タグ

2014年5月3日のブックマーク (2件)

  • 生活密着型店とみんなの暮らし - ひきこもり女子いろいろえっち

    なにをいま でない答えを 考えて かなしい気持ちを 打ち消すのかな さいきん、自分の中で消えないモヤモヤがある。 これで気分が落ち込んじゃうから、なにも考えないふりするけど、考えなくても気分は落ち込むから困るよねー。 ---------- あれからまだだれも応募がなくて、バイト先は人手不足のまま。 私のシフトが穴埋め的に変則的になっちゃってるんだけど。 店長はシフト組む時、その人の生活の流れってぜんぜん考えてくれないんだよねー。 これは前のお店の時もおなじだったけど。 なんで、働いてる人にも「フツーの生活」があるって想像しないんだろー。 シフトに入る時間的には合計で法律違反はしてないとしても。 細切れに入れられると、家との往復の時間とか入れると、「いつゴハンべていつ寝るの?」っていう組み方、ヘーキでする。 お店と従業員の家とどこでもドアで繋がってると思ってるよーな感覚。 私の入れられ方も

    生活密着型店とみんなの暮らし - ひきこもり女子いろいろえっち
    ganot
    ganot 2014/05/03
    あいかわらずいい文章。生活を叙情的に綴るのがうまいと感じた。
  • お役所と仕事すると言うこと

    緊デジ、私的な総括 ~東北のある制作サイドからの視点~ http://anond.hatelabo.jp/20140501223619 良く潰れなかったなあ。たぶん資金繰りの才能があるんだろう。人徳も。 全く人ごとじゃなくて笑えないから、 補助金関連事業に関わるときの心構えってのを、適度にボカしながら書く。 まず、補助金関連事業の読み方からコンテンツ緊急電子化事業、略して緊デジってのが何なのかを簡単に。 ・目標 予算規模 補助金額(上限) 約10億円事業総額 約20億円電子化書籍のアイテム数 約6万タイトルhttp://www.kindigi.jp/about/ コンテンツ緊急電子化事業特設サイト(緊デジ.jp)「緊デジとは」から「目標」部分のみ引用 ザッツお役所仕事の典型例。 概略を読むときも「電子書籍市場の拡大及びそれに伴う被災地域の知へのアクセスの向上に向けて」とかは読み飛ばして良い

    お役所と仕事すると言うこと
    ganot
    ganot 2014/05/03