2009年1月17日のブックマーク (7件)

  • 世の中は全て自己責任だよ - 遥か彼方の彼方から

    雑記運とか、周りの環境だとか、そういうものも全部が自分の責任だって言うのなら、だけど。 研究室ではよくモノポリーで遊んでいます。あのゲームで負けるのも、自己責任なんだろうか。上手な取引や、心理戦、思い切った賭け、理論に基づいた冷静さ、そういったものが要素としてはすごく大きいゲームです。でも、2つサイコロが出す目によっては、どうしようもないってことはある。ゲームの終盤、勝ち組と負け組が見えてきた段階になって「あのときこうすればよかった」というのは確かに出てくる。結果論でなら何でも言えるからです。レッドじゃなくてグリーンにホテルを建てれば勝てていた、とかね。セオリー通りにやっても、それがかえって裏目に出ることはたくさんあります。*1 「あの時に、あれをしなかったお前が悪い」というのは、いささか厳しい。箱の中身を見るまで、が死んでるか生きているかわからない。未来が訪れるまで、何をするべきだった

    gamil
    gamil 2009/01/17
    「世の中は全て自己中だよ」に見えた
  • 韓国のオタクとしても、やっぱりヘタリアはどうかと思う | 韓国人、嫌韓を見る

    アニメ「ヘタリア」に怒っている韓国ネチズンがいる? ↑に便乗して、ボクもヘタリアを批判してみるテスト(?) このブログ的には2~3年前に語りつくした(はずの)話の繰り返しになるだろうと思うけれど、上記の記事を見て思い出したので改めて書いてみようと思う。 ネット上においての「韓国」のイメージというのは「起源主張」と「謝罪と賠償の要求」という要素が軸となっていて、(それと歴史観の違いからくる齟齬を「嘘つき」ということでオチをつけるのも核心かな)これが大昔に流行った「嫌韓」みたいなものの原動力でもあるけど、今や「笑韓」というか「スルー韓」というか、そんな感じだよね。(当たり前だ。そんなの嫌っててもしょうがない。疲れるだけだ) さて、ここで重要なのは、その軸となる要素が、ずいぶんと肥大されたイメージだということ。たとえばもっとも有名な「韓国剣道起源説」だって、韓国の大手の剣道団体がそう主張している

    韓国のオタクとしても、やっぱりヘタリアはどうかと思う | 韓国人、嫌韓を見る
    gamil
    gamil 2009/01/17
    韓国人からしたら、ヘタリアそのものが問題じゃなくて韓国のキャラに問題があるわけで、アニメ放送中止ってのは飛躍しすぎなんじゃ・・・?と思った
  • F速VIP(・ω・)y-~ 中国人から見た「韓国人のヘタリア抗議」を翻訳してやるよ

    2008年11月14以前の個別記事リンクが全てズレています ご迷惑をお掛けして申し訳ございません TOP絵頂きました、ありがとうございます 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/15(木) 16:23:58.30 ID:nmIi88nT0 (図に対する説明)このアニメは「ヘタリア」といい、 右下のパンダをしょっているのがおそらく中国を擬人化したキャラである。 日の「読売新聞」が1月13日に報じたところによると、 日東京のケーブルテレビ局が1月25日から 子供向けに第二次世界大戦をテーマとしたアニメを放送し始める。 アニメは漫画を改編したもので、アメリカ、日中国韓国等 それぞれ一人ずつ擬人化した人物が登場する。 韓国ネットユーザーはこの中で「アメリカと日に依存するだけでなく、 中国人をアニキと呼ぶ」事に関し不満をあらわにし、 既にアニメの放送を停止

    gamil
    gamil 2009/01/17
    1億って・・・さすが中国、スケールが違うと思った
  • 増田は「完全匿名で自意識を発揮したい」というかなりおかしなニーズを満たすような作... - Wassr [お気軽メッセージングハブ・ワッサー]

    USER CHANNEL PHOTO TRAVEL 増田は「完全匿名で自意識を発揮したい」というかなりおかしなニーズを満たすような作りになってるんだよな。その結果がエントリの内容に繋がっている。2chともダイアリーとも小町とも違う「気持ち悪さ」はそこから来てるんだろう。 by RPM at 2009-01-17(Sat) 03:46:22 via api[Chirrup] レス イイネ: レス投稿 レス投稿を行うにはまずログインしてください。 新規登録はこちらから!

    gamil
    gamil 2009/01/17
    とにかく言いたいし、注目されたい!
  • 3/7運動って知ってる?

    ナナブンノサン運動って知ってる? 電車の座席で、7人掛けになってるやつあるでしょ。 アレの一番最初に座る人は、端から3番目に座りましょうってことなんだけどね。 あーいう座席に座るときは、人間の心理として、既に座っているひとからできるだけ離れたところに座りたいものらしい。 しかも、真ん中の席より、端っこを好む傾向にあるんだそうな。 最初の人が端っこに座ってしまうと ●○○○○○○ 次の人はたぶん他方の端に座るだろう。 ●○○○○○● するとその次の人は真ん中に座りたいよね。 ●○○●○○● こうなると、4番目の人はその間に座って ●.●.●○○● 5番目が開いたところに座ると ●.●.●.●.● ゆったり5人掛けってことになっちゃう。 せいぜい6人目がちょっと詰めてもらう程度で、どのみち7人座れない。 だから、最初の人が端から3番目に座ると ○○●○○○○ 次の人はできるだけ離れて座るから

    3/7運動って知ってる?
    gamil
    gamil 2009/01/17
    知らなかったけれど、それだったら座席を色分けした方が効果的だと思う(コストは知らんw)
  • 家から出るのが怖い

    この一週間引きこもっている。体調が悪くなって、風邪をひいて気が弱ってしまったのか、外に出るのがすっかり怖くなってしまった。 いや、怖くなったというよりも、面倒くさくなったと言ったほうが良いかもしれない。 ニートなので体調が悪く風邪をひいていることを口実にベッドでごろごろしている。 何も考えず、とにかく頭を働かせずにベッドでごろごろしているのも悪くはない。 仕事を辞めてニートになってから、頭の中でいろんなことを考えていた。これからのことや、どうしようもないこと…面接へ行っても採用されず、その原因をいつまでもうじうじ考えたりもした。 でも、ベッドの中では何もかも忘れられる。穏やかな気持ちになる。これが甘えか。これが堕落か。そのうち、明日のことや将来のことなんて考えられなくなるんだろうな。 こうやって、人間はどんどんと引きこもりになっていくのだな…と感じた。 家から出るのが怖い。生きていくのも怖

    家から出るのが怖い
    gamil
    gamil 2009/01/17
    とりあえず家族には迷惑をかけたくない
  • アメリカの原風景描き続け、アンドリュー・ワイエス氏死去 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ニューヨーク支局】AP通信によると、現代米国を代表する画家の1人、アンドリュー・ワイエス氏が16日、米ペンシルベニア州チャッズフォードの自宅で死去した。91歳だった。同氏の作品を多数所蔵するブランディワインリバー博物館の広報担当者が明らかにした。死因は不明だが、健康状態が悪化していたという。 ワイエス氏は1917年、チャッズフォード生まれ。米東部の田園風景を題材に水彩画やテンペラ画の作品を残し、代表作に「クリスティーナの世界」などがある。 アメリカの原風景を描き続けたワイエス氏は、アメリカン・リアリズムを代表する画家として、日でも多くのファンを持つ。 著名な挿絵画家だった父に導かれ、9歳で水彩を描き始め、1948年、「クリスティーナの世界」で注目された。生涯のほとんどを故郷のペンシルベニア州と別荘のあるメーン州で過ごし、「何もないすばらしさ」を伝える田舎の風景画や肖像画などのテンペラ作

    gamil
    gamil 2009/01/17
    この間Bunkamuraの展覧会へ行ったばかりだったので驚きました。ご冥福をお祈り致します。