タグ

2024年4月10日のブックマーク (13件)

  • 「テレワーク」の過重労働で“初”労災認定 弁護士「脱法状態であるケースも少なくない」と指摘する“濫用実態” | 弁護士JPニュース

    先月8日、関東地方で女性が発病した精神障害はテレワーク業務に起因するとして、横浜北労基署が労災認定を行った。テレワーク業務の過重労働で労災が認定されたのは、公表されているなかでは件が初となる。 これを受け、女性の代理人弁護士らが3日、厚生労働省で記者会見を行った。 絶え間のない業務指示、過労死ラインを超える残業時間 労災が認められたのは横浜市に社がある外資系の補聴器メーカー「スターキージャパン」に勤務する50代の女性。主にテレワークで業務を行っていた。 2021年の後半から女性の所属部門で社員の退職・新規入社が相次ぎ、負荷が増大。また、女性の上司は女性に対してチャットやメールを通じ、ときには数分単位で作業の確認や催促の指示を行っていた。さらに、上司は女性のミスをあげつらい、ミスを集計して部内で公表していたという。 また、上司は午後6時を過ぎてから翌朝が期限の作業を指示したり、金曜日や土

    「テレワーク」の過重労働で“初”労災認定 弁護士「脱法状態であるケースも少なくない」と指摘する“濫用実態” | 弁護士JPニュース
    ganot
    ganot 2024/04/10
  • テレワークで労災認定「極めて異例」 月100H超の残業時間、チャットの記録などから算出…代理人は「制度の濫用リスク」指摘 - 弁護士ドットコムニュース

    弁護士ドットコム 労働 テレワークで労災認定「極めて異例」 月100H超の残業時間、チャットの記録などから算出…代理人は「制度の濫用リスク」指摘

    テレワークで労災認定「極めて異例」 月100H超の残業時間、チャットの記録などから算出…代理人は「制度の濫用リスク」指摘 - 弁護士ドットコムニュース
    ganot
    ganot 2024/04/10
  • 横浜の企業 テレワークで異例の労災認定| NHK

    新型コロナを契機に広がったテレワークで長時間労働を強いられたとして、横浜市の補聴器メーカー勤務の女性が労災認定を受けました。 テレワークによる労災認定は極めて異例だということです。 長時間テレワークで労災認定 スターキージャパンが入るビル 労災が認められたのは、横浜市に社がある外資系の補聴器メーカー、「スターキージャパン」に勤務する、50代の女性です。 代理人の弁護士によりますと、女性は経理や総務などを担当する正社員で、新型コロナの感染拡大後にテレワークをするようになりましたが、新しい精算システムの導入などで2021年の末ごろから業務が増え、翌年の3月に適応障害を発症しました。 直前2か月の残業時間は、1か月あたり100時間を上回り、いわゆる過労死ラインを超えていたということで、横浜北労働基準監督署は今年、労災認定するとともに会社に是正勧告を出しました。 みなし労働時間制には当たらず テ

    横浜の企業 テレワークで異例の労災認定| NHK
    ganot
    ganot 2024/04/10
  • 横浜 テレワークで労災の女性「何が何でも逃げ切って」コメント全文 | NHK

    テレワークで長時間労働を強いられて精神疾患を発症し、異例の労災認定を受けた女性。 代理人が会見を開いてコメントを発表しました。 「窓のない独房で常に監視され、追い込まれているような状況に陥ったら、上司は無視して、残りの力を振り絞って病院や労働の専門家の元に駆け込んでください」 コメント全文と弁護士の主張をお伝えします。 テレワークで異例の労災認定 横浜市の補聴器メーカー「スターキージャパン」の50代の女性社員は、テレワークで長時間労働を強いられて適応障害を発症し、2024年3月に労災認定を受けました。 2021年の末ごろから、新システムの導入などで業務量が増え、1か月あたりの残業時間が100時間を超えました。 長時間のテレワークで労災が認められるのは極めて異例だということです。 弁護士会見 女性のコメント発表 右:笠置裕亮弁護士 これについて、代理人の笠置裕亮弁護士らが4月3日に都内で会見

    横浜 テレワークで労災の女性「何が何でも逃げ切って」コメント全文 | NHK
    ganot
    ganot 2024/04/10
    みなし労働時間が使えるのは労働時間の把握が不可能である時。「女性は勤務時間中に上司からチャットで絶え間なく指示を受け、常に短い期限での業務遂行を求められていた状況」だったため非該当https://www.ben54.jp/news/1032
  • 「ザ・日本人」強要してない? “純血”意識、ドイツはこう変わった:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「ザ・日本人」強要してない? “純血”意識、ドイツはこう変わった:朝日新聞デジタル
    ganot
    ganot 2024/04/10
    ご本人が有料記事解放している(4/11まで)後半の、アラブ系移住者に対し何を求めるのか議論した話が面白い。ドイツ国民も移民に苦労した。https://x.com/marei_de_pon/status/1777871539905716449?s=46&t=F2mP0nLoJok5eiFhV2eYZw
  • 欧州で原発の運転停止相次ぐ、再生可能エネルギー急増で需要低下

    再生可能エネルギーの促進が、欧州の原子力発電業界に追い打ちをかけている。 化石燃料に依存しない電力の生産はかつてないほど急がれ、欧州の一部では依然として原発を電力政策の中核に据えている。だが、再生可能エネルギーの急増と電力価格の低下で、原発の運転にしわ寄せが及んでいる。 今後さらに厳しい時期が待ち受けている兆しもある。エネルギー危機以来、需要は十分に回復せず、風力や太陽光の発電量は増加の一途をたどる。これに押され、発電電力量に占める原子力と石炭火力のシェアはいずれも低下している。 エネルギー・電力市場分析会社ストームジオ・ネナのシニアアナリスト、シガード・ペデルセン・リエ氏は「太陽光と風力に極めて不利な状況が長期間続くか、強い熱波がない限り、現在の電力価格では従来型のベースロード電源は苦しいだろう」と指摘した。

    欧州で原発の運転停止相次ぐ、再生可能エネルギー急増で需要低下
    ganot
    ganot 2024/04/10
    原子力は事故リスクがある分そこまで割安ではないというのが経産省の試算。もちろん再エネはもっと割高で、かつ、多角化するほど非効率になる。https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/denki_cost.html
  • 電気をつくるには、どんなコストがかかる?

    電気をつくる方法、つまり「電源」にはいくつかの種類がありますが、「安全性」を前提とした上で、「安定供給」「経済効率性」「環境への適合」のバランスをとりながら、複数の電源を組み合わせて使うことが非常に重要です。2021年9月に発表された、各電源の発電コストの検証に関する報告書は、この重要な4つのポイントのひとつ「経済効率性」に焦点をあてたデータで、「安定供給」や「環境への適合」に関するデータと合わせてバランスのよいエネルギー政策を考える際に役立ちます。今回は発電コスト検証の手法と、検証からわかる各電源のコストの特徴、将来のコスト見通しなどを紹介しましょう。 電源にかかるさまざまな費用を組み込んで発電コストを試算 発電コストの検証をおこなったのは、資源エネルギー庁にもうけられている、総合資源エネルギー調査会の「2021年発電コスト検証ワーキンググループ 」です。日における各電源のコスト面の特

    電気をつくるには、どんなコストがかかる?
    ganot
    ganot 2024/04/10
  • 糖尿病患者にブタの膵臓組織を移植、国際医療研など臨床研究…特殊カプセルに包み拒絶反応を防止

    【読売新聞】  膵臓 ( すいぞう ) の細胞が正常に働かない1型糖尿病患者に、ブタの膵臓組織「 膵島 ( すいとう ) 」を移植する臨床研究を、国立国際医療研究センターなどのチームが来年にも実施する計画であることがわかった。移植し

    糖尿病患者にブタの膵臓組織を移植、国際医療研など臨床研究…特殊カプセルに包み拒絶反応を防止
    ganot
    ganot 2024/04/10
    臓器の大きさや機能、繁殖管理の容易さから豚で研究されていたそうだ。https://www.yodosha.co.jp/rnote/trivia/trivia_9784758115711.html
  • 性別適合手術の保険適用は3% ホルモン治療前提で広がらず

    戸籍の性別を変更するための要件となっている性別適合手術について、公的医療保険の適用が始まった平成30年以降、国内の大学病院などで実施された198件のうち、適用例は7件で約3・5%にとどまることが24日、GID(性同一性障害)学会のまとめで分かった。 当事者の多くは生殖器摘出などの手術の前提として保険外のホルモン治療を受けるため、混合診療と扱われて保険適用外となることが理由。手術費用が高額なため、保険適用によって性別変更の裾野が広がると期待されたが、ほぼ機能していない実態が改めて浮き彫りになった。 学会によると、保険適用されたのは女性から男性の手術が118件中1件、男性から女性の手術が80件中6件。高齢のためにホルモン治療をすることなく手術をするなど例外的なケースだった。一方で、性別適合手術とは異なる女性の胸の切除手術については適用例が増加。自己負担が119件に対し、保険適用は418件あった

    性別適合手術の保険適用は3% ホルモン治療前提で広がらず
    ganot
    ganot 2024/04/10
  • ホルモン療法を健康保険適用するには | gid.jp

    ホルモン療法は健康保険未適用 性同一性障害に対する治療は、精神療法、ホルモン療法、手術療法の大きく3つに分かれていますが、この内、精神療法と手術療法については健康保険の適用がなされているものの、ホルモン療法に関してはまだ認められていません。 「ホルモン療法に健康保険適用を」の記事で書いているように、ホルモン療法は性同一性障害の重要な治療のひとつであり欠かすことができません。また、ホルモン療法は、始めればその後ほぼ生涯に渡って続けなければならないことからトータルの費用は高額にのぼるため、健康保険の適用が必要です。 さらに、ホルモン療法が自由診療として残っていることで混合診療という扱いになり、ホルモン治療を受けていれば手術療法も健康保険適用にならないという事態が生じてしまっています。 これでは、せっかく手術療法が健康保険適用になった意味がありません! どうすれば健康保険適用にできるのか さて、

    ganot
    ganot 2024/04/10
    ホルモン治療は保険適用外
  • 性別適合手術の健康保険適用について | gid.jp

    2018年(平成30年)4月1日に平成30年度診療報酬改定が施行され、性別適合手術や乳房切除など性同一性障害の手術療法に対する健康保険の適用が開始されています。 性同一性障害に対する治療は、それまで精神療法のみが健康保険の対象で、その後のホルモン療法や手術療法に対しては対象外でした。そのため手術には100万円以上の費用を必要とし、これが治療を円滑に進める上での大きな障壁となっていました。 これを解消すべく、私たちは15年以上前から健康保険の適用とするよう国に訴え続けてきていたわけですが、実現してきませんでした。 今回手術療法に対する健康保険の適用が行われることになったことは、私たちの活動の大きな成果と言えます。また、ご尽力いただきました議員のみなさん、厚生労働省官僚の方々、医療・学会他関係者のみなさまには深く感謝申し上げます。 ここでもう一度、この保険適用について整理しておきたいと思います

    ganot
    ganot 2024/04/10
    性別不和の保険適用範囲についてくわしい。
  • その支援はインクルージョンか、分離や排除や透明化か? - シロクマの屑籠

    president.jp リンク先の文章は、前半はほぼ拙著『人間はどこまで家畜か』からの抜き出しで、とにかくも社会や環境が進歩した結果として精神医療のニーズは高まっていて、たとえばSSRIのようなセロトニンを補う薬が必要とさいれたり、ASDADHDといった神経発達症の人に治療なり支援なりが必要な時代になっているよね、と書いた。 いっぽう後半パートは拙著からの抜き出しではまとめきれず、記事におさまるよう書き直した。ここは当はもっと長い文章にしたかったところで、拙著では編集者さんにお願いして7頁を割いて論じている。それでもまだ、もっと調べてみたい気持ちは残っているし、医療現場と世間のギャップを思い浮かべると、いろんなことを考えずにはいられなくなる。 「それって当にインクルーシブなんですか」という疑問 この文章では、「その支援って当にインクルーシブなんですか?」という問題意識をとりあげて

    その支援はインクルージョンか、分離や排除や透明化か? - シロクマの屑籠
    ganot
    ganot 2024/04/10
    包摂が必ずしも良いとは思えない。作業所では優秀でも、事業会社では通用しない事もザラにある。普通の人と同じ場所で働くことが、当人にとっての幸せに結びつくかは、場合によるとおもう。
  • 「Colabo」が「暇空茜」氏らとの裁判について報告 追加提訴も予定 | 週刊金曜日オンライン

    人権 【タグ】Colabo|仁藤夢乃 「Colabo」が「暇空茜」氏らとの裁判について報告 追加提訴も予定 小川たまか・ライター|2023年10月30日6:10PM 10月16日、東京・霞が関の司法記者クラブで一般社団法人Colabo代表の仁藤夢乃氏と弁護団が記者会見。「暇空茜」こと水原清晃氏との裁判の進捗や、新たな訴訟提起に関して発表した。 10月16日、仁藤夢乃氏(中央)とColabo弁護団による記者会見。(撮影/小川たまか) 同法人や仁藤氏に対するネット上での誹謗中傷は昨年から続いており、昨年11月に同法人は水原氏の「10代の女の子をタコ部屋に住まわせ、生活保護を受給させて」などの主張がデマだとして損害賠償請求訴訟を提起。水原氏側も同法人弁護団の弁護士への損害賠償請求訴訟、東京都への住民訴訟など複数の訴訟を提起している。 会見で発表されたのは、①水原氏との裁判の進捗、②川崎市議会議員

    「Colabo」が「暇空茜」氏らとの裁判について報告 追加提訴も予定 | 週刊金曜日オンライン
    ganot
    ganot 2024/04/10
    「やん」氏への提訴内容は④