タグ

大学に関するgauquiのブックマーク (4)

  • 学問分野成立の諸前提 Forman, "On the Historical Forms of Knowledge Production and Curation" - オシテオサレテ

    Clio Meets Science (Osiris, Second Series) 作者: Robert E. Kohler,Kathryn M. Olesko出版社/メーカー: Univ of Chicago Pr発売日: 2012/10/20メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリック: 15回この商品を含むブログ (6件) を見る Paul Forman, "On the Historical Forms of Knowledge Production and Curation: Modernity Entailed Disciplinarity, Postmodernity Entails Antidisciplinarity," Osiris 27 (2012): 56–97. http://www.jstor.org/stable/10.1086/667823 今日みられ

    学問分野成立の諸前提 Forman, "On the Historical Forms of Knowledge Production and Curation" - オシテオサレテ
  • 研究者は職務無限定なのか? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    依然として、改正労働契約法による有期契約の無期転換について、雇用システム論的省察の薄い議論が行われているようです。 http://ryosukenishida.blogspot.jp/2012/12/blog-post.html(改正労働契約法が博士院生・若手研究者に及ぼす(少なくない)影響) ざっとそろばんを弾いて10万人単位で存在すると思われる、任期付きや非正規ではたらく若手研究者すべてを、既存の大学が無期で雇用することはどう考えても難しいのが現状だ。そのなかでPDやTA、SA,非常勤講師、任期付きはまったくベストの解とはいえない一方で、ぎりぎりセーフティネットの機能を果たしてきたこともまた事実だ。 これはブログの読者にとっては今更的な当たり前の話ですが、雇用契約が「無期」であるというのは、文字通り「期間の定めがない」というだけのことであり、それ以上の何事をも意味しません。 ところが

    研究者は職務無限定なのか? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 加藤研問題への柳田充弘先生のツイートまとめ

    @mitsuhiroyana @mitsuhiroyana けさの朝日新聞の社会面(ディジタル版)で、東大の分子細胞生物学研究所(通称分生研)の加藤茂明さんが教授を辞職した,と記事がありました。引責辞職とあります。しかしいま新聞各紙をみると朝日もふくめて他紙にもニュースが見当たりません。目の錯覚ではないでしょう。非常に深い出来事ですので。 2012-04-05 10:43:13 @mitsuhiroyana @mitsuhiroyana すこし論じたいのですが,これだけの情報では論じにくい。ただ、日の生命科学をゆるがす出来事が背景にあります。わたくしとしては、加藤さんが静かに東大を去りまるで何事もないように周囲がふりをするのなら、それはないでしょう、と言わざるを得ません。東大,分生研どうした?です。 2012-04-05 10:45:46 @mitsuhiroyana @mitsuhir

    加藤研問題への柳田充弘先生のツイートまとめ
  • 京都大学の自由の学風のために » Blog Archive » 有志サイト一般公開にあたって

    このウェブサイト「京都大学の自由の学風のために」は、2012年11月15日(木)、京都大学学内限定で公開を開始し、日、2012年11月19日(月)より、一般公開を開始しました。 私ども、京都大学の「国際高等教育院」構想に反対する人間・環境学研究科教員有志の主張の内容については、掲載済みの3つのメッセージを、また同構想の詳細な経緯については、「学内資料一覧」ページを、それぞれご覧ください。 ご質問やご意見のある方は、「お問い合わせ先」ページをご参照ください。 ほとんどすべての記事やページの下部にはコメント欄がありますので、ご自由にコメントをお寄せください(記事のタイトルをクリックすると、その記事の下にコメント欄が開きます)。なお、最初のコメントは管理者の承認後に公開されますが、一度メールアドレスをご登録いただけますと、次回からはリアルタイムに公開されるようになります。 以下、やや蛇足ではあ

  • 1