タグ

2010年3月25日のブックマーク (14件)

  • 進化するポイントと電子マネー

    昨日3月15日、一般社団法人モバイル・コンテンツ・フォーラム(MCF)コンテンツプロバイダ委員会から、認証課金WGのリーダーである高野敦伸様を講師にお迎えし、ミニセミナーを開催しました。テーマは「携帯サイトのポイントと電子マネー」です。「ポイントとは何か」という基的なところから、様々な電子マネーの仕組みについてご説明いただき、とても物知りになった気分です。4月から施行される資金決済法との関係もわかりやすく、参加された40名ほどの方々は、皆さん熱心に聞かれていました。 「資金決済に関する法律」は、「前払式証票の規制等に関する法律」(通称「プリペイドカード法」)が改正されたものです。百貨店のギフトカードなどとともに、WebmoneyやBitcashといったサーバ型と言われる電子マネーが「前払式支払手段」として新たに規制対象となり、未使用の発行残高の1/2を供託する義務が課されました。 携帯サ

    進化するポイントと電子マネー
  • 「資金決済法」が成立、銀行以外でも送金サービスが可能に 

  • イーモバイル“解約”地獄: たけくまメモ

    京都の部屋に光ファイバーを導入しましたので、これを機に、3年近く使っていたイーモバイルを解約することにしました。それまでは外出先でノーパソ使うのに重宝していたのですが、今はiPhoneがありますからね。外出先でネットに繋ぐ目的といっても、ほとんどはメールチェックか、いくつかのサイトを覗くだけなので、もうiPhoneがあれば十分足りるのです。 これまで京都で借りていたレオパレスにも一応ネット環境が常備されていたのですが、与えられたIDとパスワード入れてもなぜかうまく繋がらず、結局イーモバイルで繋いでいました。それで転居を機に光ファイバー入れて、イーモバは解約することに決めていたわけです。2年縛りも切れていましたし。 さっそくイーモバイルのサイトに接続して、まず解約の手続きを探したのですが、公式サイトから「お客さまサポート」→「各種手続き方法」を探してようやく「解約」の項目を見つけました。 そ

  • ディー・エヌ・エーはなぜ勝ち続けるのか――知られざる“テクノロジー”企業の姿(前編):企画特集 - CNET Japan

    ディー・エヌ・エーが好調だ。四半期ごとの業績発表を見ると、2010年3月期第3四半期(2009年10月から12月)は過去最高の売上と利益となった。しかし、同社は順調に業績を伸ばしてきたわけではない。リーマンショック直後も2008年10月から2009年3月までは、その成長力の強さを見せたものの、2009年4月以降は主力事業のモバイル向けソーシャルネットワークサービス「モバゲータウン」の不調が目立ち、売上高、利益ともに大きく数字を下げてしまった。グリーのような競合が著しく会員数や業績の面で追い上げて行く中で、一時は同社の成長の伸びを懐疑的に見る業界人もいたかもしれない。 しかし、2009年10月以降は話題のソーシャルゲームの投入により、モバゲータウンの会員数、ページビューは大幅に伸長する。あわせて課金売上が業績を前述のように大きく押し上げることとなった。 この短期間の話だけではない。かつては、

  • はてな、携帯電話GPS活用の新サービス「はてなココ」を4月公開 

  • Effective Java 読書会 13 日目 「Java の例外めんどくさい」 - IT戦記

    IOException の catch に何を書いていいか分かりません><! はじめに 順番が前後しますが、今回は Java の特徴のひとつである例外機構についてです。 今回の範囲 223 ページ 〜 250 ページ 前回はこちら Effective Java 読書会 12 日目 「スレッド・セーフってなによ!!」 - IT戦記 Java の例外 throw 可能なオブジェクト Throwable インタフェースを実装したもの Exception を継承しない Throwable は基的に使わない チェック例外 メソッドの実装者が「呼び出し元が回復可能」だと考えている例外 ちゃんと「なぜ、例外だったのか」理由が提供されるべき 呼び出し元は try catch で囲むか throws 宣言を書く必要がある Exception を継承していて RuntimeException を継承していな

    gami
    gami 2010/03/25
  • MeCabで携帯絵文字変換 - kaz29

    ちょっとやりたい事があって最近、MeCabで色々調べたり実験したりしていたのですが、 MeCabを汎用的なテキスト変換ツールとして利用できる様です。 ふと思いついて、この機能を使って携帯絵文字の変換が出来ないか試してみました。 実験の元ネタになる絵文字のデータ、対応表はアシアルさんが公開されているText_Pictogram_Mobile-0.0.2を使わせて頂きました。 変換辞書の作成 今回は各キャリアの絵文字を相互に変換する為以下の6種類の辞書を作成しました。 docomo => ezweb docomo => softbank ezweb => docomo ezweb => softbank softbank => docomo softbank => ezweb Text_Pictogram_Mobileを使用して、辞書の元になるcsvファイルを作成するバッチのスクリプトを作りま

    MeCabで携帯絵文字変換 - kaz29
  • ウノウラボ Unoh Labs: 国産MySQLストレージエンジン「Spider」の作者、斯波健徳氏に聞く

    こんにちは。中村です。 MySQLにはMyISAM、InnoDBCSVなどのいくつかストレージエンジンがありますが、皆さんはSpiderというストレージエンジンを聞いたことはありますでしょうか。Spider Storage Engineは斯波健徳さんにより作成されたDatabase Shardingを可能にするストレージエンジンでMySQL 5.1で利用可能です。 先日、某集まりで斯波さんとお会いしたときにSpiderを作っているということを教えてもらったので、早速詳しい内容を教えてもらうことにしました。 ※Spiderについての説明資料はMySQLカンファレンス 2009にて斯波さんが発表されたときのスライドがあります。スライドの直リンク(zip) Spider Storage Engine について posted by (C)フォト蔵 Spider Storage Engineとは?

    gami
    gami 2010/03/25
  • さらにMySQLを高速化する7つの方法

    MySQLを高速化する10の方法という記事がとても好評だったようである。記事を読んで頂いた皆さん、ありがとう。 この記事に対する便乗(?)でWeb屋のネタ帳: PostgreSQLを高速化する16のポイントという記事を書いて頂いたようだが、そちらの方もかなり人気だったようである。他人が作ったソフトウェアに改良を加えるというフリーソフトウェアやオープンソースソフトウェアの精神も基は便乗であるので、便乗については大いに賛成したいというかむしろ取り上げてくれてありがとう!!と思うわけであるが、ここでさらに俺はこう考える。 と。 Web屋のネタ帳さんの記事では16のポイントが紹介されているが、漢(オトコ)のコンピュータ道の記事は10の方法だったのであと6つ足りない。オトコは数で勝負!!というわけで今日はネタを振り絞ってさらに7つのMySQL高速化テクニックを紹介しよう。 1. インテルコンパイラ

    さらにMySQLを高速化する7つの方法
    gami
    gami 2010/03/25
  • ITmedia +D LifeStyle:「補償金もDRMも必要ない」——音楽家 平沢進氏の提言 (1/4)

    録音・録画補償金やDRMのあり方など、著作物の意義や対価システムが見直されようとしている。消費者にしてみれば、もちろん補償金もDRMもいやだということだけははっきりしているわけだが、権利者の団体はそれによって著作権者の利益が守られるのだと主張する。 だがちょっと待って欲しい。権利者といっても、いつも議論の舞台に登場するのはJASRACを始めとする権利団体だ。当の意味での著作権者である音楽家達は、補償金やDRMなどのことをどう考えているのかという話は、ちっとも伝わってこないのである。 これはどう考えても、議論の席に座る人のバランスとしておかしいだろう。その権利者団体が、果たして正しくミュージシャンなど芸術家の総意を代表していると言えるのかがはっきりしないことには、権利者団体と話し合いをして意味があるのかも、実はわからないのではないか。 実際のプロの音楽家が今日の状況をどのように考えているの

    ITmedia +D LifeStyle:「補償金もDRMも必要ない」——音楽家 平沢進氏の提言 (1/4)
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The families of victims of the shooting at Robb Elementary School in Uvalde, Texas are suing Activision and Meta, as well as gun manufacturer Daniel Defense. The families bringing the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 誤った判定 - 学校では教えてくれないバッドノウハウ英語 #13 - bkブログ

    誤った判定 - 学校では教えてくれないバッドノウハウ英語 #13 学校では教えてくれないバッドノウハウ英語の13回は、誤った判定(間違った判定)に関する表現を取り上げたいと思います。 スパムフィルタによるスパムの判定や、メモリチェックツールによるメモリリークの判定など、コンピュータの世界では、ソフトウェアを用いて何かを自動で判定することがよくあります。 ここで問題となるのが、誤った判定です。スパムフィルタの例で言えば、「当はスパムじゃないのにスパムと判定された(大切なメールがスパムフォルダに行ってしまった)」と「当はスパムなのにスパムじゃないメールとして判別された(スパムが受信箱に入ってきた)」という2つの場合があります。 英語では前者の場合を false positive、後者の場合を false negative と呼びます。日語では偽陽性、偽陰性となりますが、基的に医学用語な

    gami
    gami 2010/03/25
  • 課金と契約モデルについて・その1 - 達人出版会日記

    id:yomoyomoさんとかid:babieさんに言及してもらって、若干緊張しているのですが、id:babieさんの指摘はするどいのでその辺りについて書いておきます。とはいえ、前提部分で題までにはいけないかも。 基的に、達人出版会で考えているのは、以下のようなモデルです。 販売したい著者が達人出版会にコンテンツを送る&契約する 購入したい読者が達人出版会に料金を支払う 達人出版会から著者に販売された分の利益の50%を著者に支払う。 まず、2.の時点での購入には、paypalでの決済を想定しています。たぶん任意団体ではこれしか使えないような気がするので。WebMoneyとかも可能かもしれませんが(未調査)。 そして3.ですが、著者への支払いは四半期に1回、みたいな感じを想定していますが、うまくいけば(paypalでAPI経由で支払いに成功すれば)毎月程度の頻度での送金も可能かもしれませ

    課金と契約モデルについて・その1 - 達人出版会日記
    gami
    gami 2010/03/25
  • 【Tech総研】エンジニアのための『仕事・職場・転職』応援サイト

    選す。良さ票出れし上込ま出す索引きか 選出れるす。れし込しょな 検索す出し込索でま関す。ましは、日としす。ましさとしす。ましでてい検索す出し込にはト関す。ましは、日としす。ましすとしす。ましきてい検索す出しトです。ま出はまは関す。ましは、日としす。まし。てい検索す出し込索でま関す。ましは、日としす。ましさとしす。ましでてしくす。ましすとしきとしトいするし関さしか申しでてしでれま票で。いすし申しさいきし申しでいトし申しは、関さし択しでてし対し月日いにきすされし関ょてしくにきすされし関は、す日し上しトて択択すいにきすされし関トし上しは、き日て供供きいするし関すしか申しきてしジでれはイい込にはト関はとしすとしきてい択択すい供供きいだ込索でま関はとしさとしすし供しょてい込索でま関はとしきし択しょとしでていだ検索す出し込にはト関す。ましは、日としす。ましすとしす。ましきてしくす。ましまいまし申しは、

    gami
    gami 2010/03/25