タグ

2005年7月4日のブックマーク (6件)

  • アニメファンでなくとも必見――「RONDO ROBE 2005 Gate to Date」をリポート

    開演前から会場はものすごい熱気 6月26日、幕張、正午。この日はまるで夏真っ盛りのような暑さだった。だが、そんな暑さなど問題にならないような熱気が幕張イベントホールを包んでいた。イベントの開場は午後1時からだったが、すでに入り口前は会場を訪れたお客さんの長蛇の列。当日券を求める人や、会場内で販売されるレアグッズを求める人で大賑わい。多くのアニメファンが幕張へと駆けつけたのだ。 午後1時の開場とともに、グッズを買い求めるファンが物販コーナーの前に並び始める。そのため物販コーナー前にもかなりの行列ができたが、大きな混雑などは特にないようだった いよいよ開演! トーク&ライブで大盛り上がり グッズ購入もひと段落した午後2時過ぎ。いよいよステージイベントが始まった。石田燿子さん、折笠富美子さん、高橋洋子さんといった女性アーティストが順番に登場して、それぞれのヒット曲を2曲ずつ披露。オープニングから

    アニメファンでなくとも必見――「RONDO ROBE 2005 Gate to Date」をリポート
    gae
    gae 2005/07/04
  • Vector配布ソフトがトロイの木馬と判明 公開停止に

    ソフトウェアのダウンロードサイト「Vector」を運営するベクターは7月4日、2002年から公開されていた音声ファイル編集ソフト「Vocal Cancel」が、トロイの木馬「TROJ_HIROFU.A」だったと発表した。7月1日に公開を停止し、開発者に事情を聞いている。 Vocal Cancelは、MP3ファイルの音声部分を消去するソフト。2002年11月の公開当初のウイルスチェックでは、トロイの木馬は発見されなかった。 今年2月になってトレンドマイクロが同ソフトをトロイの木馬に指定。同社は先週、ユーザーから連絡を受け、公開中だったバージョン5.05を最新パターンファイルでチェックしたところ、トロイの木馬と確認し、7月1日に公開を停止した。ベクターサイト内の作者のWebサイトも削除した。 TROJ_HIROFU.Aは、Windowsのレジストリを改変するトロイの木馬。他ファイルへの感染活動

    Vector配布ソフトがトロイの木馬と判明 公開停止に
    gae
    gae 2005/07/04
  • ZDNet Japan

    日々さまざまな製品やサービスがリリースされ、ITがビジネスを革新する可能性 を広げている。話題を集める製品をわかりやすく解説する。

    ZDNet Japan
    gae
    gae 2005/07/04
  • goo、ブログ検索対象件数の約1億件への拡大や全文検索など機能強化

    NTTレゾナントが運営するgooは、ブログサービス「gooブログ」において提供しているブログ検索の機能強化を実施する。 今回の機能強化では、検索対象ブログ記事数を従来の過去3カ月間に掲載された約1,000万件から、今年度末を目途に約1億件まで拡大。検索対象となるブログサービスを拡大するほか、ping送信を行なっていないブログも順次検索対象とするという。 また、ブログ全文をデータベース化し、記事文からの全文検索が可能となる。全文検索は、データベース更新頻度をブログ記事更新から最短5分に早める、データベース内のブログに対してのリンク数や参照されているブログ数を基に検索結果表示を行なう、など検索精度の向上が図られる。検索機能では、gooのウェブ検索で利用している日語処理技術を流用し、誤入力や表記揺れを自動で検出し補正する機能を実装する。 また、2004年10月より提供している、収集したブログ

    gae
    gae 2005/07/04
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050704-00000029-san-int

    gae
    gae 2005/07/04
  • デジタル放送にまつわる、いくつかの裏事情

    先週のコラムでHDMIについて書いたが、今回はデジタル放送にまつわる別の問題を取り上げてみたい。 月も変わって7月となり、そろそろ家電業界では夏のボーナス商戦へ向けての動きが活発化し始めている。日はバブル経済崩壊後から長らく景気の低迷状態が続いてきたが、ここ1~2年というもの、電器メーカーの決算報告などを見ると、デジタル家電を中心に少しずつ明るい兆しが見えてきているようである。 そういう意味では、地上デジタル放送への転換というのは無理矢理ながらも、経済面でのカンフル剤的効果はあったと考えるべきだろう。もちろんこのまま順調に推移してくれることを願っているのだが、ことデジタル放送関連商品に関してはいろいろと考えておくべき事がある。 地上デジタル放送が、現在は都心部を中心とした一部地域であることは、多くの方もご存じのことだろう。社団法人 地上デジタル放送推進協会のサイトでは、2004年11月末

    デジタル放送にまつわる、いくつかの裏事情
    gae
    gae 2005/07/04