タグ

reactに関するgakkiyのブックマーク (37)

  • ESLintをAtomに導入し、Reactの構文にも対応したAirbnbのJSスタイルガイドを使う

    最近周りでよく「AirbnbのJavaScriptスタイルガイド」が良いという話を聞くようになりました。ということで、自分もAtomに導入してみたんですが、これがなかなかいい感じです。多くの開発者の意見を取り入れられて作られているスタイルガイドで、特にReactやES6の構文チェックなどにも対応しているので、とても良い書き方の勉強になっています。けっこうお勧めだと思ったので、今回はAtom限定の話となりますが、ESLintを使った導入方法を紹介したいと思います。 ESLintとはESLintは、2013年6月にNicholas C. Zakas氏によってオープンソースプロジェクトとして公開されたJavaScriptの構文チェックツールです。個別にルールをon/offできたり、独自のカスタムルールを設定できたり、公開されている様々なプラグインを組み込んで使うことができたりします。 ESLin

    ESLintをAtomに導入し、Reactの構文にも対応したAirbnbのJSスタイルガイドを使う
  • Redux/react-reduxチートシート - Qiita

    Reactからの流れで、組み合わせての運用例の多いReduxを勉強してみました。 Fluxの概念、Reduxの基機能、Reactとの連携について公式のドキュメントを中心にまとめています。 フロー自体が厳密でありながらも実装上の制約が少ない点が魅力的に思えましたが、 データモデルやUIツリーの設計、ファイル/クラス分割やディレクトリ構成などについても明確な規約が存在せず、(特にスケールを見越しての)運用方針は使い込みながら模索していく必要がありそうです。 概要 Redux = React Communityが開発しているJavaScriptフレームワーク オープンソース, MITライセンス Fluxの考え方/アーキテクチャにもとづいている 単方向にデータや処理をフローさせることで、わかりやすくフロントエンド作りましょう、という考え ユーザの操作 → View → Action → Redu

    Redux/react-reduxチートシート - Qiita
    gakkiy
    gakkiy 2017/08/18
  • Reactコンポーネントへの理解を深める

    対象読者 JavaScriptとWeb開発の基礎に理解がある方 Reactに興味/関心があり、これから学び始める方 前提環境 macOS Sierra 10.12 Node.js v6.6.0/npm 3.10.3 React 15.4.0 PropsとState Reactコンポーネント内では、PropsとStateという2つのオブジェクトが利用されます。Propsは、コンポーネントを生成するときに親から渡されるオブジェクトで、コンポーネントが画面から取り除かれるまで、不変の値を保持します。対してStateはコンポーネント内で保持される、プライベートなオブジェクトで、可変の変数を保持します。 以下のサンプルは、180秒間のカウントダウンタイマーです。こちらでPropsとStateの使い分けのイメージを説明します。 import React from 'react'; import Rea

    Reactコンポーネントへの理解を深める
    gakkiy
    gakkiy 2017/08/18
  • Redux · A Predictable State Container for JS Apps

    Centralizing your application's state and logic enables powerful capabilities like undo/redo, state persistence, and much more. The Redux DevTools make it easy to trace when, where, why, and how your application's state changed. Redux's architecture lets you log changes, use "time-travel debugging", and even send complete error reports to a server.

    Redux · A Predictable State Container for JS Apps
    gakkiy
    gakkiy 2017/08/15
  • React + Redux React Router

    gakkiy
    gakkiy 2017/08/15
  • React + Redux 非同期処理を導入

    前回に引き続き, React + Redux です。 今回は前回のサンプルにajax 非同期処理を導入します。 簡単な例として実装するため今回は, ページロードの際にjsonデータを取ってきてそれをリストで描画する 例にしました。 前回のエントリーはこちら React + Redux React Router その前 React + Redux とりあえず簡単な例から サンプルは, Reddit(Redux公式より) を参考にしています。 このサンプルとの違いはデータ取得をイベントフックにしているかロード時に取得しているかの違いです。 データの準備 データはjsonファイルとして準備します。前回のプロジェクトのルートにフォルダを作成し, データを置いておきます。 このデータをwebpack-dev-serverがなんとかしてくれます。 first (プロジェクト名) |- data |-

    gakkiy
    gakkiy 2017/08/15
  • React + Redux とりあえず簡単な例から

    gakkiy
    gakkiy 2017/08/15
  • React、Redux入門 公式サイトとはちょっと違う角度から

    はじめに ここ3週間ほど死ぬほどReactとReduxやって、あれこれ分かるようになったので、これからReact+Reduxで開発を始めたい人向けに記事を書いてみます。 公式サイトの英語記事や、それを翻訳してくれているようなサイトを見てもそれなりに分かるのですが・・・ なんだかんだ言って難しい。 Reactの理解はなんとか出来ても、Reduxが特に難しい。 欲張りなんですが、とにかく両方をサーッと理解して、さっさとアプリ組みたいよという方の助けになれればと・・・ 考えていく手順 画面イメージ 画面を構築するためのコンポーネント階層図 ステート イベント 基的にこの4つを考えればOKです。 既に別の記事で書いている RailsReactとReduxを組み合わせた掲示板アプリの画面を例にとって説明します。 まずは作るアプリの画面イメージを頭の中で構築してください。紙に絵を書いてみたりすると

    gakkiy
    gakkiy 2017/08/15
  • React-Select

    React-Select documentation has been moved to https://react-select.com Hold tight while we redirect you!

    gakkiy
    gakkiy 2017/08/01
  • ざっくり React チュートリアル - Qiita

    !!!Caution!!! (2019/8/15追加) ここに書いてあるやり方には、今は推奨されていない古い書き方があります(Class Component、propTypesなど)。 近年、推奨されているやり方でまとめたものが見たい場合はこちらを御覧ください。 https://qiita.com/pullphone/items/fdb0f36d8b4e5c0ae893 とりあえず ReactDOM.render() 基的にルートポイントとなるスクリプト(例:app.js)を用意して、そこからまたルートとなる Component(Container とも呼ばれる)を呼んだり、Redux の Store を作って Provider と合体させたり(というのは次回書く予定)というのがセオリーらしい。 で、ReactDOM.render() を呼ぶことで、呼び出した HTML の決められた箇所

    ざっくり React チュートリアル - Qiita
    gakkiy
    gakkiy 2017/07/30
    state管理とかの入門に
  • ac4b77324a9989e8e6bb

    目次 モチベーション 環境 認証の手法(JSON Web Token) 流れ クライアント側での認証の制御 ログイン認証の処理 まとめ 参考記事 モチベーション ReduxをフレームワークとしてReactを使ったSPAを作成していたときに、ログイン認証の処理で結構悩んで、悩み抜いた結果の知見を共有といった感じです。 まだまだSPA勉強中の身のため、間違ったやり方をしている部分があるかもしれませんが、そのときはご指摘いただけるとありがたいです。 なお、今回のサンプルソースは以下においてあります。細かい解説をしていない部分は、実際のソースを見て確認してください。 nabeliwo/jwt-react-redux-auth-example ※サーバーサイドレンダリングには対応していません。 環境 サーバーサイド Node 6.1.0 hapi 13.4.1 (フレームワーク) ※今回は特にサーバ

    ac4b77324a9989e8e6bb
    gakkiy
    gakkiy 2017/07/29
  • React+Redux未経験者のプロジェクト受入 - Qiita

    自己紹介 渡辺 貴明 EngFrontend follow me! アジアクエスト株式会社 フロントエンドエンジニア 今日の話 React未経験者が、 Reduxプロジェクトにスムーズに参加するため 何をしたか? 想定する状況 ソースはreact-redux-universal-hot-example を元に複雑にした感じ 大事 アーキテクチャはこんな感じ これから物量をこなす段階 新しく人を追加する ES5のjsはできるがReact触ったことない 必要なこと Reactを覚える必要がある Reduxも覚える必要がある BFFでのAPIの叩き方も覚える必要がある ES2015も覚える必要がある 問題 Reactだけ覚えても仕事に入れない 丁寧に覚える時間はない しかし、覚えないと渡せる仕事がない やったこと 専用のチュートリアル的なものを作成 最小構成のサンプルを作って真似して書いてもら

    React+Redux未経験者のプロジェクト受入 - Qiita
    gakkiy
    gakkiy 2017/07/22
  • Reduxの実装とReactとの連携を超シンプルなサンプルを使って解説

    玉石混合状態にあったFluxのフレームワークも、ここ最近ではReduxが首一つ抜け出したような感じとなっています。自分はFacebook/Flux派ではありましたが、先月発売された『WEB+DB PRESS vol.92』に掲載されていた伊藤直也さんのReduxの記事を読んで、Reduxを覚えてみようという気になりました。Redux自体はとてもシンプルで、とっつきやすいと思いました。ただReactとの連携はFacebook/Fluxと比べるとややこしい部分が多いかなといった印象です。ちょっとしたサンプルを作ってみたので、Reduxの実装方法とReactとの連携について紹介したいと思います。 ReduxとはReduxは、Facebookの提唱するFluxアーキテクチャに基づいて(影響を受けて)設計されたJavaScriptフレームワークです。作者は@dan_abramov氏。 reactjs

    Reduxの実装とReactとの連携を超シンプルなサンプルを使って解説
    gakkiy
    gakkiy 2017/07/21
  • アメブロ2016 ~ React/ReduxでつくるIsomorphic web app ~ | CyberAgent Developers Blog | サイバーエージェント デベロッパーズブログ

    みなさんこんにちは、サイバーエージェントフロントエンドを中心に開発しています原(@herablog)です。 アメブロでは、2016年9月にフロントエンドJavaベースのアプリから、node.js・Reactベースのアプリへとシステムの移行をおこないました。記事では、その移行へといたる経緯やゴール、システム設計、その結果についてお伝えします。 リリース直後に気づいているツワモノな方もいらっしゃいました。 アメブロのSP版がReactのSSRでフルリニューアルしたのを観測した — hr (@hrloca) 2016年9月1日 システム移行へといたる経緯 2004年から始まり、日国内で最大規模のブログサービスとなったアメブロは、システムの肥大化や多数の関係者が存在したことによるモジュール・導線の急増などの理由により、ページ表示スピードが遅くなり、ページビュー数にも明らかに影響を与えるよう

    アメブロ2016 ~ React/ReduxでつくるIsomorphic web app ~ | CyberAgent Developers Blog | サイバーエージェント デベロッパーズブログ
    gakkiy
    gakkiy 2017/07/21
  • React Redux Real World Examples 〜先人から学ぶReact Reduxの知恵〜

    React Reduxを使ってプロダクトを作りはじめて、かれこれ半年くらい経ちます。 しかし、どうもうまく書けていない気がすることがときどきあり、悩んでいたところ、ツイッターで次のような助言をもらいました。 @__tai2__ 達人かどうかは微妙なところがありますが、ある程度の規模のコードはここにリンク集あります https://t.co/B79B5s1DTe — Yuki Kodama (@kuy) 8 December 2016 この記事は、上記のリンク集でまとめられている実際のReact Reduxプロダクトのソースコードを調査することで、筆者がふだんReact Reduxで開発をしていて感じる疑問への答えを探る試みです。 筆者が答えを得たいと思っている疑問は次の3つです 1 Storeはどんな具合に階層化すべきか Store初期化(hydration)用データの定義はどうすべきか

    React Redux Real World Examples 〜先人から学ぶReact Reduxの知恵〜
    gakkiy
    gakkiy 2017/07/21
  • 最新版で学ぶwebpack 4入門 - BabelでES2017環境の構築(React, Three.js, jQueryのサンプル付き) - ICS MEDIA

    最新版で学ぶwebpack 5入門 Babel 7でES2023環境の構築 (React, Vue, Three.js, jQueryのサンプル付き) ECMAScript 2015(略:ES2015)以上の言語仕様でJavaScriptを書くことが、昨今のウェブのフロントエンドエンジニアの基テクニックです。しかし、ECMAScript 2015以上の仕様のJavaScriptで記述すると、Internet Explorer 11など古いブラウザでは動作しないこともあります。そこでBabelなどのトランスパイラと呼ばれるツールを使って、ES2015〜ES2023の仕様で記述したJavaScriptファイルを互換性のあるECMAScript 5に変換します。 トランスパイラとして一番有名なのが「Babel」というツールです。ただ、BabelにはECMAScript Modules(impo

    最新版で学ぶwebpack 4入門 - BabelでES2017環境の構築(React, Three.js, jQueryのサンプル付き) - ICS MEDIA
    gakkiy
    gakkiy 2017/07/20
  • redux-sagaで非同期処理と戦う - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? はじめに ReduxはSingle Store、immutableなState、副作用のないReducerという3つの原則を掲げたFluxフレームワークです。しかし他のフレームワークと違って提供しているものは最小限で、とてもフルスタックとは言えない薄さです。そのためすべてにおいて定番と言える書き方が定まっているわけでもなく、どうしようか迷ってしまうことも少なくありません。その筆頭とも言えるのが 非同期処理 の扱いです。コミュニティでは今でもさまざまな方向に模索が続いていますが、よく使われているものだとredux-thunk、redux-

    redux-sagaで非同期処理と戦う - Qiita
    gakkiy
    gakkiy 2017/07/17