今朝の朝日新聞。すばらしくいい記事なのに業界人が誰も言及しないのでわたしが取りあげます。AKBなんてどうでもいいからYahooニュースで。IT業界のモラルが急上昇するから。 http://t.co/YajkQOb2AE
今や米国の幼児の半数以上は、タブレット型携帯端末「iPad(アイパッド)」やスマートフォン(高機能携帯電話)の「iPhone(アイフォーン)」といったタッチスクリーンを使った携帯機器に触れている。 子どもたちが長い時間をテレビやゲームに費やすようになって久しい。しかしタッチスクリーンの機器が子どもたちに及ぼす影響を研究している小児専門の神経科学者や研究者らは、これらの機器はテレビなどとは異なる効果を持つと示唆する。 マサチューセッツ大学で心理学を教えるダニエル・アンダーソン名誉教授は、小さな子どもたちは1時間に150回、テレビ画面から目をそらすと指摘する。30年間におよぶ同教授の研究はまた、画面を見つめる子どもたちの視線が定まらないことを示している。 一方、よくできたiPadのアプリは、より視線を引きつける。子どもが触る場所とアクションが起こる場所が多くの場合同じだからである。 研
スクウェア・エニックス、国内最大級のWEBコミック誌 「ガンガンONLINE」のiPhone/iPod touch・iPad専用アプリを配信開始 株式会社スクウェア・エニックス(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:和田 洋一、以下スクウェア・エニックス)は、1月27日より、当社が提供するウェブ雑誌「ガンガンONLINE」のiPhone®/iPod® touch・iPad™専用アプリ「ガンガンONLINE (i)」の配信を開始いたしました。 「ガンガンONLINE (i)」は、「App Store」にて無料でダウンロードいただけます。「ガンガンONLINE (i)」では、PC向けサービスとして展開している「ガンガンONLINE」で連載中のコミック・ノベル・イラストなど、月間1,000ページを超える描き下ろしオリジナル作品を、iPhone/iPod touch・iPadでも同様に、購読無料・ユ
Gmail が iPad 向けのインターフェイスを公開していますね。 Official Google Mobile Blog: Google services on the iPad and tablet computers 今後ほかのサービスも対応されるのでしょう。 Lifehacker では、User Agent を変更して、iPad 向けのインターフェイスを体験する方法が紹介されています。 How to Use Gmail's Attractive New Tablet-Friendly Interface on Your Regular Old Computer - Gmail - Lifehacker Lifehacker に書かれているように、iPad の User Agent は、 Mozilla/5.0(iPad; U; CPU iPhone OS 3_2 like Mac
LeavesはiPhone/iPad用のオープンソース・ソフトウェア。電子書籍の市場が熱い。コンテンツはまだまだ不足している感はあるが、既にオンライン上にあるコンテンツをはじめ、自炊したファイルなどを使えばコンテンツは既に無数に存在する。 三種類のフォーマットが選択できる そうしたコンテンツを電子書籍として楽しむ上で欠かせないのが「読んでいる」という感覚だ。ページ送りをする時にただページが切り替わっていくだけでは面白くはない、Leavesを使えば華麗なイフェクトが容易に実現できる。 LeavesはPDFや画像に対応したページ送りライブラリだ。指を左右にスライドさせることで紙をめくっているようなページ送りを実現する。めくっている時にはページが透けて、めくられるようになっている。今のところは縦型のみで、水平表示には対応していない。 ページめくり中 スライドの他、ページの左右をタップすることでペ
スクリーンショットとりながら丁寧に説明する気はないのだけど、メモ残しとかないと自分でも忘れそうなので・・・ iPad の登場で、iPhone/iPad 両方に共通のバイナリというものが SDK 3.2 で作成できるようになりました。 もちろん、iPhone は iPhone OS 3.1系、iPad は 3.2 系なので、API の変更を吸収する必要はあるのですが、それを差し引いてもシングルバイナリで提供できるというのはメリットが多いわけで・・・ で、その方法。主に Interface Builder を使ってる人向け。 詳しくは Starting Your Project を読んでください。MPMoviePlayer を使っている自分にとっては「どうすんだよ、これ・・・」って感じではあるのですが・・・ま、それはさておき。 ※次の手順 1-3 については、XCode の 「Upgrade
SpinningWorksは7月31日、電子書籍の感想などをクリッピングし、共有できるソーシャルリーディングサービス「Qlippy」ベータ版を公開した。 QlippyはiPad向けの電子書籍リーダーアプリと、ウェブサービスが連携したサービス。iPadアプリでは、EPUB形式の電子書籍を閲覧できるだけでなく、任意の範囲のテキストをクリッピングし、その内容に対するコメントをつけられる。クリッピングした内容は、同じ電子書籍を閲覧したユーザー間で共有できる。 電子リーダーアプリにて任意の範囲を選択したところ。画面右側のエリアにクリッピングされる クリッピングした内容にコメントをつけられる クリッピングした内容とコメントが共有される ウェブサービスではユーザーが所有する電子書籍を確認できるほか、クリッピング内容の管理やほかのユーザーのフォロー、コメントの多い書籍のランキング表示といった機能を提供する
国内での発売から1か月が過ぎた米アップルの多機能情報端末「アイパッド(iPad)」。各種メディアが大々的に取り上げ、発売日には買い求める人たちの長い行列ができるなど、ちょっとしたブームが起きた。だが、その後購入者からは、当初思い描いていた中身と違ったのか不満も出始めている。 パソコン(PC)や携帯電話が普及し、「アイフォーン(iPhone)」のようなスマートフォンもシェアを高めている。アイパッドを買ったはいいが、使い道が定まらないうちに飽きてきたユーザーもいるようだ。 何に使えばいいのか分からない 「同僚の持ってきた奴触らせてもらったが予想以上に重かったなぁ 相当不評だったから翌日から一切もってこなくなった」 「買ってみた感想。文字入力が面倒。アプリに金がかかりすぎる。Flash使えない。付属品が高い」 「TVでipad持って子供つれてレシピ見ながら買い物ってやってたけど無理ありすぎる」
プレイ動画はこちら こちらが起動画面。 ひらがなが並んでいます。 どれでもいいのでタップしてみましょう。 「に」をタップするとにわとりさんの登場です。 ここで画面をひたすらタップ!!! ににににににににに、ってひらがながでながら、星がでたり、にわとりさんが飛び跳ねたりします。 これはお子様夢中だ!! 上の画面で、左上の「に」をタップするとこちらの画面に。 「に」を書けます。 そして、色塗りも。 次は「こ」。コアラ!!! こーーー!!! コアラです。 色塗りがシュールになった。 機能説明はこんな感じです。 非常にシンプルなアプリですが、イラストのアニメーションとか、お子様が大好きそうな感じ満載です。 iPadをベタベタ触らせてあげましょう!喜びますよ!!
入れ替わりの激しいApp Storeの中で、ランキング入りを続けている非常にめずらしいアプリ『つみネコ』のiPad版がついに発売されました。 ネコを積むだけというシンプルなコンセプト、キャラクターのデザイン、可愛らしい鳴き声で、子供から大人まで、そしてとくに女性に人気のあるアプリです。 今回リリースされたiPad向けでは、単純にキャラクターを拡大するのではなく、フィギュアを実写した画層を使用。 キャラクターのかわいさそのままに、iPadの大画面でより「リアル」な映像でゲームを楽しめます。 すでにご存知の方がほとんどかと思いますが、ルール右上のバルーンのカゴからネコをドラッグし、切り株の上に積み重ねていく、という極めてシンプルなものです。 積み上げるうちにバランスが崩れてくるので、iPadの本体を傾けながらネコのタワーを倒さないよう、より高く積んでいきます。 ネコのサイズは大・中・小の3つあ
CloudReadersは「サクサク動く」ことを最重視して作っているため、ベクターデータのPDFであっても、一度ビットマップデータに変換してから、GPUを使って拡大縮小するという手法(=プリレンダリング)を使っている。ここがGoodReaderなどの他のPDFリーダーとの設計思想の大きな違いだ。 私自身、主に見るのがマンガと本なのでこれで十分と考えて来たが、数人のユーザー方から「ベクターで書かれた大きな地図や設計図を拡大した時に使い物にならない」という指摘を受けた。実際、観光地などでは地元の地図をA1やA2サイズのベクター形式のPDFとして配布しているところもあり、その手のものはこれまでのCloudReadersで見ると使い物にならなかった。GoodReaderならば、ちゃんと拡大表示はできるのだが、描画が遅すぎるので自分がどこを見ているのかすぐに分からなくなってしまう。 そこで、GPUの
iPhone4の発表の影に、iPadのことを一瞬忘れてしまいそうですが、それほどiPad が生活の一部にとけ込んでいるとも言えるかもしれません。 今回はそんなiPadをもっと便利に使いたい! ということでマジックテープを貼ってみました。 マジックテープを貼るとどれだけ便利かは少し前に話題になったこちらの動画をみていただければ一目瞭然です。 やることはこの動画と同じです。 でもここで一つ気になるのが、こんなにスマートなiPadに黒海苔のような四角いマジックテープは貼っていいのか?!ということです。 答えは否です。 ダメに決まってます。 だからちょっとオシャレに貼ってやりました。 では順番にご説明します。 1:マジックテープ これがないと話になりません。 最初、焦りすぎて通常のマジックテープを買ってしまいました。 必ず粘着式のマジックテープを買いましょう。 そうしないと無駄なマジックテー
iPadに標準添付してるキーボードは、ソフトウェアキーボードである。横にすれば、ほぼ原寸大のキーピッチを持つキーボードになる。 しかし、このソフトウェアキーボードには賛否両論あって、使い易いという人もいれば、使い難いという人もいて、意見が分かれる。 本家Appleでさえ、iPad Keyboard Dockなんていう外付キーボードをオプションで用意していたりする。また、iPhoneでは利用できなかったBluetoothキーボードも、iPadでは利用可能になった。 そんなものを用意するとは、ソフトウェアキーボードの出来が悪いということなのか?今回のアップルには、潔くフロッピーディスクやレガシーインターフェースをばっさり切り捨ててきた勢いを感じられない。 そんな状況なので、自分も外付けキーボードを購入すべきだったかもしれない...。そんな迷いを感じながら、5月28日iPadが到着し、ソフトウェ
『i文庫HD』 バージョン:1.03 App Store価格:700円 (バージョンと価格は記事掲載時のものです) iPadが電子書籍の未来を変える! って力説されてもイマイチピンと来ないよ。だって、公式電子書籍ストアの“iBook Store”が国内で開店したと言っても、品揃えがまだまだで、日本語の電子書籍なんてほとんどないんだもんね。 なんて、ふてくされてたら、あきれるくらいすばらしい超絶アプリを発見したぞ! それが『i文庫HD』という電子書籍リーダーだ! i文庫HDは、青空文庫の文学作品をはじめとする各種テキストやPDF、ZIPファイル(に入れたテキストやJPEG)が閲覧可能な電子書籍リーダー。と言うと「ふーん」て感じだけど、その閲覧のしやすさときたら、すばらしいを通り越し、そら恐ろしいと表現した方がピッタリなぐらい、完成度の高さがハンパない!
iPadは電子書籍だって話ですが、肝心の本がなかなか出そろわないので自分はiPadをノートと鉛筆の代わりとして使ってます。そのためのソフトが、Note Taker HDという600円のアプリで、これがなかなかいいです。どんなアプリかってのは、紹介している動画を見るのがいいでしょう。 手書きなので、日本語対応とか数式対応とかそんなの関係なく、なんでも自由にかけます。 間違えたらでっかく×って書いちゃってもいいですし、 圏論の可換図もこの通り。 昨日App Sotreに上がった最新版だと、16色カラーが使えます。色ペン16本持ち歩くことを考えたら、こっちの方が断然使いやすいですね! 最後に、Note Taker HD でできることとできないことをまとめておきます。 できること、得意なこと 手書きで横書きの長文の文章を書く 細かい字をぎっしり書く 日本語を書く 数式を書く 図表を書く 書いたメモ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く