2020年7月17日のブックマーク (28件)

  • 「改めて感染防止に協力を」293人感染確認の小池都知事 | NHKニュース

    東京都内で17日、これまでで最多となる293人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたことを受けて、小池知事は記者会見で、都民と事業者に対し改めて感染拡大を防止するための協力を呼びかけました。 そして「『感染拡大警報』ということで、改めて都民一人一人や事業者の皆様方にご協力を、最大限の警戒をお願いしているところだ」と述べました。 そのうえで「都民の皆様には、都や業界団体のガイドラインによる対策が徹底されていないお店の利用は避けていただきたい。お店を利用される方も手や指の消毒や、利用者どうしの距離の確保、大声での会話を避けるなど、店舗で実施している感染防止対策にご協力をいただきたい」と述べました。 さらに、17日に予定されている西村経済再生担当大臣と、埼玉・千葉・神奈川の各県知事とのテレビ会議について「直近の感染状況に対しての認識と情報を共有し、実施すべき対策について意見交換を行う。1都3県

    「改めて感染防止に協力を」293人感染確認の小池都知事 | NHKニュース
    garbagephilia
    garbagephilia 2020/07/17
    西村大臣と一都三県知事のオンライン会議の中継をAbemaTVで見た。全体を見た持ち時間の配慮も論点のメリハリもなくただ話し続けるのを見て、やはり論戦をくぐってきた人ではないなと思ってしまった。
  • 都民って他県民差別してる?

    都民がgo to トラベルのキャンペーンから除外されて「都民が今まで他県民を差別した報いだ」って言ってる人いるけど都民が他県民を差別した実際の事例って存在する? 追記 あったよとだけ言われても正直なところよくわからないので具体的なエピソードが欲しいです。それと最初に言っておくとここで言う差別って他地域に行ったときに露骨に嫌な反応されるとかみたいなレベルの話ね

    都民って他県民差別してる?
    garbagephilia
    garbagephilia 2020/07/17
    飲み会なんかで上京してきた人の郷土への屈折した思いとか愛情話を一渡り聞いた後で、代々東京の者にもそういう感情はあるよと続けると、もう次の話題に移ってるくらい主導権の取れない存在だと思ってる。
  • 上野千鶴子氏座談会のセックスワーカー差別炎上とかがみよかがみコミュニティの雰囲気について(上)|滝薫

    朝日新聞社運営のWebメディア『かがみよかがみ』での2019年11月20日に発表された上野千鶴子氏との座談会企画記事が、セックスワーカーへの侮蔑と取れる表現で問題になりました。 来は『かがみよかがみ』の中で完結させて書くのが筋だと思いますが、やむを得ずnoteに投稿させていただきます。上野千鶴子氏のセックスワーカーに関する発言での炎上を踏まえて考えたことを書きたいと編集部に申し出たのですが、その提案は断られたからです。 この文章はあくまで個人的見解であり、座談会参加者・及びかがみよかがみユーザーを代表するものではありません。 問題点や批判など、指摘してくださると嬉しいです。多くの方のご意見をお聞きしたいと思っています。 加害者側ということを自己認識しながら、炎上の渦中にいた人間としての所感を述べさせてください。 謝罪したい、そして学ばなければと思った私が辛くなる権利などないのは承知なので

    上野千鶴子氏座談会のセックスワーカー差別炎上とかがみよかがみコミュニティの雰囲気について(上)|滝薫
  • 必要なのは、全ての無症状者への徹底的なPCR検査ではない。尾身会長「100%の安心は残念ながら、ない」

    必要なのは、全ての無症状者への徹底的なPCR検査ではない。尾身会長「100%の安心は残念ながら、ない」専門家のコンセンサスを得た結論として発表されたのは、無症状かつ事前確率(検査を受ける段階で予想される陽性率)が低い人に対するPCR検査を行政検査としては行わないという方針だ。 「Go To トラベル」キャンペーンから、東京都民と東京への旅行を対象から外すことを政府に提言した、新型コロナウイルス感染症専門家分科会。 尾身茂会長は7月16日の会見で、新型コロナウイルスの検査体制の拡充をするための戦略を、改めて示した。 新型コロナの症状がある人や、無症状ながら感染者との接触や周辺での流行状況などから感染の可能性がある人(=事前確率の高い人)など、医学面や感染対策面から必要と思われる人には、積極的にPCR検査を行う。 一方で、症状がなく、かつ状況等からみて感染の可能性が低い人(=事前確率が低い人)

    必要なのは、全ての無症状者への徹底的なPCR検査ではない。尾身会長「100%の安心は残念ながら、ない」
  • 教授も愛した名シンセ「Prophet」を自作しちゃった現役大学生、福岡に現る|fabcross

    自作の名アナログシンセサイザーを演奏する動画がTwitterやYouTubeで公開され、話題になっています。シンセサイザーの名前は「Prophet-4」(プロフェットフォー)。 約40年前に発表され、YMOはじめ多くのミュージシャンが愛用した「Prophet-5」をほぼ再現しています。その再現度の高さにSNSユーザーのみならず、シンセマニアや楽器業界の関係者も驚きの反応を示しています。 そこでProphet-4の作者に開発の経緯、そしてArduinoや3Dプリンターを活用して再現したという制作秘話を、自身もシンセマニアで1980年代の音楽に造詣の深いpolymoogさんが取材しました。 ※取材はオンラインで実施しました。(編集部) Prophet-4とは何か 1978年発表のSequential Circuits(※1)「Prophet-5」は、ポリフォニック(※2)&プログラマブル(※

    教授も愛した名シンセ「Prophet」を自作しちゃった現役大学生、福岡に現る|fabcross
  • 東京都の感染者、最多の293人 「広がりが見える」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    東京都の感染者、最多の293人 「広がりが見える」:朝日新聞デジタル
  • 唾液使ったPCR検査 無症状の人も対象に 厚労省 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染を確認するための唾液を使ったPCR検査について、厚生労働省は症状が出ていない人も検査対象として認めることになりました。空港の検疫所などでの活用が見込まれ、検査体制の拡充につながると期待されています。 PCR検査をめぐっては、鼻の奥をぬぐって検体を採取する方法に加えて、より簡単な唾液を検体として使う方法も先月から認められていますが、発熱などの症状がある人にかぎられていました。 これについて厚生労働省は17日から、症状が出ていない人も検査対象として認めることになりました。症状が出ていない人を対象に唾液を使った検査を行い確認したところ、鼻の奥を拭うこれまでの方法と変わらない結果が得られたということです。 また、PCR検査より短い時間で感染を調べられる抗原検査についても、簡易キットを用いない「定量検査」にかぎって、同じように症状が出ていない人を唾液を使った検査の対象として認

    唾液使ったPCR検査 無症状の人も対象に 厚労省 | NHKニュース
    garbagephilia
    garbagephilia 2020/07/17
    検索すれば分かるが既に自費PCR検査のクリニックでは採用されている。ところで自費検査では例のプレシジョンシステム社の全自動マシンが普及するんだろうか?保険適用申請の結果は知らないが自費検査なら行けるか。
  • コロナ、低リスク無症状は公費検査の対象外 分科会提言:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    コロナ、低リスク無症状は公費検査の対象外 分科会提言:朝日新聞デジタル
    garbagephilia
    garbagephilia 2020/07/17
    既に自費で4万円払ってPCR検査を受け、診断書という名前の陰性証明書が入手可能になっているのに余り報道されていない。「行政検査か保険適用検査でなければ駄目」派が多いのか?
  • 知られざる日本のコロナ対策「成功」要因──介護施設

    <いまだ議論の続く「日モデル」の謎。ほとんど注目されていないが、日が新型コロナウイルス第1波を抑え込めたカギは、高齢者施設での地味な対策ではないか> アメリカでは新型コロナウイルスの感染拡大が続き、日でもまた感染が拡大しているのではないかと言われている。第1波に各国がどう対処したかを比較するのは、次の感染の波に備える意味でも重要である。 日を含む東アジアにおけるコロナ死亡者数は、欧米と比べると格段に少ない。台湾韓国では、総統や大統領が陣頭指揮を執り、検査数を素早く増やし、ハイテクを駆使して、欧米のような経済的損失が甚大なロックダウン(都市封鎖)なしで第1波を切り抜けた。ところが、日ではオリンピックへの配慮からか政治的な初期対応は随分と遅れたにもかかわらず、やはり死亡者数が非常に少ない。 国内では「日モデル」が話題になっているが、国際的にはあまり興味を持たれていない。理由は3つ

    知られざる日本のコロナ対策「成功」要因──介護施設
  • 東京都 新たに293人の感染確認 過去最多 新型コロナウイルス | NHKニュース

    東京都は17日、都内で新たに293人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。都内で1日に確認された数としては、16日の286人を上回り、これまでで最も多くなりました。 都内で1日に確認された数としては、16日の286人を上回り、これまでで最も多くなりました。 都によりますと293人のうち、20代と30代は合わせて210人で全体の7割余りを占めた一方、40代と50代は合わせて58人で全体の2割近くとなっています。 また、293人のうち151人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、残りの142人はこれまでのところ感染経路が分かっていないということです。 また、都によりますと、293人のうち、ホストクラブやキャバクラ店など接待を伴う店の従業員と客が69人いるということです。このうち、新宿エリアが49人でした。 このほか、会が24人、介護施設や医療機関など施設での

    東京都 新たに293人の感染確認 過去最多 新型コロナウイルス | NHKニュース
  • 東京、新たにコロナ293人感染 過去最多、連日の更新 | 共同通信

    東京都は17日、新型コロナウイルスの感染者が新たに293人報告されたと発表した。16日の286人を上回り、2日連続で過去最多を更新。直近7日間では1日当たりの平均が200人を超え、約202.6人に達した。埼玉県も51人で、5月25日の緊急事態宣言解除後の最多となった。国内の新規感染者数は500人を超えた。 都によると、293人のうち20代の147人と30代の63人で計210人となり、7割超を占めた。17日時点で入院しているのは836人で、6月下旬以降、増加傾向が続く。重症者は16日から3人増え、10人となった。累計の感染者は8933人。

    東京、新たにコロナ293人感染 過去最多、連日の更新 | 共同通信
  • 東京都の新規感染者数、昼には速報が どうやって集計?:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    東京都の新規感染者数、昼には速報が どうやって集計?:朝日新聞デジタル
  • ろくでなし子裁判・最高裁判決は何を裁いたのか ――刑事罰は真に必要なことに絞るべき(志田陽子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    一部有罪が確定した最高裁判決(女性器3Dデータ送信「ろくでなし子」被告有罪確定(2020年7月16日) テレ東ニュース公式チャンネル) 日国憲法21条は「一切の表現の自由」を保障している。規制があるとしたら、誰かの権利(人格権や著作権など)を害しているか、社会の安全を害するような行為だ。しかし刑法175条はその例外として、被害者がいない場合でも「わいせつ」な表現内容を処罰の対象としている。 しかし、ここにまた例外がある。いったんは「わいせつ」に当たるとされた作品が裁判で「芸術的・思想的価値」が認められ、「わいせつ」に該当しないと判断される場合がある。「ろくでなし子」事件はこれをメインの争点とする裁判となった。 7月16日に出た最高裁判決は、ろくでなし子さんの上告を棄却し、一部無罪(先に確定済み)・一部有罪(今回の上告で不服とされた部分)という一審の東京地裁判決と二審の東京高裁判決を支持し

    ろくでなし子裁判・最高裁判決は何を裁いたのか ――刑事罰は真に必要なことに絞るべき(志田陽子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 三点リーダーについて物申したらブロックされた

    某投稿サイトで三点リーダーについて物申したらブロックされた話。 小説を書く際に、沈黙や言葉の詰まりなどを表現する手段として三点リーダーなるものがある。 「そ、それは……」 といった感じで三点リーダーは基的に二個セットで使うものであり、二個以上使う場合も偶数になるように使うのが基です。 私が遭遇した作家さんは、三点リーダーの代わりに中黒(・)を使用し、その数も二個とか四個とかバラバラで使用し、あまつさえ『~~だった。』という地の文の句点のあとに・・をつけて次の文のはじまりにしたりと、読んでいて非常に違和感のある書き方をされていた。 その作品は結構な数の人が読んでいるものであったし、知らないで使っているのだとしたら、教えてあげたほうが親切かと思い、慎重に言葉を選びその旨を伝えた。 先にも書いた通り、三点リーダーとは『…』のことであり『・』は中黒と呼ばれる区切りを示す点で記号ですらない。中黒

    三点リーダーについて物申したらブロックされた
    garbagephilia
    garbagephilia 2020/07/17
    13年前にも話題だった模様。https://zebra-research.hatenablog.com/entry/20070215/1171555855 "あのね・・・なんて省略表現で中点(・)を使うと、モヒカン族と呼ばれる人たちに絡まれるらしい"
  • Go Toトラベル 埼玉県知事“観光目的の東京・埼玉往来控えて” | NHKニュース

    政府の消費喚起策のうち、旅行を対象とした「Go Toトラベル」で東京発着の旅行が対象外となったことについて、埼玉県の大野知事は17日朝、記者団の取材に「全国一律で進めるのは時期尚早で難しいと思っていた。埼玉県民には観光目的地として東京を選ぶことは避け、県内や近場にとどめてほしい。また東京の皆様には、埼玉県の観光地には特に高齢者が多い地域があるため配慮いただきたい」と述べ、埼玉県民と東京都民の双方に、観光を目的とした東京・埼玉間の往来を控えるよう求めました。

    Go Toトラベル 埼玉県知事“観光目的の東京・埼玉往来控えて” | NHKニュース
    garbagephilia
    garbagephilia 2020/07/17
    通勤する私と観光する私の分裂具合をネタに笑えるコントがたくさん出てきそう。大昔のアンジャッシュがやりそうなネタ。
  • 遠い「最先端IT国家」 20年前宣言、現実は10位以下 - 日本経済新聞

    政府は17日、2020年の経済財政運営と改革の基方針(骨太の方針)を決定する。すでに公表した方針案では社会のデジタル化を柱に据えている。20年前にも「5年以内に世界最先端のIT(情報技術)国家となる」と宣言しながら、IT競争力や電子政府の達成度は世界10位以下が定位置という歴史がある。総合力は世界12位世界経済フォーラムなどがまとめてきたIT競争力ランキングで、日は19年に12位だった。

    遠い「最先端IT国家」 20年前宣言、現実は10位以下 - 日本経済新聞
  • 安田峰俊📺YouTube &ニコニコch始まりました on Twitter: "中国共産党員入国禁止、華春瑩さんが「アメリカさんは世界一強いのにそんなことしたらカッコ悪いです&gt;&lt;」と声明。中国が強気でドヤらないときは、マジであせってるときです。 https://t.co/IcOnWMt6Sq"

    中国共産党員入国禁止、華春瑩さんが「アメリカさんは世界一強いのにそんなことしたらカッコ悪いです&gt;&lt;」と声明。中国が強気でドヤらないときは、マジであせってるときです。 https://t.co/IcOnWMt6Sq

    安田峰俊📺YouTube &ニコニコch始まりました on Twitter: "中国共産党員入国禁止、華春瑩さんが「アメリカさんは世界一強いのにそんなことしたらカッコ悪いです&gt;&lt;」と声明。中国が強気でドヤらないときは、マジであせってるときです。 https://t.co/IcOnWMt6Sq"
  • 東京 新たなコロナ感染者数「きのうと同じレベルか」小池知事 | NHKニュース

    東京都の小池知事は17日午前11時半ごろ都庁で記者団に対し、政府が「Go Toトラベル」で東京発着の旅行を対象外としたことについて、「西村大臣からはきのう連絡があり、政府の責任においてやっていくということだったが、なぜ東京を外すのかという詳細な説明は受けていない。きょう夕方、聞いてみたい」などと述べました。

    東京 新たなコロナ感染者数「きのうと同じレベルか」小池知事 | NHKニュース
    garbagephilia
    garbagephilia 2020/07/17
    事前リークで期待値コントロール。ここ数日、追加の質疑応答なしで直ぐに立ち去りたい雰囲気が露骨。いずれ「東京都コロナサイトのほうをご覧いただければ」に変わるのだろう。
  • 国のコロナウイルス対策とPCR検査抑制論の推移|臨床獣医師の立場から

    国のコロナウイルス対策がどのように変化してきたのか、検査は充分に行われてきたのかを振り返ります。 同時にPCR検査抑制論を唱える人達がどのようなことを言ってきたのかを時系列でまとめます。 1月16日 コロナウイルス感染症の国内初患者を確認 1月28日 武漢市滞在歴のないコロナウイルス感染患者を国内初確認(武漢市からのツアー客との接触歴あり) 新型肺炎、国内で人から人感染か 日人患者を初確認 中国湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルスによる肺炎について、厚生労働省は28日、国内で新たに3人の患者を確認したと明らかにした。うち1人は武漢滞在歴のない日人で、1月に武漢からのツアー客を乗せたバスの運転手をしていた。日人の感染確認は初めて。国内でも人から人への感染が広がっている恐れがある。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54945630Y0A120

    国のコロナウイルス対策とPCR検査抑制論の推移|臨床獣医師の立場から
  • 東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "ところでぼくは最近心配なのだが、「感染症リスクの高い場所にいくのはそれだけで他人への加害なのだ」というコロナで一気に一般化したこの発想、もしかしてコロナの流行が去っても残り続けるのだろうか。そうだとすると、インフルエンザが流行する冬はもはや宴会もコミケもなにもかもできなくなるぞ。"

    ところでぼくは最近心配なのだが、「感染症リスクの高い場所にいくのはそれだけで他人への加害なのだ」というコロナで一気に一般化したこの発想、もしかしてコロナの流行が去っても残り続けるのだろうか。そうだとすると、インフルエンザが流行する冬はもはや宴会もコミケもなにもかもできなくなるぞ。

    東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "ところでぼくは最近心配なのだが、「感染症リスクの高い場所にいくのはそれだけで他人への加害なのだ」というコロナで一気に一般化したこの発想、もしかしてコロナの流行が去っても残り続けるのだろうか。そうだとすると、インフルエンザが流行する冬はもはや宴会もコミケもなにもかもできなくなるぞ。"
  • 世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)

    経済的独立すなわち自由は、世の中の仕組みを正しく理解し、最適な人生の戦略をデザインすることで、もっとも確実に達成できる。 世の中(世界)はどんな仕組みで動いているのだろう。そのなかで私たちは、どのように自分や家族の人生を設計(デザイン)していけばいいのだろうか。経済、社会から国際問題、自己啓発まで、さまざまな視点から「いまをいかに生きるか」を考えていきます。質問も随時受け付けます。 橘 玲の最新刊『幸福の「資」論 あたなの未来を決める「3つの資」と「8つの人生パターン」』好評発売中! 「幸福な人生」を送るために幸福を定義すると基盤となるのは3つの資。その組み合わせで8つの人生パターンが考えられる。あなたが目指すべきはどの人生パターンか? ダイヤモンド社から発売中!(1,650円 税込) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【DIAMOND PREMIU

    世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)
  • 米国で東アジア系がインド人より出世できない理由

    多くのアジア系移民が米国で成功を収めてきた。統計的にもアジア系移民は他の人種グループより高い教育を受け、より豊かな傾向があるという。だが依然として、東アジア系が米国の組織のリーダーとして注目される事例は極めてまれだ。とりわけ大企業や大学では、アジア系の中ではインド出身の人物がトップに出世しているケースが目に付くが、東アジアの日中国韓国出身者は存在感がない。中国出身である米マサチューセッツ工科大学(MIT)のジャクソン・ルー助教授が慎重に分析したところ、いわゆる「差別」や「格差」とは違ったところに、大きな要因があったという。5カ国語を話すというルー助教授に、日語で聞いた。 ルーさん、今日は日語での対応をありがとうございます。中国出身ですね。 ジャクソン・ルー米マサチューセッツ工科大学(MIT)助教授(以下、ルー):はい、実は学生時代に日語を専攻し、早稲田大学に留学したことがあるの

    米国で東アジア系がインド人より出世できない理由
  • GoToから締め出された都民の、都内アンテナショップ偏愛【追記あり】

    【追記】 トラバおよびブコメのみなさん、追加の情報ありがとうございます! 茨城マルシェ!!!福井館!!!何か忘れてるんだよなーって思いながら書いていたんですが、それだ!どちらも凄く良く利用しています。茨城マルシェはリニューアルして名前も変わっていたはずです。入りやすくなったよね。あそこですごいメロンなメロンパンを頻繁に買います。すごくメロンなんだ。あと笠間焼のよいものとかを眺めます。福井館で買ったサバのへしこすごい美味しいんでリピートしています。 宮城(池袋)は池袋に行く用事があまりないんで数回しか言ったことが無いんですがいいですよね。あと新潟(表参道ネスパス)は、岩手と同じぐらい、スーパーマーケット使いが出来るアンテナショップなので大好物です。福井と新潟は戦略的に面白くて、物販系のアンテナショップと品系のアンテナショップが分かれているのです。青山の福井291はうっとりする美しさの越前漆

    GoToから締め出された都民の、都内アンテナショップ偏愛【追記あり】
    garbagephilia
    garbagephilia 2020/07/17
    もし東京地元愛を語るならこのように洗練された形を目指せ、という示唆を得た。ジェーン・スーさんが叩かれたケースを見ているのについ同じようなことをやってしまう。 http://janesuisjapanese.blogspot.com/2013/08/vol13.html?m=1
  • 東浩紀「ネット世論に耳を傾けすぎる政府が導く無責任と不安定というリスク」 | AERA dot. (アエラドット)

    東浩紀(あずま・ひろき)/1971年、東京都生まれ。批評家・作家。株式会社ゲンロン取締役。東京大学大学院博士課程修了。専門は現代思想、表象文化論、情報社会論。93年に批評家としてデビュー、東京工業大学特任教授、早稲田大学教授など歴任のうえ現職。著書に『動物化するポストモダン』『一般意志2・0』『観光客の哲学』など多数 ※写真はイメージ(gettyimages) 批評家の東浩紀さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、批評的視点からアプローチします。 *  *  * 西田亮介氏の新刊『コロナ危機の社会学』(朝日新聞出版)を読んだ。この数カ月の日政府のコロナ対策を、各種資料をもとに整理し検証した時宜を得た出版だ。 著者の問題意識は「感染したのはウイルスか、不安か」という副題に明確に示されている。WHOが「インフォデミック」と名づけたように、SNS時代初めての世界的

    東浩紀「ネット世論に耳を傾けすぎる政府が導く無責任と不安定というリスク」 | AERA dot. (アエラドット)
  • 【追記有】出版社の者ですが 本たくさん刷ってほしいならSNSでフォロワーを..

    【追記有】出版社の者ですが たくさん刷ってほしいならSNSでフォロワーを数十万人単位で獲得してから来てね ようは「こいつのなら買う」って思われてるかどうかなわけだから 刷り部数がないのはただ単に自分を売るのが下手くそなのか、または市場的に無価値な証拠だよ 追記 人気にのぼってきたのはじめてですっごく嬉しい朝だから、少し書き足しさせてね (トラバコメントの生の声はめちゃくちゃ参考になります、ありがとう) 全部のが著者のフォロワー任せの営業しかしてないってことは断じてない。 こちらがいろいろ仕掛けて売る努力してるのほうが当然多い。 でもそういうはよっぽど書店の店頭が好きな人じゃないと見つけられないよね。なので手っ取り早い最適解を書き込んだ。何万人フォロワーがいるっていうのは刷りの何%捌ける予定です、と会議で通りやすいエビデンスの一つだから。(会社員あるある) みんな、この一年でリアル

    【追記有】出版社の者ですが 本たくさん刷ってほしいならSNSでフォロワーを..
    garbagephilia
    garbagephilia 2020/07/17
    出版社って、編集者なら嘘でも本作りに情熱があるふりするし、営業なら駄作でも書店に押し込みます、目立つ所に並べさせます、みたいな人たちじゃなかった? あと素人を自社の自費出版部門(紙の)に誘い込むとか?
  • 【コロナ】怖がってくれない人たちについて|小野ほりでい

    今回のコロナ禍では、世界中で「どうしてそうなるの?」と疑問に思うようなできごとがたくさん起きていますね。記憶に新しいのは、テキサスで「ウイルスはデマだ」と考えていた30歳の男性が罹患者と触れ合ういわゆる「コロナパーティ」に参加し、死亡したというニュース(付記:このニュース自体がデマではないかという指摘もあります)です。 人間は何らかのリスクに直面すると(生命でなく)精神を防衛するためにさまざまな策をめぐらすのですが、この性質についてよく知っておくと今起きていること、今後起こるであろうことに対する理解が深まるかもしれません。今から書く見方は仮定を多分に含みますが、身近な考える足がかりにしていただければと思います。 頑なにリスクを認めない人 さて、まず問題になるのはどんなに説得してもリスクを認めようとしない人々のことです。コロナは単なる風邪だとか、昔からある病気だから今までどおりに過ごすべきだ

    【コロナ】怖がってくれない人たちについて|小野ほりでい
  • ワイドショー賑わす「芸人枠の医者」に現場は大迷惑!【医師覆面座談会】

    のむら・せいこ/早稲田大学法学部卒業後、編集プロダクション、ゴルフ関連出版社を経て、10年からフリー。主に医学、医療、健康関連の媒体で取材・執筆。16年より週刊ダイヤモンド記者。主な担当特集「不妊治療最前線」「水道クライシス」「美術とおカネ」「医学部・医者でえるのか?」など。趣味宝塚とパグ犬鑑賞。 有料記事限定公開 ダイヤモンド・オンラインの有料会員限定記事を、特別に無料で公開します。 バックナンバー一覧 日中が新型コロナウイルスに翻弄された時期に実はガラガラだった病院や診療所、ユーチューブやワイドショーを賑わす“コロナ芸人”の医者たちの正体、医師免許を取ったときには想像もしていなかった“失職危機”――。 特集『コロナで激変!医師・最新序列』(全12回)の#7では、ツイッター医師たちが、一般メディアでは決して報道されない音と医者という職業の行く末を、身内への忖度なしに語り尽くす。(

    ワイドショー賑わす「芸人枠の医者」に現場は大迷惑!【医師覆面座談会】
  • GoTo、突然の東京だけ除外 都民困惑「気をつけているのに」「現場が混乱」 | 毎日新聞

    東京都で過去最多の286人が新たに新型コロナウイルスに感染したことを伝えるニュースが流れる中、マスクを着けて渋谷のスクランブル交差点を行き交う大勢の人たち=東京都渋谷区で2020年7月16日午後5時3分、大西岳彦撮影 政府の観光需要喚起策「Go Toトラベル」事業について、東京都で新型コロナウイルスの感染者が急増していることを受け、東京は対象外とする方針が16日、示された。都民からは「感染に気をつけて生活しているのに」などと、複雑な声が聞かれた。 「普段は在宅で仕事をしていて電車にも乗らない」。東京都墨田区の男性会社員(44)は、東京在住者の旅行は補助対象外になるとニュースで知り、戸惑いを隠せなかった。8月上旬に家族と長野県のいとこの農作業を手伝いに行く予定だった。「Go To」利用なら宿泊費の35%が割引されるため、普段より豪華な事付きプランで旅館を予約した。今回の方針に「都内…

    GoTo、突然の東京だけ除外 都民困惑「気をつけているのに」「現場が混乱」 | 毎日新聞
    garbagephilia
    garbagephilia 2020/07/17
    5月の頃は「自分が感染者だと思って行動せよ」とか「おじい・おばあの命が大切なので沖縄には来ないでください」という男の子のナレーションとかを聞いて納得していたが、今はすっかり分断されたと感じる。