タグ

2010年1月21日のブックマーク (3件)

  • CygwinにPython Image Lib(PIL)を入れてみる - onodes’s Memo

    2 月 23rd, 2009 さてRubyから浮気してPythonに来ましたonodesです。 某サイトのjulia集合描画のPythonプログラムの簡易さを見て興味を持っていたPythonをやろうと思いました(明日テストなのに) Ubuntuでは動作できたんですがWindows(Cygwin)では動作しない!! PILが足りないだと!? 僕はCygwinなのでtarballを用いてインスコする必要があります。 まず http://effbot.org/downloads/ から Imaging-1.1.6.tar.gz を入手してきます 解凍し、homeディレクトリに移動します #cd Imaging-1.1.6 # python setup.py build_ext -iすると色々怒られます。 そこで # rebase -b 0×1000000000 /bin/tk84.dllを行って

    CygwinにPython Image Lib(PIL)を入れてみる - onodes’s Memo
  • Gitを触ってみるよ その2「WindowsでGitを使いやすくする」 - Stellaqua - TOMの技術日記

    最近、ちまちまとGit環境の整備をしていて、少しずつノウハウも溜まってきたので、忘れない内に書いておこうと思います。 GitBashを使おう 前回はコマンドプロンプトからGitコマンドを叩いていた訳ですが、コマンドプロンプトだと色々といまいち不便な事が多いですよね? そんな時はコレ! "GitBash"!! とっ、ても、カン、タン、だっ! という事で(?)、WindowsでGit操作をするなら、msysgitをインストールすると付属してくるGitBashを使うと何かと便利になります。 スタートメニューのGitの項目の中に"GitBash"というのがあるので、それをクリックするとコマンドプロンプトっぽい画面が立ち上がります。 Bashの機能がだいたいそのまま使えて、viとかgrepとかUNIX系のコマンドも基的な辺りは入っているので、UNIX操作に慣れている人は重宝するのではないかと思いま

    Gitを触ってみるよ その2「WindowsでGitを使いやすくする」 - Stellaqua - TOMの技術日記
    gan2
    gan2 2010/01/21
    「$ git config --global core.editor "'c:/Program Files/sakura/sakura.exe' -CODE=4"」
  • howm: Hitori Otegaru Wiki Modoki

    English howm: 一人お手軽 Wiki もどき Emacs で断片的なメモをどんどんとるための環境です. 分類機能はあえてつけません. かわりに, 全文検索とメモ間リンクが手軽にできるようにしました. 自由書式なので改宗も不要 :-) ダウンロード: 1.5.0 (更新記録) [2022-12-27] 使い方: UNIX USER 誌の記事 / チュートリアル / 詳細 / → いろいろ(howm wiki) → Meadow memo での紹介 ( バグの指摘をくださる方へ / ChangeLog Memo と howm ) スナップショット版 / git (https://github.com/kaorahi/howm.git) 旧版: 1.4.8 / 1.3.9.2 / 1.3.2 / 1.2.4 / 1.2.1 / 1.1.2.1 / 1.1.1.3 / 1.1.0.4

    howm: Hitori Otegaru Wiki Modoki