、作がテクテクテクテクとまったく同じものを再生したわけではないということ、そして現実世界の“地図をぬる”ことに特化し、地図をぬるゲームとしてより充実したものを目指したとコメントしている。 発表にあわせて、公式サイトではゲームの改善を目的としたクローズドβテストの募集も開始。募集人数は1000名程度。募集期間は7月12日23時59分までで、テストは7月15日午後から7月26日までを予定しているという。 【2020年内

    地図をぬる位置情報ゲーム「テクテクライフ」発表--「テクテクテクテク」の後継作
    gae
    gae 2020/07/02
  • 肛門でユーザーを識別、尿や便から病の兆候を検知するスマートトイレ

    トイレに行くと、膀胱がすっきりするだけでなく、健康への不安も解消されるようになるかもしれない。便や尿を分析して、さまざまな病気や特定のがんの兆候を検出できるスマートトイレが研究者によって開発された。この実験的なトイレは、人によって異なる指紋と「肛門の紋」の両方によって、利用者を識別することもできる。そう、肛門紋というものが実際に存在するのだ。 スタンフォード大学の研究者らは米国時間4月6日、科学分野の学術誌Nature Biomedical Engineeringで、新しい研究の成果を発表した。数カ月にわたって、21人の参加者がこのスマートトイレを試したという。 研究主任のSanjiv Gambhir氏はプレスリリースで、「スマートトイレは、通常なら無視されるデータソースを活用する最適な方法であり、利用者が普段と違うことをする必要もない」と述べた。

    肛門でユーザーを識別、尿や便から病の兆候を検知するスマートトイレ
    gae
    gae 2020/04/09
    肛門紋
  • AIが対話から気分を読み取り旅を提案--NTTレゾナント、旅選びサポートサービス

    NTTレゾナントは9月20日、同社が運営するポータルサイト「goo」が提供する旅行比較サイト「goo旅行」において、AIが対話を通じて利用者の気分を察し、旅選びをサポートするサービスを提供開始すると発表した。 同社によると、同サービスは「goo」を通じて蓄積したインターネットに関わる技術やノウハウとNTTグループのAI関連技術「corevo」の活用に加え、NTTレゾナントが独自に開発した技術である「gooのAI」の取り組みのひとつだという。 同サービスでは、旅行先や日程を決めてから、旅行サイトや旅行代理店で旅行プランを計画していく従来のやり方に対し、旅行先が決まっていない人やなんとなく考えはじめた人に対し、AIが対話を通じて気分を聞き出して旅の提案をする。 具体的には、「今の気分は?」からはじまり、AIが利用者の気分や希望をたずね、利用者は自由に文章を入力もしくは、例示された気分や希望を選

    AIが対話から気分を読み取り旅を提案--NTTレゾナント、旅選びサポートサービス
    gae
    gae 2017/09/21
  • 東芝が無線LAN内蔵カード「FlashAir」でEyefiと技術ライセンスを締結した理由

    2016年8月23日、東芝は無線LANを内蔵したSDHCカード「FlashAir」にEyefiの技術Eyefi Connected」を搭載すると発表した。これは、東芝とEyefiが締結した技術ライセンス契約に基づくもので、ユーザーの中には驚いた人もいることだろう。 Eyefiは、リコーの研究開発子会社であるRicoh Innovations Corporation(RIC)にもクラウド事業を売却し、同年8月にアイファイジャパン株式会社も解散している。 FlashAirとEyefiカードという無線LANを内蔵したカードを持つ東芝とEyefiの2社は、長くライバル関係にあるとの見方をされてきた。 その2社がなぜ、ライセンス契約に至ったのか。東芝 メモリ事業部 メモリ応用技術第一部 メモリ応用技術第三担当 参事 上岡裕一氏と東芝 メモリ営業推進統括部 メモリ新規ビジネス営業推進部 参事 児玉英

    東芝が無線LAN内蔵カード「FlashAir」でEyefiと技術ライセンスを締結した理由
    gae
    gae 2017/02/03
  • 「Pokemon GO」、「Google」アカウントにフルアクセスか--個人情報の閲覧や変更が可能

    Google」アカウントを使ってゲーム「Pokemon GO」にサインアップすると、ユーザーの明確な許可を得ないでゲームに「フルアカウントアクセス」が付与される。 これは、セキュリティ上の大きなリスクにつながりかねない。「Tumblr」のブログで最初にこの問題を取り上げたAdam Reeve氏によると、これは「iPhone」と「iPad」に限られた問題のようだという。「Android」端末には影響しないと考えられる。 2台のiPhoneでテストしたところ、Googleのユーザー名とパスワードでログインすると、Pokemon GOアプリはフルアカウントアクセスの許可を明確に要求しなかった。この時点までに、アプリはどのデータを必要とするのかユーザーに通知すべきだが、その手順を踏むことなくPokemon GOはアプリの利用規約へと移り、そこにはフルアカウントアクセスに関する言及はない。 しかし

    「Pokemon GO」、「Google」アカウントにフルアクセスか--個人情報の閲覧や変更が可能
    gae
    gae 2016/07/12
  • プレビュー版「iOS 10」、カーネルの非暗号化は意図的--アップル、性能最適化のためと説明

    これは大失敗だったのか?それとも、Appleは秘密主義に別れを告げる新時代の到来を告げようとしているのだろうか? Appleが発表した声明によると、性能向上のためにそうしたのだという。 AppleTechCrunchの取材に対して、「カーネルのキャッシュにはユーザー情報が一切含まれておらず、暗号化しないことで、セキュリティレベルを下げずにOSの性能を最適化することができる」と述べている。 この説明によって疑問が生じる。カーネルを暗号化しなくてもセキュリティレベルが下がらないのなら、そもそもなぜ暗号化したのだろうか。 今回の動きによって、セキュリティ研究者らは(善意の人も悪意を持つ者も)、これまで目にすることのできなかった「iPhone」と「iPad」のコードを調べることができる。 iOSのセキュリティの専門家であるJonathan Zdziarski氏は、MIT Technology R

    プレビュー版「iOS 10」、カーネルの非暗号化は意図的--アップル、性能最適化のためと説明
    gae
    gae 2016/06/24
  • Nest、買収したRevolv製スマートハブのサービスを終了へ--5月に機能停止

    Adrian Kingsley-Hughes (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 水書健司 高橋朋子 (ガリレオ)2016年04月05日 10時20分 Googleの持ち株会社Alphabet所有のホームオートメーション企業Nestが、2014年10月に買収したRevolvのスマートハブのサポート終了を予定しており、これらのデバイスはユーザーにとって実質的に「文鎮化」することになる。 Nestは米国時間5月15日をもって、この小売価格300ドルのハブの機能を停止させる。この日以降、アプリは機能せず、デバイスは使用できなくなる。 医療アプリ企業Televeroの最高経営責任者(CEO)で、ホームオートメーション愛好者を自認するArlo Gilbert氏は、この決定に強い不満を表明し、NestとGoogleを非難している。 「彼らを信頼して製品を買ったすべての人をあからさ

    Nest、買収したRevolv製スマートハブのサービスを終了へ--5月に機能停止
    gae
    gae 2016/04/05
  • 出版不況は終わった? 最新データを見てわかること

    出版統計を見て暗い気分に こんにちは。先日、2015年の出版統計が発表されました。それによると、書籍も雑誌も、2014年に引き続き、さらに売り上げが減少しました。 2月5日には、中堅出版取次の太洋社が業績不振を受けて自主廃業の検討に入ったとの報道もあり、「出版不況がさらに深刻化した」との論評が相次いでおります。 元データ(財団法人全国出版協会・出版科学研究所)にあたってみますと、特に、雑誌の数字が悪いですね。 書籍が、前年比▲1.7%と微減にとどまった(7419億円)のに対し、雑誌は、▲8.4%と、大きく落ち込みました(7801億円)。 2014年は、書籍が前年比▲4.0%、雑誌が▲5.0%でしたから、2015年は、書籍はやや持ち直した一方で、雑誌はさらに悪化した、ということがわかります。 上のグラフを見ても、緑(書籍)と比べて、赤(雑誌)の下落カーブが急ですね。 出版物の売り上げは、19

    出版不況は終わった? 最新データを見てわかること
    gae
    gae 2016/02/10
  • 人気アプリ「Sketch」もMac App Store撤退--ストアの問題が浮き彫りに

    Mac App Store」に、小さいながらも次第に広がっている傾向がある。開発者らが、ソフトウェアを同ストアから引き上げて、顧客に直接販売し始めているのだ。 最新の例は「Sketch」だ。オランダのSketchは現地時間12月1日、Mac App Storeから撤退するとの発表をブログに掲載した。2014年10月に同じように「Coda」を引き上げたPanicは2015年に入り、Mac App Store時代の79ドルから99ドルへと値上げして以降も、販路変更による販売数への大きな影響はなかったと述べた。むしろ、直接販売に移行したことで、ライセンス販売数は減少したが売り上げは44%増加したという。 これは、Mac App Storeの外で売れたアプリは、Appleに販売額の30%を一律で支払う必要がなく、開発者に入る販売数あたりの売り上げが増加するためだ。 しかし、Sketchによると、

    人気アプリ「Sketch」もMac App Store撤退--ストアの問題が浮き彫りに
    gae
    gae 2015/12/02
  • アマゾン、「Apple TV」「Google Chromecast」を販売禁止に--「Prime Video」に関連しての措置

    Bloombergの記事によると、世界最大のオンライン小売業者であるAmazonは、同社マーケットプレイスの販売者宛てに電子メールを送付し、「Apple TV」とGoogleの「Chromecast」の販売を廃止すると伝えたという。新たな出品は許可されず、在庫はすべて米国時間10月29日に削除されるという。 Amazonの広報担当者は、同社の「Prime Video」サービスに関連する変更だと述べた。Prime Videoは、AppleGoogleの機器上では簡単には利用できない。

    アマゾン、「Apple TV」「Google Chromecast」を販売禁止に--「Prime Video」に関連しての措置
    gae
    gae 2015/10/02
    やられたらやりかえす
  • グーグル、Android端末へのプリインストールアプリを削減

    Android端末に多数のGoogleアプリがプリインストールされているのが好みに合わないユーザーに朗報がある。今後はその数が少なくなる見込みだ。 Android Centralが報じたところによると、Androidハードウェアパートナーに必要な規則が修正されたという。 誰でもAndroidのオープンソース版で携帯端末もしくはタブレットを開発することはできる。しかし、Googleが正式に認めるAndroidデバイスを提供しようとするハードウェアメーカーは、Googleのライセンシングルールに同意し、特定のGoogleアプリケーションがプリインストールされ分かりやすく表示されるようにしなければならない。 「Google+」「Google Play Books」「Google Play Games」「Google Newsstand」は、今後Google Android端末にプリインストールす

    グーグル、Android端末へのプリインストールアプリを削減
    gae
    gae 2015/08/24
  • 川上会長「テレビでは流せないものを」--ニコニコが日韓問題ドキュメンタリーを制作

    ドワンゴとニワンゴは7月15日、両社が運営する動画サービス「niconico」の新たな取り組みとして、ドキュメンタリーを中心とした世界中の映像作品を配信する「ニコニコドキュメンタリー」を開始することを発表した。 ニコニコドキュメンタリーは、「当のことを知りたい」をテーマに、国内外・新旧問わず、ネットメディアだからこそ配信できる衝撃作や話題作を配信するというもの。niconico自ら企画制作するものもあれば、日で公開される機会が少ない世界の問題作品の配給や配信のサポートもしていく。 第三者が見た日韓問題のドキュメンタリーを制作。反日作品の放送も 企画の第1弾として、国際的な第三者の視点から日韓問題を描いたオリジナルドキュメンタリー作品「タイズ・ザット・バインド ~ジャパン・アンド・コリア~」を配信。従軍慰安婦、領土問題、ヘイトスピーチなど、さまざまな論点について取材した内容となっている。

    川上会長「テレビでは流せないものを」--ニコニコが日韓問題ドキュメンタリーを制作
    gae
    gae 2015/07/16