タグ

ブックマーク / deztec.jp (3)

  • 子どもが食事に飽きたとき親が考えるべきこと

    1. 出て行きなさい - わだいのたけひこのざっき 母「あ,またイスから降りようとする!」 子「おりたい~」 母「ダメです.全部べてからにしなさい」 子「おりたい~」 母「1,泣かない.2,みんなと一緒にべる.分かりましたか?」 子「わかってない」 母「わかってないんやな.ほなあなたはあたしたちの子やない.家の外に,放り出すで!」 父「『たち』かいな」 母「だってこの子,ぜ~んぜんべへんのよ.ほんでイスから降りて,(さきの子・あとの子が横たわっている)ベビーベッドに行って,ちょっかいかけてくんねんから」 父「うーん」 母「はいもお(抱きかかえる)」 父「どないすんねんな」 母「玄関から,放っぽり出すんや」 子「ママ~~」 母「今さらママママ言うてもあかん.出て行きなさい!! (外に投げ出し,扉を閉めて鍵をかける)」 父「お外,出たりせんやろか…」 母「まあ大丈夫やろ.反省してくれたら

  • 子どもが食事中に遊びだす理由と対処法

    0. 子どもが事に飽きて遊び始めてしまう、ということで悩んでいる親御さんが世の中にはたくさんいらっしゃいます(一例)。この問題には、簡単な解決策があります。 子どもがべることに集中できる事の量、その量だと1日に何回の事をすれば空腹が満たされるか、という基礎データを収集する。個人差は大きい。私の見聞きした例では、必要な事の回数は1日2~8回。 1日の総事量が妙に少ないor多い場合、医師に相談する。 最初は少ない事を何回もべるところからはじめ、少しずつ、1回の事の量を増やし、1日の事の回数を減らすことにチャレンジしていく。1日3回の事に落ち着くまでには長い年月を要しますが、気長に取り組めば子どもを怒鳴らずにすみます。 これは私にとっては常識的な指導法だったのですが、mixi日記やTwitterを検索してみると、どうも離乳の次は1日3回の事へパッと移行して、「事のたび

  • 平凡な新入社員に伝えたい10項目

    就職王が贈る、新入社員が覚えておくべき10の事柄 たいていの人は、仕事でさしたる成果を上げられない。気で頑張ってないから、というのは気慰めで、実際には一生懸命に頑張っても特別に素晴らしい結果は得られない。そのあたりは学校のお勉強と同じ。 じゃあ学校はつまらない場所だったか。楽しかったのは休み時間と放課後だけか。そうでもない、と思うんだよね。いや、そうだった、という人もずいぶん多いだろうとは思うけど。たぶん会社もそうで、さしたる成果を上げられなくても、コツを押さえれば、それなりに生き抜いていけるようになっているのだと思う。 リンク先の記事の中の「たしかにそうだ」と思う部分と、いろいろな人から親切に教えてもらったことなどを交えて、自戒を込めて私なりに整理しておきたい。 結果が伴わないとき、過程が重要になる。「まじめに頑張っているけど結果は並以下(といっても最低ランクではない)」という人は、よ

    gambol
    gambol 2014/07/10
  • 1