タグ

社畜に関するgalaneetのブックマーク (19)

  • 残業代の有無ではなく、常態化している残業そのものが問題 - だから僕は海外に出る、さあ君も

    ブラック企業」や「社畜」という言葉が世間を賑わすようになって久しい。労働環境は改善されたのかといえば、改善には程遠い。それどころか、おかしな方向に向かっている。 残業代さえ払えばいいというものではない 「サービス残業が問題なんだろ。要は払えばいいんだろ払えば。全額払ってやるから、しっかり働けよ。残業代払うんだから、残業の拒否は認めないよ」 「残業はあって然るべき」 「残業は多いが、うちは1分単位で全額払っている。ブラック企業なんかでは断じてない」 こういう風潮になっているような気がする。 極めてよくない考え方だ。残業代が払われるかどうかが問題なのではなく、残業自体が日常的に発生していることが問題なのである。(サービス残業なんか犯罪行為で論外。正当化できる余地は微塵もない) 残業代が全額支払われたとしても残業はイヤ! 短期間でがっつり稼ぎたいバイトや出稼ぎ外国人労働者であれば、残業は大歓迎

    残業代の有無ではなく、常態化している残業そのものが問題 - だから僕は海外に出る、さあ君も
  • 新入社員もそうでない人も逃げる準備だけはしておこう—従業員目線を忘れるな - だから僕は海外に出る、さあ君も

    今日は4月1日—新年度である。今日が初出勤という新入社員も多いだろう。 入社式には「社会人として……」「経営者目線を持って……」というありがたい説法を聞かされる。会社によっては、マラソン、穴掘り(笑)や自衛隊体験入隊*1といった「これ、仕事とどういう関係があるの!?」と突っ込まずにはいられない理不尽な研修が待ち構えているかもしれない。 新入社員を待ち構えているのは理不尽の日々 新入社員を待ち受けているのは、これまでの学生生活とは比べものにならないほど不条理に満ちた日々である。 仕事をてきぱきと終えて定時に退社しようとすると、「上司より先に帰るとは何事だ!?」と叱責される。飲み会を断れば、「つきあいが悪い」と陰口を叩かれる。成果を出しても褒められないけど、失敗はきつく咎められる。連日連夜残業がある。夏休みはお盆を挟むたった1週間。—枚挙に暇がない。 社畜から理不尽なことを要求されて、私が常日

    新入社員もそうでない人も逃げる準備だけはしておこう—従業員目線を忘れるな - だから僕は海外に出る、さあ君も
  • 79%が労働法違反…日本の「外国人技能実習制度」に海外から批判 “搾取的”と米国務省も報告 | NewSphere

    9日、内閣府が2014年1~3月期の国内総生産(GDP)を発表した。GDPは、前期比1.6%増、年率換算で6.7%増だった。経済回復に支えられ、求人倍率も過去8年で最も高い伸びを見せている、と『中国網絡電視台』は報道している。 人手不足を解消するため、安倍晋三内閣は外国人雇用拡大を目指しているが、新興国への技術移転を目的に設立された「外国人技能実習制度」には海外からの批判が集まっている。 【外国人は安い労働力として搾取】 2013年10月11日、石川県白山市の婦人服製造会社「カメダ」で技能実習生として働いていた中国人女性3人が、同社と実習先をあっせんした県輸出縫製品工業協同組合を相手取り、金沢地裁に提訴した。 3人は2009年11月に来日。制度上、研修期間は実務作業に従事せず業務研修を受ける時期だが、実際に作業に従事した上、研修生としての手当しか支払われなかった。また、月平均155時間の残

    79%が労働法違反…日本の「外国人技能実習制度」に海外から批判 “搾取的”と米国務省も報告 | NewSphere
    galaneet
    galaneet 2014/06/19
    日本の労働環境を改善しない限り、外国人労働者は日本に来ない。新興国が発展する中、衰退する日本で奴隷になりたがる人はいない。(関連記事:http://ga.hatenablog.com/entry/0048)
  • 夢、仲間、絆…行き詰まった職場ほど“ポエム化”する | 日刊SPA!

    夢、仲間、絆、希望、笑顔、理想の自分――。ブラック企業に限らず、“ポエムな言葉”が盛り込まれた社歌を歌いながら体操したり、社員に駅前清掃を強要する企業も少なくない。こうした独自の規定を義務づけ、社員の労働意欲を引き出し洗脳しようとする「ポエム化する日企業」の実態とは? ◆ポエムは具体的な目標ではない。だから、人はごまかされてしまう 夢、仲間などのポエムに煽られて、労働意欲が上がることのいったい何が悪いのか。コラムニストの小田嶋隆氏はポエム化の危険性についてこう語る。 「ポエム化の一番の問題点は、目的が抽象的だという点です。例えば、震災後に政治家やマスコミがこぞって使っていた『被災者に寄り添う』『想いを伝えたい』などのフレーズは耳当たりはいいけれど非常に抽象的ですよね。ポエム的な言葉は個人の心情や感情をうまく取り入れているから、共感を呼びやすい。でも、『じゃあ実際には何をするのか』というと

    夢、仲間、絆…行き詰まった職場ほど“ポエム化”する | 日刊SPA!
    galaneet
    galaneet 2014/05/19
    ポエムって言えば聞こえはいいけどただの精神論。太平洋戦争末期の何の根拠もないスローガンと一緒。
  • post_928.html

    給与、勤務時間、休日など労働条件が労働法に違反している、もしくはその企業が行っている事業そのものがなんらかの法令に違反しているなど、決して他人に入社を勧められない企業のことを「ブラック企業」という。そんなブラック企業の実態に迫ってみた。 入社して、この会社おかしいと思ったなら? どのような会社でも、入社前、外からでは、その内情をうかがい知ることはできない。では、もしブラック企業に入社してしまった場合は、どうすればいいのだろうか。できるだけ早く、まっとうな企業に転職するしかないだろう。決して我慢して長く勤めようと考えてはいけない。 なぜなら、そもそもブラック企業の経営者は、社員の人生を背負っているという発想がないのだ。労働の対価である給与もできるだけ安く抑え、なんだかんだ理由をつけて、踏み倒すことさえ厭わない。 事実、従業員30名程度を擁するあるIT企業経営者のA氏は、自らをブラック企業経営

    post_928.html
    galaneet
    galaneet 2014/03/10
    ここまで赤裸々に話すのも珍しい。犯罪自慢をしているのと変わらない。
  • 日本みたいな労働者を奴隷扱いする国に移民なんかやってこない - だから僕は海外に出る、さあ君も

    深刻な少子高齢化や、それに伴う人口減問題に関連して、日への移民受け入れ問題が取りざたされている。 ※ 日の人口「移民で1億人維持可能」 政府、格議論へ (2014/02/25 朝日新聞) 外国人は日で働きたがらない2つの理由 日みたいな人権無視の奴隷的社畜労働をさせて、労働者が過労死しても屁とも思わないような国に移民なんかやってこない。 ①成果と報酬が比例しない (特にホワイトカラー) 日では、どれだけ成果を出しても、「若くて勤続年数が短い」という理由だけで、成果に見合った地位と賃金が与えられない。逆に、どれだけぐうたらしていても、「年齢が高く勤続年数が長い」というだけで、中高年には高い賃金が与えられる。最近は、年功序列は崩壊したといった声も聞かれるが、日の会社(特に大企業や官公庁)を支配しているのは、相も変わらず中高年層である。 年功序列という考え方は日韓国ならではであ

    日本みたいな労働者を奴隷扱いする国に移民なんかやってこない - だから僕は海外に出る、さあ君も
  • 社畜と奴隷に共通する10のこと - だから僕は海外に出る、さあ君も

    奴隷という言葉の定義は以下の通りである。 ど‐れい【奴隷】〘名〙 人間としての権利・自由を認められず、他人の私有財産の一つとして扱われた人。労働を強制され、譲渡・売買の対象ともされた。「─制度」◇一つのことに心を奪われ、そのためにだけ行動する人のたとえとしても使う。「恋[金銭]の─となる」 明鏡国語辞典©Taishukan, 2002-2008 それを踏まえて、奴隷と社畜の共通点を10個まとめてみた。 ①人間としての権利・自由が認められていない 奴隷は、人間としての権利・自由が認められていない。奴隷に必要ないものだから。権利を主張すると、「奴隷にそんな権利はない」と一蹴される。 社畜は、人間としての権利・自由が認められていない。社畜に必要ないものだから。権利を主張すると、「権利を主張する前に義務を果たせ」と一蹴される。 立派な日国憲法の上では認められている。しょせんは机上の空論。北朝鮮

    社畜と奴隷に共通する10のこと - だから僕は海外に出る、さあ君も
  • 社畜「仕事様を優先できない奴は迷惑だから社会に出てくるな」 - だから僕は海外に出る、さあ君も

    寒い日が続いている。ニュースを見る限り、先週末の首都圏は豪雪に見舞われ大変なようだ。そんな中、危険を顧みず出勤しようとする仕事様命の社畜も相変わらずだろう。これは、昨年の台風時に書いたエントリー「台風が来ようが槍が降ろうが命がけで出勤する仕事様命の社畜」が、そっくりそのまま今回のような豪雪時にも当てはまる。 電車が止まっても「懲戒」をちらつかせて出勤を迫る「仕事様」優先の社畜 今回の豪雪で、首都圏の交通網は乱れに乱れた。交通網が寸断され、各地が陸の孤島となったというニュースは、東日大震災を彷彿とさせた。 J-CASTニュースで、ある会社員が、計画停電で交通の足がなくなったことで、やむを得ず欠勤・遅刻をしたところ、上司から「懲戒処分」をちらつかされながら出勤を迫られたという記事を目にした。 停電で鉄道が運休 「休んだら懲戒」はありうるのか (J-CAST会社ウォッチ) 記事中に出てくる社会

    社畜「仕事様を優先できない奴は迷惑だから社会に出てくるな」 - だから僕は海外に出る、さあ君も
  • 海外脱出は逃げることでも捨てることでもなく挑戦である - だから僕は海外に出る、さあ君も

    海外脱出と聞くと、「逃げること」とか「日や家族を捨てること」って言う人がいる。しかし、それは間違いである。 海外“脱出”という言葉は語弊があるかもしれないので、ここにでは海外移住と言い換えよう。私が「脱出」という言葉は、社畜労働や不安定な雇用状態といった苦境から脱するという意味で使っている。日を棄てる、家族を捨てるという意味ではない。 地方在住者の上京先が海外になっただけ 戦後から現在に至るまで、地方に在住している人が進学や就職のために地元を離れ、東京や大阪などの大都市に来るということは決して珍しいことではない。地方から進学のために上京し、卒業後は東京(首都圏)で就職して、東京で結婚し、東京で家を持ち、盆や正月には家族を連れて実家に帰省する。盆正月の帰省ラッシュは、もはや見慣れた光景だ。海外移住とは、「東京」にあたる場所が海外になっただけに過ぎないと私は思っている。 地方から上京する人

    海外脱出は逃げることでも捨てることでもなく挑戦である - だから僕は海外に出る、さあ君も
  • NHKのクローズアップ現代がやばかった

    今日放映されたNHKクローズアップ現代 「あふれるポエム!?不透明な社会を覆う優しい言葉」 異常な回だった。 居酒屋甲子園の(すばらしい)内容を放映していて、違和感を覚えたので見てたら、ある居酒屋店員Wさんが紹介された。 客に喜んでもらうために、ケーキに自作ポエムを書き込むのだそう。一日の労働時間は16時間で年収は250万円と紹介された。こうした取り組みが縁を結び、この会社の入社希望者は20人にもおよぶらしい。(にもおよぶ?) そして満開の笑顔で研修に励むやる気のある(洗脳された)社員達を紹介して、真っ黒ですばらしすぎる会社のVTRが終わった。 「お客さんのためにおれたちは頑張っているんだ!お客さんの笑顔が見られれば一日16時間だって働く!給料が低くたっていいんだ!」 これをブラック企業というテーマで放映しなかったNHKNHK気で労基法違反の飲店をdisったある意味すばらしい回だっ

    NHKのクローズアップ現代がやばかった
    galaneet
    galaneet 2014/01/15
    「やりがい」という名の麻薬。本人は気持ちよくても、気付かない間に身も心もボロボロ。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    galaneet
    galaneet 2013/10/22
    無理だよ。日本人は「労働教」に洗脳されているから。http://ga.hatenablog.com/entry/0024 それとも「豊かな生活のために豊かな生活を犠牲にしようキャンペーン」実施中なのかも http://ga.hatenablog.com/entry/0021
  • 台風が来ようが槍が降ろうが命がけで出勤する仕事様命の社畜 - だから僕は海外に出る、さあ君も

    今年は、例年になく台風や豪雨などの自然災害が多い。私が子供だった時、台風が来れば警報が出て学校が休みになると喜んだものだが、社会人にとってはまったく逆だ。休めるどころか、命懸けで出勤しなければ、社会人失格の烙印を押されるからである。 「命」よりも仕事様優先の日人 社畜曰く、「シャカイ人なるものは、どれだけ強い台風が来ようが、警報が出ていようが、通常通り出勤するように最大限の努力をしなければならない」らしい。こういうことを聞くと、社畜は「警報」の意味を理解しているのだろうかと勘ぐりたくなる。 警報は、児童生徒が学校に行かなくてもよいお墨付きを与えるものでは決してない。 重大な災害が起こるおそれのあるときに「警報」を発表して、注意や警戒を呼びかけます。(警報・注意報の解説 - 気象庁) 警報は、あなたの生命や財産に、重大な危険を及ぼす恐れがあるということだ。 警報が発令されると、学校が臨時休

    台風が来ようが槍が降ろうが命がけで出勤する仕事様命の社畜 - だから僕は海外に出る、さあ君も
  • 「異」を許さない日本の協調性とお互い助け合う海外の協調性 - だから僕は海外に出る、さあ君も

    社畜が好きこのんでよく使う言葉に「協調性」がある。ところが、この協調性という言葉が、日海外では解釈の仕方が異なっていて、日の「協調性」はガラパゴス化しているように見える。 協調性ってそもそも何? 協調性という言葉を辞書で調べてみた。広辞苑には「周囲の人とうまく協調できる性質」とあったので、さらに協調という言葉を調べてみたら、次のように書いてあった。 きょう‐ちょう【協調】 (協同調和の意) ①利害の対立する者同士がおだやかに相互間の問題を解決しようとすること。「労資─」「国際─」 ②性格や意見の異なった者同士が互いにゆずり合って調和をはかること。「─性に欠ける」 広辞苑 第六版 ©2008 株式会社岩波書店 ところが、社畜がよくいう協調性は、上記のいずれにも当てはまらない。社畜のいう協調性とは「少数派が有無を言わず、おとなしく空気を読んで多数派に従う性質」である。つまり、「協調性=同

    「異」を許さない日本の協調性とお互い助け合う海外の協調性 - だから僕は海外に出る、さあ君も
  • 朝日新聞デジタル:「サラリーマンなので…待つ」 通勤・通学の足も混乱 - 社会

    山手線の運転見合わせなどのため、バスを待つ人たち=16日午前、東京・渋谷、白井伸洋撮影強い風の中を歩く人たち=16日午前、東京・渋谷、白井伸洋撮影  首都圏の通勤、通学の足は早朝から混乱した。  JR新宿駅では、スーツや学生服姿の利用者が改札に長い列をつくった。東京都昭島市の会社員安藤博美さん(44)は「中央線が荻窪駅で止まり、地下鉄に乗り換えて来た。1時間以上の遅刻です」。新宿区の会社員男性(50)は「交通が乱れて、数人しか出社できていない。午後から広島県に出張なのに困った」と小走りで会社に向かった。  JR立川駅もごった返した。立川市の会社員宮下英世さん(53)は、日野駅へ向かう電車に乗ろうとして足止めに。「会社からは無理しないでいいと言われていたが、サラリーマンなので来てしまった。再開を待つしかない」とため息まじりに話した。 続きを読む関連リンク交通情報台風情報交通・地震・災害情報は

    galaneet
    galaneet 2013/10/16
    「会社からは無理しないでいいと言われていたが、サラリーマンなので来てしまった。」会社から忠誠心を試されているんだよ、きっと。もし休んだら…(略)。
  • 休むこと=悪と見なす日本社会がみんなを不幸にする - だから僕は海外に出る、さあ君も

    米大手旅行会社「エクスペディア」の「有給休暇国際比較調査2012」によると、日人の有給消化率・消化日数ともに最下位で、38%で5日だそうだ。 日と同じマジメな国民性で知られるドイツですら有休消化率は95%で28日。まるまる使ったら、1ヵ月半という学生並の夏休みを取れる。日はたったの5日だが、実際はやむを得ない理由で使っている人が多いだろう。 日になくて海外にあるもの—「有給病欠」 海外には ‘Sick Leave’ という有給扱いの病欠休暇がある。これは、来の有給とは無関係に与えられるので、「朝起きたら微熱があった」といった場合は、この制度を使って休む。与えられる日数や条件は国や会社によって異なるが、家族が病気の場合でも使え、数日程度なら医師の診断書が不要なのが一般的だ。 日ってそんな制度あったっけ? 聞いたこともないって人が多いのではないかと思う。日では、病気になっても、有

    休むこと=悪と見なす日本社会がみんなを不幸にする - だから僕は海外に出る、さあ君も
  • 圧迫面接とモンスター客と社畜と呪われしクソ労働環境 - だから僕は海外に出る、さあ君も

    圧迫面接というものがある。面接官が候補者の人格を否定するような質問をして、候補者を心理的に圧迫し、「ストレス耐性」という名の理不尽に対する我慢力を測るというものである。 こんなにひどい圧迫面接 具体例を挙げると以下のようなものだ。 「田舎の秀才に多い自意識過剰の高飛車女だな」 「何でもできると思っているんだろう。自信満々だな」 「生涯賃金三億払う価値無い」 「人格欠落人間だな」 新卒面接で「人格欠落人間だな」不況下で企業は高飛車なのか? (J-CAST) 次は別のケースである。 内定者懇親会へ出席したところ、最終選考時の面接官であった総支配人から以下のようなお言葉を頂いたのです。 「今、ここに集まっている皆さんは、私からの意地悪で悪質な質問に耐え抜いた方々という事ですね。社会人になると、様々な場面で理不尽なクレームやお叱りの言葉を頂く機会が増えます。その時に皆さんはどのような応対を行うのか

    圧迫面接とモンスター客と社畜と呪われしクソ労働環境 - だから僕は海外に出る、さあ君も
  • 日本人は「労働教」というカルト宗教に洗脳されている - だから僕は海外に出る、さあ君も

    海外にいると、日の労働環境や雇用慣行は、つくづくガラパゴス化しているように見える。いや、ガラパゴス化を通り過ぎて、一種の宗教になっているのではないかとさえ思う。 「労働(仕事)=宗教」と考えれば妙に納得がいく日仕事観 非効率の象徴ともいえる手書きの履歴書も納得がいく。完成寸前で間違えたら、修正液を使うことすら許されず、最初から書き直しなんて、どう見ても罰ゲームだが、出家するための修行だと考えれば納得がいく。仏教には、経文を書き写す写経というものがあるが、写経をPCで作成する人がいないのと同じである。修行なんだから、結果を出すことではなく、時間をかけて苦労することに意義があるのだ。社畜にとっては、履歴書なんて労働教への出家志願書なんだから、PCで作るなんてもってのほか、バチが当たるぞってか。(笑) 新卒至上主義も労働教と考えれば納得する。就職活動は、大学3年生の12月と異様に早くから始

    日本人は「労働教」というカルト宗教に洗脳されている - だから僕は海外に出る、さあ君も
  • 「教わっていない仕事はできません」はダメ? いえいえ、全然OKです - だから僕は海外に出る、さあ君も

    J-CASTニュース「「教わっていない仕事はできない」と答えて何が悪いの!?」によると、Q&Aサイト「OKウェブ」に「教わっていないのでできませんはダメ?」という質問が投稿された。 質問者に社畜猛反発 要約すると以下の通りだ。 急に会議に行くことになった上司が、その部署に異動になったばかりの部下に仕事を任せようとした。ところが、その部下が素直に 「教わっていないのでできません」と言ったところ、「『教わっていないからできない』が許されるのは学生までだ。分からないなら自分で調べろ!」 と叱られた。そういうことを想定して、仕事の予習までしなければいけないのか? 寄せられた回答は予想通り、「待ってました」と言わんばかりの社畜による質問者非難の大合唱で、「あなたのような若者を見ると戦慄が走る」「仕事に対して緊張感がない」「発想が学生すぎる」といったものばかりだった。 労働者はスーパーマンではない O

    「教わっていない仕事はできません」はダメ? いえいえ、全然OKです - だから僕は海外に出る、さあ君も
  • だから僕は海外に出る、さあ君も

    2018-07-02 生まれる国─ポスト人口減社会と22世紀の日地図 雑感 日衰退 人生 人口減が止まらない。それらについて、先の記事で人口減少社会の行く末をの記事を書いた。 死にゆく国─人口減で日はこうなる 老いゆく国─『老年期の終り』と日 今回は、さらにその先を見据えてみる。 日は没落する。しかし…… この先、日は間違いなく… 2018-05-03 「憲法記念日」─自民党に憲法を指一触れさせてはならない 季節ネタ 自民党 ゴールデンウィーク真っ只中の今日(5月3日)は、「憲法記念日」である。日国憲法が公布されて以降、もっとも改憲に近づいている憲法記念日ということもあり、各地では改憲派と護憲派が様々な集会を開かれることであろう。 今の日を見ていると、「改憲」か… 2018-04-29 「昭和の日」─昭和時代を顧み、国の将来に思いをいたすとしよう 季節ネタ 自民党 今日(

    だから僕は海外に出る、さあ君も
  • 1