タグ

2009年12月14日のブックマーク (4件)

  • <覚書>漫画フォントの作り方: FMHP

    タマキツッコムさんのページが消滅していたので自分用にメモ。文章は殆どコピペです。 ※追記(2009/10/05) 画像も転載しました。 ※追記2(2009/12/09) このような漫画フォントは自作しなくてもフリーダウンロード「フォント910」で無料ダウンロードできる事を知りました。→コミックW4-IPA -- 【用意するもの】 ・MSゴシック(ウインドウズに標準で入ってるフォント) 【ダウンロードするもの】 ・GN摂津築地:漫画のセリフ用に開発されたかなフォント。 ・TTEditフォント作成ソフト。シェアウェアだけど試用で作成可。 【下ごしらえ】 摂津築地を解凍。TTEditをインストールして立ち上げます。 1、【フォントを新規作成】 メニューから「ファイル」→「TrueTypeフォントの新規作成」を選択。 基的に「次へ」を押していけば大丈夫。 -------------------

  • 雑談の核(コア)となるのはネタではない

    雑談(スモールトーク)は、言葉による毛づくろいである。 重要なのは、何を話すかではなく、どのように話すか(また話さないか)である。 身体に触れなければならない生業の人たちのことを思いだそう。 見知らぬ他人の身体に触れることは、通常はタブーである。そうした行為が許される職業の人たちでも、相手の心理的障壁は無くなったわけではない。一時的に機能低下させられているにしてもだ。 だから、少しでも心理的距離を縮めるために、美容師やマッサージ師は雑談(スモールトーク)する。 もちろん、職業は雑談の必要性を求めても、その技術を保証するわけではない。話を聞けないカウンセラーがいるように、雑談のできない美容師はいる。しかし、あなたや友人が繰り返し指名する者がいるならば、彼らがどのように話すかは学ぶに足りる。あなたが二度と来るものかと思った相手がいるならば、どのように話すべきではないかを学ぶことができる。 英会

    雑談の核(コア)となるのはネタではない
  • HIPHOPの否定は貧困の否定 - 技術教師ブログ

    3回生のゼミ発表は「ヒップホップ」。 実は「ヒップホップ」という音楽概念が私にはよくわからない。 そんなことを言えば「ロック」も「ポップス」一義的な概念規定があるわけではない。 たぶんそういうのは「空気」で何となく決まるのだろう。 アメリカ音楽マーケットにおける「ヒップホップ」は、それと排他的に競合する他の音楽ジャンルとの差別化の中で位置づけられているはずである。 ヒップホップと司馬遼太郎と村上春樹 - 内田樹の研究室 内田先生がHIPHOPについてよくわかっていらっしゃらないようなので僕なりのHIPHOPについてのレジュメを提出しておきたい。 この1エントリーでおおよそ概要だけわかるようにしておきたいが、わからない場合は各自で調べてほしい。 内田先生のこの書き方だと、まるでHIPHOPという音楽概念、思想文化自体が不完全なものだとして否定されているような受け取り方ができるが、音楽の表層

    HIPHOPの否定は貧困の否定 - 技術教師ブログ
  • タモリに学ぶ会話術 - ○

    「笑っていいとも」をお昼休みにウキウキウォッチングしていた。タモさんがゲストと話していた。ダラーっと見ながら気がついたのだがよくよく考えるとタモリの会話術ってスゴいと思った。どうしようもない口下手ゲスト相手でも会話を成立させてしまうあの手腕、テレビブロスが日の名司会者一位にするのもわかった気がした。*1会話をする際、いったい相手との間にどのように話を広げていくかタモリのいままでのテレホンショッキングでのやりとりから私なりにタモリ流会話術を研究させてもらった。 ・相手の容姿の変化を敏感にみつけ会話にもっていく。 「あれ?髪切った?」などモノマネギャグにされるくらい、タモリは一度会った相手の容姿の変化には敏感である。「あれ?痩せた?」「焼けたね」など当にぱっと見ただけで容姿の変化を指摘し相手がお笑い芸人とか笑いを取らねばならない人以外はその容姿の変化をたいてい「褒め」の方向やどういった経由

    タモリに学ぶ会話術 - ○