タグ

rspecに関するgan2のブックマーク (21)

  • RSpec と Cucumber

    1. RSpec と Cucumber とみたまさひろ 2011-01-15 RSpec と Cucumber Powered by Rabbit 0.9.2 2. 自己紹介 ✓ とみた まさひろ ✓ プログラマー ✓ mailto:tommy@tmtm.org ✓ http://d.hatena.ne.jp/tmtms ✓ http://twitter.com/tmtms 1/63 RSpec と Cucumber Powered by Rabbit 0.9.2 3. 自己紹介 ✓ 日Rubyの会 ✓ 日MySQLユーザ会 ✓ Ruby/MySQL ライブラリ ✓ Ruby歴, MySQL歴 十数年 2/63 RSpec と Cucumber Powered by Rabbit 0.9.2

    RSpec と Cucumber
  • RSpec Emacs Mode · Peter Williams

    I just released a small Emacs minor mode, rspec-mode that provides some convenience functions related to dealing with RSpec. So far this minor mode provides some enhancements to ruby-mode in the contexts of RSpec specifications. Namely, it provides the following capabilities: toggle back and forth between a spec and it’s target (bound to \C-c so) verify the spec file associated with the current bu

  • brass.to - a really cool domain parked on Park.io

    The domain name brass.to is being parked on Park.io. Contact the domain owner to make an offer right now...

  • RSpecのStoryの書き方に関するメモ - ひげろぐ

    The domain name brass.to is being parked on Park.io. Contact the domain owner to make an offer right now...

    gan2
    gan2 2008/04/16
  • UK STUDIO - MacBookにRailsの自動テスト環境を構築した

    なんかautotestが流行りつつある今日この頃ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。とりあえず丁度うちの会社でも自動テストしようかーみたいな話がでてたので構築してみましたよ! ZenTestのインストール とりあえずは定番のZenTest(autotest)とRedGreen(結果の色付け)をインストールします。

  • Inemuri nezumi diary(2008-04-15)

    _ RSpec にますます期待する 私は Gerald M. Weinberg (通称 jerry)の著作が大好きである。 ワインバーグは、1956 年からソフトウエアコンサルタントをやっているというから、私からみたら大先輩にあたる人である。彼の文体はアメリカ人らしいジョークにあふれており、挿絵もぶったまげたものが多いので読んでいて楽しい。中でも『ライト、ついてますかー問題発見の人間学』は傑作である。このは、タイトルにもあるように「問題」に関するである。このの挿絵はサイコーである。特に、「目をつぶって両足でピョン」は名文である(「問題」について深く考察する前に、「自分の知っている方法で問題を解こうとしてしまう心理」を指す)。 『ライトついてますか』は、コンピュータに限らず、あらゆる生活の知恵を生み出すと思う。私の母は生真面目で素直に考え込んでしまう性格なので、このプレゼントした。

    gan2
    gan2 2008/04/16
    興味深い内容。「振る舞い」よりも「期待」と考えた方が気分的にもよさそう
  • RSpecで日本語の仕様書を書く - http://rubikitch.com/に移転しました

    http://d.hatena.ne.jp/faultier/20070831/1188546928 英語読みにばかり力入れられて悔しいのでさらにdescribeとitを日語化してみる。あくまでネタなので御笑覧くださいww 「'hoge'.should have(4).items」なんて書かれても日人にゃ嬉しくねえんだよ!「'hoge'.length.should == 4」のほうがメソッドの使い方が明示されてる分わかりやすいだろJK。 まず、 rspec-ja.rbを作る。spec/ja.rbにしようとしたらエラーになった。詳しくないので原因は知らん。 # -*- coding: euc-jp -*- module Spec::Extensions::Main alias 仕様 describe end module Spec::Example::ExampleGroupMethod

    RSpecで日本語の仕様書を書く - http://rubikitch.com/に移転しました
  • Railsのテスト環境を改めて- MacOSX / RSpec / ZenTest / Growl:TKMR.blog.show

    最近Macの再インストールしてから開発環境が中途半端だったので、Railsのテスト環境を改めて整備、のメモ 1) Rails開発環境は入っている 2) RSpec入れる  % sudo gem install rspec 3) ZenTest入れる  % sudo gem install ZenTest 3) diff-lcs入れる % sudo gem install diff-lcs 4) 自分のRailsアプリのディレクトリへ移動  % cd /RAILS_ROOT/ 5) rspec on rails入れる  % sudo ruby script/plugin install svn://rubyforge.org/var/svn/rspec/tags/REL_1_0_5/rspec_on_rails 6) RSpec関係ファイルのセットアップ  % ruby script/gen

  • Route 477(2007-09-22)

    ■ [event] 開発合宿 なんか2つ重なったのでいま合宿生活4日目です。4日間全くゲームやってないとか俺にしてはあり得ない真面目さなんだが そろそろ風邪でもひくんじゃなかろうか。 LDRとメールは見てる。nicovideoはBGMのために開いてたけど岐阜に来てから禁止されました(><) ■ [prog] 公開svnリポジトリ がほしい。 なんでかっていうとやる気がなくてリリースしなかったプロジェクトも中途半端なのがダウンロードできるようになるじゃん?という 至極消極的な理由だったりしますが。中途半端でも公開しないより良いと思うんだよな。 ■ [ruby] autotestが落ちる /home/yhara/gems/local/lib/site_ruby/1.8/rubygems.rb:278:in `latest_partials': undefined method `[]' for

    Route 477(2007-09-22)
  • Diary

    Sorry, Now Maintenance.

  • ラシウラ - RSpecのspecの書き方

    (5/27: はてブ5人付いてたので、読みやすく直した) BDDツールとしてRSpecは使えたとしても、実際どうspecを書いていいかで悩むだろう。検索で引っかかるのは、動作解説が中心で、どうspecを書くべきかについてまで触れているものはほとんどない。そこで、物になるspecの書き方を分析してみる。 まず、Exampleを見て分析してみる。 http://rspec.rubyforge.org/examples.html http://rspec.rubyforge.org/documentation/index.html http://rspec.rubyforge.org/documentation/mocks/mocks.html これらを眺めて感じたこと あるまとまった性質ごとに :shared=>true で describeを書く 別途、クラスごとにコンテキストを作るdesc

    ラシウラ - RSpecのspecの書き方
    gan2
    gan2 2008/04/13
  • RSpecことはじめ

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    RSpecことはじめ
    gan2
    gan2 2008/04/13
  • RSpec を使うための4つの語彙 - moroの日記

    年末年始にスライドを作ろうと思って挫折しました。 RSpec のテストコードは見慣れない "should" なんかが出てきて難しそうに見えますが、実は覚えなきゃいけないのは 4つ程の語彙だけです。*1 Object#should_xxx [args] Object#should_have(n).items Object#should_not_xxx Proc#should_raise() Object#should_xxx [args] 超基の書き方です。should_ の後に続いたメソッドを呼び出し、その結果が真ならパスします。args で、そのメソッドヘの引数も与えられます。これだけだとイメージし辛いと思いますのでいくつか例を。 "?"は付いても付かなくても OK だったと思います。 1.should_equal 1 Fixnum#equal を呼び出してます。上記の例では下記の判定

    RSpec を使うための4つの語彙 - moroの日記
    gan2
    gan2 2008/04/13
  • RSpecを極める - fixdap

    RSpecを極めるRubyのBDDフレームワークであるところのRSpecの使いかたを極めるプロジェクト。 とりあえずはまだ多くないRSpec情報を収集して、ゆくゆくは良りよい使い方を考えたり導入を考えてる人に情報提供したりしたいです。 参加は御自由にというかどんどん入ってくださいな。 Ruby兄弟プロジェクト: 「Rubyを極める」http://fixdap.com/p/Ruby/ 「RubyCocoaを極める」http://fixdap.com/p/RubyCocoa/

    gan2
    gan2 2008/04/07
  • RSpecの標準Matcher一覧表 - 本当は怖いHPC

    追記2(2015/09/08)ありがたいことに、未だにこの記事をブックマークしてくださる方がいらっしゃいますが、2008年に書いた記事なのでご注意下さい。内容はアップデートしていません。私自身はすでにRubyを使っていません。 追記:古い情報ですので、記事の日付とお使いのRSpecのバージョンを見比べて、参考程度にご覧ください。大部分は通用するはずですが。 Matcherをいちいち調べるのが面倒になって、公式のリファレンスマニュアルは一覧性が低いから、自分で一覧表を作った。 RSpecそのものについては、スはスペックのス 【第 1 回】 RSpec の概要と、RSpec on Rails (モデル編)などをどうぞ。そのうちRSpec on Rails版も作る予定。 名前 not((should_notで使えるかどうかという意味。)) 意味・機能 == ○ ==演算子を利用して比較する。ex

    RSpecの標準Matcher一覧表 - 本当は怖いHPC
    gan2
    gan2 2008/04/07
  • スはスペックのス~RSpecによるテスト駆動開発の実演~ - 角谷信太郎 (1/3)

    PostgreSQLユーザ会北海道支部 / Ruby札幌合同セミナー 2008-02-16 mylist/5130382 プレゼン資料はこちら→http://kakutani.com/20080216.html#p01 次: sm2370872

    スはスペックのス~RSpecによるテスト駆動開発の実演~ - 角谷信太郎 (1/3)
  • RSpecチュートリアルやってみる 最終回 - あとで読むRailsのススメ

    ■A Game Is Afoot ついにゲームとして遊ぶためのインタフェースに着手 クラス名はMastermind::Game このクラスのコンストラクタは、第一引数にInteractorクラスのインスタンス、第二引数にRandomGeneratorクラスのオブジェクトを受け取り、Game#playメソッドにてゲームを開始する。 specs/game_spec.rb require File.dirname(__FILE__) + '/../mastermind' describe "ゲームをする時" do before do @random = mock("random") @random.should_receive(:next).exactly(4).times.and_return 0, 0, 0, 0 @interactor = mock("interactor", :null_

    RSpecチュートリアルやってみる 最終回 - あとで読むRailsのススメ
    gan2
    gan2 2008/04/03
  • RSpecを日本語の仕様っぽくするには - ナマケログ

    仕事Railsアプリケーションを組むときに、test/unitじゃなくてRSpecを使ってる。mock周りの使い勝手がいいとか、語彙が馴染みやすいとかいろいろ魅力があるんだけど、その「可読性」を保つにはなかなかコツがいると思う。言うまでもなくRSpecはRubyのコードを「英語の表現として自然に見える」ようにすることを意図して語彙や書き方を決めている。これは英語圏のエンジニアには非常に素敵なことではあるんだけど、英語が苦手で英作文なんて始めて数分で泣きたくなるようなへたれ外国語学部生にとっては正直やっかいだし、周りの人達の大半は英語に慣れていない人達*1だったりするので、せっかく可読性が高い綺麗な表記でさえむしろ意図を理解する妨げになったりする。いっそドイツ語で書いて「お勉強」に活用してやろうかという衝動に駆られたけども、誰一人として読めない上に一週間後の俺ですら理解に苦しみそうなので

    gan2
    gan2 2008/03/29
    「これならSpecの方では「それ(it)は、~~なこと」と読めるし、出力は「~~するときは、~~なこと」と読めてどちらも自然。」
  • File: TUTORIAL.ja

    【注意】この文書は、RSpecの具体的な使い方の例としては古くなっています。 RSpec 1.0.8 をベースにした説明である「スはスペックのス 【第 1 回】 RSpec の概要と、RSpec on Rails (モデル編)」も参照してください。(2007/12/14) RSpecを使おう RSpecはプログラミング言語Ruby用の ビヘイビア・スペシフィケーション・フレームワークだ。 Rubyについては、www.ruby-lang.org/ を、 ビヘイビア(振舞)駆動開発(Behaviour Driven Development)については、 www.daveastels.com/index.php?p=5 の_A New Look at Test Driven Development_ を 参照してほしい。 このドキュメントの目的は、ビヘイビア・スペシフィケーション・フレームワーク

    gan2
    gan2 2008/03/29
  • RSpecチュートリアルやってみる - あとで読むRailsのススメ

    前々回、せっかくRSpec入れたのになんもやってないので、今回はRSpecでなんかやる で探してみたら、こちらでRSpecのチュートリアルが紹介されていましたので、これをやっていきます。 RSpecのバージョンが古くて、そのままじゃ動かないとのことですが、だがそれがいい 何も考えずにやっちゃうとコピペになっちゃうしね。 それじゃあ行ってみましょう。 ■ Mastermind? コードブレイカー? 残念ながらこれがどんなゲームなのかがわからないので、ぐーぐる先生に聞いてみました。 マスターマインド - Wikipedia いまいちわからないけど、要は相手がどこに何色のピンを置いたかを当てればいいらしい。 ■ 前準備 このチュートリアルをやるには、以下のものが必要 ・RubyRubyGems ・RSpec (gemで入ってればOK) ■ スタート チュートリアルそのままじゃ動かないので、い

    RSpecチュートリアルやってみる - あとで読むRailsのススメ
    gan2
    gan2 2008/03/29