2024年3月11日のブックマーク (5件)

  • 国立西洋美術館で飯山由貴らアーティストがパレスチナ侵攻に抗議、美術館パートナーの川崎重工に訴え。遠藤麻衣と百瀬文の抗議パフォーマンスも

    ホーム / ニュース・記事 / 国立西洋美術館で飯山由貴らアーティストがパレスチナ侵攻に抗議、美術館パートナーの川崎重工に訴え。遠藤麻衣と百瀬文の抗議パフォーマンスも

    国立西洋美術館で飯山由貴らアーティストがパレスチナ侵攻に抗議、美術館パートナーの川崎重工に訴え。遠藤麻衣と百瀬文の抗議パフォーマンスも
    gangan-56592
    gangan-56592 2024/03/11
    行動には賛同するけど、アートの質をもっと高めて欲しい。西美館は、川崎重工の初代社長の収集物の保存公開の為に出来た場。単純な抗議活動は、自衛隊に守られながらデモで自衛隊解体叫んでるような無力感が出ちゃう
  • 産経と赤旗「同列に置く議論成り立たない」 共産が中北浩爾教授の反論文掲載を拒否

    中央大の中北浩爾教授(酒井真大撮影)共産党の小池晃書記局長は11日の記者会見で、中央大の中北浩爾教授が求めていた機関紙「しんぶん赤旗」への反論文の掲載を断る意向を示した。赤旗は2月21日付で、共産指導部の「パワハラ的体質」などを問題視している中北氏の見解を批判する論文を掲載していた。 小池氏は会見で、「中北氏から反論文の掲載の請求が届いた。結論から申すと、お断りしようと思っている」と述べた。 中北氏を批判した赤旗の論文に関しては、「すでに中北氏が一般新聞その他の多数のメディアで、わが党に対して事実に基づいた批判とはいえない言論を行ってきたことに対して党の見解を示したものだ」と説明した。 中北氏は、かつてサンケイ(現産経)新聞に自民党による共産批判の意見広告が掲載された際、共産が同一分量の反論文の無料掲載を求めて裁判を起こした(最高裁で産経の勝訴が確定)こととの整合性が問われると強調していた

    産経と赤旗「同列に置く議論成り立たない」 共産が中北浩爾教授の反論文掲載を拒否
    gangan-56592
    gangan-56592 2024/03/11
    両論併記しないとか、「カルトの土壌を大切にしたい!」にしか聞こえないんだけど。どうやら日本共産党には民主主義も、その閉鎖的体制を風刺するアートもまだ早いようだ。早く21世紀においで。
  • 『R-1』吉住の“デモ活動ネタ”賛否両論への納得と、物議すら想定して笑いに落とし込んだ吉住のすごさ(田辺ユウキ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「ポップなネタができたみたいで」「フジテレビらしいお笑いができた」 3月9日におこなわれたピン芸人のナンバーワンを決めるお笑い賞レース『R-1グランプリ2024』決勝戦(カンテレ・フジテレビ系)のファーストステージで、ネタを終えたばかりの吉住はこのような感想を口にした。 吉住が同ステージで披露したのは、政治家の汚職問題への抗議デモを終えたばかりの女性・ミズシマメグミが、その足で交際相手の実家へ結婚の挨拶へ行くという一人コント。 「絶対に許さない」と書かれたプラカードや拡声器をそのまま持参し、服には返り血が。せっかく持ってきた土産もひしゃげてしまったが、メグミは「戦った勲章」だと誇る。交際相手の両親はそんな彼女との結婚に“反対”。ミズシマメグミは「大丈夫ですか? 私、自分の意見を押し通すプロなんで」と不穏に言い放ち、デモ仲間から「ケッコンヲミトメロ」とのメッセージ付き火炎瓶も投げ込まれ、座り

    『R-1』吉住の“デモ活動ネタ”賛否両論への納得と、物議すら想定して笑いに落とし込んだ吉住のすごさ(田辺ユウキ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    gangan-56592
    gangan-56592 2024/03/11
    世の中には未だ「反権力こそ特権階級」と素朴に信じて、自衛隊・警察に暴言かまして首相の暗殺成功などと言って快感を覚える少数派がいるので、そういう人を馬鹿にするのは可哀想。馬鹿というよりもっと重症の…
  • 努力しなくなった日本人……9年で2.6倍、日本のデジタル赤字が示す「ヤバすぎる現実」

    のサービス収支のうち、「デジタル赤字」は5兆円を超えた。これは原油輸入額の半分程度になる。日がデジタル化を進めれば、その分だけ赤字が増えるのだが、デジタル化を進めなければ世界に遅れる。日は八方ふさがりの状態に陥りつつあるが、挽回できるのか。 1940年、東京に生まれる。 1963年、東京大学工学部卒業。 1964年、大蔵省入省。 1972年、エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。 一橋大学教授、東京大学教授(先端経済工学研究センター長)、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを歴任。一橋大学名誉教授。 noteアカウント:https://note.com/yukionoguchi Twitterアカウント:@yukionoguchi10 野口ホームページ:https://www.noguchi.co.jp/ ★連載が書籍化されました★ 『どう

    努力しなくなった日本人……9年で2.6倍、日本のデジタル赤字が示す「ヤバすぎる現実」
    gangan-56592
    gangan-56592 2024/03/11
    パソコンやってる若者をネクラだのオタクだの言って嫌い、体育会でいじめの被害・加害に巻き込まれる若者を尊んだ結果に過ぎないのでは。日本人が、若者が不合理な状況で苦しむ様を見るのが大好きなところが問題。
  • 世界中で愛される、日本の「マンガ・アニメ」は、社会学者や教育学者によって不当に弾圧され続けてきたことを掘り起こしておく|狸穴猫(まみあなねこ)

    鳥山明氏の訃報から2024年3月8日、漫画家の鳥山明先生が急逝されたことが報じられた。 「Dr.スランプ」「ドラゴンボール」そして、ゲーム「ドラゴンクエスト」のキャラクターデザインなどで、日中で鳥山明氏の作ったキャラクターを一つも知らない人のほうが少ないだろう。 早すぎる!なんでこんなに早くに逝ってしまうんだ!と思った。 リアルタイムでDr.スランプは読んでいたし、ドラゴンボールのアニメは息子が小さいころに一緒に楽しんでいた。そしてしっかり、うちにも「スライム」がいる。 氏の訃報に触れて同様に思った人は多い…それは、日中…どころではなかったようで、訃報は世界中を駆け巡り…「ドラゴンボールを探しに行こう」というフレーズが世界中で大発生。 鳥山明氏の訃報に接し、フランス大使館は悲しみを深くしています。漫画の最高峰に到達した人物であり、鳥山氏の創造性に溢れた作風、物語の展開の妙、そして比類な

    世界中で愛される、日本の「マンガ・アニメ」は、社会学者や教育学者によって不当に弾圧され続けてきたことを掘り起こしておく|狸穴猫(まみあなねこ)
    gangan-56592
    gangan-56592 2024/03/11
    元々は政府とアカデミアがグルになってたところ、2000年代に政府が方針を変えた。しかし、弁護士や学者が2020年以降も、市民からの反撃に惨敗しながらも、弾圧を試み続ける様は、「共産党的な保守性」を感じる。