2015年6月3日のブックマーク (13件)

  • LIXILグループ 660億円の特別損失 NHKニュース

    大手住宅設備メーカーのLIXILを傘下に持つLIXILグループは、ことし4月に子会社にした中国で製造・販売をする企業の破産手続きの申し立てに伴い、今年度までの3年間で最大で660億円の特別損失が発生することを明らかにしました。 LIXILグループは、ドイツのメーカーの子会社だった「ジョウユウ」をことし4月に子会社にしたばかりですが、創業者が帳簿外に巨額の債務を隠し、数年にわたって不正な会計処理を行っていたということです。 これに伴い、LIXILグループは平成25年度と昨年度のグループ全体の決算で合わせておよそ330億円の特別損失が発生するとしています。 さらにLIXILグループが「ジョウユウ」の子会社の債務保証を行っていたことから、今年度の決算でも最大でおよそ330億円の特別損失が出るおそれがあり、最終利益が220億円減る見通しだとしています。 LIXILグループの藤森義明社長は、会見で「

    LIXILグループ 660億円の特別損失 NHKニュース
    gamil
    gamil 2015/06/03
    EXILEグループに見えちゃった。すげえ商売してたんだなって思っちゃった。
  • インターネットにおける悪評 - 高野光弘編

    The document describes a session from the KubeCon EU 2023 conference on Keycloak, an open-source identity and access management solution. It provides an overview of the session which was presented by Alexander Schwartz from Red Hat and Yuuichi Nakamura from Hitachi and demonstrated how Keycloak can be used to securely authenticate users to applications like Grafana. It also discusses Keycloak's su

    インターネットにおける悪評 - 高野光弘編
    gamil
    gamil 2015/06/03
    とは言ってもね、アカウントから本人へ結び付けられてしまったのは自分のせいだなって
  • 漫画家について会社員が放った言葉があまりに意味不明で苦言殺到「プロ意識ってなにかね?」

    天乃咲哉🦊このはな①~⑮発売中 @amanosakuya 幻冬舎comicブースト連載「このはな綺譚」①〜⑮巻発売中 / 2017年放送のアニメはDアニ他サブスクで配信中 / 過去のお仕事GOSICKコミカライズなど色々 📕天乃の仕事情報やHPまとめ potofu.me/amanosakuya ←お仕事のご依頼はこちらから/ 「このはな綺譚」最新話はこちらから読めます👇 comic-boost.com/content/000100… 天乃咲哉🦊このはな①~⑮発売中 @amanosakuya 一般の会社から漫画の依頼を受けた子が「描き終わってからほぼ全直しだった」って言うので「下描きやペンの段階で、チェックして貰ったら?」って提案した。 でも、会社勤めしてる友達にそれを話したら「未完成の物を見せて『これでいいですか?』っていうのはプロ意識が無いんじゃない?」と。→ 2015-06-

    漫画家について会社員が放った言葉があまりに意味不明で苦言殺到「プロ意識ってなにかね?」
    gamil
    gamil 2015/06/03
    似たような事はどの業界でもあるんだろうけれど、やっぱりちゃんと取り決めしておかないのが問題。
  • 「電車の改札をハイタッチ式にしたら元気出るかも」→何それ楽しそう

    れいじ☆彡暗号通貨Fun @3mjh 音声認識も導入して、挨拶ワードを言わないと反応しないようにしてみたり。。 おはよー♪ とか ヘーイ♪  とかww twitter.com/imomushio/stat… 2015-06-03 10:49:27

    「電車の改札をハイタッチ式にしたら元気出るかも」→何それ楽しそう
    gamil
    gamil 2015/06/03
    かつてハイタッチ隊なる活動があってね…。今はやっていないっぽい。
  • 寺の仏像、3Dプリンター製 盗難多発し本尊は博物館へ:朝日新聞デジタル

    海に面した島根県西部、江津(ごうつ)市の中心部から、車で約15分。民家もまばらな山あいに臨済宗東福寺派の清泰寺(せいたいじ)はある。 堂内の二重扉を井下智泉(いのしたちせん)住職(70)に開けてもらうと、黒みがかったねずみ色の阿弥陀如来像(高さ90センチ)が目に飛び込んできた。両脇に並ぶ木造の観音、勢至(せいし)両菩薩(ぼさつ)とは異質だが、ふっくらとした表情や印を結ぶ手の指先はリアル。鎌倉時代に作られた県指定文化財の尊そっくりに、3Dプリンターで作られたレプリカだ。 寺は三十数年前、先代住職が引退し、無人に。市内の別の寺の井下さんが住職を兼務する。1956年に約3万7千人を数えた市の人口は約3分の2まで減少。寺の檀家(だんか)も戦前の約50世帯から約20世帯に減り、高齢化も進んで寺の維持が困難になった。各地で仏像の盗難事件が報じられるたび、「大丈夫か」と心配する声が上がっていたと

    寺の仏像、3Dプリンター製 盗難多発し本尊は博物館へ:朝日新聞デジタル
    gamil
    gamil 2015/06/03
    本来は偶像崇拝するために置いてあるわけじゃないし、それでもいいと思う。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    命を突然絶たれた兄は、患者たちの「恩人」だった 大阪・北新地ビル放火殺人 遺志を継いだ妹が、2年たってやっと口に出せた「生きていてほしかった」

    47NEWS(よんななニュース)
    gamil
    gamil 2015/06/03
    これからは「鈴木章 北海道大学ユニバーシティプロフェッサー」となるのか…。なんか微妙。
  • 岩波文庫風ブックカバーで賢く見られたい

    少々偏りすぎたが並びまくっているウチの棚。コレをもうちょっと知性漂う感じにするにはどうしたらいいのか……。 だったら賢そうなデザインに変えちゃえばいいんじゃ!? ……ということで、ザ・賢そうである岩波文庫っぽいデザインのブックカバーを作ってみました。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:「ぎょう虫検査セロファン」の新しい使い途 > 個人サイト Web人生

    gamil
    gamil 2015/06/03
    テンプレが欲しい
  • プリキュア好きの男児とその親の心配

    我が家のダンスィ(4歳)は手裏剣戦隊よりプリキュアが好きで、プレゼントプリキュアのオモチャを欲しがっているんだけど、これはよくない? 「大丈夫」と言ってくれる人が多くて安心しました。子育てとか知らないことばかりで不安だけど、この件については見守るよ。

    プリキュア好きの男児とその親の心配
    gamil
    gamil 2015/06/03
    小さいころ、セーラームーンとかママレードボーイとか見たかったけれど、恥ずかしくて見れなかった記憶…。それと直接関係あるかは分からないけれど、今ではプリキュアを欠かさず見ていたりする…。
  • なぜ本州で唯一「震度5強」観測 揺れる神奈川・二宮町 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    5月30日夜、小笠原諸島沖で発生した地震で、神奈川県二宮町は州で唯一、「震度5強」を観測した。気象庁の基準では、棚の器やが落ちるという揺れの強さだが、目立った被害は見当たらない。町では過去にも高めの震度が記録されていて、町は疑問に揺れている。 【写真】二宮町と近隣の震度分布  30日の地震では、「震度5強」を受け、テレビニュースで二宮町からの中継が繰り返された。町役場では一時職員全員に招集がかかり、55人が駆けつけて情報を収集したが、目立った被害は確認されなかった。 隣接する大磯町や中井町は震度3なのに、二宮町だけがなぜ――。 「全国の皆様、神奈川県二宮町の町議会議員です。二宮町だけがなぜ、神奈川県の中で揺れが強いかといいますと、地震(計)設置場所が軟弱地盤のところに建設されている消防署においてあるからです」 同町の小笠原陶子議員(61)は同日深夜、ツイッターでこう発信した。全

    なぜ本州で唯一「震度5強」観測 揺れる神奈川・二宮町 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    gamil
    gamil 2015/06/03
    周辺と比べて震度が大きいのは震度計がおかしいんじゃないかと思っていたけれど、そういう事だったのか…
  • 自動改札機の前の有人改札って

    山陰線沿線の田舎育ちでかすかにしかもう覚えてないけど 駅に入るとき、ハサミでぱちぱちされてたような気がする (ちがうわ、思い出した無人駅だったので車内で車掌さんに直接運賃払ってた、 で、レシートみたいなのもらって、それが切符代わりになってた) 東京とかそういう所は自動改札機が導入される前の 有人改札のときの駅の様子って どんなんやったんやろ? あんな人数改札通るのさばけるの? というかさばけてたんだよね。

    自動改札機の前の有人改札って
    gamil
    gamil 2015/06/03
    有人改札を味わいたいなら、まだ全国やっているところはたくさんあると思う。
  • マイナンバー法案:採決先送り…参院内閣委 - 毎日新聞

    gamil
    gamil 2015/06/03
    先送りして何か変わるのか? 変わらないなら何の意味もない。
  • 無能警官にイライラした話。

    先日クレジットカードを落とした。即停止したが自分の名前が記載されたものが落ちている状態も嫌だったので、近くの交番に遺失物届けを出した。翌々日、仕事中に交番から見つかったので取りに来て欲しいと連絡。30分以内なら交番にあるが、すぐ警察署に移管するので、今来れないようなら警察署に行って欲しいと言う。交番なら割と近いのだが、警察署だと車で20分はかかる。今仕事中なので出られないが、今日一日交番に置いてもらう事はできないか?と頼むと「無理です」の一言。たかだか一日交番に置いておくことが何故できないのか、とたずねても「規則なので」の一点張り。警察署も受付が5時15分までなので仕事で行けない。3日過ぎたころ、「早く取りに来てください」と電話が。「仕事の都合で週末までは無理です。そちらで破棄願えますか」と前述の経緯と合わせ伝えると、またしても「無理です」の一言。「届けを出して、見つかった以上は取りに来て

    gamil
    gamil 2015/06/03
    落としたのが悪い
  • はてブは顕名の2chだと思うとしっくりくる

    はてなって、自分が積極的に利用する前まではココロ社さんやメレ子さん、安全ちゃんや平民さん、kowagariさん、zaikabouさん、healthy-boyさん、kasawoさんあたりの知的orハイセンスなサブカルのたむろする場所ってイメージだった。あとはハックルさんやフロムダさんあたりの強そうな人や、kanoseさんや有村悠さんあたりのガチオタ勢とか。 でも、最近になって実際に利用してみると、ビックリするぐらい気持ち悪い人ばかりだった。特にはてブは。自分がイメージしていた”ハイセンスなはてな”ははてなダイアリーとともにほとんど消え去っていて、大抵の人はTwitterに移っていた。リニューアル版であるはてなブログは露骨なアフィリエイトだったり、発言小町的な釣り炎上ブログだったりが多く、ダイアリーが醸し出した文化の匂いは感じられない。 はてブはPC厨的な揚げ足取りとレベルの低いハガキ職人ばか

    gamil
    gamil 2015/06/03
    顕名の意味が分からなくて、ググったけれど、顕名であってるの? しっくりこない。