タグ

ブックマーク / www.ith.ne.jp (1)

  • イソザキコム » Blog Archive » 大阪ダイバーシティ  平松市長の主張する大阪の必然性の歴史的裏付け

    【2/10(木)】 大阪ダイバーシティ 平松市長の主張する大阪の必然性の歴史的裏付け 講談社で大阪アースダイバーのシンポジウムがあり、中沢新一の話、平松市長の橋知事へのつっこみが面白かった。 参加者の話をミックスして個人的な解釈もいれて、だいたいにまとめておく。 大阪は、洪積地の上にできた東京とは全く違う軟らかい土地の上にある。 実はパリをはじめ世界の都市の多くは、砂州のような軟らかい土地にある。 中之島はまるでシテ島のように見える。 五千年前には海の底だった大阪は、淀川が運ぶ砂によって、河内湾が埋まり、陸になっていった。 軟らかい砂地は水の力で変化する。 大阪の形はなかなか定まらなかった。 だから土地の所有が固定できす、戸籍がつくれない。 支配しにくい。 海の民は商人に、無産者や被差別者は芸人や遊女となり、市が立ち、交流と交換が自然に都市をつくっていった。 大阪は京都からみると疫病を川

    garak
    garak 2011/04/15
    聖徳太子は物部守屋を滅ぼしたときこう言ったと聞いた。 「守屋は私自身である」 これが太子の言う和なのだ。 大阪人はそんなことを考えながら街を生きている。
  • 1