タグ

ブックマーク / japan.zdnet.com (14)

  • ownCloud、米国のオフィスを閉鎖--Nextcloudによる人材の引き抜きが原因と主張

    ownCloudの共同創業者Frank Karlitschek氏は米国時間6月2日、オープンソースのIaaSクラウドプロジェクトを立ち上げ、新たにNextcloudという企業を設立すると発表した。その一方でownCloudは同日、米国オフィスの閉鎖を発表した。 ownCloudは声明で、「(Karlitschek氏の発表は)マサチューセッツ州レキシントンに拠点を置くownCloudに影響を及ぼした。米国での主要な出資者が当社に対する貸し付けを中止した。このため、当社は米国の法律に従って即刻、オフィスを閉鎖するとともに、8人の従業員の契約を解除せざるを得なくなった。なお、ownCloud GmbH(ドイツのownCloud有限会社)には直接の影響がない」と述べている。 ownCloudは声明の冒頭で、NextcloudがownCloudから「開発者を引き抜いた」と述べている。ownCloud

    ownCloud、米国のオフィスを閉鎖--Nextcloudによる人材の引き抜きが原因と主張
    gae
    gae 2016/06/06
  • 「Windows 10」で動作するUbuntuのBashシェル--その実現方法

    Windows 10」の次期大型アップデート「Redstone」では「Ubuntu」が動作することになりそうだ。 Microsoftと、Ubuntuの開発元であるCanonicalは、コンテナ内や仮想マシン(VM)上のLinuxではなく、「Windows Subsystem for Linux」(WSL)という、Windowsネイティブなライブラリとプログラムを使ってUbuntuを稼働させようとしている。 WSLは、1月にリリースされたWindows 10のプレビュービルド「Build 14251」でひっそりと追加された。そのリリースから数日後、lxcore.sysとlxss.sysという2つの新しいサブシステムが、WindowsプログラマーによるLinuxアプリケーション開発のためのブリッジなのではないかという指摘が、ある開発者によってなされた。その指摘は半分当たっていた。 WSLはそ

    「Windows 10」で動作するUbuntuのBashシェル--その実現方法
    gae
    gae 2016/03/31
  • オープンソースSSHクライアント「PuTTY」、トロイの木馬版が見つかる--データ窃盗の恐れ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 情報を盗むトロイの木馬が含まれたバージョンのオープンソフトウェア「Putty」のクライアントが出回っていることが明らかになった。 Symantecの研究者によれば、開発者のプライバシーや安全性を侵害する可能性のある、オープンソースSSHクライアントPuTTYの非公式バージョンが配布される事例が見つかっている。 Simon Tatham氏が開発したPuTTYは、世界中のウェブ開発者、管理者、ITスタッフに利用されている。このクライアントは協調作業やITプロジェクトの作業で使われており、暗号化された接続を通じてリモートサーバに接続するのに使用される。 しかし、今回はPuTTYのオープンソースであるという性質が悪用された。 トロイの木馬バージ

    オープンソースSSHクライアント「PuTTY」、トロイの木馬版が見つかる--データ窃盗の恐れ
    gae
    gae 2015/05/21
  • MSバルマーCEO、退任を前に語る--「Longhorn」、その他の後悔

    Microsoftの去りゆく最高経営責任者(CEO)が、企業トップとしての13年に及ぶ同社の舵取りを振り返り、最も後悔していることについて語ってくれた。 MicrosoftCEOであるSteve Ballmer氏が2013年8月に辞意を表明した際、筆者はCEO在職期間中における同氏の最大の後悔について尋ねる機会を得た。 同氏の短い答えは、何度もリリースが延期され、最終的に作り直され、2007年1月に「Windows Vista」として発売されたOS「Longhorn」であった。 その後、先月になって筆者はFortuneの記事を執筆するにあたり、Ballmer氏の13年に及ぶCEO時代における決定的瞬間について同氏と語り合う機会を得たが、その場でもLonghornが話題にのぼった。その時に同氏は、Longhornが自らのCEO時代の中でも良かった時期における、4つの決定的瞬間のうちの1つで

    MSバルマーCEO、退任を前に語る--「Longhorn」、その他の後悔
    gae
    gae 2014/01/10
  • ユーザーの機嫌を損ねる行為10選

    文:Jaime Henriquez (Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2009-06-23 08:00 ユーザーを怒らせたり、イライラさせた場合、あなたの仕事はずっと困難なものとなる。このため、彼らがどういったきっかけでそのような感情を抱くようになるのかを知っておけば、仕事をスムーズに進められるようになるはずである。記事では、ユーザーと接する際に避けなければならない、彼らの感情を損ねるきっかけとなる行為を紹介する。 ユーザーには、われわれの多くと同様に、機嫌が悪くなるツボというものがある。しかし残念なことに、こういったツボがはっきりしているとは限らないのである。とは言うものの、ユーザーのために(そしてもちろんあなた自身のためにも)、彼らの機嫌が悪くなるツボというものをできる限り多く知っておき、避けるようにするのが得策というものだろう。そこで

    ユーザーの機嫌を損ねる行為10選
    gae
    gae 2009/06/24
  • Pwn2Ownのハッカー、Charlie Miller氏へのインタビュー

    文:Ryan Naraine(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:石橋啓一郎 2009-03-21 22:44 バンクーバー発 -- CanSecWestセキュリティカンファレンスで、私はCharlie Miller氏と話をする機会を得ることができた。同氏はSafariのコード実行脆弱性を利用して、完全にパッチを適用したMacBookに侵入した。 われわれはウェブブラウザのセキュリティの現状、脆弱性市場、現代のオペレーティングシステムでの耐攻撃措置の必要性について議論した。 --今回の脆弱性について、話せることはありますか。 Charlie Miller氏:あまりありません。コンテストのルールの一部として、私は技術的な詳細に関する守秘義務契約に縛られています。あのコンピュータ(MacBook Air)には、完全にパッチが適用されていたということは言ってもいいでしょう。使っ

    Pwn2Ownのハッカー、Charlie Miller氏へのインタビュー
    gae
    gae 2009/03/23
  • MS、Windows 7でアプリ互換性に影響がありそうな機能をリストアップ

    文:Mary Jo Foley(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:菊地千枝子 2008-11-05 08:37 Microsoft関係者は「Vista」で動作するアプリケーションは「Windows 7」でも動作するはずだと述べているが、なかには例外もある。 45ページにおよぶ「Windows Application Quality Cookbook」(MicrosoftMicrosoft Developer Networkサイトに米国時間11月3日にダウンロード用にリリースしたVersion 0.9)では、これらの潜在的問題の一部を、できるだけ早く開発者に回避してもらおうとするために並べ挙げられている。 「Vista」「Windows Server 2008」とその後継製品との間の互換性は「高い」ものであるが、それは100%ではないと、Microsoftは述べている。

    MS、Windows 7でアプリ互換性に影響がありそうな機能をリストアップ
    gae
    gae 2008/11/05
  • 独自のJavaを使用するグーグル「Android」で広がる波紋

    文:Stephen Shankland(CNET News.com) 翻訳校正:アークコミュニケーションズ、瀧野恒子、國分真人 2007-11-22 16:00 Googleの「Android」ソフトウェアでは、主役はSun MicrosystemsのJava技術である。ただし、使用するJavaは携帯電話業界で1990年代から開発されてきたバージョンではない。 代わりに、Googleは独自路線を歩みだした。めざすのは「Open Handset Alliance(OHA)」の携帯電話に使用するソフトウェアのパフォーマンスを改善し、さらなるオープン化を実現することである。プログラマーにとっては、考慮しなければならない新たなJavaの変種が登場することになる。その負担増加に対する多少の埋め合わせとしてだろうか、Googleは賞金総額1000万ドルのアプリケーション開発コンテストを開催し、開発者を

    独自のJavaを使用するグーグル「Android」で広がる波紋
  • 「PostgreSQLは遅い」は本当か?:OSSデータベース比較 - CNET Japan

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます LAMPやLAPPといった言葉が示しているように、オープンソースソフトウェア(OSS)での代表的なリレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)といえば、「MySQL」と「PostgreSQL」だ。この2つのRDBMSは同等であるかのように思われているが、しかしPostgreSQLのユーザー団体「日PostgreSQLユーザ会」で理事長を務める片岡裕生氏によれば、「PostgreSQLはあまり信用されていない」ということがあるそうだ。 「十分にチューニングされたMySQLとチューニングしていないPostgreSQLを比較したり、反対にチューニングされたPostgreSQLとチューニングしていないMySQLを比較したり、あるいは比

    「PostgreSQLは遅い」は本当か?:OSSデータベース比較 - CNET Japan
    gae
    gae 2007/04/12
  • 日本AMD幹部、「サンのインテルチップ採用は大歓迎」

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Sun Microsystemsがx86サーバ製品のラインアップにIntel製CPUを再び採用すると発表したことに対し、日AMDの幹部2名は1月24日、声をそろえて「歓迎する」と発言した。 Sunのx86サーバ製品には、2005年よりAMDのOpteronプロセッサのみが搭載されていた。SunがOpteronに加えてIntel製プロセッサを採用することで、AMDも穏やかな気分でいられないはずだが、日AMD幹部はいつもと変わらぬ表情だ。同社 エンタープライズビジネスデベロップメント部長の多田和之氏は、「Sunが新たな製品ラインを提供することで、x86サーバの需要自体も高まるはず。市場の活性化および拡大が望めるため、歓迎すべきことだ」

    日本AMD幹部、「サンのインテルチップ採用は大歓迎」
    gae
    gae 2007/01/25
    えええええ
  • ZDNet Japan Blog - ZDNet.com Between the Linesブログ:グーグル社員が明かすグーグラーの仕事の仕方

    VORTEX 2005カンファレンスにおいて、Googleの情報技術担当シニアディレクターDouglas Merrillが、Googleではどのようにしてプロジェクトが進められているかを披露し、会場を沸かせた。Merrillは2004年にGoogleに加わる前は、Charles Schwab、Price Waterhouse、RAND Corporationに勤めた経験をもつ。同氏によれば、Googleにとって情報は「悟り」(パワーではない)であり、組織全体が、「豊富なデータやコンピュータリソースを使って、情報を自由に分かち合い、お互いから学び合うことで、みんなの仕事のやり方や学び方を変えていく」という考えに基づき、仕事に打ち込んでいるという。 言い換えれば、Googleで働くということは、オープンであり、フラットであり、透過的であることを意味するらしい。つまり、同社が外の世界と交じり合う

    ZDNet Japan Blog - ZDNet.com Between the Linesブログ:グーグル社員が明かすグーグラーの仕事の仕方
    gae
    gae 2005/10/29
  • ZDNet Japan

    日々さまざまな製品やサービスがリリースされ、ITがビジネスを革新する可能性 を広げている。話題を集める製品をわかりやすく解説する。

    ZDNet Japan
    gae
    gae 2005/07/04
  • 本物のAjaxアプリケーションはどれだ?

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます PCForumでは「Longtail」が大人気で、悪巧み仲間のDan Farberから「流行語大賞」をもらったようだが、私が使っているRSSリーダーでこのところ最もよく目に付くのは、「Ajax」だ。Accessify.comによるとAjaxとは、「Asynchronous JavaScript and XML」の頭文字を取ったものだという。今ウェブ上でAjaxについて説明している人は、ほぼ全員がJesse James Garrettのウェブページを見るように言っている。このページには、Ajaxで作成したアプリケーションの仕組みに関する詳しい技術的説明が載っている。しかし、大部分の人は、Ajaxの詳しい仕組みを知らなくても特に問題ない。実

    本物のAjaxアプリケーションはどれだ?
    gae
    gae 2005/04/01
  • ZDNet Japan

    Sansan、契約データベース「Contract One」でグループ企業の契約書を確認可能に 2024-07-09 12:16

    ZDNet Japan
    gae
    gae 2005/04/01
  • 1