タグ

2016年11月2日のブックマーク (8件)

  • Siriが最近「ペンパイナッポーアッポーペン」を覚えたと話題に - Apple Life

    Siriがピコ太郎のPPAPを真似をするとツイッターで話題になっています。「ペンパイナッポーアッポーペン」と話しかけるとSiriの反応が面白いのでご紹介します!ピコ太郎の新曲は続々とリリースされていますね。新曲の「I LIKE OJ」のPVはご覧になりましたか?また人気が出そうな感じですね!最後の方に紹介していますので、時間のある時にご覧ください。 スポンサーリンク まだまだ人気? 「ものまねして」 「ペンパイナッポーアッポーペン」 I LIKE OJ!? まとめ まだまだ人気? 以前、このPPAPの「ペンパイナッポーアッポーペン」をモチーフにしたアプリが出た時に記事を書きました。 この記事を書いている時に、「もしかして、Siriに話しかけたら・・・」という考えで試しに話しかけたのですが、この時はまだSiriは答えてくれませんでした。 「アポーペン」なのか「アッポーペン」なのかどちらかわか

    Siriが最近「ペンパイナッポーアッポーペン」を覚えたと話題に - Apple Life
    gattolibero
    gattolibero 2016/11/02
    とりあえずフルーツを刺せばいいと思ってる(笑)
  • 【男気】はてなブログ5周年ありがとうキャンペーン「5つの質問」に挑む!! - 自由ネコ

    どう転んでも面白く料理できない気がしたのでスルーする案件だと思っていたんですが、気が変わりました。 やります。 何故なら、はてなブログのキャッチフレーズが 「書き残そう、そして拾おう、火中の栗を…!」 だったんですよね。 はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第1弾「はてなブロガーに5つの質問」 さぁ、どんどん栗を拾っていきますよ~~。 秋ですからねぇ~。 応募キーワードは「はてなブログ5周年ありがとうキャンペーン」 いつも、はてなブログをご利用いただきありがとうございます。 きたる2016年11月7日(月)、はてなブログはサービス開始から5周年を迎えます。これもひとえに、ご利用いただいているユーザーの皆さまのおかげです。いつもありがとうございます! 「はてなブログ」の誕生日を記念して、「はてなブログ5周年ありがとうキャンペーン! いままでも、これからも、あなたの毎日を書き残そう」を

    【男気】はてなブログ5周年ありがとうキャンペーン「5つの質問」に挑む!! - 自由ネコ
    gattolibero
    gattolibero 2016/11/02
    ブログタイトル「自由ネコ」の由来が今、明らかに。
  • 友人の言葉「会社辞めた。カフェやるんだ!」下調べゼロ。代わりに下調べを・・・ - マネー報道 MoneyReport

    20年来の友人の言葉 つい先日、古い友人に会う機会がありました。 私「久しぶり。元気にしてる?」 友人「時間ができて。実は先月までで会社を辞めたんだ」 私「何それ!?これからは何をやるの?」 友人「カフェをやろうと思って。うちの奥さんが作るカレーが美味いから、それを看板メニューにして」 私「でも全然、畑違いじゃない?店の場所は決めたの?」 友人「まだ決めてないよ。でも知り合いの不動産屋はいるから大丈夫」 私「(決めてないの?)何か準備しているの?」 友人起業する人向けのセミナーがあるみたいだからそれに出ようと思って。開店資金も貸してくれるって!」 私「(おい、最初から人の金をアテにするのか!)運転資金とかは毎月幾らくらい掛かるか試算した?」 友人「まだだよ。夢はこれからさ!」 私「そうかい。頑張ってね・・・」 とその時は時間が無かったので、それだけの話で分かれました。 この話を聞いた私は

    友人の言葉「会社辞めた。カフェやるんだ!」下調べゼロ。代わりに下調べを・・・ - マネー報道 MoneyReport
  • 40/15000の胸騒ぎ - ジンジャーエール

    今年もあの季節がやってきましたね。 日人なら絶対に知っているあの風習。新年のご挨拶。急に筆まめになるヤツ。一度はお年玉懸賞当たってみたい。でも最近ずいぶんと廃れ気味なあの風習。 THE年賀状 で、タイトルの通り注文しました。40枚。 この40枚という数字が多いのか少ないのかは分かりません。取り敢えず、です。胸騒ぎに駆られまして。なんかザワザワしてます。 だって…あと14960枚ですよ!売れるのか!? 何の話かっていうとアレですよ。自爆営業。 知り合いに頼まれまして。 知り合いの知り合いの息子さん(遠い関係)が15000枚のノルマを課されたそうで30歳そこそこの人間に15000枚もの年賀状が捌けるわけもなく苦悩しているということで話が回ってきました。知り合いの方には常日頃お世話になっているのでお返しにとばかりに非常に些少ではあるけれども協力しますよ!ということで40枚購入しました(ジ

    40/15000の胸騒ぎ - ジンジャーエール
    gattolibero
    gattolibero 2016/11/02
    うちの相方も毎年、ノルマに苦しんでいる知り合いから年賀状を買っています。酷い話です…。それはそうと、お久しブリーフです。
  • ただいま - よいくらし

    しばらくブログを離れてラインスタンプばっかり描いてました。 絵を描くのは楽しかったのですが、あんまり売れないし、アイデアも思いつかなくなってきたのでちょっとスタンプから離れようと思い、フラッとブログに戻ってきました。ただいまです。 ここでは以前、スノーボードで山籠もりしていた時の記事を書いたときにはアクセスが跳ね上がってテンションあがりましたが、それ以降はアクセス数10以下の日々に戻ってテンションが下がってしまい、フラフラとブログから離れてお絵かきの世界に浸っていたわけですが、このあたりの一連の自分の行動を振り返ってみると、非常にこらえ性が無く、うまくいかないと結構早く逃げ出そうとするという自分らしさが見えてきました。 まぁ、そんな事は置いといて、ただいまにふさわしい記事を考えてみます。できれば読んでくれた人がほっこりしたり、やる気がでるような記事がいいですね。冬が近付いていて、気温もグッ

    ただいま - よいくらし
    gattolibero
    gattolibero 2016/11/02
    おかえり
  • あなたは素晴らしい存在だ。 - いばや通信

    新潟市西区の愛するカフェ「イロハニ堂」が10月31日で閉店することになり、これは絶対に駆けつけなければならない(from熱海)ということでWEB上に公開しているスケジュールに『新潟』と記載したものの、エコノミックな理由で「最悪の場合はヒッチハイクだな!」と思っていた。ら、奇跡的に新潟在住の方から「ちょうどその日に出張で東京にいるのですが、もしよろしければ、交通費は負担するので新幹線で一緒に帰りませんか?」というご連絡をいただいた。 非常にありがたいことに11月23日(水・祝日)には広島県尾道市でイベントを開催していただけることになり、こんなことを偉そうに書くことは気が引けてしまうけれど、家や金がなくなってから、圧倒的にひとの優しさに触れる機会が増えた。「なんでそこまでしてくれるんですか!」と思わされることが、ほぼ、毎日のようにある。これは決して自慢をしたい訳ではなく、ただ、世界や人間は「信

    あなたは素晴らしい存在だ。 - いばや通信
    gattolibero
    gattolibero 2016/11/02
    『自分が凄いからではなく「自分を生かしてくれるひとたちが凄いからだ」ということを忘れてしまった瞬間から、自分の中に濁りが発生して、純度は下がり、傲慢になり、結果的に痛い目を見るようにできているのだ』
  • 【魂の叫び】働きたくない、お金いっぱい欲しい!!!

    みなさん、コウタロウです!! 今日はタイトルについて。 ゲスいタイトルですが・・・ 今朝、通勤中に下記記事を読んだらすごい面白かった!! きっとみんなもそう思うはず。。。 知らんけど。 gattolibero.hatenablog.com ブログの目的は収益だったのでどっちかというと自分の気持ちを書くより、人に役立つ記事、検索してくれる記事を意識していた。 だから最近はあまり、エモい(感情的、情緒的)記事を書いていなかった。 自由ネコさんのブログを読み終わり無性にエモい記事を書きたくなったぞ!! 魂の叫び!! チョーお金欲しい!! 正直働きたくないし、満員電車乗りたくない! 毎日、のんびりしたい、夕方から酒のんでテレビだらだら見たい! めんどくさいこと一つもしたくない。 今思いつく欲望はこんなとこかな? 書いたはいいけど、ちょっと冷静に自分が書いたことを見てみると引くな。。。 コレを読む人

    【魂の叫び】働きたくない、お金いっぱい欲しい!!!
    gattolibero
    gattolibero 2016/11/02
    きましたね…。さっそくエモい記事が(笑)!ちなみに私はピコ太郎を応援していますw。 https://goo.gl/IwyuW0 ピコ♪
  • 臨済禅師は言った。逢仏殺仏(ブッダに会ったらブッダを殺せ)と。+追記 - 自由ネコ

    逢仏殺仏(ブッダに会ったらブッダを殺せ) 非常にインパクトがある言葉だ。臨済禅師は、ぶっ飛んでていいね。 逢仏殺仏。逢祖殺祖。逢羅漢殺羅漢。逢父母殺父母。逢親眷殺親眷。始得解脱。 仏に逢うては仏を殺せ。祖に逢うては祖を殺せ。羅漢に逢うては羅漢を殺せ。父母に逢うては父母を殺せ。親眷に逢うては親眷殺せ。始めて解脱を得ん。 難しく考える事も出来るだろうが、もっとシンプルな言い方でスナフキンも同じようなことを言ってるな。 スナフキンの名言。 誰かを崇拝しすぎると、当の自由は得られないんだぜ。 仏にしろ、師匠にしろ、親にしろ、そういった「偉くて大きなもの」の影響力にいつまでも縛られてたら、自分を確立することは出来ない。 という事だな。 臨済禅師もスナフキンも、言ってることは多分、同じだ。 20年以上前に、シェルドン・コップの「ブッダに会ったらブッダを殺せ」を何回も読んだ。 カネが無かったから図書館

    臨済禅師は言った。逢仏殺仏(ブッダに会ったらブッダを殺せ)と。+追記 - 自由ネコ
    gattolibero
    gattolibero 2016/11/02
    過去記事。今読み返してみたら割と面白かったので、よかったら是非★ #逢仏殺仏 #AKIRA #杉山明