2018年6月10日のブックマーク (7件)

  • キャベツ食べて4日でウエストマイナス6cm!?ダイエット以外にも利点が沢山! - 難病女子の心の裏側日記

    こんにちは、木ノ下コノキ(@kinoshitakonoki)です。 最近マジで太ってきたなーと、ダイエットを決意したんです。 でもね、甘いものはそうそうやめられないし「どうしようかな」と考えたところ、甘いものをそれほど我慢しなくても痩せられたダイエットがあったな、と最近また始めたんです。 そしてタイトル通り、まだ始めて4日しか経ってないのに、ウエストが6cmも減ったんです!これには人もビックリ。 もうほんと、すぐ言いたくなっちゃう性格なので、もうちょっとスッキリしてから記事にしようと思ったのですが、ダメですね。黙ってられません。 ダイエット法シェアしちゃいますよ。 その名も 「キャベツダイエット」 聞いたことくらいはあるって? 10年くらい前に流行ってコノキも当時やって、こどもが1人分くらいいなくなりました(笑) 今の時期、うちの父の趣味の畑でキャベツが大量に取れるので、うちには沢山ある

    キャベツ食べて4日でウエストマイナス6cm!?ダイエット以外にも利点が沢山! - 難病女子の心の裏側日記
    garusi
    garusi 2018/06/10
    4日で6cmマイナスはすごい効果ですね! キャベツ効果おそるべしΣ( ̄。 ̄ノ)ノ 健康にも良さそうです♪
  • ブログのアクセスアップ方法!記事を魅力ある文章に仕上げる書き方について|魂を揺さぶるヨ!

    私はブログ運営を始めてから様々なを読んだり自己流で文章や文書等の書類作成の方法について学んできました。 「文章と文書の違い」 文章も文書も文字を使って書き記したものであるという点では差異がありませんが「文章」は特に「文を連ねてまとまった話題を表現するもので、散文形式であるもの」を指し示したいときに使い、「文書」は、「書籍、書類、書状、証文」などの書き物の総称として使います。 その為、私が考えている「文章が上手く書ける方法」は世間から見て必ずしも正解かどうかは分かりません。 ただ、私の個人の視点では以前書いた自分の記事と現在の記事では明確な差を感じており、どうしてこのような差が生まれたのかということをいろいろと考えを巡らせてみました。 日はブログ運営や仕事でも役立つと「文章をうまく書けるようになる方法」についてお話したいと思います。

    ブログのアクセスアップ方法!記事を魅力ある文章に仕上げる書き方について|魂を揺さぶるヨ!
    garusi
    garusi 2018/06/10
    語彙力は本当に大事だと思います。自分の表現の幅が広がるので鍛えていきたいですね
  • 国民娱乐-亚洲最具魅力新型娱乐网

    正确选择! 首存送100% 返水高达1.6% 18彩金免费领 今日注册,享18彩金,领多项新人大礼 跟着国民娱乐,开始赢钱之旅,百万轻轻松松到手 立即注册

    国民娱乐-亚洲最具魅力新型娱乐网
    garusi
    garusi 2018/06/10
    起きてすぐ腕立て伏せはヤバい!どれだけ元気なんすか笑 あ、僕も今日カレー風味のナンピザ食べてきました(*´ω`*)流行りでしょうか笑
  • 外国人の名前【=】【・】の違いは?ミドルネームについて|空のきまぐれ

    外国人の方の名前って 【=】で区切る場合 【・】で区切る場合 の2パターンがありますよね。 でもこの違いって何かわかりますか? こんにちは、そら(@15sora30)です。 前回の記事、 おすすめ映画『マイ・インターン』は全世代の大人が楽しめる // アン・ハサウェイ演じる主人公はファッションサイトで成功を収めた30歳の女性社長。 そんな彼女の直属の部下は70歳...

    外国人の名前【=】【・】の違いは?ミドルネームについて|空のきまぐれ
    garusi
    garusi 2018/06/10
    おーすごく分かりやすい! ためになる記事でした!!
  • 失敗しない家づくり~季節を通してイメージ~ - 心も体も暖かい家づくり

    家づくりに優先順位はつきものだ。 マイホームに上限なくお金をつぎ込める人はそうはいない。 限られた予算の中で、いかに自分達の要望を詰め込めるか試行錯誤する。 マイホームを考え始めてから間取りや仕様を確定させるまでの期間が短い人に陥りやすいミスがある。 自分達の生活をイメージできていない 仕様確定時の季節に流されやすい 特にこの2点はありがちなため注意が必要だ。 生活がイメージできていない ・エアコンの風が苦手 ・帰ったら手洗いうがい ・庭でBBQ ・収納計画 季節に流されやすい ・夏場を意識しすぎた ・冬場を意識しすぎた ・家の大きさ・デザインにばかり投資 家づくりに大切なこと おわりに 生活がイメージできていない アパート暮らしの家族が初めてモデルハウスや建て売りを見学したときの感動は大きい。 また同様に初めて間取り図を作成してもらったときの感動も大きい。 間取り図と共にいただいた見積書

    失敗しない家づくり~季節を通してイメージ~ - 心も体も暖かい家づくり
    garusi
    garusi 2018/06/10
    アパート暮らしの方は実家で住んでいて不便だったことを思い出してマイホームに活かすというのはいい方法だと思いますね!
  • Twitterアイコンコラボレーション職人になれるものなら - うえのブログ

    もはや自分のアイコンってなんだっけ…?みたいなうえの(@uenoyou111)です( ˘ω˘) フォローしてくださってる方はご存知かもしれませんが、結構Twitterのアイコンがコロコロ変わります。 来なら自分を表すものなので、あんまり頻繁に変えるのは良くないかなーと思うのです。 けど、なんか楽しいので勢いでやってます。(? ちょっと変わりすぎたので、自分でも分からなくなる前にまとめようかと( ˘ω˘) 歴史を追ってみる みかんとコラボが始まった瞬間 人狼ジャッジメントにハマる 多分、初コラボはまるこさんと 家出させてみる サラさんが遊びに来たよ 今度はコノキさんが遊びにきてくれたよ! まとめ 歴史を追ってみる てか記録取ってないからわからないので、ツイートを追っていく事になりそうです。 最初はもちろんこれがアイコンでした。 で、皿あらいさん(@sara_araiman)がオリキャラを描

    Twitterアイコンコラボレーション職人になれるものなら - うえのブログ
    garusi
    garusi 2018/06/10
    うえのさんの人の良さが伝わってきますね♪ しかしみかんの素材力の高さがハンパない! 何とでもコラボ出来ちゃいそうですね笑
  • 東海地方で行ってみたいところ、行ったけど記事にしていないところ - まさか、自分がウツになるなんて!

    こんにちは。 (自称)名古屋観光大使ーはてな支部の、仮面うつです。 名古屋在住期間が少なくなってきた今、 ①東海地方で気になっているところ ②ずでに訪れていても記事にしていないところ を書いていきます。 はい、ブログをノートかわりに使う人間、それがわたくしでございます。 世界最大のプラネタリウム「名古屋市科学館」 夏場に海鮮BBQおいしそう(*^_^*) 気になっているラーメン店 ▶日一、濃ゆいラーメン!大岩亭 ▶らぁめん翠蓮(すいれん) 名古屋でおいしいハンバーガーといえば ▶ハンサムバーガーin伏見 ▶トレジャーバーガー 名古屋駅近辺で気になっているところ ▶ステーキハウスインディアンズ ▶ミールカフェ ▶カジュアル割烹Today ▶レモンサワーフェスティバル2018in名古屋 ▶モーニングの隠れた名店!ハセ珈琲店 レポする・する詐欺でおわりそうなお店2つ 年中、かき氷が楽しめるお店

    東海地方で行ってみたいところ、行ったけど記事にしていないところ - まさか、自分がウツになるなんて!
    garusi
    garusi 2018/06/10
    相変わらずいつもすごい情報量ですね! どのグルメも美味しそう! 行ってみたいなぁ(*´-`)