記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    altana11
    altana11 一人用ゲームだけど、出目が悪かったらさっさとリセットしちゃうんだよね自分。運についてつきつめて考えていくと「そうか死ねばいいのか」という気分になってくるな

    2009/01/20 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 会社でも受験でも、人生のかかったゲームをゲームとして戦略的に取り組める人は強いかな。人生のほうを考えちゃうと勝てない。

    2009/01/18 リンク

    その他
    API
    API まあ欲が強い人はその分頑張ればいいしあまり欲がない人はあんまりがんばらないだろうし、まあそういうことでしょ人生ってのは。

    2009/01/18 リンク

    その他
    showgotch
    showgotch モノポリーと世の中のメタファーは成り立つのか。

    2009/01/18 リンク

    その他
    keiseiryoku
    keiseiryoku 《このブログが読まれてるのだって運ですし》 それだけの運はあった様子で。/「自己責任」で責任を追及できるようにするためにも公平な勝負ができる環境(社会制度)を用意してもらわなきゃいけない。

    2009/01/18 リンク

    その他
    shindou
    shindou モノポリーしながら派遣村の話とか超盛り上がりそうですよね!

    2009/01/18 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO 「ボードゲームですら運に左右されるんです。」 ダイス使うゲームが運に左右されるのはあたりまえで、人生関係ない。モノポリーじゃなくてディプロマシーやってみたらどうだろう。将棋や囲碁でもいいけども

    2009/01/18 リンク

    その他
    mappue
    mappue 自己責任論=他人、運その他の要素のせいにするなということなのかなと思った 自分に対してはこうありたいがあまり他人に使うものじゃないかも ただし、ゲームに負けたのはグリーンに置かなかった自分の責任

    2009/01/18 リンク

    その他
    n_euler666
    n_euler666 バランスが必要だ

    2009/01/18 リンク

    その他
    tano13
    tano13 人生がモノポリーのようにスタートの所持金も所持物件も同じなら全部自己責任でもいいと思う。現実はゲーム終盤の状態が次世代に引き継がれていく。相続税をもっと高くするべき

    2009/01/18 リンク

    その他
    mantrapri
    mantrapri 見知らぬ人の行動について云々するのは「依存」の変種だと思う。利益が欲しいなら黙って持ってけばいい、言い訳せずに

    2009/01/18 リンク

    その他
    temtan
    temtan 自分で自分を責める分にはいくらでも自己責任は良いが、他人に向けるのは慎重にしないとね。

    2009/01/18 リンク

    その他
    SEBEC
    SEBEC 「サイコロ」の部分で「置きザイ」「捻りザイ」「グラサイ」とか運を極力否定する要素ばかり思いついた。俺はもう駄目かもしれない。

    2009/01/18 リンク

    その他
    blacksorcery
    blacksorcery どんな場合でも責任は背負っていると思うんだよね。ゲームだろうが人生だろうが自分のことだし。

    2009/01/18 リンク

    その他
    halflife
    halflife どこまで自己責任かのバランスで揉めてると思ってたけど、「全て」自己責任なんて言ってる人いるの?

    2009/01/18 リンク

    その他
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 そうね。極端に言えば、地震が発生したことも自己責任にされてはかないません。

    2009/01/18 リンク

    その他
    erya
    erya 敗者全員に自己責任があると言うわけではなく、自己責任がある人間が多い傾向にあると言うだけなんだけどね

    2009/01/18 リンク

    その他
    death_yasude
    death_yasude 自分を救われない種類の弱者だと思ってる人間が叫んでるんじゃないのかな。弱者認定すらされないような弱者からみれば弱者とカテゴライズされるのは幸福に見えるのかも。

    2009/01/18 リンク

    その他
    x-osk
    x-osk 自己責任であろうがなかろうが、運命に翻弄された人(失業した友人)と直面したとき助ける余力も方法も無かった、もし逆の立場でもそうだろう。殆どの人は誰をも助ける事が出来ない。孤独だな・・

    2009/01/18 リンク

    その他
    lameduck
    lameduck 自己責任って言葉の裏には『私は君を助けないし、君は私を助けなくていい』って考えが透けて見える。私はそれをとても寂しいことと思う。例えその原因が単なる甘えであっても、甘えるのもまた人間らしさと思いたい。

    2009/01/17 リンク

    その他
    filinion
    filinion 競馬で負けた人に「あの馬に賭けなかったのが悪いんだ、自己責任だ」と指摘するのは無意味である。「競馬なんかやるから悪いんだ」と指摘するのは…どうだろう?事後に言うのは無意味、かな。

    2009/01/17 リンク

    その他
    fujipon
    fujipon でもまあ、モノポリーだって技術を磨けば、「必勝」は無理でも勝つ確率は上げられるからねえ。人生はひとつのモノポリーじゃなくて、小さなモノポリーの積み重ねなんじゃないかと思う。

    2009/01/17 リンク

    その他
    gamil
    gamil 「世の中は全て自己中だよ」に見えた

    2009/01/17 リンク

    その他
    seikenn
    seikenn なにもかもが運に左右されるかもよという話。

    2009/01/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    世の中は全て自己責任だよ - 遥か彼方の彼方から

    雑記運とか、周りの環境だとか、そういうものも全部が自分の責任だって言うのなら、だけど。 研究室では...

    ブックマークしたユーザー

    • snow-nipponia-nippon2011/09/11 snow-nipponia-nippon
    • raise-cain2009/04/07 raise-cain
    • takuwz2009/01/23 takuwz
    • dairaku2009/01/23 dairaku
    • altana112009/01/20 altana11
    • came82442009/01/19 came8244
    • primafluegel2009/01/19 primafluegel
    • pikayan2009/01/19 pikayan
    • budgerigar2009/01/18 budgerigar
    • thesecret32009/01/18 thesecret3
    • API2009/01/18 API
    • abeautifulthing2009/01/18 abeautifulthing
    • showgotch2009/01/18 showgotch
    • keiseiryoku2009/01/18 keiseiryoku
    • shindou2009/01/18 shindou
    • AKIMOTO2009/01/18 AKIMOTO
    • mappue2009/01/18 mappue
    • tanemurarisa2009/01/18 tanemurarisa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事