タグ

ブックマーク / yonnbaba.hatenablog.com (26)

  • 車中の人々 - よんばば つれづれ

    昨日、録画しておいたNHKスペシャル『車中の人々 駐車場の片隅で』を見て衝撃を受けていたら、思いがけなく自分の足元で似たような事態に出くわしてしまった。 今朝8時前に老人会のNさんから電話が来た。私の棟の最上階の住人であるXさんが、駐車場の自分の車のそばに車いすを置いて中で寝ているらしいと言う。死んでたりしたら大変だから、何か打つ手はないだろうかと言われた。二日ほど前にも、Nさんから「Xさんが階段の途中で上がれなくなったらしく、座り込んでいるよ」との連絡を受け助けに行ったところ、大丈夫だとかたくなに断られたばかりだったが、とにかく様子を見に駐車スペースに行ってみた。 車の窓は、中が見えないようにしっかり全て塞いでいる。わずかな隙間から覗こうとすると、たちまち中からドンとガラスを叩かれた(良かった!最悪の事態はない)。声をかけると、「管理センターに言ってある。プライバシーの侵害だ」と言われて

    車中の人々 - よんばば つれづれ
    gattolibero
    gattolibero 2020/02/24
    私もこの番組みました。 これね…⇒“本当に困っている人は得てして助けを求めるすべを知らないか、知っていても、援助を求めることを潔しとしないことが多い”
  • あまりに悲しい報せ - よんばば つれづれ

    昨日のエントリーのコメント欄で、セネシオさんが信じられないことを知らせてくださった。 なんと中村哲医師が亡くなったという。 打ち上げから帰宅して目にしたネットのニュースでは「命に別状なし」となっていて、ほっと胸をなでおろしていた直後だった。 だからセネシオさんの早とちりであって欲しいと願った。 けれども悲しいことに事実だった・・・。 あまり多くはない、現在生きる、日人が誇りに思える方だったのに。 あまりに悲しく残念で言葉もないが、ともかく、中村医師の死を悼み、ご冥福を心から祈りたい。 yonnbaba.hatenablog.com yonnbaba.hatenablog.com ウェブ上からお借りした画像を追加

    あまりに悲しい報せ - よんばば つれづれ
    gattolibero
    gattolibero 2019/12/05
    今のニュースでやってましたが、目撃者の証言によると、銃撃の後、中村さんが頭を上げたのを確認した犯人は「まだ日本人は生きてるぞ!」と叫んでさらに(死を確認するまで)銃撃した、とのことです。地獄すぎる…
  • 人間の愚かさと崇高さを考えさせる『ヒトラーの忘れ物』 - よんばば つれづれ

    深夜に放送された映画を録画して観賞。2015年デンマークとドイツの共同製作作品。原題はUnder sandet(Land of Mine)。 舞台は1945年5月、ドイツが降伏したばかりのデンマークだ。捕虜となったドイツ兵たちが延々と歩かされている道を、1台のジープが通りかかる。一人の兵士が抱えているもの(デンマークの国旗かと思う)に目をとめた運転者は車を止めてその兵士につかつかと歩み寄り、「それはお前の持ち物か?!」と怒鳴りつけいきなり激しく殴りつける。目をそむけたくなるほど乱暴に何度も・・・。 その男はデンマーク軍のラスムスン軍曹で、このシーンでいかにこの男がドイツ兵に対して非情であるか強く印象付けられる。軍曹の任務は、ナチス・ドイツが砂の中に埋めたとされる200万個の地雷を、ドイツ兵を使って撤去させることだった。 軍曹のもとに配属されたのは十数人のドイツ兵。しかし全員高校生(なかでも

    人間の愚かさと崇高さを考えさせる『ヒトラーの忘れ物』 - よんばば つれづれ
    gattolibero
    gattolibero 2019/08/29
    この映画、以前観ました。若い人たちにこそ、観てもらいたい映画ですよね…。「大人たちが埋めた地雷の撤去作業をさせられるのは子どもたちだ」⇒ https://bit.ly/2ZxR4c3
  • 多数派の横暴を思い知る『コンビニ人間』村田沙耶香著 - よんばば つれづれ

    この世界は多数派の論理で回っているのだなという当たり前のことが、細胞で解ったような気分になる読書体験だった。 主人公の古倉恵子は、幼稚園児の頃、公園で青い綺麗な小鳥が死んでいるのに遭遇する。まわりの子供たちが泣きながらお墓を作ってあげようと言うなか、彼女は母親に向かって「これ、べよう」と言い、周囲の大人たちを戦慄させる。 まずこのエピソードが衝撃的だった。恵子は愛情あふれる親の元で幸せに育ち、特別乱暴な子供でもなければ残虐な性向の子でもない。焼き鳥の好きな父親はきっと喜ぶだろうという、無邪気な気持ちで発した言葉だ。 このあと小学校でも同じような問題を引き起こし、高学年くらいになると周囲と自分の違いを理解し、問題なく生きていく最も合理的な方法を見つけ、必要事項以外口にしない子供になっていく。 そうして、友達はないものの特に苛められることもなく大学まで進み、ちょうど大学の近くにオープンしたコ

    多数派の横暴を思い知る『コンビニ人間』村田沙耶香著 - よんばば つれづれ
    gattolibero
    gattolibero 2019/04/09
    “この社会にはいろいろな人がいると頭では解っているつもりでも、人間は知らず知らず自分の常識で他者も計ってしまいがちだ” まさに。
  • じじばばの会で再び望月記者を応援 - よんばば つれづれ

    先週の土曜日、実に久し振りに「じじばばの会」のミーティングを持った。と言っても、”言い出しっぺ”と私は事前に打ち合わせで会っており、メンバーのほとんどは都合が悪くて当日は一人追加になっただけだったが、それでも三人寄れば・・・で、文殊とまではいかずとも、良い意見が出て前進した。 一つ目は至急案件。官房長官の記者会見から、望月記者を締め出す画策がなされているというニュースを受けて、再び私たちの「じじばばの会」で、報道機関への応援葉書運動を展開することにしたので、その協力のお願いだ。 こういう運動をするのなら、東京新聞にも送ってほしいというのが、望月記者ご人の希望だと聞いたので、今回はまず東京新聞社あてに送ることにした。 この葉書(官製はがきに印刷、カンパを含め100円で販売)を、スタンディングの参加者はもちろん、各種講演会や集会でも配布させてもらう。 次のテーマは「レッドカード即退場」運動。

    じじばばの会で再び望月記者を応援 - よんばば つれづれ
    gattolibero
    gattolibero 2019/02/20
    助さん拡散
  • 人間への希望を感じ胸がふるえた - よんばば つれづれ

    少し前にNHKの朝のニュースでも取り上げていた「分身ロボットカフェ」を、今日は『真相報道バンキシャ』でもう少し詳しく紹介していた。 以前入院中の子供の分身として、学校で授業を受けられるロボットOriHimeが紹介されたことがあったが、今回このカフェで接客をしたのは、そのOriHimeがさらに進化したものだ。身長は120センチで、自ら動いて飲み物を提供することができ、お客さんと会話することもできる。操作するのは、遠く離れた場所にいるハンディキャップを持つ人だ。 このロボットを開発した吉藤オリィさんは、自身子供のころに病気やいじめのため外出できなくなり、3年半ほどひきこもりを経験なさったそうだ。その時の孤独感から、なんとか孤独な人を救いたいという思いでこのOriHimeロボットを考案したという。 手足に障害があってキーボードが使えない人のためには、目の動きだけで操作できるようになっている。番組

    人間への希望を感じ胸がふるえた - よんばば つれづれ
    gattolibero
    gattolibero 2018/12/17
    こりゃすごい…障害のある人が自分の分身を遠隔操作して他者とコミュニケーションをとるとか、完全に映画「アバター」の世界。 http://orylab.com/
  • 月100時間の残業で考えない人を育てる - よんばば つれづれ

    セネシオさん(id:cenecio)がブックマークコメントで、「子孫のことを思いデモ・抗議に行ってるのに。悲しくなる。一番悪いのは何も伝えないマスコミかな」ということで、関連するサイトのリンクを貼ってくださったので、見てみた。 https://twitter.com/wanpakutenshi/status/1071370027532640257 私の前回のエントリの「胸の痛み」も、ほとんど次世代の人たちへの申し訳なさから来るもので、彼らのために未来が少しでも良くなるよう「何かしなければ・・・」と、なかば脅迫観念のような思いが頭の片隅を占めている。セネシオさんの悲しみがよく分る。 今日、見守り隊の会議で小学校に行った。会長や校長の定例の挨拶や教頭先生からの最近の学校の様子の報告のあと、これも毎月のことだけれど、出席者一人ひとりに日ごろ子供たちについて感じていることについての発言が求められる

    月100時間の残業で考えない人を育てる - よんばば つれづれ
    gattolibero
    gattolibero 2018/12/11
    これ、最近私も思います。「若者のために」という大義名分で政治を批判した場合、若者から「ぼくらは今の政権でいいんです」って答えが返ってきてしまったら、もうどうしようもなくなるんですよね。
  • 病気ではないけれど胸が苦しい - よんばば つれづれ

    思うところあって、ずっと意識的に政治の話題はなるべく避けている。だから「社会のこと」のカテゴリを見ても、熱心に駅前でのスタンディングに参加していた頃を思うと、直接政治について書いているものはかなり少なくなっている。 それでもと言うか、だからこそと言うべきか、あまりに胸が痛く苦しい。今日の『報道特集』は未明に成立した「改正入管法」に関連する、外国人労働者の実態について取り上げていた。ろくに説明もないまま危険な機械の操作をさせられ右手の指を失った男性や、契約時に聞いていた給与と全く違う現実や外国人労働者ということで先の見込みもないことに絶望し、自殺を図った女性などがインタビューに答えていた。 有権者の圧倒的支持で当選した知事がどんなに拒否しても、強行しようとする辺野古の土砂投入。アンダーコントロールと言った福島など、言った当人はもうすっかりきれいに忘れ去ってしまったようだ。自分の周囲のハイソサ

    病気ではないけれど胸が苦しい - よんばば つれづれ
    gattolibero
    gattolibero 2018/12/10
    世界を変えるだけの力を持たない者は、力のある者を応援することしかできないのかもしれないけど、じゃあ、誰を応援すればいいの?って思って途方に暮れている人も多いんじゃないかと。難しい問題。
  • 明日目覚めるのが怖くなる?『わたしの本の空白は』近藤史恵著 - よんばば つれづれ

    ある日目覚めたら、自分がどこにいるのかも分からず、名前も年齢も何も思い出せない。どうやら自分がいる場所は病院らしく、身体的には何ら問題ないので退院してくださいと言われる。迎えに来た男は夫だと言うが、まるで親しみを感じることができない。夢の中に出てくる美しい男性には、胸を締め付けられるほどの懐かしさや愛情を感じるというのに・・・。果たして夫だというこの男に付いて行っていいのか。連れていかれるところは当に自分の家なのだろうか。 主人公のこんな状況から物語は始まる。記憶喪失というドラマや映画でもよく見かけるシチュエーションだ。小説で、しかも主人公の独白という形で語られると、自分が何者とも分からない主人公の心細さや不安が、ひしひしと読み手の心に迫ってくる。 徐々に、自分は三笠南という名で、夫慎也とその母や姉と一緒に暮らしていたと分かってくる。退院の日に仕事で来られない夫の代わりに義姉が迎えに来て

    明日目覚めるのが怖くなる?『わたしの本の空白は』近藤史恵著 - よんばば つれづれ
    gattolibero
    gattolibero 2018/11/15
    記憶喪失とか前向性健忘症とか、相手の言うことを信じる以外に自分にできることはない、っていう状況、怖い…!
  • 軽減税率の煩雑さ - よんばば つれづれ

    今朝のNHKのニュースで、来年導入される軽減税率のややこしさについて説明していた。料品の持ち帰りは軽減税率が適用されて8パーセントだが、お店にしつらえられたイートインでべる場合は10パーセントの税率になる。レジを済ませてから気が変わって、イートインコーナーでべてしまったら、あとから2パーセントの税分を徴収されるのだろうか。 さらに面倒なのは、たとえば回転寿司屋で10皿の寿司を注文した場合に、途中7皿でお腹いっぱいになってしまって3皿を持ち帰りにすると、10皿分すべて10パーセントの税がかかるが、最初から7皿の注文で3皿は土産用にと注文すると、7皿が10パーセントで3皿は8パーセントの税になるのだそうだ。 客の方はまだよいとしても、店側の負担は相当なものだろうし、経理上も煩雑この上ないことになるだろう。レジの機械やらコンピューターの経理ソフトの会社が簡便な対策を打ち出すかも知れないが、

    軽減税率の煩雑さ - よんばば つれづれ
    gattolibero
    gattolibero 2018/11/10
    イートインの話とか、ほんとバカバカしくて…。もうちょっとスマートな方法ないのかなって思いますよね💦
  • ジャンプの編集部員になりたい - よんばば つれづれ

    ジャンプ編集部をのぞき見!』というNHKの番組を見た。今年創刊50周年を迎えた週刊少年ジャンプの編集部に、なんと100台の固定カメラを設置して撮影したというドキュメンタリーだ。 私は小学校入学前こそ大変な漫画読者だったけれど、それ以降はあまり読んでいないし、まして男の子向けの「ジャンプ」は、息子たちが中学生と高校生の時に、二人が交互に買って読んでいたのを、時々見せてもらって興味を引く数点の作品を読んで、彼らの話に加わったことがあったくらいだ。 ただ、「どこそこの屋さんはお婆さんがやっていてよく分っていないから、発売日より早く店に並ぶ」などという情報が男子高校生の間を駆け巡り、みな目の色を変えて、「ジャンプ」を一日でも早く手に入れようとするほど面白いのだという話を、彼らから聞いていた。 その程度の知識しかなくてこの番組を見たのだけれど、なるほどこの雰囲気だからこそ、そのような面白い雑誌が

    ジャンプの編集部員になりたい - よんばば つれづれ
    gattolibero
    gattolibero 2018/10/04
    私もこの番組観ました。あの天下の、少年ジャンプの、編集部が、こんなユルい感じなのか…とビックリしました。すごい倍率を勝ち上がってジャンプに配属されたエリート編集者たちだと思うんですが…無能感というかw
  • 「当日は私服でおいで下さい」って? - よんばば つれづれ

    いつも拝読している神永曉先生の「日語、どうでしょう」で、「私服」ってどんな服?として取り上げていた。 japanknowledge.com えっ?「平服」でなく「私服」で?そんな言葉遣いをするのだろうかと思い検索を掛けてみると、たくさんヒットした。おもに就職活動の面接の説明の場面で使われているようだ。全然知らなかった。 「みんなおんなじ」になってしまうリクルートスーツでなく、その人らしさの表れた服装をしてほしいという意図だろうか。それにしてもなんだかスッキリしない表現だ。私だったら、こんな言葉遣いをする企業の試験を受けるのは心配になってしまうが、いまどきの就活生たちは抵抗を感じないのだろうか。 そして検索にヒットした中に、「『私服でお越し下さい』と案内状には書いてあるのに たまにスーツで来る馬鹿がいます。」という企業側の人の文章もあって、あまのじゃくな私は、スーツだってその人の私服でしょ

    「当日は私服でおいで下さい」って? - よんばば つれづれ
    gattolibero
    gattolibero 2018/09/23
    「『私服でお越し下さい』と案内状に書いてあるのにスーツで来る馬鹿がいます」の逆パターンで「『私服でお越し下さい』の言葉を鵜呑みにして本当にスーツ以外で来る馬鹿がいます」っていうのも見かけた事があります
  • 8か月待ちの手術! - よんばば つれづれ

    1か月たって、整形外科の先生が予約してくれた市民病院の受診の日がやっとやって来た。予約時刻は11時半だけれど、画像資料(CD)を持参の場合は、閲覧準備に60分前後かかるので、予約時間より早めに来るようにとの説明が予約票にあったので、10時にタクシーに来てもらって出かけた。 予約時刻より1時間以上遅れて、やっと担当の先生に診ていただくことができた。レントゲン撮影をして、その画像を見ながら再び問診。手術は1回して終わりというものではないので、時期を自分で選ぶことができる、それまで別な方法でしのぐことも・・・という説明があったが、とても今の状態では普通の生活がおくれないので手術を受ける決心をしている旨を伝えると、なんと手術は、一番早くて5月だとのことだった! もしかしたら年内は無理かなとは思っていたが、まさか8か月もかかるとは想像だにしなかった。今の緊急避難的生活をまだ8か月も続けなくてはいけな

    8か月待ちの手術! - よんばば つれづれ
    gattolibero
    gattolibero 2018/09/19
    8か月待ち!?別の病院を探すっていう選択肢もアリかも知れませんねぇ…。ともあれ、お疲れ様でした。
  • 遅ればせながらの備え - よんばば つれづれ

    一人の時にはなるようになるさと呑気に構えていたのだけれど、母が同居するようになってやはり心配になり、非常持ち出し袋を購入した。医者通いのために買ったのバスケットは一つしかなく、非常時に2匹のを連れ出すことができるのか、ちょっとビクビクしていた(もし連れ出せたとしても、そのあとにも問題があるのだが)。 今はそうした責任からも解放され、再び防災意識は低下していたが、最近の連続する災害に、ひと思いに終われる保証はないのだし、ズルズルとつらい状況に置かれることを想定する必要もあると思い直した。それで遅ればせではあるが、やっとカセットコンロを購入した。なにせ我が家はテーブル用もIH調理器や電気鍋なので、停電になったら何もできない。 カップ麺はお湯がなくても、20分かければ水でも十分べられるそうだし、いまは温めなくても美味しいというレトルト品もいろいろ出ている。けれども、非常時に温かいべ物や

    遅ればせながらの備え - よんばば つれづれ
    gattolibero
    gattolibero 2018/09/17
    “非常時に温かい食べ物や飲み物はやはりとても心を慰めてくれるだろうと思う。” そうですよね~心細い時とか、心身ともに疲れてる時は、暖かい食事ってすごくありがたく感じます。(言及ありがとうございます!)
  • 嵐の中でも - よんばば つれづれ

    ちょうど台風が最接近している頃か、雨も風も激しい。ただ、鉄筋コンクリートの集合住宅の1階なので揺れもしないし、幸いなことに水の心配もないところなので、さして恐怖は感じない。でも、ヒューヒューと風の音はすごい。 そんな中でも、昨日注文しておいたネットスーパーの注文品が届いた。こんな日に配達をお願いしてしまって恐縮だ。うっかりコーヒーを切らしてしまったため、それが昨日からつらかったのだけれど、それ以外は急を要するものではなかったのだから、明日の配達にしても良かった。配送の方には申し訳ないことをしたが、久々にコーヒーが飲めて嬉しかった。 こんなに便利なネットスーパーだけれども、思わぬ落とし穴があった。電子マネー支払いを利用していて、口座からのオートチャージにしているので、店舗で買い物しているときには残高を心配することはなかったのだが、玄関先で支払う電子マネーは、現金でもチャージができなかった。

    嵐の中でも - よんばば つれづれ
    gattolibero
    gattolibero 2018/09/04
    確かに。インターネットが無かったら、どれだけ心細いか…。それにしてもスゴイ嵐…。
  • 幸せなんだか不幸せなんだか・・・ - よんばば つれづれ

    郵便受けにIKEAのカタログが入っていた。昨秋長久手市にオープンしたので、間もなく1周年。IKEA自体は創業75年になるらしく、カタログの下の方に「みんなで一緒に75周年をお祝いしよう」という言葉が入っている。豊橋市からは50キロほど離れているが、まあ、ドライブがてら行けない距離ではないので、1年と75年のアニバーサリーに向けて、新たな客を呼び込むため各戸投げ込みということになったのだろうか。 暇にあかしてゆっくりページをめくり最後まで見終わったが、欲しいと思うものがひとつもなかった。豊かになったものだと思う。それともこれは私の個人的な問題で、社会や時代のせいではない?テレビのニュースなどで、この店の大きなカートに山のように品物を積んで押している人がたくさん画面に映っていた記憶がある。 先日は、ドラッグストアが生鮮料品を扱いだしたとニュースで報じていた。薬の方の利益を投じて生鮮品の価格を

    幸せなんだか不幸せなんだか・・・ - よんばば つれづれ
    gattolibero
    gattolibero 2018/09/02
    十分にモノが行き渡った人々と、足りていない人々との間に、大きな隔たりや格差ができているような気が。これ、皆が貧しい時代以上に精神的にはギスギスするんじゃないかと。無い人は有る人と自分を比較するので。
  • 不本意ながら大ごとに・・・ - よんばば つれづれ

    そろそろ8月も終わり。9月になれば日語教室や国際協力コスモス会の活動が始まる。コスモス会のほうは私が休んでも大して影響はないと思うけれど、日語教室は、私の手伝っている初級グループのもともとの担当者が、お嬢さんのお産の手伝いに仙台に行かれて11月まで不在になる。そのあいだを私が埋めるはずだったのに、間の悪いことにちょうど私の今回の不調が重なってしまった。 会場である施設まで歩いて15分弱。普段はちょうど良い散歩という距離なのだが、今は到底歩けない。タクシーで行こうという考えもあったが、このところほとんど家の中ばかりで、たまに所用で普段なら5分もかからないところに出かけても、ほんの少し歩いただけで立ちどまって休憩せずにいられないような状態で、家に帰りつくと心身ともにヘトヘトになっている。 そんなことで気弱になり、日語スタッフのラインで、もし人員の都合がつけば9月から手術を終えて普段の生活

    不本意ながら大ごとに・・・ - よんばば つれづれ
    gattolibero
    gattolibero 2018/08/31
    思うように歩けない、ってのはなかなかキツいですね…。のんびりマイペースで、健康第一で。
  • できるなら飛んでいきたい!「国会前で九条ねぎを振りかざすデモ」 - よんばば つれづれ

    一人で子育てしながら、レクリエーションのようにデモ参加を楽しんでいるわんおぺまむ(id:one-mam)さんが、面白そうなデモの紹介をなさっている。 one-mam.hatenablog.com 9月2日の「国会前で九条ねぎを振りかざすデモ」なんて、傑作な企画だと思う。わんおぺまむさんの記事を読んでいただけば分かるが、なんでも発端は、9の字がデザインされたTシャツやアクセサリーをつけて国会傍聴に行かれた方が、「それはダメ」って止められたのが話題になったことだったのだそうだ。 「9」という数字がダメとか、「NO WAR」という文字がダメとか、最近目にした総裁選での石破さんの「正直、公正」のキャッチフレーズが首相への個人攻撃になるとかいう言いがかりとそっくりだ。まさに「語るに落ちた」と言うしかない。 なんでも、物の九条ねぎが手に入りにくいとかで、イミテーションの九条ねぎまで作ってしまった方が

    できるなら飛んでいきたい!「国会前で九条ねぎを振りかざすデモ」 - よんばば つれづれ
    gattolibero
    gattolibero 2018/08/28
    どういうことになるか、楽しみですよね~。
  • 変形性股関節症で手術が必要と言われてしまった - よんばば つれづれ

    お盆の休診明けの今日、お医者さん嫌いなんて言っていられず、整形外科を受診した。レントゲンを撮ってもらったら、右の股関節が明らかに左とは様子が違っていた。骨盤と大腿骨の接する部分の隙間(つまり股関節だが)が、右の方は正常な左の半分くらいに少なくなっていて、もうすぐにくっついてしまいそうな感じになっていた。 状態もひどいし、今の年齢を考えると、人工関節に取り換える手術を勧めると言われた。「なにしろまだ人生で一度も切ったことも縫ったことも・・・」と言うと、先生は「怖いですよね。紹介状はいつでも書くので、考えてみてください」と仰った。 でも、これは節制してよくなるとか、鍛えてよくなるというものではない。これから痛みがひどくなることはあっても、もう軽くはならないのだろう。筋肉をつけたり、マッサージで痛みを軽減したりするにしても。 いく昔か前なら、もう人生を終えていたであろう年齢なのだ。なのに、67歳

    変形性股関節症で手術が必要と言われてしまった - よんばば つれづれ
    gattolibero
    gattolibero 2018/08/17
    長く生きるほど、体のパーツを少しずつ、直したり、交換したり、…。そう考えると、手放しで「長生きって素晴らしい」と言い切れるのかどうか…とか考えちゃいますよねぇ…。
  • どこまで罪深いオリンピック! - よんばば つれづれ

    誘致そのものに巨額のお金が動いたのではないかとか、スタジアムの設計ではつまづき建設作業では死者を出し、ロゴマークは盗作問題で再募集・・・と、そもそものスタートから問題だらけの2020東京オリンピックだけれど、つい最近こんなニュースも知った。 sekaitabi.com てっきり、緑豊かな日を象徴するようなデザインが評価されて隈研吾さんの設計が選ばれたのだろうから、当然国産の木材を使うものと思っていたら、なんと国産より安くあげるため、ボルネオ島の森林を伐採して調達するのだそうだ。そしてそのことが現地住民の権利を侵害するため、たくさんの反対署名がドイツやスイスの日大使館に届いているという。 アスリートファーストなどと言いながら猛暑の季節に開催し、大企業が利権に群がってぼろ儲けをするのに、ボランティアには自己責任のタダ働きを求め、手が足りなければ単位を餌に学生を徴用、輸送の混雑を緩和するため

    どこまで罪深いオリンピック! - よんばば つれづれ
    gattolibero
    gattolibero 2018/08/14
    これ、スポーツに打ち込んでいる当事者である選手たちには何の罪もないんすよねぇ…。まわりの連中がスポーツを食い物にしようとしてるだけで。頭が痛い話です。