タグ

ブックマーク / kaishaku01.hatenablog.com (5)

  • 面白いマンガを描きたくて読んだ指南書7冊 - トウフ系

    一昨年に出した単行があまり売れなかったことを反省して、小学生に戻ったくらいのつもりで改めて漫画の描き方を勉強しようと思って色々とを読むことにした。 確かにセンスや才能のある人は描けば描くほど上達するのかもしれないけれど、私はセンスも才能もないけれど描くことが好きなだけなので、面白いってなんだろう?どうやったら読者の方が楽しんでくれるんだろう?共感?って結局どういうこと?自分が描いたものに共感してもらうにはどうすれば?と考えたけど考えるだけじゃわからないからを色々読むことにした。 行き詰まったら筆を置いてを読む。 を読んでみて思ったことは、漫画の描き方というか、面白いと思ってもらえるストーリーの作り方を知らないということは、料理をするのに包丁で野菜や肉を切ることができてもその後のレシピや手順を知らないようなものだということでした。 包丁で野菜や肉を切ったものをなんとなくごちゃっと皿

    面白いマンガを描きたくて読んだ指南書7冊 - トウフ系
    gan2
    gan2 2018/02/16
  • 初めての単行本が出てからの話 前編 - トウフ系

    去年の9月に人生初の単行を出すことができました。 子供の頃からマンガが好きで、ドラゴンボールを読んでマンガ家になりたいと思っていたので夢がひとつ叶いました。 20代半ばから10年位マンガを描くことをやめた時期もありましたが、結局はやっぱりやめられず戻ってきてしまいました。 ここ1〜2年でネット発の単行が出ることは珍しい話ではなくなりました。 twitterやブログ、pixivnote、instagram等、SNSで話題になったマンガが単行になっていくのをよく見かけます。 私の場合はネットで私のマンガが話題になったわけではなく、ブログのアクセス数が増えた時に出版社の方がたまたまこのブログのすみっこにあるマンガを見て声をかけてくださったのでした。 ネット発で出版されたが重版になったり、著者がサイン会を行ったり、イベントに登壇したり、また単行を続々と出されたりと華やかな話を目にする機

    初めての単行本が出てからの話 前編 - トウフ系
    gan2
    gan2 2017/02/07
  • 小学生にドラゴンボールを最初から見せたらどうなるのかをまとめた - トウフ系

    私は小学5年生の頃、アニメのドラゴンボールに夢中になりました。 はじめて買った単行は19巻。地球にベジータとナッパがあらわれてからZ戦士がヤムチャをはじめ次々と殺されて、頼みの綱であるピッコロですらも孫悟飯をかばって死んでしまいクリリンが絶望したその瞬間あらわれた、孫悟空。 今となってはたくさん漫画を読んで、アニメも見て、幾度も胸が熱くなることはありましたが、仲間と世界のピンチに登場する主人公に生まれてはじめて胸が熱くなった瞬間です。 あまりにも熱く印象に残っているため、大人になって社会にでた後もちょっとドラゴンボールの話題になると「えっベジータって宇宙人なの?」という程度の人の情熱的に語り出してしまい人間関係を破壊したり会社をやめたことが何度かあります。 あの感動を自分の小学生2年生になった息子にも知ってもらいたい。感じてもらいたい。一緒に語り合いたい。私の子供なら、ドラゴンボール好き

    小学生にドラゴンボールを最初から見せたらどうなるのかをまとめた - トウフ系
    gan2
    gan2 2016/02/02
  • ドラゴンボール好き小学4年男児の日常 - トウフ系

    2年前にこんな記事を書きました。 kaishaku01.hatenablog.com 小4になってかめはめ波は出せないって気づいたようですが、気は溜められるということに気づいたようです。そこに気づくとはね…。天才か。 漫画描いてます! note.mu マンガonWeb第7回ネーム大賞に応募しました! インドアで体力のない一家がはじめて子連れキャンプで荒吐に参加した経験をマンガにしております。 選考は落ちてしまいましたが、読者投票はまだまだ受付中です! おかげさまで途中経過では5位でした。投票してくださった皆様ありがとうございます。 読んでみて面白いと思っていただけたらぜひ一票をお願いいたします。

    ドラゴンボール好き小学4年男児の日常 - トウフ系
    gan2
    gan2 2015/11/17
  • ドラゴンボールを最初から小学2年男児に見せた結果 - トウフ系

    案の定、猛烈に真剣にかめはめ波を練習しています。 最初は「かー…めぇー…波ァーっっっ!」って何か足りない感じでしたが、今はすっかり構えもマスターしております。 真剣に力を込めて 「かぁ…めぇ…はぁ…めぇ……波ぁーっっっっ」 と出します。 めぇ…の後にかなり気を溜めてから、波ー!と放出するようになりました。 そして、何も起きない現実を見て「やっぱり出ないな」とつぶやきます。 私は「出る事を期待していたのか…」と思って笑いそうになるのをこらえます。 ミスター繊細なうちの息子は、笑われると「笑わないで!」と怒っていじけて、寝室の片隅で体育座りをはじめるからです。 どこでそういういじけ方を覚えてくるんだろうか… かめはめ波の出ない要因と改善策 息子は出ない要因と改善策を考えた。 この思考能力の成長に母は嬉しく思うものの、算数や国語の宿題をする時に生かしてほしいなと切実に願います。 しかしながらこう

    ドラゴンボールを最初から小学2年男児に見せた結果 - トウフ系
    gan2
    gan2 2014/03/07
  • 1