タグ

ブックマーク / nelog.jp (22)

  • WEB制作向けブラウザ「Blisk」を使った瞬間、恋に落ちた

    それで、「そんなにいいのかな?」と半信半疑でインストールして、使ってみた瞬間、惚れました。 プログラミングをする人にとって、Sublime Textは、「恋に落ちるエディター」とよく言われていますけど、WEB開発者にとってBliskは「恋に落ちるブラウザ」といっても過言はないのではないかと思います。 以下では、そう思うに至った理由について述べたいと思います。 この記事は、2016年7月9日に書いたものです。2016年11月1日にversion 1.0.125.166が出たことにより、機能の一部が有償プランに加入しないと利用できなくなりました。ですので、無料で利用する場合は、30分で機能制限がかかったりするようになったのでご了承ください。 Blisk(ブリスク)とは Bliskは、WEB制作者がサイトの動作確認をする上で、便利な機能がデフォルトで備わっているWEBブラウザです。 現在は、Wi

    WEB制作向けブラウザ「Blisk」を使った瞬間、恋に落ちた
  • ブログの記事やソースに「天安門事件」と書いてスパム避けとする試みの結果

    で、上記の方法は全く意味がなくて、それよりもむしろ逆効果だったのではないか?という結果が出たので報告します。 photo by See-ming Lee 中国からスパムを避けようと思った経緯 中国からのスパムを、避けようとしたのは、スパムコメントの内容を見ても、おそらく中国の人が作成している「ブランド商品を買っても品物を送らない詐欺サイト」からのものが多かったというのもあります。 加えて、Wordpressのアクセス解析プラグイン「WassUp Real Time Analytics」でスパムの国籍を見てみても、7~9割が中国からだったからです。 で、ちょうど上記の記事を書いた時期は、ちょうどLINE詐欺が大流行の時期でした。LINE詐欺を仕掛けてきた(おそらく中国からの)相手にLINEのメッセージで「天安門事件」と返すと効果的とのことでした。 中国ではLINEに接続できなくなったことにつ

    ブログの記事やソースに「天安門事件」と書いてスパム避けとする試みの結果
    gambol
    gambol 2016/10/28
  • ブログに「天安門事件」と書いて中国からのスパム避けとする試み

    最近、このブログにも中国からのスパムが増えてきました。 中国からと思われるスパムはこんなやつ。(URLは適当) ルイヴィトン 財布|ルイヴィトン 新作|ルイヴィトン http://wwwv.vuitton-hoge/ プラダ バッグ http://www.prada-hoge/ こんな感じで、メールフォームや、コメント欄から投稿してきて、サイト管理者と訪問者にリンク先から詐欺商品を購入させようとしたり、品物を送らなかったりという寸法のスパムです。 photo by Chris Phan 煩わしいスパム こういうのに、引っ掛かる人はほとんどいないとは思うんだけど、サイト管理者としてはスパムは煩わしい存在です。コメントのスパムを放置しておくとGoogleAdSenseポリシー違反になったりもしますし。 ブロガーなら知っておきたいAdSenseポリシーNGになるコンテンツまとめ 最近では、当ブ

    ブログに「天安門事件」と書いて中国からのスパム避けとする試み
  • 絶対に失敗しないWindows Live Writerの「テーマの更新」方法を探る!

    絶対に失敗しないWindows Live Writerの「テーマの更新」方法を探る!
    gambol
    gambol 2016/10/12
  • ブログエディター「Windows Live Writer」のインストールとWordPress用初期設定方法

    ダウンロードWindows Live Writerから言語(日語)を選択し「ダウンロード」ボタンを押してください。 Windows Live Writerは、Windows Essentials内に同包されているものの方が、バージョンも新しく使いやすいかと思います。ですのでEssentials版のWindows Live Writerをインストールすることをおすすめします。設定方法は、ほぼ同じような感じです。 「wlsetup-web.exe」をダウンロードするダイアログが出るので、好きな場所にダウンロードしてください。 「wlsetup-web.exe」を実行してください。 しばらくするとインストールする製品を選択する画面が出るので「Windows Live Writer」以外のチェックをすべて外してください。(インストールしたい製品があればチェックしたままでOK) 準備が整ったら、「

    ブログエディター「Windows Live Writer」のインストールとWordPress用初期設定方法
    gambol
    gambol 2016/10/12
  • スマホを持ってなくてもパソコンでLINEを始める方法。スマホを持てない、使えない人向け。

    準備今回の方法を行うにあたって、必要なものは次のものです。 Google アカウントFacebookアカウント持ってる場合は、それを使ってもいいですし、必要な場合は新しくアカウントを取得してください。 Googleアカウントは、BlueStacks用に新しくアカウントを作成してもいいかもしれません。 とりあえず、それぞれの取得方法をざっくりと書いておきます。もう既にアカウントをお持ちの方は、項目を飛ばしてください。 Googleアカウントの取得方法Google アカウントの作成から必要な情報を入力して、「次のステップ」ボタンを押します。「携帯番号」は特に入力せずとも登録できます。 ちょっと面倒くさいことといっても「画像認証」ぐらいです。 公開プロフィールの設定で、写真登録などを促されますが「次のステップ」で次に行ってしまいましょう。 ようこそ画面が表示されるので、登録完了です。 追記(20

    スマホを持ってなくてもパソコンでLINEを始める方法。スマホを持てない、使えない人向け。
    gambol
    gambol 2016/09/01
  • Sublime Textエディタの設定を複数PC環境で同期させる方法

    Sublime Textは、パッケージを入れることにより、自分に合った環境を作ることができる自由度の高いエディターです。 やろうと思えば使用制限もないに等しく無料で自由に使えます。また、購入したとしても、個人1人で利用するならば、仕事利用であったとしても複数環境にインストールして利用しても良いという太っ腹なライセンスになっています。 僕はこのSublime Textを購入して、現在2台のパソコンにインストールして使用しています。 ただ、複数PCでの利用となると、インストールしたパッケージなどを手動で同期させる作業が、とても煩わしく感じます。2台で、これだけ面倒なのですから、3台、4台環境で利用している人は、さらに面倒くさいことでしょう。 こんな悩みを、解決する方法を、先日当サイトのコメントで教えてもらいました。 今回は、Windowsのシンボリックリンク機能とDropboxの同期機能を利用

    Sublime Textエディタの設定を複数PC環境で同期させる方法
  • Sublime Textから手軽にターミナルを開くことができるパッケージ「Terminal」の使い方

    Terminalとは Terminalは、ショートカットキーを押すと、カレントディレクトリやプロジェクトのルートディレクトリでターミナルを開いてくれるSublime Textパッケージです。 デフォルトの設定だと、Windowsでは「Windows PowerShell」。OS Xの場合(デフォルトがブランクの時)は「iTerm」が起動します。 Terminalパッケージの設定によって、好みのターミナルを設定することもできるので、「使い慣れたターミナルを手軽にショートカットで起動する」なんて事もできます。 Terminalパッケージのインストールまずは、「Preferences」から「Package Control」を開きます。 「Package Control: Install Package」を選択します。 次に入力ボックスに「Terminal」と入力して、同名のパッケージを選択してイ

    Sublime Textから手軽にターミナルを開くことができるパッケージ「Terminal」の使い方
    gambol
    gambol 2016/06/20
  • WordPressグローバルナビの横並びメニューをFlexBoxで均等幅表示する方法

    メニューを1列に均等幅表示する方法 グローバルナビのメニューを1列に均等幅表示するには、簡単に書くと以下のような設定を追加する形になります。(※CSSセレクタは、テーマのものに合わせてください。) #navi ul{ display: flex; /*フレキシブルボックス*/ text-align: center; /*センタリングは好みで*/ } #navi ul li{ width: 300px; /*幅は大きめに調節する*/ } テキストのセンタリングが不要ならば、ulとliにそれぞれ1つずつプロパティーを追加設定するだけで均等幅表示を実現することができます。なんて簡単。 動作確認すると、こんな感じに表示されます。 ただ、Can I use…で確認してみると、FlexBoxは、現行のモダンブラウザでは、ほぼ利用できるようですが、Safariなどは「-webkit-」のようにベンダープ

    WordPressグローバルナビの横並びメニューをFlexBoxで均等幅表示する方法
    gambol
    gambol 2016/06/16
  • EvernoteにMarkdown記法でメモできるChromeアプリ「Marxico」が便利

    Evernoteはメモを手軽にノートに残せて便利です。 文字を装飾しようと思えば、ツールボタンでも装飾できます。 ただ、文字を選択してツールボタンから装飾するのって少し面倒です。 できれば、Markdown記法なんかを使って、テキストだけでザクザク装飾できたらと思って探してみたら、MarxicoというChromeアプリを見つけました。 これが、結構便利なアプリだったので、使い方などの紹介です。 Marxicoとは Marxicoは、Evernote用のMarkdownエディターです。 Chromeアプリですが、Evernoteと連携することにより、Markdownで記入したメモをEvernote上に残すことができます。 Markdownを利用すると、これまでEvernoteの文字装飾ではできなかった「見出し」なども簡単に挿入することができます。 MarxicoのエディターにMarkdown

    EvernoteにMarkdown記法でメモできるChromeアプリ「Marxico」が便利
    gambol
    gambol 2016/03/17
  • Chrome、Firefox、Safari、IEそれぞれのみに適用されるCSSハックの書き方まとめ

    Chrome、Firefox、Safari、IEそれぞれのみに適用されるCSSハックの書き方まとめ
    gambol
    gambol 2016/02/17
  • 人間、何歳まで生きれば「若くして死んだ」と言われないのか

    昨日、たまたま「世界不思議発見」を見ました。 番組はジョン・F・ケネディとジャクリーン夫に関する特集で映画『大統領の執事の涙』の番宣もちょこっと入った内容でした。 僕はパソコンをしながら何となく見てたので、あまり覚えていないのですが番組構成としては、「ケネディ大統領の逸話→ケネディ暗殺→ジャクリーンの話」みたいな流れだったと思います。 そのジャクリーン話の最後に、ジャクリーンの死についてミステリーハンターの方が「ジャクリーン・ケネディは64歳の若さで亡くなりました。」と語っておられました。 でふと思ったんです。「64歳って若いか?」と。 64歳は年齢としては若いとは言えないです。しかし、確かに死ぬ年齢としては若いです。 そこで、ちょっとした疑問が出てきてしまいました「年齢は若くないけど死ぬには若い。では、何歳から若くして死んだと思われないのか?」と。 せっかくなのでちょっと調べてみること

    人間、何歳まで生きれば「若くして死んだ」と言われないのか
    gambol
    gambol 2015/10/29
  • わいひらのプロフィール

    ブログ運営者:わいひら(yhira) @MrYhira 事故って首の骨を折っちゃったネタキリ系の人。(C4-5) このブログは、基的に寝ながら出来るコトや使えるモノを紹介しています。主に、生活の中から気づいたこと、寝ながらでもできる仕事、便利グッズなどのレビュー、アニメ・漫画、ブログ運営、株式投資WordPressなど、雑多なことを書いています。 頸髄損傷で手足は動かないのですが、今は以前よりデバイスが進んできたので、パソコン操作なら何とかすることができます。 参考 僕の生活に欠かせないアイテムリスト 参考 寝ながらパソコンをする環境の構築方法 参考 寝たきりの有り余る時間を大いに潰してくれたアニメ集 参考 書籍のページがめくれないならボイスブック 参考 頚椎損傷C4-5で握力ゼロの僕が、物を持つために使用している自助具(装具) ですので、プログラムの作成を請け負ったり、サイト運営によ

    わいひらのプロフィール
    gambol
    gambol 2015/10/29
    がんばって。応援ブクマ
  • 富山県でO型の血液(血小板)が不足しています。もしよろしかったら成分献血にご協力お願いします。

    富山県でO型の血液(血小板)が不足しています。もしよろしかったら成分献血にご協力お願いします。 2015/10/23 その他 0 先月初旬頃から、気温が寒くなったせいか体調を崩しています。 ちょうど同じころ、父も体調を崩しました。 僕の方は、39度以上の熱が出たものの、病院で腎盂腎炎ではないかとの診断が出て、状態はひとまず落ち着いています。それについては、他の記事の方でも書きました。 ただ、父の方は、僕が39度の熱を出す2日前に肺のに大動脈瘤ができて入院していました。* しかし、その父の大動脈瘤が21日に破裂しました。 すぐに、市民病院から大きな病院(富山医科薬科病院)に移送されて緊急手術になり、ステント手術が行われ一命は取り留めました。 ただ次の日も、どこからか血液が血管から漏れていて、ステントの再手術を行って、その手術は成功し、血液の漏れは現在無くなりました。 その、2度の手術のおか

    富山県でO型の血液(血小板)が不足しています。もしよろしかったら成分献血にご協力お願いします。
    gambol
    gambol 2015/10/29
  • 「HTML要素以外のものをCSSで設定したら?」を集めた「CSSユーモア」がクスっときて楽しい

    CSSユーモアとは CSS Humorは、HTML要素以外のものをスタイルシートのプロパティーと値で表すCSSジョークサイトです。 Twitterアカウント(@CSSHumor)でもツイートされています。 このサイトは、CSSを触ったことがない人なら、何のことかわからないかもしれません。けれど、ある程度CSSを使える人なら思わずクスっとしてしまうような、楽しいCSSがいろいろ掲載されています。 CSS Humor CSS Humorには、様々なCSS設定が掲載されていますが、個人的に好きだったものを、いくつか紹介です。 ピサの斜塔

    「HTML要素以外のものをCSSで設定したら?」を集めた「CSSユーモア」がクスっときて楽しい
    gambol
    gambol 2015/09/04
  • チェックが面倒なAlt属性とMetaタグ内容を手軽に確認できるChrome拡張「Alt &Meta viewer」

    チェックが面倒なAlt属性とMetaタグ内容を手軽に確認できるChrome拡張「Alt &Meta viewer」
    gambol
    gambol 2015/09/04
  • URLを入力するだけ!コンテンツをスクレイピングしてデータ化してくれる無料ツール「import.io」

    import.ioとは import.ioは、データ化したいページのURLを入力するだけで、自動でデータ箇所を判断して情報を集めてくれるスクレイピングサービスです。 無料で利用することができ、セットアップも、データ収集用のトレーニングなども必要ありません。 URLを入力して、ボタンを押すだけという簡単さから、誰にでも利用できるデータ収集ツールだと思います。 以下では、その簡単な使い方や、利用例などを紹介したいと思います。 定期的なサイトへのスクレイピングは相手サイトの負荷になるので、一日に何度も何度も同一サイトに使用するのはやめましょう。加えて、取得したデータを、そのまま何かに利用すると著作権違反になる恐れもあります。 基的な使い方import.ioの最大の特徴は、使い方の簡単さです。 以下では、その使い方の例として、IKEAのソファー検索結果ページのデータを取得してみたいと思います。

    URLを入力するだけ!コンテンツをスクレイピングしてデータ化してくれる無料ツール「import.io」
  • 美しい商品写真を簡単に撮ることができる携帯型簡易スタジオ「Foldio2」をKickstarterで注文してみました

    Foldio2とは Foldio2とは、手持ちのカメラでも綺麗な写真を撮ることができるポータブル写真スタジオです。 Foldio2とは、どのようなものか?については、この2分ぐらいの動画を見れば大体のことがわかります。 Foldio2は、普段はこんな感じで折り畳んでおいておくことができます。 これを、パカッと開いて組み立てて、LEDライトを付ければ、小物などを撮影するための簡易写真スタジオのでき上がりです。 LEDライトがついているので、このような感じで撮影対象をライティングして綺麗な写真を撮ることができます。 Foldio2には、専用のアプリもついているので、以下のように撮影して、 後で画像の明るさやエフェクトなど調整することができます。 色味なども調整することができます。 このブログでも、ネットで商品を買ったときなどは、写真に撮ってブログに載せたりしています。 けれど、僕のような素人が

    美しい商品写真を簡単に撮ることができる携帯型簡易スタジオ「Foldio2」をKickstarterで注文してみました
    gambol
    gambol 2015/07/17
  • 無料画像処理ソフトGIMPで暗い写真を明るく修正する方法

    夜景などは別として、せっかく撮った写真が暗いと何だか少し残念な気持ちになります。 そういった時は、Photoshopなどで「シャドー・ハイライト」補正などをすれば、暗くて残念だった写真がある程度蘇ります。 けれど、Photoshopは、廉価版のPhotoshop Elementsでも12000円ぐらいして、暗い写真を直すためだけに購入するには、ちょっともったいないような気がします。 そんな時は、無料で使えるGIMPを使うというのも一つの手だと思います。 今回は、GIMPで暗い写真を明るく補正する方法を紹介したいと思います。 photo by David Oliver GIMPとは photo by Steve Czajka GIMPとは、オープンソースで開発されている画像処理ソフトです。 高価な有償グラフィックソフトにも引けをとらないほど機能が豊富でいろいろな画像処理を行うことができます。

    無料画像処理ソフトGIMPで暗い写真を明るく修正する方法
  • ソースコード検索エンジン「NerdyData」で世界1.4億のサイトから実用コードが探せる

    NerdyDataというソースコード検索エンジンを最近知りました。 通常の検索エンジンは、タグを取り除いたページ内のコンテンツが検索結果に表示されます。けれど、NerdyDataは、サイトにある生コードを検索することができます。 これを、使うことにより、コードの具体的な利用例なども見ることができ、便利だったので紹介です。 photo by Ruiwen Chua NerdyDataとは NerdyDataは、世界中の1億4000万サイト以上のソースコードの中から、HTMLCSSJavaScriptのコードを直接検索できる、ソースコード検索エンジンです。 Nerdyという単語は、あまり聞き慣れなかったので「どういった意味だろう?」と調べてみたら以下のような意味でした。 オタクっぽい A系, エー系, 秋葉系, アキバ系 おそらく、いい意味でPCオタク向けのデータが詰まった、ギーク御用達の

    ソースコード検索エンジン「NerdyData」で世界1.4億のサイトから実用コードが探せる
    gambol
    gambol 2015/03/13