仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な本年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…
人が悪魔になる時――アブグレイブ虐待とスタンフォード監獄実験(1) 2008年3月13日 社会 コメント: トラックバック (0) Kim Zetter カリフォルニア州モントレー発――善良な人々が一転して悪魔になるのを見てきた心理学者のPhilip Zimbardo氏は、その理由がわかるという。 Zimbardo氏が2月28日(米国時間)の午後、『TED会議』(TEDはテクノロジー、エンターテインメント、デザインの略)で公開した約3分間の動画を、Wired.comは入手した。動画には、イラクのアブグレイブ刑務所で撮影された、これまで公開されていなかった写真(英文の画像ギャラリー、残虐な内容につき閲覧注意)が多数取り上げられている。 2004年、米軍関係者によるイラク人収容者虐待の写真が世界各地で公開され、アブグレイブ刑務所は国際ニュースの見出しを飾った。軍法会議で兵士7人が有罪になり、技
近年、『8時だョ!全員集合』(TBS/69〜85年)や『オレたちひょうきん族』(フジテレビ/81~89年)などに代表される、バラエティ番組の本流ともいえるコントバラエティが、急激にその数を減らしている。現在、地上波で全国放送されているのは、プライムタイムの(しかも芸人でなくアイドルメイン)『SMAP×SMAP』(フジテレビ)だけで、そのほか深夜枠の『コンバット』(同)や『サラリーマンNEO』(NHK)など、数えるほどになってしまった。 かつては隆盛を誇ったコントバラエティが、ここまで数を減らしてしまったのは一体なぜなのだろうか? その要因のひとつとして、まず注目しなければならないのが、局による番組ガイドラインの強化。つまり、自主規制による笑いの表現の収縮である。 「もちろん番組への苦情、クレームなんかは昔からありました。特にテレビ業界に“ヤラセの笑い”を知らしめた『天才・たけしの元気が出る
誤解を招く著作権規定にユーザー激怒=ミクシィの利用規約改定 2008年03月13日08時01分 / 提供:PJ 写真拡大 mixiの入り口。記者限定ですが、PJニュースのコミュもあります。 【PJ 2008年03月13日】− mixiが、利用規約改正に揺れている。3月3日に公表された新しい利用規約の一部について、ユーザーが猛反発しているためだ。この騒ぎで同社の株価も大幅に下落し、2月29日に124万円だった株価が、利用規約改正案が公表されて2日間で22万円安となり、12日の終値では88万9千円になっている。株式市場全体が下げた時期でもあるが、これだけの下げは、mixiの株価チャートでも目立つ。 4月1日に実施予定の規約改正で大きな問題となっているのは、「日記等の情報の使用許諾等」について定めた部分で、「本サービスを利用してユーザーが日記等の情報を投稿する場合には、ユーザーは弊社に対して
新しく運行されている新幹線のぞみのN700系だと窓側の全席および各車両の先頭と末尾の席にてコンセントが使用可能なので、ノートパソコンのバッテリー切れを心配する必要が無く、大変便利。こうなってくるとやはり快適にインターネットもしたくなるわけですが、どうやら2009年春には本当に可能になるっぽいです。 気になる速度などの詳細は以下から。 周波数割当計画の一部変更等に係る意見募集の結果等 新幹線列車内でインターネット接続サービスが実現 総務省の発表したリリースによると、高速移動中でも安定した通信ができ、トンネル内での通信も可能に。利用するには特殊な装置などは必要なく、通常の無線LANを利用し、気になる速度は1列車あたり最大2Mbpsになるとのこと。 実際にはこの最大速度が出るとは考えにくいのですが、それでもトンネル内で通信できるというのはかなり魅力的です。
>二次創作でBLでなおかつ18禁作品が多いのに、検索避け入れないんですか?ホモエロが苦手なネットユーザーとしては、検索避けどころか逆にトップページにMETAタグや反転でキーワード埋め込んでまで検索に引っかかりやすいようにしてあると結構迷惑に感じるのですが。 ・・・ごめんなさいorz ・・・・・・・・・・・別に、いきなりエロ小説にまでは飛ばないでしょ? トップページで回れ右してくれないかなぁ。 METAで検索やってんのは入り口だけなんだからさ。 以下追記(2008/04/21): 通りすがりの方が何故か此処だけ見て何故かコメントする人が増えてるので さすがに無視はいかんかな、ということで追記してます。 まず、管理人の見解から。 元々、このブログは本サイトの一部でしかありません。 ことの始めは、web拍手にて「本サイトに関しての」苦情が届いたこと。 「本サイト」が、「トップページにMETAタグ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く